• ベストアンサー

希学園について

明日から、希学園に通塾している生徒(小5・女子・四王中志望)宅へ、 家庭教師として指導しに行くことになりました。 5・6年前には希の生徒を指導した経験はありますが、 最近の様子は全くわかりません。 指導テキスト、テキストの解答の有無、指導スピード、クラス数、 それぞれのクラスの授業の雰囲気、公開テストについてなど 希学園に関することであれば、何でも教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.1です。 宿題の量、学年が上がるごとに多くなるようですが、新5年の現在の状態をお伝えしてみます。 目安として時間を書きますが、子供が集中して途切れずにやった場合の予想時間です。 ベーシック国語: 文章が2種類、読解問題がそれぞれ7~8問。各30分あれば、丸付けと間違い直しまで行ける量です。毎日の漢字練習が一日10分程度×5日間分あります。 ※知らない語句が出てきたら辞書をひいて意味調べ欄へ書き出したり、間違いが多ければ見直しをして学習欄(正解を導く為のポイントや学んだ注意点を書く欄)を書く時間も増えますので、問題文によってはかなり時間がかかる教科だと思います。また、慣用句や四字熟語特集の週もあり、この場合は記憶する時間が多く必要になります。 ベーシック算数: A問題(基礎的で簡単な問題)が10問、B問題(応用4題と難問2題)といった構成で、毎日の計算(3~5分)が6枚ついてます。算数はお子さんによってかかる時間にかなり差があると思いますが、Aで30分くらい、Bで(1,2問は躓いて解説を見ると考えて)40分くらい、ではないかと。 ※細かい計算が不要な単元(場合の数や比など)の時は、ABあわせて20分程度で終わるという場合もあります。理解ができてないとBは時間が倍かかるかもしれません。 ベーシック理科: サブノート(文章の穴埋め問題で知識を確認するもの)の部分で20題くらい、問題編で10題くらいで、全部で40分くらいでできる内容です。 sayu_miyuさんのような方がついてフォローされた場合、お子さんはきっと伸びて行かれると思います。宿プリを2度する事、テストの間違い直しを必ずする事(できれば暫くして再度やる)、これさえできれば必ず四天合格ラインには達するはずです。 ただ、希には授業後に自習時間がある為、ぜひその時間内に宿題の1度目は終えて帰られるよう指導してみて下さい。 息子は算数ではAを後回しにしてBから宿プリをやり、自習時間内に必ず難問を消化して帰ってきます。A問題はもし自宅でやる事になっても簡単だから、難しい問題を質問できる内に済ませるという手法のようです。 自習時間で宿プリ消化が難しい場合は、講義が上手く理解できないという事ですので、その場合は例題だけでも予習して行かれる事をお勧めします。授業はその場でしっかりものにしなくては勿体ないですので。 あと、どの教科も解くスピードを意識させるのが大事なようです。 うちはキッチンタイマーで目標時間をセットしつつやって来ましたが、徐々に伸びていくのを実感するので、モチベーションアップにもとても効果的でした。 家庭教師でも、成績を上げる為にテクニック伝授のルーチンワークになっている先生もいれば、子供の意識までフォローして成績に繋げようとする先生もいると思います。前者の先生に当たればお子さんによっては本当にお金の無駄になるでしょうね。 sayu_miyuさんは過去に担当されていたというのに、これだけリサーチした上で仕事しようとしてらっしゃいます。 明らかに後者の先生ですね。 私も塾講師と家庭教師をしてた時期があるのですが、引き上げる事ができた時の満足感と、何よりも子供の笑顔を見るのが本当に幸せでした。もうすっかり頭の古ぼけた主婦となってしまいましたが、現在そういう仕事をされている事、とても羨ましく思います。 どうか、楽しみながら頑張って下さい。

sayu_miyu
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 授業前にこの内容を読むことが出来、とても感謝しております。 大変参考になりました。 また、自習時間の使い方についてのアドバイスもありがとうございます! 早速、初日にお母様から「自習時間をどう過ごせば良いか…」というご相談があったため、 宿題のプリントを見ながら、細かくお話しすることが出来ました。 本当にありがとうございます。 週1回のみの指導ではありますが、 この生徒の成績が少しでも上がるよう、努力していきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

元家庭教師派遣会社勤務です。 基本的に、ぶっちゃけいいますが、「家庭教師の生徒はそんなに成績良くない」です。そこまで片意地張らなくてもいいんじゃないでしょうか?多分四天王寺中には全然届かない感じ(※現時点では)だと思います。 まずは塾のサポートといった感じでいいのではないでしょうか?あとは本人の意欲ですね。中受は親がやけに意欲的過ぎるくらい意欲的なんで、結構子どもがグダグダだったりしますからねぇ…親だけアツくてね(特に母親)… レベルがわからないと適切なアドバイスは出来ませんが、その子に合わせた進度で進むしかないのではないかと思います。

sayu_miyu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「家庭教師の生徒はそんなに成績良くない」 という意見は最もだと思います… 成績がよくない、塾についていけないからこそ 家庭教師を頼むパターンがほとんどですもんね…(苦笑) でも、だからこそ塾の現状を知って、 出来るだけそれに合ったサポートしていきたい…と思い、 質問させていただいた次第です。 追記にはなりますが、この生徒さんは 去年10月(11月?)に希に転塾してきたようで、 お母様も、あまり塾の様子を把握出来ていない状況らしいのです… ですので、私の方でも色々調べることが出来たらなぁ…と思いまして… もし、希について何かご存知でしたら、 お教えいただけるとありがたく思います。 よろしくお願いします。

回答No.1

5年生というのは、2月より新6年生となられるお子様でしょうか? 息子は一学年下(新5年)かもしれませんが、判る範囲をお伝えしてみます。 四天王寺はコース分けもされて募集してらっしゃるからか、合格体験記を見ても、入試の時点でS1~H1に在籍の生徒さんが幅広く合格されている様子です。 授業の雰囲気は各教室や在籍クラスによって異なると思いますが、以前担当されていた頃とそう変わらないのでは?と思います。 テキストの進度は一括して年間の予定表が配られてますので、毎週の復習テストやその先のはっきりした範囲が判ります。 公開テストについてはいわば実力テストの為、範囲が特定できません。大体の傾向は、昨年の3ヶ月分が過去問として販売されてますので(2100円)、それを参考にされるとよいかもしれません。(出題範囲が重なるとは限らないのですが) テキストと別冊となっている解答解説集はやや不親切な為、受験経験の無い私が見ようとすると、最高レベル算数などは特に手こずる事が多かったです。この辺りが一番、家庭教師の先生に頼りたい部分ではないでしょうか。 国語では即効性のある学習というのが無いものですし、テストに指導が反映されにくい教科だと思いますが、算数に関しては確実に成果を出せる教科だと思います。 我が家で得た感想は、S1で合格点(クラス内上位1/3に入る点)を取る為には宿プリを2周する事が必要、S0で合格点を目指そうと思えば更に類題もいくつか解いて理解を深めておくべき、と感じました。(力の5000題とプラスワン問題集などがピックアップし易いです) 最後に、希学園の生徒さんの個別指導についてFAQを公開している所がありますので、紹介してみますね。 息子の指導をする際、色々と参考になった内容もありましたので。

参考URL:
http://www.ss-1.net/success/faq_02_1.html
sayu_miyu
質問者

お礼

早速のご回答、どうもありがとうございます。 サイトも見させていただきました。大変参考になりました。 ありがとうございます。 申し訳ないのですが、追加でおうかがいしたく思います。 宿プリの量(新5年生情報でも構いません)は、どれぐらいあるのでしょうか? 5・6年前は、1週間という期限で問題集を10ページぐらいの量だったように記憶しているのですが、今もそれぐらいの量があるのでしょうか? あと、使用テキストは塾オリジナルのものなのかどうかも教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 塾のレベルについて教えて下さい

    現在、私は大阪府内にて 家庭教師及び個人指導の塾にて勤務しています。 今日から、希学園の生徒さんと日能研の生徒さんを 家庭教師として指導することになりました。 以前、浜学園・馬渕教室の生徒さんの指導経験はあるのですが、 これらの塾と比較して、レベルはどのような感じなのか もしわかれば教えていただきたく思います。 クラスなどでも、レベルの差がかなり出てくるとは思うのですが 特に、上位のクラス(上から1・2番め位)を比較して教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 生徒の授業態度について

    文才が無く長くなりますm(__)m 私は東京のある高校で非常勤講師として数学を教えている女教師です。非常勤講師歴は3年で、今年、新しい高校に移りました。 その高校は、中学校の頃の成績がオール2で合格するくらいのところで、偏差値は低い高校です。 あまり勉強が得意ではない生徒が集まっているということもあり、生徒の勉強への意欲は低いです。 その高校で働き始めて2ヶ月が経ちましたが、悩んでいることがあります。 新学期が始まる前の非常勤講師に向けたオリエンテーションで、生徒指導の先生から、 この学校は授業中に、私語、ケータイを触る、飲食するなどしている生徒も多いので、その時は注意をしてください(不必要なものを出している場合はその場で没収しても良いです)と言われています。また、非常勤の先生であっても専任の先生と同様に厳しく指導をして欲しいということも言われています。 先日、わたしの担当する2年生のクラスで、ケータイ電話を机の上に出している女生徒を見つけたために、(使用はしていなかったため没収ではなく、)速やかにケータイをしまうように促しました。しかし何度も促しても無視されました。 最終的に、「◯◯さん(生徒)がケータイをしまうまでは授業を再開しないからねー」と言ったところ、 「うるせーな」「鬱陶しい」「ムカつく」「うざい」などの暴言をいいながら投げやりにケータイ電話をしまいました。その後その生徒は不貞腐れて、授業が終わるまで顔を伏せていました。 その出来事を担任の先生に報告し、「ご迷惑をおかけしました、生徒に指導しておきます」と言われたので、次の日に指導していただけましたか?と尋ねたところ、「生徒を呼び出したのですが勝手に帰ってしまい指導できませんでした」と言われました。私は呆れてしまい、学年主任の先生にその出来事を報告しました。その後、学年主任の先生からその生徒と面談をし、指導してくれました。その後は私とその生徒の2人でも話し、これからはきちんと授業を受けると約束してくれました。 これだけで終わればいいのですが、そのクラスは、全く授業が成り立たないほど授業態度が悪い生徒ばかりでその後も授業態度は悪化し続け、困っています。 私語、ケータイを使用する、授業中の飲食、自分の席ではないところに座る、などの行為を繰り返す生徒が大半で、その都度、注意をすると反発したり、拗ねたり、暴言を吐く生徒ばかりです。暴言の内容は、「なんで俺だけ注意するんだ」「うざい」「ムカつく」「あいつ(私のこと)殴りてー」と私に聞こえるように言われたこともあります。注意をしても、してもキリがありません。もちろん、4.5名の生徒は真面目に授業を受けようとするため、その生徒たちに申し訳ない気持ちでいっぱいです。 かと言って、生徒のルール違反行為を見逃すわけにもいかないと思います。 先日は、授業開始のチャイムがなったにも関わらず席につくことも、静かにすることもせず、生徒のやりたい放題で、もう私の手に付けれないくらいの酷い有り様だったため、学年主任の先生を呼び、このクラスの現状を見てもらうとともに、指導を任せました。 生徒指導の先生や学年主任の先生は大きな声を荒らげて叱るため、言うことを聞くのです。 また、そのクラスの生徒たちは休み時間や昼休みのときは私に人懐っこく声をかけてくるのです。 なぜ授業になるとこんなにも変わってしまうのか疑問です。 いつまでも学年主任の先生や生徒指導の先生に助けを求めるわけにもいきません。 私の教師としての指導力不足を感じ、どうしたら生徒が変わってくれるのだろうと悩んでいます。 私の担当するクラスで問題のあるクラスはここのクラスだけなのです。他のクラスは、きちんと授業は成り立ちますし、稀に問題行動をする生徒も、話せば分かってくれる生徒のため、授業が成り立たないということは、まずありません。 また、同じくこの問題クラスを担当する他の同い年くらいの非常勤の先生に聞いてみても、やはり授業が成り立たないと困っているようでした。 先輩の専任の先生に相談しても、「私も初めてこの学校に来たときはそんな感じでしたよ。あなただけではないので落ち込まないでくださいねー。」などと励ましの言葉を頂くだけで、これと言った解決策やアドバイスをくれません。 授業が成り立たない原因として私が考えている問題点は以下のものが考えられます。 (1)私が生徒にナメられている。 →女教師、若い、非常勤講師であることによって生徒の中のランク付けで私は低いのだと思います。 生徒指導の先生の言うことは聞くようです。 かと言って、教師である限り、私が女だから、若いから生徒が言うことを聞かないのは仕方ないとは思ってはいけないと思っています。 (2)担任の先生の指導力が低い。 担任の先生も私と同い年くらいの若い男性の方です。 先ほども書きましたが、私が担任の先生に指導してくださいと頼んだのに、「生徒に勝手に帰られた」という理由で指導が出来なかったというのはいかがなものなのでしょうか? また、担任の先生が生徒にパシられているところも見たことがあり、この先生大丈夫かなーと思ったことがありました。 (3)私の注意の仕方に問題がある。 新学期の最初は「いつまで喋ってるの?」「今何の時間か分かってる?」など強めに注意をしていました。しかし、17歳の多感な時期に、若い女教師から強く注意されるのはムッとするらしく逆効果だったため、最近では「◯◯さんケータイしまいなよ~」など口調を和らげた言い方に変えましたが効果がないどころか、この先生甘いと思ったのかエスカレートするだけでした。 長々と書いてしまい申し訳ありません。 どうしたら、このクラスを一年間気持ちよく授業をできるようになりますでしょうか? 教員の経験のある方や、問題校に赴任したことのある方がいましたら、 未熟な私にご指摘やアドバイスを頂けますでしょうか? 赴任したからには、最後まで責任をもってしっかりとやり遂げたいと思っています。

  • 学園ドラマが人気の理由。

    学園ドラマって人気がありますよね。 金八先生・GTO・ごくせん・ルーキーズ等々、そして例外なく高視聴率をとります。 私も実際観ていましたし、面白いと思います。 ただ、私が面白いと思うところは、一人で複数の不良をバッタバッタとなぎ倒したり、普通は言えないお偉いさんにタンカきったりする爽快なシーンですが、やはり”作り話”だから出来ることだと思うんです。 ヒーローが悪者をやっつける、的な面白さであって、やはり実際には有り得ません。 そして主人公教師は一貫して「こいつらはクズなんかじゃない!」とか、「こいつらの居場所を作ってやることが重要だ」とか言ってますよね。 しかし考えてみると、実際その不良生徒らに迷惑を被っているのは、授業を妨害されカツアゲされ暴力を振られる何の非も無い一般生徒です。そしてそこに焦点が当てられることはほとんどありません。 世間でこれらが「面白い」とされるのは、なぜだと思いますか? 「現実にもこういう先生が必要だ!」とか思いながら観てるものなんですか? ちなみに私は教師では無いです

  • 中1の生徒二人の家庭教師をしています。(長文)

    最近、授業初日を終えました。ただセンターから配布されたテキストが一つしかなくセンターの指導方針があって予習、授業の進め方が決まってて、予習にはテキストに書き込みが必要なので、センターに相談したら要点の部分(ここを予習に使う)はコピーするようにと言われました。でも五教科教えるし、二人分なのでコピー代がばかにならない金額になって、ご家庭に申し訳なく思ってます。また生徒二人の机が部屋の端と端なので同時に教えることが不可能なので、二人で違う教科をやってうまく重ならないようにやろうと考えたのですのが、そうするとただでさえ時間がないので、(週1、2時間の授業)時間が足りないと思いました。説明はよく聞いてくれるんですが、夏休み部活で勉強しなかったのと、一学期の成績も少し下くらいなので、ポイントをかえつまんで教えるという家庭教師の指導方針だと効率がよくないと思いました。(やはりまだ、自分で分かるところと分からないところを明確に把握していない感じです)そこで、今、生徒の教科書と教科書ガイドをもとに自作でプリントを作ってます。(プリントなら二人分コピーすれば同時に説明できる)ただセンターから配布のテキストが2人で1冊、生徒の机が離れていることを考えると、2時間ではキツイ気がするので、家庭教師の指導方針にはそれますが、自作プリントで授業を進めたいと考えています。(問題はもちろんテキストの問題を解かせますし、せめて数学、英語だけでも…)二人の生徒の志望校が自分の母校なので、頑張って受かってほしいと思うあまりに頑張ってしまっているのですが、やはり指導方針にそれるのはよくないことでしょうか??長文になってスイマセン!ご回答よろしくお願いします。

  • 校則違反をした生徒のうち一部の生徒のみ指導を行うの

    校則違反をした生徒のうち一部の生徒のみ指導を行うのはなぜですか? 私の学校は、スカート丈を必ず膝下にする、靴下の長さも一番長いもの、という校則があります。 私のクラスの3分の2の女子は校則を守っていません。 明らかに教師が目をつむっているな、と思う時期もありました。 ところが最近、急に厳しくなり、校則違反をしている生徒一人一人に指導を始めたと思いきや、明らかに違反をしている生徒に指導が渡っていなかったりします。 よって、校則違反をして指導され、直す生徒と指導されても直さない生徒、指導すらされない生徒と分かれていて、指導された生徒は指導されない生徒を嫌いクラスに壁があります。 なぜ教師は校則違反をしている生徒全員に指導をしないのでしょうか。

  • 予備校みたいな進学高校 (涙)

    私は某高校で数学非常勤をしています。 特進クラスと標準クラスの併設校です。 特進クラスは 本来、専任教師が受け持つ所ですが、 私の授業が分かり易いと生徒の声が多い とか、 私のクラスの平均点がいつも高いなどの理由から(おだて半分?) 特進担当ではただ一人 非常勤なのに 任されました。 ご相談は 特進の教育方針に ついていけない事です。 ・ 上、中の成績を 名前入りで貼り出しがある     (名前が無い=下位 を示す。 上位だけならまだしも・・・) ・ 授業中の質問禁止     (疑問を持たない生徒の邪魔だとか・・・。) ・ ここが出るぞ。こういう記述は減点されるぞ。が授業中の常套文句です。     (入試の為だけの授業? 数学の本質、楽しさを教えては・・・?) ・ 授業中 気がそれた生徒の机を 教師が足で蹴る       ・・・まだまだ 書き切れません。  一番 私の驚いた事は 成績の落ちてきた生徒を怒鳴る事です。 廊下で 長時間怒鳴られているのです。  生徒指導上の問題でも起こしたのなら まだしも・・・。  機会があったので、担当の先生に尋ねたら、  「 成績が悪いというのは 『悪』なのです 」 と仰いました。 椅子から落ちそうになりました。 そこで、  「 あなたは 自分の子どもを この学校に入れたいですか?」 と 思わず聞いてしまったのですが、  「 入れたくないです。 **校に通わせています。」 と言われました。  長文を読んで頂いてありがとうございました。  担当生徒に愛情のない教師が、わたしには信じられないです。  仕事は、自分の価値観と異なることでも、割り切ってやるものでしょうか。    教えて下さい。     

  • 生徒が言うことを聞いてくれない

    25歳の高校の数学教師をしています。 授業中、生徒が雑談ばかりをして授業をきいてくれません。 「うるさい!」や「今は喋る時間じゃないだろ。問題をやりなさい!」など、注意しても全く聞いてくれません。 毎授業こんな調子で、精神的にかなり疲れてきました。 私は、悩んでいる生徒を助けたいと思い教師になりました。抱えている悩みは、なかなか人には分かってもらえず、人にも言えず、気づいてあげる人が必要です。日常生活を見ている教師ならば、それができると思い、教師になりました。 しかし、教師の主な仕事は生徒を指導し、統制を取ることにあります。気が弱く、言うことを聞かせられない自分は教師に向いていないのかなと思います。 やはり、向いていない仕事は辞めてしまう方が良いでしょうか?

  • 中学受験の算数の勉強法を教えて下さい。

    小5の男の子の母です。息子がいきなり、中学受験の勉強をすると言い出し、3月から大手の進学塾に通っています。本人に志望校は特になく、通っている小学校は全員地元の中学に進む環境です。親は私立は考えた事もなく、中学受験の経験もありません。 本人はやる気で塾の授業が楽しいらしく、習った事を詳しく教えてくれます。さすがに教え方が上手く、とりあえず授業にはついていけているようです。(授業がわかるのと、ちゃんと身に付くのは違うと思いますが。) 全教科ですが、塾の進度に各自で追いつくようにと言われています。特に算数が大変で、どうしたらよいか途方にくれています。塾は自学自習できるテキスト(Y谷O塚の予習シリーズです)だから大丈夫とおっしゃいます。塾に行った事もない、予習復習の仕方をやっと習ったばかりの子には、自習しやすいテキストなのかよくわかりません。5年生一年分なので別の物でもよいのでは、とも考えてしまいます。(息子は早くわかるようになりたいので買ってと催促してます。) また、塾からは、通塾に慣れたら上のクラスに入れますと言われました。今のクラスのままにお願いしますと申しましたら、算数の伸び芽を摘むんですか?といわれました。???その算数で困ってますのに...。やっていけば大丈夫です、と言われても、どこまでを家庭にフォローを期待されてのお話かはかりかねています。 何分唐突に始めてしまった為、何の知識もありません。勉強法、テキスト、何でも結構です。教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 家庭教師を辞めたい。

    今年の4月から姉妹2人の家庭教師をしています。 しかし、2人一緒に指導をするためか、姉妹で話をしてしまい全然授業が進みません。 かと言って、別々に授業をやる余裕はなくて。 また、家庭教師用のテキストを使うように担当の方に言われてるのですが、生徒たちは学校の宿題をやりたがります。 苦手な教科もあるので、その指導もしたいのですが。。。 なかなかやる気を出してくれず、私は家庭教師に行ってもいるだけで、生徒たちは一人でもできる勉強をするだけ。 これでは、生徒のご両親に悪いと思ってます。 それに、勉強をしないのに「テストで○○点取ったら○○買って!!」と言ったりして物をねだり、私はテスト前なのに、わざわざ買いに行かされ、買ってきてあげても「ありがとう」の言葉もなし。(ご両親にも何も言われなかったです) その上、「もう少し高いものでもよかったのに~」と言われました。 勉強を頑張ってくれてるならまだしも、指導中にメールをしたり勝手にベッドで寝たり漫画を読んだり・・・いくら注意しても怒ったりしても聞かず、もうウンザリです。 私が生徒と友達感覚になってしまったのもよくなかったと思うので、それに関しては反省しています。 勝手な話ですが、もう辞めたいという気持ちの方が大きいです。 こんな理由で家庭教師は辞められるのでしょうか? ご両親や担当の方にご相談して、まだ頑張ってみるべきですか? 私は先生を代えたほうがいいように感じるのですが。 辛口な意見も覚悟しています。ご意見ください。

  • みなさんの経験をきかせてください(授業崩壊)

    中学校の講師をしているものです。講師経験は初めてです。今日、初めて授業態度が目に余る生徒を指導しました。(同じ学年の先生にも中に入っていただきました)生徒は、すっかり私をなめきって見ているようで、今日の指導の間はしょんぼりしていましたが、実際のところどこまでわかったのかなあというところです。自分の態度が悪いとは感じたようですが、今後どのように改善したらいいのかというところまでは気づいていない様子でした。 実際そこのクラスでは授業崩壊の兆しがみえています。、今週の授業は態度の悪い生徒たちの注意で終わってしまいました。 今日の指導の前にも授業でこの生徒を叱ってしまったり(かなり感情的に、生徒の人権を無視した発言が多かったと思います)私の授業のまずさで、非常にクラス内がなんともいえない悪い雰囲気になってしまいました。(しらけてしまっている生徒、にやにやと笑っている生徒、クラスメイトが叱られていても内職をしている生徒…授業ができる雰囲気ではありませんでした。) 過ぎてしまったことはもうしかたないので、これからどうしようか、という考えたときに、明日からこのクラス(その生徒も含めて)とどうやって付き合っていったらいいのだろうと途方に暮れています。 授業の改善は最重要課題ですが、生徒との間にできてしまった溝は深いものに感じます。 いろんなケースはあると思いますが、このような経験をされた方で、その後のご指導でクラスと信頼関係を築けた方、いらっしゃいましたら、ぜひご経験をきかせてください。