• 締切済み

アパートの間貸しについて (NO1)

うちはアパートの間貸しをしており、同じ建物の1階は大家である私の家族が住み、2階4部屋だけを間貸ししてます。管理してた父が急逝し、不動産の知識も分からない私が少しずついろんな事を学んだりして何とかつないでいます。 まずうちは大変古い建物で(木造モルタル50年以上は経ってます)お風呂はなく共同トイレが1つあるだけの質素なものです。礼金として契約時に10万頂き、15000円の家賃と、水道代を含む共益費として3000円を毎月頂いてます。 父も亡くなり、儲けるつもりもなく善意で貸していただけだし、夜逃げがあって以来、家族は間貸しはもうやめたいと言ってます。阪神大震災後から家のゆがみや老朽などが気になっている事もあり、万が一何かあったら、いくら労災に入っていても賃借人との余計な問題は抱え込みたくないし、家自体も建て替えたいと思っています。 家を建て替えたいといっても、今から徐々に賃借人の方々の契約が終了するのを気長に待つつもりでいます。契約書に目を通すと、契約期間は2年間ですが、期間が過ぎててもそのまま住んでらっしゃるようです。父も更新をしてなかったようで、自動更新?というのでしょうか。その状態です。その場合、 (1)こっちから契約を終了をしたいと申し出てもいいのか (2)契約終了を申し出れるなら、いつから言えばいいのか (3)相手が更新したいと言っても断ることができるのか (4)自動更新後は、また2年間が契約期間になるのか (5)建替えの為に契約を終了してもらうのは、立ち退きになるのか、また立退き料は払うべきなのか (6)礼金でも保証金と同じく明渡しの際に全額お返しするのでしょうか? 解約時控除金の欄は空白になっていました。 契約書に載ってないことが多く、質問ばかりで大変申し訳ないのですが、1つでも理解しておきたいので、教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.4

私も以前間借りしていた家を追い出されました(^^; といっても特に問題があったわけではなく、大家さんが病気にかかり大家をやめるというんで、次のアパートに移った、ということです。やはり築50年以上経っているようなところで、お風呂はありませんでした。 皆さんの回答を見ると、法律上は6ヶ月以上前の通告が必要なようですが、私が言われたのは2ヶ月くらい前でした。個人的には、現在住んでいる方と特に問題がなければ納得していただけるのでは、と思います(まあ、急な話だなあとは思うでしょうが)。家を探すのに2ヶ月も3ヶ月もかからないでしょうし。引っ越しには多少時間が必要ですが。 正直に「父も亡くなり、家を建て替えようと思うので・・・」と事情を話してみてはいかがでしょうか。

回答No.3

1.立退き料が必要です。老朽化したアパートでは、1件200~300万円という例も少なくありません。お父さんが生きておられたら、人間関係で安くはなったでしょう。 2.礼金は、お礼ですから、返金不要です。

  • sigino
  • ベストアンサー率30% (99/329)
回答No.2

大家さん同士の情報交換サイトを紹介しておきます。 リンクもいろいろ載ってますので覗いてみてください。

参考URL:
http://o-yasan.hp.infoseek.co.jp/,http://www.gem.hi-ho.ne.jp/smile/findex.html
  • sigino
  • ベストアンサー率30% (99/329)
回答No.1

大家です。 契約終了を申し出ることはできます。6ヶ月前の予告が必要です。 更新をことわることもできます。これも6ヶ月前に予告。 しかし、借家人が住み続けることを主張した場合、これを強制的に立ち退かせるのは正当事由が必要です。正当事由としては、「大家自身が居住する」「建物が老朽化し、危険がある」などです。 立退き料は「立退き料を支払う約束をする」か「裁判等で立退き料を支払う判決がでる」などでなければ支払う「義務」はありませんが、ある程度は出したほうが交渉がスムーズに運ぶでしょう。 法定更新は更新手続きがなかった場合、自動的に従前の条件で更新されたとみなす制度です。したがって、更新の意思はないが、交渉中に更新時期を過ぎてしまった場合にはすみやかに解約通知をしないと法定更新になってしまいます。 弁護士に相談ながら交渉することをお勧めします。 礼金は返金する必要はありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう