• ベストアンサー

空気の減り方を少なくする方法を教えてください

まだcカードとりたてで10本しか潜ってない初心者です。 8リットルのタンクだと30分ぐらいしか持たず(10リットルだと40分ぐらい)周りの人に迷惑をかけます(すぐ上がらないといけないので) インストラクターは数をこなすと段々消費空気がへってくるといわれますが、何か他にいい方法はありませんか 身長173cm、68kg 肺活量4800cc 男です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tarecolo
  • ベストアンサー率40% (13/32)
回答No.1

3年で40本の怠け者ダイバーです(^^;。 私は女性なのでもともと減りは早くないですが、 本数をこなすうちにやっぱり消費量は減ってきました。 消費量を減らすには、「息をしないこと」が一番ですが、 Cカードをお持ちならご存知でしょうが、 ダイビング中は息を止めてはいけません。(^^; 止めてはいけないけど「できるだけゆっくり呼吸する」と消費量が減ります。 潜行したら、最初はいっぱい空気を使っても良いので、 落ち着くまで深呼吸します。 しっかり落ち着いたらOKサインを出しましょう。 この手順をサボったり焦ったりしてはいけません。 海底で集合の時は、最初の方に潜行させてもらったりすると、 ちょっと余裕がありますので、 イントラに最初にその旨伝えておくと良いと思います。 最後に迷惑をかけるよりかは、 はじめから不安な点があることを知っていた方が インストラクターもフォローできますよね。 泳いでいる最中は、ゆっくりゆぅっくり息をします。 息を止めてはいけないと思い、一生懸命呼吸してませんか? 気泡がポコ・ポコ・ポコと出るくらいでもちゃんと呼吸できてます。 最初のうちは、体が安定しないので、 手をばたつかせたりしてませんか? 手は胸の辺りで両手を合わせ(アーメンみたいな感じで)、 腕の力を抜いてみてください。 目は、進む方向を見て、足は、太ももからゆっくり動かしてください。 無駄な動きが少なくなれば、消費量も減ってきます。 私は20本目くらいまで体が安定しなかったです。 焦らずゆっくり身に付けてくださいね。 また、「肺に空気を入れると浮き、吐き出すと沈む」という 中世浮力をとる時に必要な感覚を身に付けられると、 もっと楽に動けるようになりますよ。 もう中世浮力は完璧ですか?もし、お時間とお金に余裕があるようでしたら PPBの講習を受けてみても良いかと思います。 だれか、ベテランさんに手をつないでもらったりすると安心しますが、 男性はなかなか難しいですかね。 私は、Cカードをとった後最初のファンダイブが海外で、 外人のイントラだったので、おじちゃん、おててつないでくれて 安心した覚えがあります。 頑張ってください!(^^)/~ 普段どの辺で潜ってるんですか? いいところあったらご紹介くださ~い!!!

yabunaisya2
質問者

お礼

かなり詳しく回答していただいてありがとうございます。 自分はまだまだ体が安定できてません(チョコチョコBCで空気を出し入れしないといけない状態です)。 もう少し経験を稼いでがんばろうと思います。

その他の回答 (7)

  • goepi
  • ベストアンサー率11% (15/127)
回答No.8

三つほど。 1.エアの消費量は緊張の度合いに比例する つまりリラックスすれば消費は減らせます。リラックスするにはやはり慣れですね。 私の場合、20本を超えたあたりからぜんぜん減らなくなりました。また、 たとえばサメが出た!とかいう「うれしい緊張」でも確実に消費は増えます。 2.人間の体のガス代謝は吸気時の方が多い つまり、ゆっくりすって早く吐くほうが空気を「有効に」使えるということです。 3.息をとめてもかまわない 息を止めてはいけないということに神経質になってはいませんか?息は止めてもかまいません。 でも絶対にのどを閉めてはいけません。つまり、普通の息をしている状態から 限りなく呼吸をゆっくりにしている状態はかまわないんです。何かしら武術の 経験がおありならこういう呼吸法の訓練はされたことがあるかと思います。  参考になりましたでしょうか?  連日潜り込むのに私も賛成ですね。

  • x_box64
  • ベストアンサー率54% (65/120)
回答No.7

一応100本オーバーです。 (現在はブランク中) 最初はエアの消費がはげしかったので そのころの経験を踏まえて書いてみます。 まず、水中で体を水平に保てていますか? 体が立つと浮力を得るために脚力を使うため 運動量が増え、結果的にエアの消費が早くなります。 この場合は、下向きのキック分浮力が増すので それに釣り合うため オーバーウエイトになっている可能性があります。 次に、息は最後まで吐ききっていますか? 肺活量が多い人が陥りやすい間違いですが、 呼吸が浅いと肺の中の空気の交換の効率が悪く、 結果的にエアの消費が早くなります。 そうはいっても息を吐ききると 浮力を失い沈むので、最初はなかなか勇気がいります。 ですから、肺に空気が少ない時間をできるだけ短くします。 具体的には、まず大きく吸い、ある程度まではゆっくり吐き、 そこからは一気に吐ききりすぐに吸い戻します。 あまり神経質にやる必要はありませんが、 やればエアの消費は変わってくると思います。 最後はやはり落ち着くことです。 こればっかりは経験を積むしかないと思います。

  • aka666
  • ベストアンサー率35% (10/28)
回答No.6

身長178cm体重60kg肺活量5500ccです。  私も10本目くらいというと、2本に1回はガイドやバディからエアもらいながら潜ってました(笑)  今は並位ですが、潜水中不安な事があると一気にエア減りますよ。(寒い、マスク浸水が多めで気になるとかの状況)。  No5さんは、ハウツー本にあまり書かれない、大事なこと書いてらっしゃいます。 私の経験上でも、『体力無い人はエアが激減する。』 私自身はスポーツ経験が殆ど無く体力全然なかったのですが、その後ジムでトレーニングしました。エアロバイクは、自転車で60km/hで走るよりも、下半身筋力と心肺機能が鍛えられますよ。小手先の技術より、体力ですよ!  体力付くまで待てない!または、既に体力充分!とおっしゃるのであれば、3日程現地サービスで連日3本ずつ潜ってみる事をお勧めします。続けて潜れば、速く慣れ、リラックスできるようになりますから。

yabunaisya2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 肺活量5500ccとはすごいですね。やはり、私はまだ初心者なので、どうしても潜るとき緊張してしまいます。 あと、体力をつけることが大事なんですね。昔はスポーツをしていましたが、ここ数年何もしてません。健康の面からも考えても何か始めてみようかと思います。

  • akimayu
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.5

初めの内は経験によって空気の消費量は減って来ると思います。 次のステップは 1、腹式呼吸 空気を深く吸う事により未使用の酸素の排出を減らし、空気を有効に使える。 2、トレーニング エアロバイク等の心肺機能を高めて、酸素を体内に取り込む能力を高め 同時に筋肉を付けるトレーニングで取り込んだ酸素を有効に使えるように する。 だと思います。 私は2で一気に消費空気量を減らせました。今では1時間潜ってもタンク 半分ほどしか使いません。(平均水深25mほどの潜水で) もちろん、スキップ呼吸などしないでです。 ダイビングはスポーツなのです。

yabunaisya2
質問者

お礼

具体的なご回答ありがとうございます。 >今では1時間潜ってもタンク >半分ほどしか使いません。(平均水深25mほどの潜水で) >もちろん、スキップ呼吸などしないでです。 うらやましいですね 別の方も答えられてましたが、エアロバイクは心肺機能を高める面でいいみたいですね。ちょっと体力づくりに励もうと思います

回答No.4

15年ほどダイビング歴はありますが、ブランクだらけのダイバーです。はじめの5年ほどで120本位してた時は本数に従って減ってきました。しかし4から5年ブランクがあるとたちまち消費が増えます。特に久しぶりで緊張する1本目はかなり消費します。やはり、自分自身の緊張感が消費を増加させるようです。また、パートナーになじんでいなくても、相手の技量を見るまで緊張して消費します。特に最初の沈降に特に消費するようです。まあ、慣れたパートナーと本数をブランクがないようにこなすのが一番です。ちなみに、私はCカードのままで続けていました。ライセンスより本数です。

yabunaisya2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 精神面でもかなりエアーの消費に影響するんですね 私もなかなか暇がなくて潜れないんですが、なるべくコンスタントに潜るようにしたいと思います

  • pontaweb
  • ベストアンサー率62% (27/43)
回答No.3

私は、図体がでかいので14リットルそこそこです。(250本程度) (本数潜るとだいたいが身体の大きさに関係してくるのが普通です) 私が空気消費量が減ったのは、AOWを受けてから結構良くなりました。 周りの方でも、PPBを受けたあと良くなった方が多いというのも聞きます。 講習を受けなくても、本数潜っていれば通常良くなりますが早く良くなりたいと いうのであれば、講習を受けるのが一番だと思います。 ガシガシ、泳いでください。

yabunaisya2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 計算したところやはり普通の人の2.5倍ぐらい空気を使っています。 なかなか暇がなく、PPBなんかも受けれません。地道に数をこなしていこうと思います。

回答No.2

基本的に肺活量の多い人は不利です。1呼吸で空気をいっぱい吸ってしまいますから。 私も最初の頃は周りの人より早く空気を消費してしまい、迷惑をかけた覚えがあります。で、最初の頃は呼吸を我慢していたのですが、上がってからの頭痛が激しく楽しくなかったです。 また、お互い我慢しあって何人も頭痛になったこともあります。 でも本当にこればっかりは慣れで、今ではほとんど、どこのインストラクターよりも空気の消費が少ないぐらいです。 最初の頃は肺活量の多さにあきらめていたんですが、逆に肺活量の多い人は普段運動をしていることが多く、運動量の多いダイビング(潮の流れがきつかったりした場合)では、他の人が息が切れていても余裕があったりします。また、脚力もありますから推進力の大きなフィン(固いフィン)も使えます。 ですから、そのうち他の人より上達すると思いますので、あまり気にしないことです。 どうしても他の人より(人並みに)空気を残したいならば、他の人より上(浅い場所)で行動するか、あまり泳ぎ回らずじっとしているのが良いです。 でも、正直自分が思うほど他の人は気にしていませんよ。 ですから、自分が楽しいのが一番ではないでしょうか。 私なんかもたまに下手な人と潜ることがありますが、申し訳なさそうにされるよりも、「今日はホントに楽しかったです」なんて言われた方が楽しい気分になります。 あまり気にしないで・・・。

yabunaisya2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >今ではほとんど、どこのインストラクターよりも空気の消費が少ないぐらいす。 うらやましい限りですね。 私ももっと潜って気長にがんばります

関連するQ&A

  • 空気圧の減少から出て行った空気量の算出方法

    お世話になります。 主題のとおり計算方法を教えていただきませんでしょうか。 実際に調べたいのは、 10Lの容器を持つコンプレッサーに約7kg/cm2の圧縮空気が入っています。 それが1分後の圧力計を見ると6kg/cm2に下がっています。 これは何Lの空気が漏れたと計算すれば宜しいでしょうか。 温度等を無視したもので結構ですので、計算方法がありましたらお教え願います。

  • 術前検査で肺活量の測定

    病院で肺活量の検査があるのですが、憂鬱です。 学生時代の体力測定で 肺活量の測定があり、自分では思いっきり吐き出したつもりが、何故か全くうまくいかなくて、2000ccもいかなかったことがあり、教師に、「真面目にやれや!!」 と怒鳴られた嫌な思い出が…トラウマになってるからです。 私は女性で身長が145センチの体重が36kg程しかないのですがそんなの関係ありますか? また、どうやったらうまく肺活量の検査が出来るのでしょう?

  • 肺から空気がもれる

    10年以上前から、腰をひねる運動をしたり、 肩を回す運動をしたりすると、 肺から空気が漏れるような(喘息の息のような)音がします。 痛みも無く、肺のレントゲンでも異常はありません。 これは異常では無いのでしょうか? 子供が喘息になった為、気になります。 ちなみに、体型は(170cm/58kg)標準だと思います。

  • ラテラルサイトレーナーについて

    今度、ラテラルサイトレーナーの購入を考えています。 ラテラルに限らず、ステッパーで運動すると、それなりに効果が表れるものなのでしょうか?(運動時間は30分くらいを考えてます) 私は身長151cm、体重は43kg前後で、見た目は普通です。どのダイエットにしても、○ヶ月で2~3kg痩せるとか言われてますが、体重の少ない人(痩せてるという意味ではなく)にも、頑張ればそれなりの効果が表れるのでしょうか? それと、ステッパーは有酸素運動だと言われてますが、運動する際は深い息をして体内に酸素を取り入れるように心がける方が効果があるのですか?私はトランペットを吹いているので、それなりに肺活量はあるのですが、肺活量があるほうが痩せやすいとかってのはないですか? 最近、年齢のせいか、背中とか腰に贅肉が付いてきてるので、部分痩せではなく、全体的に痩せたいのですが…

  • ダイビングの呼吸法

    ダイビングの呼吸法 ダイビングを始めてやっとCカード取得し、6本潜ったのですが、空気の消費が半端じゃなく、30分くらいでほとんどタンクが空になってしまいます。インストラクターには、練習してけば消費が減ってくるとは言われてるんですが・・・。何か、呼吸のこつとかあるのでしょうか?

  • オイルタンク内の空気膨張

    合成樹脂製200リットルのタンク20本を使って筏を作ろうと考えています。 筏の総重量を1500Kg、平均気温25度、水温20度の状態で空気の膨張を心配しています。 オイルタンクに1ミリメートル開けて圧力を逃がそうとも考えているのですが、オイルタンクが損傷する可能性あるのではと考えております。 ご専門の方にご意見をいただきたいと思っております。

  • エンジンが必要とする空気の量 空燃比

    車やバイク(4サイクル)のエアクリから吸い込まれる空気の量はどの位必要になるのでしょうか? 例えば、1000ccのバイクで燃費が20km/Lとします。 通勤で片道20km 所要時間が1時間とすると、ガソリンは1時間で1L消費する事になりますよね。 空燃比から考えると、ガソリン1Lに対し空気14.7L消費(必要)するという考えでいいのでしょうか? でも、マフラーから出てくる排気ガスの勢いを見るとかなりの空気を吸い込んで燃焼後吐き出している感じがします。 熱膨張などもあるとは思いますが・・・。 この場合、1時間で何リッターの空気を必要としているのでしょうか?

  • タイヤの空気圧

     こんばんわ。  ステージア RX250 FR に乗っており、前輪、後輪の重量バランスが50:50、タイヤ自体はメーカー指定の範囲で、前後同じサイズを装着しております。  カタログや、ドアに書かれている(指定のタイヤ空気圧)ですが、「前輪2,2kg/cm"、後輪2、4kg/cm"」と指定されています。 これは「貨物耐加重」のせいなのでしょうか?  燃料タンクが後部座席下とはいえ、エンジンは「フロントミッドシップ」でも、燃料より重たいと思うのですが、どういった意図、使用基準で後輪の空気圧をあげる必要があるのか、ご存知の方、お教えください。

  • 圧縮空気の流量計算に関する質問

    空気膨張機に圧縮空気を吸入する際の流量に関連し、理解を確認したく質問させて頂きます:恐れ入りますがご助言賜れますと幸いです。前提は次の通りです: ・空気膨張機の形態:スクロール型 ・容量(容積):60㏄ ・膨張機から得る動力に必要な回転数:1,200rpm ・膨張機に吸入する圧縮空気の圧力:1.20MPa(12bar) <小生認識/理解> ・1分間に必要な空気量@1.20MPa:60㏄*1,200rpm=72,000㏄(72リットル/min) ・即ち大気圧(0.1MPa, 1bar)ベースで864リットル/min ・従って、当該膨張機を1時間(60分)回転させるには大気圧ベースで864リットル/分*60分=51,840リットルの空気が必要➡1.20MPaに圧縮する場合4,320リットル相当。 以上でございます。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 喉に空気がたまっている感じ

    ちょっとびろうな話しかも知れませんが。。。 喉に違和感があります。病気とか考えられるでしょうか? 症状としては、喉の奥(ゲップすると空気が通ったのを感じるところ)のあたりがきつくなったような、モノが詰まったような感じで、終始空気がたまっている様な感じがします。食べ物を飲み込む際に違和感はありません。 この違和感がある場合、わざと喉を動かしてゲップを出すことも出来ます。以前はこんな事はありませんでした。 あと、ここ数ヶ月で気になるところと言えば、太ったことです。 身長176cmで体重60kgだったのが、3ヶ月経ってで67kgになりました。肉がついています。 嫌な病気ではなければいいのですが、症状からしてお心当たりとかありますでしょうか。 ご回答、よろしくお願いいたします。