• ベストアンサー

学習机は必要でしょうか?

4月に子供が小学校1年生になります。すぐに学習机の購入を考えていたわけではないのですが、今情報番組等で、家族の集う居間等がよい勉強環境だと話題になっているようです。学習机は本当に必要なのでしょうか。必要だとしたらいつが最適だと思われますか?意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.1

確かに、子どもはダイニングテーブルなどで勉強する方がいいと思います。 親も目が届きますから、何を勉強しているのか、ちゃんとやっているのかなど、わかりますからね。 子どもの方も、親に見てもらえていることで安心して勉強できると思います。 うちの息子、小5ですが、いまだにダイニングテーブルでしています。 というよりも、やらせています。 入学の時に学習机を購入し、そこでやらせていましたが、手を抜く事極まりない(苦笑) そこで、ダイニングテーブルでやらせるようにして、できるようになったら学習机へ、とやってみましたが一人に任せると、途端に手抜き。誰かいると頑張るって感じです。 で、今も尚、相変わらずなのでダイニングでやってます。 しかし、今中1の娘は、入学した頃から自分の机でちゃんと勉強できていました。 その子によるんでしょうね。 さて、学習机が必要かどうかですが、私は小学入学時から用意していた方がいいと思います。 基本的にダイニングテーブルで勉強させるにしても、自分の学習机を持つ事で、学用品の整理や片付けなど、自分の城を管理させることが学べるからです。 自分の机、自分の引き出し、自分の本棚…それらは子どもにとって唯一自分だけの場所ですからね。 時々、そこで絵を描いたり、なにやら作ったり、一人の時間を楽しむこともあります。 そこから、自分の机で一人で勉強してみたいというようになればいいんですけどね。

noname#208659
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございました。勉強の為だけのものと考えていましたから・・・。回答者様の意見、参考にさせて頂きたいと思います。

その他の回答 (10)

noname#62985
noname#62985
回答No.11

我が家も4月から小学1年生になります。 学習机を購入する予定はありません。 すでに小学生、中学生のお子さんがおられる方に聞いても、「物置になってる」・「結局はリビングで宿題を済ませる」ことが多いようなので、教科書などを置くスペースがあれば、特に大きな学習机は今の時点では必要がないかと思っています。大きくなって自分で進んで宿題や勉強ができるようになった時に、もう少しシンプルでコンパクトな机を購入してもいいかなと思っています。私にとっては、高額な割りに場所をとるだけで今は特に必要がないので購入はしません。…宿題も多分、当分の間は毎回、見てあげないといけないと思いますしね、うちの場合は…ですけど(笑)

noname#208659
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございました。

回答No.10

うちは上の子が4年生の時に机を購入しました。 それまでは座卓やダイニングテーブルを使っていました。 低学年のうちは、荷物を整理する場所だけを確保していました。 下の子が1年生にあがって少ししてから同時に購入したのですが、下の子はまだまだ机で勉強する時間は短いですが、上の子のすることを見ているので机に座る習慣はついています。 学習机を購入しない場合でも気をつけたほうが良い事は、 学習する時の明かりの取り方です。 リビングで勉強するのは良いとして、リビングの明かりは勉強するには暗い場合が殆どです。 我が家では入学と同時にリビングの明かりを買い換えました。

noname#208659
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • pifumama
  • ベストアンサー率21% (58/267)
回答No.9

うちの場合ですが・・・うちには年長・2年・4年の子供がいます。 低学年のうちは、親がそばについて勉強をみないとむずかしいです。宿題も音読(国語の教科書の読み)や計算の丸付け等、みてあげることがいっぱいです。通信教育を受けていたのですが、教えてあげなければならないことも多いし、怠けちゃうこともあります。親が子供の机に行って見てあげられればいいのですが、家事の合間に見てあげているので食卓の上でやってもらっています。 ただ勉強道具は机がないとリビングに散乱してしまうので、置いてあります。でもそこで勉強するのは4年の子だけです。お兄ちゃんに言わせれば「弟・妹が邪魔するから1人で勉強する」そうです。それでも分からないことがあればリビングにきて聞いてきます。 勉強させるための机であれば3年生くらいで十分ですが、片付けさせるのであれば1年生でもいいと思います。

noname#208659
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • ruska119
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.8

うちの子は小学生はもう少し先なのですが、私と妻の間では買わないことにしてます。 私の子供の頃は、小学校1年から学習机があったのですが、机ではほとんど勉強した記憶がありません・・・ 逆に机が無いまま大人になったうちの妻は、ダイニングやリビングでよく両親や兄弟に教えてもらいながら勉強したそうです。 ですので、そういう利点を考えて、勉強を教えてあげられるうちは買わないつもりです。 ただ、本人に家で自主的に勉強をする習慣がつき、家族で勉強を教えられないくらい勉強が難しくなることがあったりした場合は購入を考えるつもりです。 参考になりますでしょうか?・・・^^;

noname#208659
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • natu-3
  • ベストアンサー率17% (15/86)
回答No.7

うちも4月に入学する娘がいますが、机は購入しません。 寝る以外はリビングにいるので、いきなり自分の部屋で 勉強しないさいって言われて出来るわけないって 祖父母にも言われました。 私も自分の動ける範囲が限られているので、リビングで やってもらった方が良いので、購入はしないです。 自分の身の回りの整理整頓ができ始めて管理できるまでは 買わないつもりです。

noname#208659
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.6

けっきょくは必要なんですよね。 早く買うか遅く買うかの違いだけですよ。 遅く買ったからといってそれだけ長く使 えるか!といったらどうせ18歳になれ ば家を出て大学、あるいは就職ですよ。 ということは最大で12年しか使いませ ん(自宅から大学に通っても16年です) 小1から買っても16年使えますよ。 俺も小1で買ってもらった机20歳まで は使いました(当時は鉄板だったので 錆はでましたが) どうせ買うなら早く買って長い期間使っ てあげた方がお得のような気もします。

noname#208659
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

学習机が必要かどうかは、ランドセルの色をどうするかということと似ていると思うんですよね。 実際にはそこで勉強しない子が多いし、なければないで済むし、海外では、はなから買う習慣がない国も多いのですが、実際、周りが買っているこの世の中では「机を買うこと」=「学ぶ自覚を持つこと」だったりします。知人で、住宅が狭くて机を買えなかったものの、間もなく子供にせがまれて、惨めな思いをさせまいと、それを機に引っ越した人もいます。 我が子の場合、机を買って10年間、その机で勉強した回数は数え切れるほどしかありませんが、どういう時に机に向かうかというと、一念発起したときなんですよね、これが。普段は勉強しないか、してもリビングだけれど、たまに「やるぞ!」と思って、机を片付けてみたり、参考書を買い揃えて並べてみたり、実際に勉強してみたりする。そしてまた、自堕落に机から離れる。 それで成績が格段に上がるわけではないが、その、煮え切らないながらも机に向かっては離れる試行錯誤が、彼の成長にわずかながらも影響しているのだと思います。他のご回答に自分の「城」を持つ意義があるとありましたが、勉強していなくても、1つだけ大事にする引き出しを持っていたり、乱雑な机の上にあるものを、自分だけは把握していたりします。そうやって今も“使って”はいますし、机を買うときも、自分が一番気に入ったものを、自分に合ったサイズで買う楽しみが本人にはあったように思います。 で、提案ですが、とりあえず、お下がりを与えるか、おうちの中で余っているものを「これが今日から、あなたの机ね」と与えてみてはどうでしょう。それで納得するなら、しばらくはそのままでいいと私は思います。それで納得しないなら、上記に述べた理由などから、やはり購入をご検討になってみてはどうでしょう。

noname#208659
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。

回答No.4

小学校低学年の子がいます。 確かに勉強するだけだったら、ダイニングテーブルでしてますね。 この方がこちらも台所仕事等しながら目も届くのでいいとは言えます。 ただ、ダイニングテーブルは書き物等するための高さにはなってないので姿勢はちょっと問題ありですけど。どうしても姿勢が悪くなって気が散りがちです。 うちでも入学の時に悩みましたが、結局買いました。それは周りから聞いた「学校のものを置いておく場所が必要!」という声からです。本当に荷物が多いです。絵の具セット、鍵盤ハーモニカ、プリントだのなんだの。 ただ、これはそのウチの間取りや収納なんかがどうなってるのかによりますね。 ウチは子供部屋が今のところないんです。ですので、リビングに続く寝室に勉強机を置いてそこを学校関係のもの置き場にしています。 独立した子ども部屋があって、そこに収納スペースなどあれば、べつに勉強だけのための机はなくともなんとかなるかもしれないです。

noname#208659
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • t_srkm
  • ベストアンサー率46% (20/43)
回答No.3

小学校2年生の長男がいる32歳の男性です。 うちの子供も入学時に学習机買いましたが、殆ど使ってないですね。 親のいるところで勉強したいと言いますし、居間ですれば親も一緒に 勉強みてやれるし楽しくやれるので、低学年では必要なかったかな と思っています。 周りが購入したり、見に行ったりすると買わないといけないかな~ という気持ちになってしまいますが、よく考えたら机に6万~7万も 普通だったら買わないよなと少し後悔しています。 とりあえず教科書等を入れる棚だけ購入し、大きくなって一人で勉強する環境になった時に必要な大きさの机を購入されてはいかがですか?

noname#208659
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。

noname#74852
noname#74852
回答No.2

こんにちは。ご入学おめでとうございます。 私は40代の既婚女性です。息子2人いますが、最初から机を買われるのは、余り賛成でないです。 ただいま。と帰りリビングの机にランドセルを載せてと、とにかくお母様の近くから離れない可能性もありますし、親がチェックする読み書きの宿題も多いので、夕飯支度しながら、目の届く範囲で勉強なら、今日あったことのお話も出来ますよ。 でも教科書の整理のための本棚は、必要でしょう。 学習が本格的になるのは、4年生辺りですから、タイミングを図り息子さんと楽しく選べますよ。息子さんもこのころなら好みもはっきりおっしゃるとおもいます。

noname#208659
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう