• ベストアンサー

社会保険の解除

3人で開業した新しい有限会社のスタッフの1人です。予測に反し、社会保険料の支払いが予想以上に厳しいものとなってしまっており、とりあえず一度解除?したいと考えています。労使合意のもとです。(構成は役員2名・従業員1名です。私自身が従業員です。)1年後には再開したいとがんばっています。ただ、一度導入?した社会保険は解除が困難と聞きます。社会保険事務所に長期にわたって通いつめたり、という話を耳にします。どの問題をクリアすればスムーズに対応してもらえるのでしょうか。以外のことでも社会保険の解除について何でも、ご存知の方がおられましたら是非アドバイスなど頂けますようお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.2

 たいへん困難なご事情とお察し申し上げます。社会保険は労働者と事業主が折半で払いますので、毎月月末に引き落とされる保険料は給料が20万円ほどしかなくても、3人で少なくとも十数万になるはずですので、働かないで給料を貰っている透明人間の社員がいるかのように感じてしまう社長さんもいるほどです。この不景気の中、確かにたいへんかと思います。加えて、療養の給付を受ける場合、来年から本人の負担が3割に上がったり、退職の際の療養の継続が廃止されたりと被保険者にとって条件は厳しくなるばかりです。  ですが、いったん適用を受けた社会保険は任意に解除することはできません。ただし、「廃業届」を社会保険事務所に提出した場合や、所定の短時間労働者などになった者はその資格を失います。 http://www.jil.go.jp/kikaku-qa/jirei/07-Q05B2.htm  先日、社会保険事務所の窓口の方と雑談をした時にやはりこの話題になりまして、不景気のせいか、実体とは異なる廃業届などの書類を提出して適用を逃れる事業所が多くなったそうです。もちろん税務署や他の役所にいく書類ではないので、実際は支障なく事業を続けているところも多いとか。  中にはたいへんもうけているのに不景気に便乗して本来はいるべき社会保険を止めてしまう悪質な事業所もあり、あの会計検査院が動くことがあるそうです。ですが、社会保険事務所のレベルではおかしいなとは思っても厳格に調べることはできないとこぼしていらっしゃいました。  社会保険に関して実体と違う届け出を出すのは、りっぱな違法行為ですし、その方法を知らせるような書き込みは多くの人が見るこういったサイトのスタンスからいってできませんが、こういう話もあるという雑談的な投稿です。もちろん違法行為をあおっているつもりはありません。くれぐれも虚偽の届け出を提出するのはお止めください。

s-ridge
質問者

お礼

お礼をうっかり忘れてしまっていました・・・・・。 誠に無礼極まりなく誠に申し訳ございません!細かくアドバイスいただき、助かりました。 今後このようなことがないように充分気をつけます!

その他の回答 (1)

  • 7nakamura
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

不景気の影響で社会保険料を払えない会社が多いようです。 一度、社会保険事務所で相談したほうがいいと思います。多分国民健康保険への切替を提案されると思います。これは、企業が払えないのであれば、個人から徴収するしかないためです。健康保険を継続するには政府管掌の社会保険か、国民健康保険を選択しなければなりません。国保は年収によって金額が違いますが、会社と折半の社会保険に比べて個人の負担が大きくなるのでよく検討されたらいいと思います。

s-ridge
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ございません!

関連するQ&A

  • 生命保険について教えて下さい

    従業員5名(うち、役員2名、従業員2名、バイト1名) の小さな会社です。昨年、有限会社にしたばかりで社会保険制度を とりいれるかどうか悩んでいる1経営者です。 それぞれの年齢は私60歳(役員)妻60歳(役員) 従業員男子2名(25歳、30歳)バイト(40歳)です。 この年になって社会保険もどうかな?とも考えていますし、 それくらいなら生命保険でもと思ってますがどういうもんでしょうか? 社会保険の利点、その分(その保険料)で生命保険に代替えする利点 税金面までふくめてどのようにすすめたらいいか教えて下さい

  • 役員のみ社会保険を脱退することは可能でしょうか?

    役員のみ社会保険を脱退することは可能でしょうか? 夫婦で会社の役員をやっています。従業員1名と合わせて3名、社会保険に加入していますが、不況による業績悪化で社会保険料を数ヶ月滞納しています。 なんとか経営を立て直すべく、あらゆる経費削減の努力をしておりますが、非常に厳しい状態です。 できれば私と夫は社会保険を脱退して、国民年金にして、従業員1名分だけでもなんとか社会保険を継続して当座はしのぎたいと考えておりますが、役員(代表者を含む)のみの社会保険脱退は可能でしょうか? 経営が安定したらまた再加入できるよう努力したいと思うのですが。。。 このような相談に社会保険事務所はのってくれるのでしょうか?

  • 有限会社なんですが、、負担する社会保険料は???

    有限会社を自身で経営しており、昨年末までは通常運営しておりました。ところが諸事情により昨年末で営業を休止(12月末決算)して、従業員を解雇し、年明けからは自分1人のみの有限会社となりました。 また今年からは従業員もゼロとなり、役員報酬も自身だけとなった次第です。そこで役員報酬をゼロにした場合には、会社の負担する社会保険(健康保険とかもろもろ…)はいくら程度になるのでしょうか? 実は昨年末まで外部業者にまかせっきりで自身で処理しようと思ったところ、社会保険は人件費に連動して大きくなるので、私としては「社会保険をより安く」かつ「年金も払い」かつ「健康保険証は今まで通りに使用できるようにしたい」という形にしたいと思っております…。 果たして社会保険料ってどのくらいになるものなのでしょうか。

  • 法人成り 社会保険

     こんにちは。  現在個人事業主ですが、来年には有限会社にしたいと思っています。従業員は入れ替わりはありますが10名ほど常時います。そこで質問があります。 1、社会保険は法人の場合強制適用となっていますが、加入しない場合どうなるのでしょうか。会社の出費がかさむため、役員も含め全員が加入しないということを考えています。 2、また入社後1年を超えた者等の条件を付けて、該当者のみ加入させることも考えています。この場合どんな問題があるのでしょうか。  従業員から訴えられること、その他罰則等心配しています。よろしくお願いします。

  • 社会保険/健康保険のみ加入する事は可能?

    設立後、数十年経過しているのですが、 社会保険に加入していません。(法律違反だということは承知しています。) この度、社会保険に新規申請しようと考えているのですが、 下記のケースについて解る方いましたら、ご回答よろしくお願いします。 ・法人(旧有限会社) ・従業員は3人(役員含む)  代表取締役・取締役・社員 ・役員2名は夫婦 ・現在は国民健康保険に加入(3名とも) ・国民年金には未加入(3名とも) 代表取締役、取締役の2名については年齢が68歳。 社員は32歳。 上記の場合でも、役員2名については厚生年金に 加入しなければならないのでしょうか? その場合、年金受給はどのようになるのでしょうか? 厚生年金について2、3年間支払いが生じると思いますが、 全額返金(支給)などはありえますか? 解る方いましたら、詳しくお願いします。

  • 社会保険

    有限会社で従業員3人とパート1人娘1人でやっていますが社会保険に加入しなければならないのでしょうか? 4人以下だと加入しなくても良いと聞いたことがあります。

  • 社会保険

    社会保険に会社が加入する条件を知っている方教えて下さい。 現在は自営で国保なのですが従業員増加に伴い有限会社にしようと思っています。

  • 役員報酬0の社長の社会保険

    従業員はみな社会保険加入済みです。そして役員の社長は報酬がとれていません。 社長は他所でアルバイトで収入を得ています。 ですが、仕事の関係で、社会保険加入者が5名必要になりました。社長が加入しないと人数がたりません。ですので社会保険事務所に確認をとったら「従業員がいるのに役員報酬がないわけない。従業員より多い報酬があるはず、従業員が18等級だから、社長は20くらいはあるでしょ」と言われました。 不正が多いのでそのような対応になるのかなとは思いますが、そもそも報酬0円なら加入できませんよね? もし加入した場合、保険料の個人負担額はどうなるのでしょうか? 会社が立替るのでしょうか?それとも貸付になるのでしょうか?

  • 役員報酬と社会保険等に関して

    役員報酬と社会保険等に関して教えてください。 有限会社で代表取締役をし、新たに株式会社を設立して取締役に就任した場合(奥さんが代表取締役になります)、有限会社で社会保険に加入しているのでどのような扱いになるのでしょうか? もし、役員報酬として支払う場合どのようなかたちになるのでしょうか?例えば、役員報酬月額200万とした時の処理の方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 二ヶ所に勤めた場合の社会保険の標準報酬

    現在、兄の経営する個人事務所と、兄が代表者となっている有限会社の役員(常勤)を兼任しています。 個人事務所は従業員が3名なので社会保険に加入していません。 有限会社の方も今までは加入していませんでしたが、近いうちに加入する事になりました。(社会保険事務所にて加入予定) (今まで私は、国民年金と国民健康保険です) 給与は、月に、個人事務所から20万円、有限会社から10万円もらっています。 私と兄は別生計です。 この場合の社会保険の標準報酬なのですが、両方の給与を合算しなくても良いのでしょうか? 社会保険事務所に電話してみると、ずっと話し中で全然繋がりませんでした。やっと繋がったので質問したら曖昧な感じで「給与は合算せず、適用事業所の方の給与のみで算定するしかないでしょうね~」との回答でした。 確かに一方は適用事業所ではないので、合算しようがないような気もしますが、収入的には合わせて30万円なのに、本当に有限会社の給与10万円だけで計算してしまっていいのか疑問です。 また、兄の場合も役員報酬のみで算定して、個人事業所の事業所得は含めなくてもいいのでしょうか? 長文になってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします。