• ベストアンサー

カメラのリングストロボは高輝度平面撮影で反射戻りありますか?

リングストロボは被写体の影が出来ないのは知っていますが、 それで、光軸と直角に置いた反射率の高い被写体を撮影した場合 やはり反射が カメラに戻ってきますか? 電子部品のついたB5大ほどのプリント基板の撮影です。 2mm角のチップ抵抗の値までクリアーに撮影したいのですが黒エナメルの反射で文字が判読しにくくなります。 今、自分は 直管の蛍光灯スタンド4本使い45度位の角度で照明してなんとかこなしていますが、場所をとり準備や撤収が面倒で、ストロボを接写用に天井から角材でつるした固定カメラにつけようかとの考えでの質問です。ご教授おねがいします。

noname#245250
noname#245250

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

 ビデオ撮影でもよくリングストロボを使われますが、モデルさんの 目にガッツリと丸く映りこんでますから、反射はどうしてもあります。  直管の蛍光灯スタンドって、ようするにキノフロみたいなもの ですよね。現在の方法はなかなか効果的だと思いますよ。  私ならプリント基板を立てて、望遠で狙います。そして上下から ストロボを当て、左右にカポックを立てて四方から光が回るように します。おそらくこれで影も映りこみも出ないと思いますよ。結局 人物撮影とあまり変わらないライティングになりますね。

noname#245250
質問者

お礼

ありがとうございました。 B5大と質問に書きましたが、はがき大の誤りです。 B5大撮影では拡大しても文字高 1ミリを判読できませんので2回に分け撮影しPhotoshopCS3で [複数を繋げてパノラマにする] 処理をします。(閲覧用でプリントはしません。解像度600pixel/inchで保存) カメラはPanasonicのDMC-FZ50 クローズアップレンズを付け、その先端からテーブルまでが60cmです。LPLのCSC-10というコピースタンドコラムを(頭上前方にある)棚に水平に固定し手前に突き出ています。したがってカメラ移動は水平の前後移動だけです。被写体の大きさによる距離調節はズーム範囲以外を被写体の台(板)の枚数でします。 照明は27ワットのFPL-27EXN管使用の安物スタンドです。金メッキ基板は10ミリの深さのケース入りで、ケース壁の陰を抑えるため 2灯から4灯に増やしたばかりです。 ご回答文中の「キノフロ」は検索で機材メーカーと解ったのですが 「カボック」はWikipediaで(関連性50%)にセンチュリースタンドを見つけましたが理解はおぼろげです。どれも高価そうで、置き場もありません。スペースは机の上空が左右70センチ位です。 今は現状で対処し、春ごろ何とかしたいと思います。 <リングライト+凹面反射アイデア>  天井用リングライトを机に上向きに置き、カバーの中央に四角い穴を開けます。そのスモークカバーの外側にアルミホイールを張り遮光と内面輝度をアップ。、リング蛍光管の中央部を整理し被写体を置く。カバーは蝶番で片手で空け被写体交換の出来る様にする。 <直管で額縁アイデア> FPL-27EXN管使用の今ある4個のスタンドをバラシ ベニヤ板で額縁を工作、4本の蛍光管を配置し上から吊る。 ,,,,,,アイデア倒れかも,,,,,,。 ヒントになりまして感謝申し上げます。

その他の回答 (2)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

 #2です。スタジオでの撮影を想定してお答えしたので、内容が オーバースペックになってしまったようで申し訳ありません。  カポックは、スタジオに置いてある大きなレフ板のことです。 畳くらいの大きさの発泡スチロールを蝶番で2枚繋げたものが 一般的で、屏風のように立てて使います。スタジオならどこに でも置いてあるので、そういう意識でお答えした次第です。 > 直管で額縁アイデア  葉書サイズの基板撮影に特化するなら、これはいいアイデアかも しれません。ただ、額縁に固定してしまうと被写体からの距離が 調整しづらくなって光量の調節が難しくなるので、できれば4本 それぞれを稼動できるようにしたいですね。といってもいま思い ついただけなので、あまり気にしないでください。  私ならやはり、基板は立てて置きます。そして、上下左右に 蛍光管を1本ずつ置くのが調整しやすいのではないでしょうか。

noname#245250
質問者

お礼

カボックの形が想像でき つかえが降りました。 重ねてのご回答ありがとうございました。

noname#56774
noname#56774
回答No.1

影と反射は性質が違いますから、ご質問の方法では反射は大いに(笑)出ます。 このようなコピースタンドを使えば撤収もラク(しなくてもいくらい)なのではないでしょうか。 被写体がB5ほどの大きさなら原稿台はそれほど大型のものでなくてもいいですが 被写体が完全平面でなくて凹凸がある場合は撮影距離を長めにとる必要がありますから カメラ支柱は長めのものがいいです。 撮影レンズも長めの焦点距離のほうがいいです。 結局大型のコピースタンドを選ぶことになりますから高価になりますが コピースタンドの理屈さえ分かれば自作もできます。 http://www.asanuma.gr.jp/king/copy/copy1.html ● あるいはスキャナを使ってもいいかもしれません。 スキャナの仕様によっては立体(凹凸)物に不向きなものもありますが 私の使っているエプソン製のものは5ミリ程度の凹凸ならボケずに写ります。 知人の工房では基盤の複写はこれでやっています。 ただ、黒エナメルの反射は出るかな・・・。

noname#245250
質問者

お礼

ありがとうございました。 リングストロボはやはりダメでしたか。 ビデオ出力のレンズで光軸照明(たぶんハーフミラーでも使って照明している?)もあるそうで、現物を秋葉原の会社(名前忘却)に見に行こうとしましたが、15万円はしたので、デジカメにしてしまいました。今となっては後悔です。 私はES-8000を使っていましたが、スキャナーは鮮明に画像を取り込みますが、斜光ですので数ミリの高さがあると陰が出ます。とくにVista64bit用のドライバがでないのであきらめました。 kingのご紹介感謝します。参考にします。

関連するQ&A

  • ストロボ撮影について。

     背景に白い布(3m×3m)を掛けて、ストロボ2灯で人物の影を消して綺麗に撮影したいのですがどのようにすればいいでしょうか?  前回、見様見真似で撮影したら右側の影が上手く消せませんでした。  ストロボもモノブロックではなくクリップオンを傘バンさせてつかっています。クリップオンの種類は540EZ(両サイドで使っています)GNは最大55だそうです。 ~前回行ったこと~ ・背景に白い布(上記)を設置 ・ストロボと被写体の距離が大体3mなので、計算した結果ISO200でF値6.3、シャッター1/60 で撮影しました。(55/4=13.75)※計算では約F6.5ですので少しオーバー気味ですが、被写体が女性だったので、そちらのほうが喜ばれていました。 ・カメラも大体被写体から3mくらいです。 ・ストロボはどちらも同じ設定で出力(?)1/4に設定。 ・ストロボ光は傘にバウンスさせています。 ・傘は銀色 ・足に立てて使用 ・シンクロ方法はFM電波 ・使用カメラはCanon 50D とkissNです。 ・レンズは28-105mm 1:3.5-4.5です。 右側のみ影が出て上手く消せませんでした。(左ストロボを1/8にしてみたが影が出た) 理由や上手く取るコツなどを教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 外付けストロボを使用した撮影について

    前提として、ガイドナンバー40のストロボを使用したとします。 一般的に、ストロボを使用して撮影する場合、 被写体との距離が2mあった場合、被写体との距離が2mってことで、 F値を20位(40÷20=2m)に設定して撮影するものか、 大は小を兼ねるの発想で、F値をF10位(40÷10=4m)で設定すれば4m位までは届くって感じで設定するのか教えてください。 たとえば、絞りをF10に設定した場合、数値的には40÷10で4m離れた被写体まで光が届くってことですよね? この場合で、2m離れた被写体を撮影したら露出オーバーになるのでしょうか? ストロボ撮影の仕方がよく分かりません。 ストロボ撮影すると真っ白に飛んでしまったりうまくいかないです。

  • 近い被写体を撮影する時にストロボを利用したい

    カメラ初心者です。 カメラと被写体が距離的に近い場合にストロボを利用したいのですが、どのようにすれば可能でしょうか? 【背景】 ・現在、EOS-60D(EF-S 18-55 ls)を持っているのですが、被写体に寄せて撮ると内蔵ストロボが発光してくれなくて困っています。被写体とどのくらいの距離があったら内蔵ストロボが発光するか分からないのですが、少なくとも25cmくらいの距離間ですと発光してくれません。 【質問】 ・内蔵、外付けとわず、カメラによってストロボの使用できる距離が決まるのでしょうか? 仮に、そうではない場合、例えば、外付けでモノブロックのストロボを利用すれば近い被写体に対してもストロボを利用することが出来るのでしょうか? 逆に、そうだった場合、どのようにすれば近い被写体に対してストロボを利用することが出来ますでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • ストロボ撮影

    お伺いいたします。 ストロボ撮影の際に光量オーバー(?)と思われる写真となってしまい困っております。 使用カメラ    :Nikon D2x 使用スピードライト:Nikon SB-800 レンズ      :TAMRON AF ASPHERICAL XR DiII LD 18-200mm 1:3.5-6.3 以下に撮影時の状況をご説明いたします。 〇曇って薄暗い空模様 〇寺院の境内 〇頭上に覆い被さる様に鬱蒼と樹木が茂っている 〇昼過ぎと雖も夕暮れ時以上に薄暗い 〇被写体との距離は4~5m 〇境内故三脚使用不可 〇他の観光客がある為シャッターチャンスはわずか 旅行中こういった状況下で家族を立たせシャッタースピード&露出をオートで撮影した際、被写体となる家族が白くハネてしまいAdobe Photoshop Elements7.0のクイック編集でハイライトを暗くしても元々のDATAが相当な光量オーバーなので不自然な編集結果となってしまいます。スポット測光で被写体に合わせAE-LOCKした場合、被写体は適正露出になっても背景のお庭や樹木が薄暗いものとなってしまうように思うのですが、どのようにしたらこういったケースで上手に撮影出来るのでしょうか? 分不相応なカメラを譲って貰った為、なかなか使いこなせていない初心者ですので出来ましたら平易に教えて頂けますと幸いです。

  • ストロボ撮影における三値と光量の設定について

    使用機材:Canon EOS 8000D, SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM, CANON スピードライト 430EX II 質問1:以下の認識は正しいですか SS→背景の明るさのみに影響 ストロボ→被写体の明るさのみ (背景にストロボ光がほぼ届かない場合) ISO→被写体と背景のどちらにも影響する F値→被写体と背景のどちらにも影響する 質問2:こちらが主たる質問です。 ライティング撮影の場合、ストロボはいつ調節するべきなのでしょうか。ネットでは、F値→SS→ストロボ→ISOだったり、F値→SS→ISO→ストロボだったり色々あってよくわかりません。 私は以下のように考えていますが、何か改善すべき点などがあれば教えてください。 F値→SS→ISO→ストロボ ポートレートの場合 焦点深度を狭く取ってぼかしたいので開放気味に F2.8~3.2など シャッタースピードは、手振れを防止したいので、1/125程度 (上限が同調速度の1/200) 背景が標準露出になるようにISOを調節 被写体が標準露出になるようにストロボ光量を設定 ストロボ最小でも被写体が明るすぎる場合は、背景はそのまま被写体を暗くしたいので、SSを一段遅くして(背景を明るく)、ISO値を下げて(背景・被写体を暗く)するなど、調整をする

  • 反射する被写体はどうやって撮影すればいいですか?

    反射する被写体はどうやって撮影すればいいですか? デジカメはリコーのCX2です。被写体が金属やガラスの玉ですと、 鏡のように反射して撮影している自分が写り込んでしまいます。 こういった場合、どのような対処法がございますか? CX2に適合するフィルターなど具体的な品名を教えて いただけると幸いです。どうか宜しくお願いいたします。

  • コンパニオン撮影時のストロボって・・・

    今年のモーターショーでコンパニオンさんを撮影したいのですが、外部ストロボを使用した方が良いのか迷っています。 今までは外部ストロボ無しで撮影してましたが他の撮影している方々を見ると大きな外部ストロボを使って撮影しているのをよく見ます。 外部ストロボを使ってコンパニオンさんの目の前で(約1メートル位)接写されてるのを見て「タダでさえ大光量なのに写真が白トビを起こさないのか?」と、心配になりました。 ここで質問なのですが、大光量の外部ストロボでも内蔵ストロボ並みの発光量に自動で抑えて撮影する物なのでしょうか?(TTL測光での話しです) 実際にコンパニオンさんを撮影されている方のアドバイスも有れば幸いです。 因みに自分のカメラはペンタックスのistDLです。

  • 屋内撮影でのストロボ発光回数について

    無知で申し訳ないです。 詳しい方、教えて下さい。 主に屋内で撮影しています。 カメラはsony α200、外付ストロボにsunpak PF30Xを使用してます。 ストロボ電源はエネループ単三×4本です。 被写体との距離は2~3m、1回で20~40枚ほど撮ります。 ISO800、Pモードで露出だけ合わせて撮ることが多いです。 発光回数がかさむと、チャージの時間がかかったり、 電池が切れたりすると思います。 それは覚悟の上だったのですが、 上記症状後に新品の電池に変えても改善されないのはなぜでしょうか? また対策はあるのでしょうか? 外付け電源パックのストロボを購入するくらいしか案が浮びません・・・。 金銭的に少し厳しいです。 現在は電池が切れるたびに 外付ストロボ→内臓ストロボ→ストロボなし、でしのいでます。

  • 反射率の高い物の撮影

    お世話になります。 主に刃物なのですが、反射率の高い金属製品を安定して撮影する方法を模索しています。 大きさは通常40センチぐらいまで、大きい物で長さ60センチぐらいになります。 今はアーム付きの100Wのデスクライトと室内灯で照明角度を変えたりして対応しています。 カメラはソニーの一眼レフカメラを持っていますが、ストロボは持っていません。 撮影用の簡易ブースのような物や、背景の紙などの購入も検討しています。 できれば日本刀の刃紋がきれいに写るぐらいに光のコントロールができればと思っています。 何から勉強すればいいのか、 どんな道具をそろえればいいのか、 といったことがよくわからないので、アドバイスをいただけると嬉しいです。 当方は露出とシャッタースピードと被写界深度の関係などが理解できる程度の素人です。 よろしくお願いします。

  • 金属が反射してうまく動画撮影できません

    コインマジックの動画を室内で照明つけ撮影しているんですが、コインが反射してうまく撮影できません。使用コインは、銀色と黒色。マジックは、1枚だけコインを持っているようにみせて 色が変化するというスペルバウンドという種類のものです。 使用ビデオは、「Creative ビデオカメラ VADO Po」です。  (30フレーム毎秒のスムーズなビデオを撮影する30万画素VGAサイズ(640×480)のイメージセンサー、 2インチ16万色表示の液晶スクリーン) 照明が問題かと思い夜の照明による撮影をやめました。 昼間に被写体(演技する自分)の正面から閉じたカーテンから自然光を若干差し込むようにして撮影。 映像を再生すると、ちょうどいい明るさで撮影されているんですが、やはりコインが反射して、コインの変化がよくわかりません。 他の機材が必要なのか、光を当てる角度が悪いのか、使用するビデオがこういった撮影に不向きなのかさっぱりわかりません。近々、IーPAD2を購入予定ですが、 IーPAD2についているビデオ撮影機能だったら、こういった反射が抑えられるんでしょうか? 反射する金属の静止画撮影は、様々回答されている方がいるんですが、 常に反射する金属の角度が変化する動画の撮影方法はなかなか載っていません。 どなたか教えてください。