• ベストアンサー

スクーターの白煙対策(調整方法)を教えて下さい。

スクーター(ホンダ/スタンドアップ・タクト・AF24)の白煙がひどく調整方法を教えてください。 症状 ・アイドリング時は目立った白煙は出ません。 ・スロットルを開けたり、さらにこれを閉じると公害を撒き散らす状態になりかなり恥しい状態です。 ・エンジンの吹け上がりも(回転数は分かりませんが)、スロットルを1/3ほど開くともたつきます。 ・走行距離:約8、000km ・最近エンジンとミッションを他クルマから交換しました。  (放置車輌からの移植・キャブレターは同型を他社から移植しました・オイルポンプは移植していません。) ・バッテリーはご臨終状態ですが、キック一発でスムーズに始動します。 ・エアーフィルター清掃済み その他不明点があれば追加説明いたしますので、原因・要因あるいはキャブレター等調整法をご伝授下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leon326
  • ベストアンサー率39% (131/328)
回答No.6

No4です。 実は私も一度チャンバーを洗浄剤で掃除しました。 結果はNo5さんが書かれておられるとおり、気休めです。 全然取れません。 私は火をたいても大丈夫な場所に行って、盛大に焚き火をしながら焼きましたよ。 (3人くらいで行って、みんなのチャンバーをキャンプファイヤーのように焼きました) 十分焼いた後は、面白いほど大量の燃えカスが出てきました。 組み付け後にエンジンかけたらまたカスが大量に出ます。 まぁ・・新品がまだ手に入るのであれば、買ったほうが早いです。 チャンバー焼きは非常に骨が折れますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • USKy
  • ベストアンサー率40% (149/366)
回答No.5

2ストエンジンでご質問のような事象が出る場合、チャンバー内に堆積しているオイルの燃え残りが原因である場合がほとんどです。 >チャンバー(マフラー)は既に洗浄済みですので、内部はかなり綺麗になっていると思います。(洗浄剤で2日放置プレー) とのことですが、経験的に言わせていただくと、単にパーツクリーナーなどの薬剤に浸しただけでは完全に除去することは難しいです。というか、ほとんど気休め程度の効き目しかないはずです。 こういった場合、マフラーを新品に交換してしまうのが最良の策でしょうが、パーツが手に入らないなどの特殊な事情がある車種ならば、バイク屋さんに頼んでマフラーを焼いてもらうしかありませんね。 マフラーを焼くにはガスバーナーとエア(コンプレッサー)が必要なので、個人作業はまずムリ。しかも結構時間がかかる作業なので、引き受けてくれたとしてもけっこういい金額を取られてしまうかもしれませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • leon326
  • ベストアンサー率39% (131/328)
回答No.4

とりあえず放置車両からの移植はまずいので、その部分は元通り戻したほうが良いでしょう。 例え数年放置されている車両でも。 で、煙に関してですが、チャンバーじゃないですかね? チャンバーにオイルが蓄積して、それが燃えてると公害状態です。 そしてオイルが詰まっていると吹け上がりも当然悪いです。 純正チャンバーであれば、野焼きでしょう。 (大量の煙が出るので、付近のご迷惑にならないように注意しましょう) 十分に焼くと、中にたまっていたオイルが燃えてしまい、カスとなって出てきます。 その後、耐熱塗装などをして組み付けです。 まぁ・・通常以上の熱がかかるので、チャンバーの強度が落ちてしまうかもしれませんが、自分は昔ミッション付き原付に乗っているときにやったことがあります。 何も問題無く吹け上がりもよくなりました。 フルスロットルで走りまくっていれば、そのうち燃えて綺麗になりますが・・・・当然速度違反になりますよね。 ってことで、私はチャンバーの交換or野焼きをオススメします。

piston2003
質問者

補足

説明不足でした。 まず放置車輌の件は前所有者から譲り受け名義変更をしました。 チャンバー(マフラー)は既に洗浄済みですので、内部はかなり綺麗になっていると思います。(洗浄剤で2日放置プレー)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

4行程エンジンならリングやピストンの磨耗あるいはシリンダライナーも磨耗しているかもしれない 2行程エンジンならルブリケーターの調整で直るかもしれない ・エンジンの吹け上がりも(回転数は分かりませんが)、スロットルを1/3ほど開くともたつきます。 これはコンプ漏れの可能性が高い

piston2003
質問者

補足

ありがとうございます。(質問に記載したとおり2ストロークです。) リプリケーターとはどんな部分でしょうか、またコンプ漏れはピストンリング・ライナーの磨耗により原因でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.2

放置車輌からの移植  窃盗ですよ、犯罪ですよ。答えられませんが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

白煙はガソリンで無くオイルの燃焼だと思いますが、オイルの減り具合は如何でしょうか?

piston2003
質問者

補足

オイルの減りは以前のエンジンと比較するとかなり早いようです。 この車種はオイルポンプのオイル排出量はスロットル開度により決定されているようです。この部分はオリジナルと同様の設定にしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原付TACTのアイドリングが続かない(AF-24)

    前々から調子の悪かった原付(白煙多い、オイルにじみ、あまり吹けない)を ネット情報を熟読してキャブレターを外し、内部もキャブクリーナーでジェットの穴までかなり時間を掛けて清掃後組み付けましたところ白煙も無く元気にエンジンが回るのですがアイドリングが続きません、ジェットも調整してみたのですが変化が無く、ジェット含めてキャブレター全体に石けんの泡を付着させて見ましたがエアが噛んでいる様子もありません。 エンジンを掛けた状態で軽くアクセルを捻った状態でアイドリングは持続するのですが手を離した途端にエンジンが止まります、スロットルレバー側を分解しましたが調整箇所が無く、エンジン側は「遊び」の範囲の調整のみのようです。 お詳しい方、お知恵を貸してください。

  • リトルカブの回転が落ちず、妙な音、白煙が出ます

    リトルカブの回転が落ちず、妙な音、白煙が出ます 2年程屋内で放置されていたリトルカブ(AA01、エンジン、キャブ共にノーマル)を譲って頂きましたが、 エンジンがかからなった為、オイル交換(2回)、プラグ交換、キャブOHを行い、 エンジンがかかり動く状態まで持っていけました。 ナンバーを取得し、30Km程走行してみましたが、 5Km程走った所でアイドリングが上がり始め、N→1速でつんのめるようになり、 さらに全開からスロットルを戻しても回転がなかなか落ちなくなってしまいました。 また、坂道など高負荷がかかった状態からスロットルを戻すと、 「パン!」と音がする事も数回ありました。 後ろで走っていた同行車に聞いた所、走行終盤では白煙(もしくは水蒸気?)も少し上がっていたそうです。 走行後、プラグを確認しましたが、中心電極周辺の碍子はやや黒ずみ、アース側の電極やその周辺は真っ黒な状態でした。 アイドリングは、アイドリングスクリューで基準値まで調整が出来ましたが、 やはり回転が戻らないのは変わらずです。 エアスクリューも基準値から+/-1回転の範囲で調整してみましたが症状は変わらずでした。 その他何か原因は考えられますでしょうか。 もしありましたらご教授頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • LiveDio(AF34)のスロットル調整の方法がわかりません。

    先日、スロットルワイヤが固着していたので交換したのですが スロットルに遊びが無く危ないのでさらに調整してみたのですが 今度はスロットルを少しあおらないとエンジンがかからなくなりました。 そして、キャブレターも調整したのですがなかなかうまく行きません。 遊びを作ったうえでスロットルをあおらなくてもエンジンがかかるように 調整したいのですがどうしたらいいのでしょうか?

  • このリトルカブで走りだしても大丈夫?

    一年前からの話になるので長文となり申し訳ありません。 一年前、中古で購入したリトルカブ(2005年式、キャブ車、セル無し)が走行中にエンジン音が大きくなり、スロットルを全開にしてもほとんどスピードが出ない状態になりました。 その時は自宅がすぐそこだったので、誤魔化し誤魔化しで戻ったのですが、その後数日はキックしてもエンジンがかかりづらくなり(チョーク全開で何度もキックしてやっと)、かかってもスロットルを回してないと停止する状態となりました。 しばらくして以前チェーン交換した時、リトルカブ左側にあるフライホイールをいじったことを思い出しました。フライホイールは圧縮上死点に合わせてあるため触ってはいけませんが、あの頃は知りませんでした。 チェーン交換時、何となく右へ左へと回したので、これで圧縮上死点がずれ、走行中にエンジンが異音を発生し停止したのかなと思うようになりました。 しかし、キャブレターが原因かもしれないと思い、始めてキャブレターの清掃をしました。結果、エンジンさえかからなくなりました。 その後、1年ほど放置していたのですが、自賠責も残っているのでまた手を出してみました。 キャブレターをセッティングし直し、少しスロットルを開けてキックなどを試すとエンジンがかかり、アイドリング調整ネジで調整すると、スロットルを閉めた状態で安定してアイドリングし続ける状態になりました。 これはこのまま走りだしても大丈夫なのでしょうか? ネットで調べると抱きつきという症状とも思うのですが、抱きつきはあとは悪くなるだけみたいなので、だとしたら諦めるしかないのかなとも思っています。 どなたか詳しい方おられたらご教示下さい。

  • 2st原付 白煙の後止まってしまいました。

    先日ヤフオクでJOG 3KJを落札しました。 引渡しのときは問題なかったのですが、次の日にエンジンをかけてアクセルをあおるとエンジンが止まってしまいました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2924680.html ↑と同じ症状で、エアスクリューを締めて解決しました。 ただ、このときはまだヘルメットがなく、先ほどヘルメットが到着したため、早速近所を走ってみたのですが・・・。 エンジンをかけるとかなり白煙を吐きましたが、 上の回答で「白煙が出る」とのことでしたのであまり心配していなかったのですが・・・・。 近所を数週してみたのですが、ずっと白煙吐きっぱなしでした。 2・3キロ走ったでしょうか?信号待ちで止まっているといきなりエンジンが止まり、その後何度キックしてもエンジンはかかりませんでした。 昔、RX50というミッションのバイクでOIL切れによる焼き付きを経験しているのですがそれらしい音はしませんでしたし、走行中も特に(白煙以外は)異常は感じられませんでした。 最高速が(メーター読みで)60km/hを少し超えていたところを見ると、 どこかいじってあるかもしれません。 出品者から「エンジンオイルが腐ってるから変えた方がいい」と言われました。 キャブレターのエアスクリューに部分に液体が滲む様な状態(少し溜まる)がありましたが、匂いをかいでもガソリンかOILか判別ができませんでした。 とりあえず明日、プラグレンチを買ってプラグを見てみようと思いますが、原因や解決策をご存知の方がおられましたらご教授お願いいたします。

  • 2スト 白煙が出ない原因は?

    RGVガンマ所有です。 新品の社外チャンバーを取り付けました。 その際、MJを20番上げ、NJの段数を薄いほうに1つ上げました。 プラグの焼けは、プラグチョップを試したり、普段の走行後の確認では、キツネ色で悪くはないと思います。 1つ気になることがあるのですが、白煙が非常に少ない状態です。 エンジンを始動した直後のアイドリング時は(エンジンが暖まっていない)白煙が普通に出ているのですが、走行中、ミラーで確認してみると白煙が非常に少ないと感じています。 バイクを停めて空ぶかしをしてみるのですが、その時も白煙が出ていません。 ノーマルチャンバー時は、ミラー越しでも白煙が出ているのが見えましたし、もちろん、空ぶかしでも白煙がしっかりと出ていました。 オイルポンプレバーの調整はマニュアルを見て調整しています。 現在、走行状態は悪いと感じていませんが、焼きつきが気になるところです。 お詳しい方、原因を教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • マフラーから白煙

    長年不動状態であったGPZ900Rのエンジン始動に成功しました。しかし、白煙が多いです。 ・暖気でアイドリングが安定したり、しばらくすると白煙と一緒に回転数が落ちてきて、ストンと止まってしまいます。 ・手動でクランキングした時に、オイルを少し入れたのですが、白煙を吐くのが長すぎる。 考えられる原因は何でしょうか。

  • キャブレターの調整について

    SRに乗り始めて1週間です。 アイドリングが不安定でキャブレターを調整してみましたが上手くいきません。どのように調整したら良いのでしょうか。 ちなみに今の症状としては・・・ アイドリング時に回転数が1000回転以下だったので、ネジみたいなものを右回転にクルクルとまわしました ⇒ 回転数は1300回転くらいになったのですが、空ぶかしした時に回転数がヘンなんです。スロットルを開けて2~3000回転にして、スロットルを放しても2,3秒は回転数が元に戻らずに、少し経ってからゆっくり回転数が落ちていきます。

  • 吸気スロットルからLLCを吸い込み、マフラーから白煙が出ます

    吸気スロットルからLLCを吸い込み、マフラーから白煙が出ます 車種 Fit DBA-GD1 1300CCエンジン CVT車 本日水曜は、ディラーが休みのため聞くことができません。 純正流用で1500CCの吸気スロットルへ交換していました。今日元に戻している作業でLLCが循環するパーツにゴムパッキンを付け忘れエンジン始動でLLCを吸い込んでしまいました。 私がやった対処は、ゴムパッキンを付け、インテークチャンバーというのでしょうか?エンジンへ直結しているパイプをはずし(完全には外れず)エアーを吹き込みLLCを排出させました。 その後エンジンを始動すると、もたついた後素直にエンジンが回転しアクセルを踏み込めば前のようにふけあがります。 マフラーからは白煙がでていてLLCの匂いがします。 書籍でエアクリーナーから雨水を吸っても問題ないと読み、LLCでも同様じゃないかと思うのですが、心配です。 このままアイドリングさせて白煙が出なくなるまで待っても大丈夫でしょうか? オイル交換に行きたいのですが、この状態です。 エンジンオイル添加剤でIXLとテフロン系粉末添加剤を添加させています。 前よりエンジン音が静かになり、油膜切れも起こしにくいと明記されてますのでオイル交換に行くことはできそうです。 白煙が心配です。素人がうかつに交換をするものじゃないですね。 対処方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?

  • スクーター トラブル

    知り合いからスクーターのジョグ(3YJ)を譲ってもらったのですが、 エンジン始動して、しばらくはアイドリングも安定していたのですが、ちょっと回転を上げたら、”プシュ!プシュ!”と言う音と共に白煙を噴出して止まってしまいました・・その後、何度かキックで始動を試みましたが、同じように止まります、原因がわかりません、どなたか詳しい方、ご指導お願いします・・ちなみにキャブのクリーニングは済んでいて、エアクリーナーは付けていない状態です、それと、オイルがどこからか漏れているようです、ポタポタって感じで床に落ちてました

このQ&Aのポイント
  • 【ハケ】ダスター刷毛とラスター刷毛の違いと用途を解説!
  • ハケのダスター刷毛とラスター刷毛にはどんな違いがあるの?
  • ハケのダスター刷毛とラスター刷毛の使い方や使い分けについて解説します!
回答を見る

専門家に質問してみよう