• 締切済み

休学の就職に対する影響について

現在私は大学3回生なのですが、 1,2回生と進路に悩みその影響もあってか、 学問に対する熱意が失せていた時期がありましたが、 ここにきてやっと進学する決心と熱意が持てました。 しかし決心したのが遅すぎ、 現在の学力では院試に受かる自信などありません。 このような経緯から、「一年休学して自分で勉強したい」と思うようになりました。 留年だと費用がかさんでしまうからです。 長くなりました。ここで質問したいのですが、 このような理由で休学した場合、 将来就職する際に与える影響はどのようなものになるのでしょうか? 決していい反応が得られるとは思えないのですが、 みなさんのお声を聞いておきたいと思いましたので質問させて頂きました。 回答よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#60502
noname#60502
回答No.2

春から4回生で、院試は8月ごろですよね? 最初から院を目指している人でもまだ勉強を始めていない人が 多いくらいだと思います。 熱意はあるとのことなので今から勉強すれば十分 院試に受かる学力はつくと思うのでチャレンジしてみては どうでしょうか? 日本の企業は空白期間を嫌うため。休学は理由があったとしても プラスの要素にはならないのでやめた方がいいと思います。(留学など身につけるスキルがあれば別ですが)

zego
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「今から勉強すれば十分院試に受かる学力はつく」 少し勇気を頂いた気がします。 私は軽々しく休学に走ろうとしていたのかもしれません。 やはりこのような休学はマイナス要素にしかならないようですね。

noname#59607
noname#59607
回答No.1

直接な回答にならないかもしれませんが、 休学中をどう過ごすかが大事ですね。 就職の際にどう説明ができるか。 また、日本の大学の場合は休学でもお金がかかりますよ。私が行っていた大学だと通常の6割ほど。学校に行かずにそれだけの金額を支払うのなら留年して進学に少しでも役に立ちそうな講義を履修するのも良いのではないでしょうか? または卒業してから進学の勉強をする方法は考えないのでしょうか?

zego
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 休学理由の説明は「遅れた勉強を取り返すため」 としか言えないですね。 「遅れたのは自分の責任」などなど マイナス評価しか得られないとは思っています。 留年ではなく休学を選んだのは、 本当は良くないのですが 休学中も講義をこっそり受けようと思ってたからなんです。 卒業してから進学の勉強をする方法というのも考えたのですが、 「休学の一年で1,2,3回生分の勉強を取り戻して 4回生に上がって研究→院生に進む。」のに比べて そのまま4回生に上がった場合、 今までの勉強を取り戻すのに加え4回生の分の勉強まで入ってくると どっちつかずになりそうな気がしたのです。 そしてそのまま浪人になると、 1,2,3,4回生分の勉強を1年に詰め込まなければならず、 相当きついだろうな、とそういう次第です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう