福岡三児死亡事故の判決内容と加害者の処罰について

このQ&Aのポイント
  • 福岡三児死亡事故の判決が出ました。結局危険運転致死の適用は無かったのですが、この加害者の若者が普通の交通事故であった場合、加害者に課せられる処罰はどれくらいになるのでしょうか?
  • 今回の地裁判決は加害者の悪質さに対してどれぐらいの量刑を与えたのか知りたいです。
  • 高裁においても危険運転致死の適用が無かった場合は、7年6ヶ月の懲役が最高の量刑となる可能性があります。これに関して、法律に詳しい方からの意見を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

福岡三児死亡事故の判決について

先日社会問題板で以下の質問をさせていただきましたが、法律板の方が適当との誘導を受けましたので再度ここにて質問させていただきます。 福岡三児死亡事故の判決が出ました。結局危険運転致死の適用は無かったのですが、この加害者の若者が、「もし事故を起こしたあと隠蔽工作等を行わず、救助等の事故処理を誠実に行っていた場合」つまり酒は飲んでいたものの「普通の交通事故」であった場合、加害者に課せられるであろう処罰はどれくらいになったのでしょうか? とにもかくにもこの事件が注目を集めるのは加害者が「悪質」であったことに尽きると思うのですが、今回の地裁判決はその「悪質」に対してどれぐらいの量刑を与えたのかが知りたいのです。 法律にお詳しい方、大まかで結構ですので教えてください。 当方法律にはまったくの素人ですので用語等の用法が違っていましたらご容赦ください。 以上に加えまして、先日ラジオにてコメンテーターらしき人物(お名前は失念してしまいました)が、 「高裁にて危険運転致死の適用が無かったとしても、7年6ヶ月の量刑が減ることは無いと思う。7年6ヶ月の懲役は業務上過失致死における最高の量刑であり、逆に言うならこの加害者の青年に減刑すべき部分がまったく無かったから最高刑が課せられたとも言える訳で、その部分に関してはおそらく高裁でも変わらないだろう」 といった旨の発言をされていたのですが、これは法律にお詳しい方から見て正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.1

法律的な回答をお望みということでいいですよね? 一般的な刑を決める手順については過去のQ&Aを参照ください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1299069.html No.2で回答している1~8のリストがその手順に相当します。 >もし事故を起こしたあと隠蔽工作等を行わず、 >救助等の事故処理を誠実に行っていた場合 起訴状も判決文も直接見ていないので正確な罪状がわからないのですが、 その事情であれば救護義務違反(懲役5年以下)がなくなりますので、 刑の上限が軽くなる可能性はあります。 (業務上過失致死と酒気帯び運転なら、最高で懲役6年になる) これは量刑ではなく、量刑以前の機械的な計算から割り出される数字で、 (上記過去Q&Aで書いたところの1~6の作業) このあとで「では(1月~6年の)どこに刑を設定する?」の検討、 すなわち量刑策定(過去Q&Aの7)が入ります。 で、量刑というのは、1つ1つの事情を個別に検討して決めるものじゃなく、 様々な事情を総合的に勘案して決めるものなので、 実は法律論で必ずしも決着がつく話ではありません。 以上の情状が被告人に有利に働くことは確かでしょうけど、 では刑を減らすほどの効果をもたらすかどうかは、 他の事情も合わせて考えなければ評価を定められないです。 (たとえば幼児3人の命を失ったという結果は、情状としてかなり重いものでしょう) 余談ですが、危険運転致死罪を適用するかしないか、というのは、 上記過去Q&AのNo.2に書いたリストで言えば、1に相当する作業で、 量刑(7)とは全然別の問題ですので、ご注意のほど。 (それが分かってない質問も最近あって、辟易したもので…) >今回の地裁判決はその「悪質」に対してどれぐらいの量刑を与えたのか これはもう、今回適用可能な罰条で設定できる刑が(1月以上)7年6月以下、という中で 最高の刑にしたのですから、かなり厳しく評価しているでしょう。 >これは法律にお詳しい方から見て正しいのでしょうか? 「7年6ヶ月の懲役は業務上過失致死における最高の量刑」は正しくありませんが、 (業務上過失致死は最高5年。他の罪との併合罪で7年6月になった) それ以外は概ね真っ当な評価だと思います。

hornman
質問者

お礼

わかりやすいご回答ありがとうございます。 過去の質問も参照してみました。 なるほど、少なくとも法律の範囲内では厳しい判決が下されているのですね。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 福岡三児死亡事故の判決について

    福岡三児死亡事故の判決が出ました。結局危険運転致死の適用は無かったのですが、この加害者の若者が、「もし事故を起こしたあと隠蔽工作等を行わず、救助等の事故処理を誠実に行っていた場合」つまり酒は飲んでいたものの「普通の交通事故」であった場合、加害者に課せられるであろう処罰はどれくらいになったのでしょうか? とにもかくにもこの事件が注目を集めるのは加害者が「悪質」であったことに尽きると思うのですが、今回の地裁判決はその「悪質」に対してどれぐらいの量刑を与えたのかが知りたいのです。 法律にお詳しい方、大まかで結構ですので教えてください。 当方法律にはまったくの素人ですので用語等の用法が違っていましたらご容赦ください。

  • 死亡事故

    未成年が自動車運転過失致死で覚せい剤が見つかった場合ってどのような判決になるのでしょうか? 危険自動車運転過失致死ではないみたいなのですが…

  • 最高裁判所の判決

    最高裁判所の判決とは、高裁の判決が正しい・間違いを決めるのではなく、法律に適しているかどうかを判断すると聞いたのですが、例えば殺人罪で高裁で懲役10年の判決がでたが、上告し最高裁で無罪になったという場合で、これだとただ有罪か無罪かとの判決ですが、こういうのは法律に適しているかどうかということと違うんじゃないんですか?この辺がよくわからないので、どなたか詳しく教えてください。

  • 「福岡飲酒運転死亡事故.」について教えてください

    福岡の飲酒運転死亡事故の被告は懲役7年6ヶ月で済まされるのでしょうか?検察側は控訴したのでしょうか?もし最高裁までいって、危険運転致死傷罪が適用されなければ、また悪質な飲酒ドライバーが増加するような気がします。ひき逃げ死亡事故も増えるような気がします。ひき逃げ死亡事故の罪自体が軽すぎると思います。ひき逃げ自体を最高刑を無期懲役にして飲酒運転ひき逃げ死亡事故を死刑にしないと今後いくら飲酒運転の取り締まりをしてもこのような悲しい事故はなくならないと思います。懲役25年でもこの被告は刑務所を出所しても無免許で飲酒運転を繰り返すでしょう。

  • 昨年12月に発生した高速道路での4名死傷事故

    あわや単独事故扱いにされそうだった昨年12月に北関東自動車道の群馬県で発生した事故について、事故の原因となった増山邦夫被告は過失運転致死傷罪が適用されるようですが、これって危険運転致死罪の適用はできないのでしょうか?被告はなぜタブレットを操作していたことを認めたのでしょうか?事故前に煽り行為はなかったのか?減刑を狙ってたまたまタブレット操作に気をとられていたということにしようとしているのでしょうか?タブレットの操作履歴追えないんですかね?どう思いますか?

  • 確定していない判決

    確定していない判決 各種の判例集がありますが、確定していない判決を掲載するのは 問題ないのでしょうか? 地裁判決 …> 高裁に控訴中(地裁判決を取消す可能性あり) 高裁判決 …> 最高裁に上告中(高裁判決を取消す可能性あり) の時は、判決は確定していませんよね、 そんな判決を判例集等に掲載しても問題は無いのでしょうか? 法律上は問題が無くても、その判例を参考にした事件が起きても 道義的には許されるのでしょうか? また、民事・行政訴訟と刑事訴訟の場合では違うのでしょうか?

  • 最高裁が上告を棄却した場合に高裁判決が有効な範囲

    判決は 主文、事実、理由の3つの部分から成り立っているそうですが、最高裁が上告を棄却した場合は高裁での判決の主文がそのまま有効として残るのは分かるのですが、高裁の事実、理由の2つの部分はそっくりそのまま有効として残るのでしょうか。また、最高裁の事実、理由の2つの部分は、そっくりそのまま有効として残るのでしょうか。 例えば、2007年11月8日、最高裁は、キャノンが使用済みカートリッジにインクを再注入した再生品の販売禁止などを求めていた訴訟の上告審で再生品の販売会社の上告を棄却する判決を言い渡しましたが、そのとき棄却する理由を述べておりこの理由は高裁がキャノン勝訴とした理由とは微妙に違うと思います。このような場合、最高裁と高裁の「理由」はどちらも有効として残るのでしょうか、それともどちらかがなかったことになるのでしょうか。また、事実認定も、どちらも有効として残るのでしょうか。 また、そのようなことは法律で決められているのでしょうか。決められているなら、何という法律の何条で決められているのでしょうか。

  • 他国の量刑

    こんにちは 先日の飲酒運転事故で、危険運転致死罪その他で起訴された容疑者は 最高25年の刑になる可能性もあると報じられています。 殺人罪の場合、一般的には、一人殺しても死刑になることはまれで、 量刑は10数年、無期になっても、実際は10数年で出てくるといわれています。 危険運転致死罪で25年、殺人で10数年では、なんだかバランスが悪い気がするんですが、 殺人などの場合、他の先進国では、どれくらいの量刑が相場なんでしょうか? ※アメリカなどでは付帯する罪の量刑が加算されるということですので、殺人事件の一般的な量刑ということで結構です。

  • 車での人身事故で・・・

    最近、飲酒運転や危険運転致死などの用語がニュースで頻繁に見受けられますが、 車の運転によって人を殺めてしまうのは、法律上、殺人事件として扱われるのでしょうか(私には事故のような扱いに見える)? ニュースでは業務上過失致死とよくありますが、でもこれは普通の殺人事件に比べて、 刑がかなり軽いですよね? 逆に言えば、車を使って意図的に計画的に人をひき殺しても警察の聴取でも事故を主張すれば 殺人罪は適用されず、軽い刑(業務上過失致死)で終わるのでしょうか? そうなると同じ殺人でもたぶん服役は4、5年程度になると思いますが・・・

  • 福岡の飲酒運転事故について

    2006年に起きた「福岡海の中道大橋飲酒運転事故」はご記憶の方も多いかと思います。 飲酒運転で3つの幼い命が奪われ、社会にも大きな影響を与えたと思います。 さて、本日のニュースでその事故の加害者に懲役20年の重い判決が高裁で下されたことが報道されていました。 そして、そのニュースでは被害者の夫婦が日本ではひどい中傷を受け、海外での生活を余儀なくされているとありました。 (ご参考) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090515-OYT1T00492.htm http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090515-OYT1T00561.htm 私は少し不思議に思いました。 まず一点は、事故当時、朝のテレビ(朝ズバ)を見ていると、ご夫婦が出ており、明るく「私たちは大丈夫です」などと語っていたからです。 私はてっきり、この人たちは加害者を赦すんじゃないか・・?とすら思ってしまいました。加害者に対する恨み節など一切なかったのです。 (ご参考) http://manzenjiro.exblog.jp/3669196/ しかし、今日のニュースによると、夫婦は加害者に20年の判決が出たことに喜んでいるような感じを受けました。 これだけのことをされたのですから、ひどく恨んで当然かと思いますが、事故当時と今のギャップは何なのでしょうか? 二点目は、なぜ被害者のご夫婦が日本に住めなくなるほどひどい中傷を受けたのかが知りたいです。 普通だったら同情の声はあっても、中傷というのは極々少ないと思われるのですが・・ 以上教えて下さい。