- ベストアンサー
- 困ってます
おすすめのファンデーションを教えて下さい。
私は色がかなり白い方なのですが、頬に少し赤みがあります。 また、すぐにほてってしまい、真っ赤になってしまいます。 今はケサパサのリキッドを顔全体に、頬の部分にだけカバマのパウダーファンデを重ねていますが、どう見ても『厚化粧』になってしまいます。 まだ中学生なので、学校にしていっても大丈夫なようなファンデーションが欲しいです。 ナチュラルで透明感があって、だけどカバー力はかなりあるものがほしいです。(ほてっても見た目わからないようなもの)あと、なるべく白浮きしないようなものがいいです(注文多くてすいません) また、顔全体には薄付きのリキッドを塗って、頬の部分にだけカバー力のあるファンデを重ねるのはやっぱりムラになって不自然に見えるのでしょうか?私はBAさんに、顔が白くなりすぎないように暗めの色のパウダーファンデを頬にだけ重ねる方法を教えてもらって、やっているのですが、なんだか頬だけ厚化粧って感じで黒くて頬がこけて見える感じがします。だけど顔全体にカバー力のあるファンデを塗る気にはなれないし・・・どうすればいいでしょうか?教えて下さい。
- saya0015
- お礼率23% (90/380)
- コスメ・化粧品
- 回答数2
- ありがとう数3
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- angee4
- ベストアンサー率55% (5/9)
NO1です。 コントロールカラーはお顔の血色系統にもよります。 グリーンは確かに赤みを抑えたいときに良いとありますが つけすぎると確かに青白く、灰色ががって見えてしまうかもしれません。 私は黄くすみが気になるので、ブルーのコントロールカラーを 使用していますが、つけすぎなければ特に問題はありませんでした。 ちなみにコントロールカラーは顔全体に塗ってしまうととんでもない ことになってしまうので、目の下から鼻すじ、あごの下など影の入る 場所に使ったほうがいいでしょう。 あとは液状のファンデに乳液を少々混ぜてぬるとしっとりしてナチュラルな 肌になりますよ!(乳液の入れすぎはよれるので注意です。) ただ、やはり問題はお肌のせいではなくほてりにあるような 気がします。私も肌は特にトラブルがないのですが 冷房暖房が厳しくなると、お酒でも飲んだかのように赤くなってしまいます。 もしも「冷えのぼせ」によるほてりが原因でしたら 冷えによって体の血の循環が悪いせいなのかもしれません。 漢方は人間の年齢・体質・体型によって処方が大きく変わってきますので 素人が勝手に調べて購入するのはよくありません。 お医者さんに処方してもらうのが一番です。 (ドラッグストアなどで買うよりも安いです) ただ、どこのお医者さんでも漢方を処方してくれるわけではないので 漢方を処方できる医者にかかる必要があります。 URLを貼っておきますのでご覧になってください。 とはいえ私も冷えによるのぼせと格闘中です。 足腰を冷やすのが一番よくないので腰にカイロを貼ったり 血の巡りをよくするために水をたくさん飲んだりしています。 せっかく肌の調子がよくてもほてるとつらいですよね。 私も実は赤くなる原因がわからず、白いファンデを厚塗りにしてごまかしたりしてました…。 なので質問者様の気持ち、よくわかります。 お互い頑張りましょう!
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- angee4
- ベストアンサー率55% (5/9)
こんにちわ! まだ中学生さんなのでリキッド+パウダーはもったいない気がします。 ナチュラルと相当なカバー力、というのは立場上相反するものです。 敢えて言うなら、リキッドファンデの下に、コントロールカラーを置く事で、透明感を出す事ができると思います。 そしてパウダーファンデではなく、薄づきのルースパウダー等のほうが綺麗に仕上がると思います。 私はインテグレートグレイシィのクリームファンデを使っていますが 薄くつければカバー力も高いので大変綺麗に仕上がりました。 また質問者さんはほてり持ちだそうですが、私もそうです。 暖房のある部屋に入るとすぐ顔が赤くなってしまいます。 これは肌のせいではなく、体質のせいですので赤くなる顔色を隠すのではなくほてりを治すほうが先決かもしれません。 ファンデで分厚く隠すのは返って化粧崩れを招きますので逆効果です。
質問者からのお礼
回答有難う御座います。 コントロールカラーですね。やっぱりグリーン系がいいのでしょうか?私の場合グリーン系の色をつかってしまうと顔色が悪く見えるので避けているのですが、何かオススメはありますか? インテグレートグレイシィのクリームファンデも、カバー力があるということなので試してみようと思います。 ほてりを治すために、今は漢方薬などを調べています。 何か効果的なものを知っていたら教えていただきたいです。
関連するQ&A
- ファンデーションで顔色が悪くなる?
元から色は人より白くて、だけど頬に赤みがあり、火照ると真っ赤になってしまうのが悩みです。赤みがないときは本当に真っ白です。 なので、顔全体に本当に薄付きのファンデを塗って、頬の部分にだけちょっと濃い目のパウダーファンデを重ねています。 頬のファンでは自分でもちょっと濃すぎかなと思うのですが、母や友達に、そんなに顔全体に厚塗りしなくてもいいんじゃないと言われてしまいました。 顔全体に塗るリキッドファンデはいろいろ種類があるのですが、今日はケサランパサランのリキッドを使用して実験(?)してみたんです。 そしたら・・・本当に恐ろしいほど顔色が土色っていうか青っぽいっていうか・・・とにかく肌が浮いてるっていうんでしょうか・・・目は一重であまり印象ない感じなんですけど、目とか鼻とか口より肌!!って感じで・・・どう見ても肌だけ強調されてるって感じなんです。 リキッドはBAさんに選んでもらったし、(だけど色はちょっと濃い目を選んでもらいました)・・・本当に厚塗りって感じになってしまうんです・・・。顔色めちゃくちゃ悪く見えます。透明感もなくなってしまいます。 どうすれば透明感のある、健康的な肌にみえますか? 頬にはカバー力がめちゃくちゃあるやつじゃないとダメですが・・・ リキッドにオレンジの下地とかを混ぜればいいんでしょうか・・・? オレンジは顔色を優しく見せてくれるって聞いた気がするので・・・
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 白浮きしないファンデーションを教えてほしい
今持っているのはコーセーで インフィニティ 下地 パウダーファンデ リキッド ルースパウダー エスプリーク 下地 パウダーファンデ リキッド を気分で組み合わせて使用しています 20代までは肌がきれいとよく言われ、白浮きなども気にならなかったのですが30代に入り白浮きを指摘されるようになってしまいました リキッドの色を暗いものにする、乳液をまぜる、ファンデをブラシでつける、最後に化粧水でパッティングなどためしましたがあまり効果はなく、化粧品自体を変えようと思います (化粧したまま寝てしまい、起きた時が一番潤っています) 今までずっとコーセーを使用していたので他のメーカーの事がまったくわかりません 別のメーカーでおすすめのものがあったら教えて下さい 花王、資生堂、カネボウなど手に入りやすいメーカーだと助かります 薄つきのものがよく、いかにも化粧してますというのは苦手です いろいろ書いてしましましたがアドバイスお願いします
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- ファンデーションの基本を教えてください。パウダーファンデだけだとすぐに
ファンデーションの基本を教えてください。パウダーファンデだけだとすぐに化粧が崩れるしカバーできないのでリキッドとパウダーをセットにしてますがそれはやりすぎと言われました。リキッドと粉がセットらしいですがどういうやり方がマットな感じで綺麗になりますか?今は化粧水や美容液の後にリキッドを付けるときと、化粧下地という日焼け止めみたいな色のものをつけてパウダーファンデーションをしてます。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- ファンデーションが上手くのらない
私は今、パウダーファンデーションを使っているのですが、どうも仕上がりがイマイチなんです。 特に頬のところが、綺麗に塗れません。肌が乾燥してカサカサしているからなのでしょうか?それとも赤みがあるからなのでしょうか? ファンデを塗らない状態だと粉はふいてないのに、ファンデを塗ると粉がふいてるって感じになります。 リキッドだとそれが余計に目立ちます。どうすればいいのでしょうか? また、私は顔が元から真っ白に近い感じで白いです。 リキッドやクリームファンデを塗ると顔だけ真っ白すぎて浮いて見えます。どうしたら真っ白にならなくなりますか?教えて下さい。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- おすすめのファンデーションを教えて下さい★
今まで、シャネルのクリームタイプやリキッドタイプ、パウダーなどを使用していました。 綺麗にカバーできて、仕上がりのほどよくマットな感じがすごく気に入ってたのですが、シャネルの化粧品に含まれてる成分が鉱物系なので良くないと聞いて、今は他のものを使用しています。 ですが、あまり満足のいく仕上がりになりません>< 薄付きだったり、テカテカしちゃったり、崩れやすかったりなど・・・etc。 植物系の肌に良い成分を使っていて、仕上がりがシャネルのファンデに近いもの(マットな仕上がり)をご存知の方がいましたら、ぜひ教えて下さい。 ファンデと一緒に下地なども紹介していただけると助かります。 毎日お化粧をするのが憂鬱なくらい困ってます;;
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 30代半ばの肌をキレイに見せるファンデーションは?
毛穴の目立つやや乾燥肌で、歳は35才です。 今まで通販のアスカ化粧品のファンデーション(リキッド+パウダー)を 使っていましたが薄づきであまりカバー力もないので変えたいと思っています。 20代の頃はずっとソフィーナのファインフィットのリキッドとパウダーを 使っていたのですが、10年近く経って肌の状態も変わっているのに 同じファンデを使うのもどうなのかな…?と悩んでいます。 お店の美容部員さんもただ売りたいだけの人もいて、 あまり信用できない…(ノヘ;) 肌をキレイに見せるオススメがあればぜひ教えてください♪
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- リキッドファンデーションの後のルースパウダーの上手な乗せ方を教えてください。
私は20代後半で30間近の女性です。 クリームファンデーションやリキッドファンデーションを使用したいのですが、後にのせるルースパウダーを使うと、頬のあたりでパウダーがよれてムラになってしまいます。あと、ルースパウダーの乗せ方が下手なのか、粉っぽくなってしまい、余計に乾燥しているのか、目の下や口周りの小じわが目立ちやすくなります。 ちなみに使用しているものは、コスメデコルテのヒアロニストというリキッドファンデーション(しっとり系です。リキッドと言われていますが、ファンデ自体の質感はクリーム状のファンデです。)と、同じくコスメデコルテのパウダーです。パール無しのパウダーです。 リキッドファンデーションのあとにルースパウダーではなく、パウダーファンデーションを塗ってみましたが、化粧崩れのときに頬にひび割れができてしまい、汚くなってしまいます。リキッドだけ、パウダーファンデだけだとこんなことにはなりません。リキッド+パウダーファンデだとひび割れになります。 肌質は、Uゾーンは乾燥でTゾーンは時間がたつと皮脂が浮くという混合肌です。 上手にファンデーションのあとにパウダーを乗せて、美容部員さんのような陶器肌を作りたいのです。 綺麗に仕上げる方法を教えてください!!宜しくお願いします。
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- ファンデーションのムラがひどくて困ってます
ファンデのムラがひどくて困ってます。根本的にお化粧 の仕方が間違ってる可能性があるので教えて下さい。 お化粧水→下地なしでOKのリキッドファンデ(コー セークイックフィニッシュ)→薄付きのパウダーファンデ (コーセールティーナ)の順です。 リキッド&薄付パウダーファンデの使用で長年やって きたのですが、ひょっとして、リキッド&おしろいの方が ”ムラ”が出来にくいのでしょうか? どなたか”ムラ”にならない、ベースメイクの方法を 教えて下さい。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- ファンデーションの選び方
最近働き始め、化粧をするようになったのですが、ファンデーションをつけると顔が全体的に白くなってしまいます。 今使っているのはより自然な肌色(ってかいてあります。暗すぎず白すぎないオークル?)です。 自分の肌の色は自然な肌色だと思ったのですが… どうえらべばよいのでしょうか? リキッドファンデと色の選び方はちがいますか?
- 締切済み
- コスメ・化粧品
質問者からのお礼
詳しく回答してくださってありがとうございます!! 大変参考になりました^^ 漢方、試してみます!!