• ベストアンサー

感染症患者の食器の分け方

感染症患者の食器を洗浄し、漂白剤を浸した時、食器を洗ったときの水と浸したときの使用済みの漂白剤は、シンクに流してもよおいのでしょうか?また、流した後のシンクには、汚染されてしまうのでしょうか? 感染症患者が使用した食器は、下膳する時ほかの食器と同じ場所に返却しても他の食器は、汚染されないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s-macwin
  • ベストアンサー率57% (556/971)
回答No.1

感染症と言っても種類が有ります。 大きく分けて2つ。 * 空気(酸素)に触れると死んでしまう病原菌(嫌気性)による感染。 * 空気に触れても死なない病原菌(好気性)による感染。 また、強毒性か、弱毒性かにも分けられます。 嫌気性の病原菌患者の使った食器なら、まず、問題は発生しないでしょう。 酸素が病原菌を殺菌してくれますから。 弱毒性の感染症も、それほど心配はありません。 しかし念のために病院などでは、薬剤による殺菌と、高温加熱による殺菌を行っています。 好気性の病原菌患者の使った食器なら、汚染される可能性が有ります。 もしかすると2次感染する可能性もあります。 そのため強毒性の細菌の場合は、食器や衣類、シーツなどは必ず焼却処分を行います。(炭疽菌など) 弱毒性でも念のために薬剤による殺菌と、高温加熱による殺菌が望ましいでしょう。 シンクや調理室の床は食器の洗浄後、薬剤散布、熱湯による殺菌、 清掃後の調理室内の乾燥、紫外線照射などが望ましいでしょう。 下水に対しても、大きな病院ではいったん下水タンクに貯水し、 殺菌剤を投入後に下水に放流するのが望ましいと指導されています。 しかし、個人病院などではそのような下水処理施設を備えている病院は少ないでしょうね。 この場合は下水処理場が下水の殺菌業務を行います。 ただ、日本国内においては、凶暴性のある細菌・ウイルスの爆発的感染は 起こりにくいので、それほど神経質になる必要はないでしょう。 なお、感染症患者の食器を洗浄する場合は、 マスク、ゴム手袋、防護用メガネ、エプロン、長靴等を着用し、 万一の感染を防ぐ準備が必要です。 http://idsc.nih.go.jp/disease/sars/sars03w/index.html http://www.ryokufuu.com/backnumber/kansenshou.html http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87%E3%80%80%E9%A3%9F%E5%99%A8&ei=UTF-8&fr=top_ga1&x=wrt

11marumaru
質問者

お礼

ありがとうございました。とても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • s-macwin
  • ベストアンサー率57% (556/971)
回答No.2

1番目の回答の炭疽菌はアメリカの9.11テロ以後で使われた、 遺伝子の改造を受け、弱毒性から強毒性に変わった「細菌兵器」の炭疽菌です。 誤解を招くので訂正します。 自然界に存在する炭疽菌は弱毒性なので、それほど怖い細菌ではありません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%AD%E7%96%BD%E8%8F%8C#.E7.94.9F.E7.89.A9.E5.85.B5.E5.99.A8.E3.81.A8.E3.81.97.E3.81.A6.E3.81.AE.E4.BD.8D.E7.BD.AE.E4.BB.98.E3.81.91

11marumaru
質問者

お礼

ご丁寧に、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 感染症患者(ノロウイルス)食器の扱い方

    感染症患者(ノロウイルス、MRSA)が使用した食器の取り扱い方、洗浄、消毒の仕方を教えたください

  • MRSA感染者の食器の扱いについて

    MRSA感染者の使用した食器は一般の方と別に洗浄を したほうが良いのでしょうか? 保菌の方の食器は別にしなくても大丈夫と 資料で読みましたが、感染の方も同じ対応で 良いのでしょうか? 教えてください。

  • 院内感染の防止の方法

    ノロウイルス、MASAの菌を死滅させるには、85℃の煮沸が有効。ですが、85℃の乾燥機での方法でも同じ事でしょうか?感染した方の使用済みの食器は、区別して取扱をした方がよいのでしょうか?その食器を洗浄するときに、同じ流しで(スポンジ)そのほかの食器も汚染されてしまうのでしょうか?

  • 食器洗浄機をワゴンの上に設置することは可能?

    食器洗浄機をワゴンの上に設置することは可能? 食器洗浄機を置きたいのですが、場所がありません。 そこで、シンクより少し高いくらいの高さのキッチンワゴンを置いて、そこに設置しようと思うのですが、そういうことは可能でしょうか?

  • 食器洗浄乾燥機についていくつか教えてください。

    夫が食器洗浄乾燥機導入に大反対してまして...。 理由は、「2~3年前に導入した親戚がぜんぜん落ちなくて結局手洗いするハメになるからと言っていた」と言うんです。夫はファミレス等でも食器を必ずナプキンで拭いてから使い、家でも洗ってしまってある食器でも必ず使う前に水でゆすがないと使わせてくれない潔癖症。水滴の跡がこびりついてるようなコップは使いたくないって。 でも兼業主婦の私は食器を置く場所も無いので次から次に洗わなければならなくてもうクタクタ。洗いカゴさえ置くスペースが無いんです。食器洗浄乾燥機なら、洗浄後にドアを開けておけば食器置き場としても問題ないし、かなり作業時間短縮になると思うのでぜひ欲しいんです。 そんな訳で説得材料として食器洗浄乾燥機についてお伺いしたいのですが...。 過去質問も調べましたが情報の古いものも少なくなく、改めて質問させてください。 @賃貸アパートの2階で使うのですが、台所が狭くてシンク下の物入れ扉の中にしか設置出来ないと思います。配管、設置は可能でしょうか?トビラは取り外しちゃおうと思ってます。また、騒音はどの程度なのでしょうか?下の部屋にお住まいの方に響くのが心配です。夕食などで使い終わった後、すぐ作動させないと汚れも落ちにくくなると聞いてますし、食器を朝使うのに間に合わないし、シンクが狭くて漬け置きしておく場所が無いんで、どうしても夜使うハメになると思います。 @問題の洗浄力ですが、メーカーによって又は洗剤によってもかなり違うようなのですが、夫が言うほど落ちないモノですか?どうせ使う前に水でゆすげと言うなら、機械が洗ったモノも手で洗ったモノも結果的に変わりないような気もしますし、それぐらいなら苦にならないんですが、さすがに水滴の跡以前に食品がこびりついて残るのは意味がないですよね。 @今現在、食器洗浄乾燥機ってどれくらい普及しているものなんでしょうか?特に共働きの家庭の方、キッチンが狭い物件にお住まいの方、どれくらいメリット・デメリットあるか教えて頂けませんでしょうか? 上記の事情をお察し頂いた上で、オススメの機種などありましたらそれも教えて頂けると助かります。 ちなみに3人家族、食器は朝昼同じものを使い(1食12アイテム程度、最大のお皿で直径30cmあるかないかくらいの平皿です。お鍋類は妥協して引き続き手洗いするつもりです)。 このさいコスト面は多少悪くても妥協です。 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 食器からにじみ出てきた液体(濃い茶色)は何ですか?

    食器からにじみ出てきた液体(濃い茶色)は何ですか? 愛用していたグリーンの食器から、液体がにじみ出てきました。(添付写真参照ください) 液体はコーヒーのような黒に近い茶色で、触るとサラッとしています。 水で簡単に洗い流せます。 この食器を食器洗浄機で洗浄→乾燥し、取り出して見たところこの液体が付着していました。 一緒に洗ったほかの食器(例えば白い陶器の皿等)には、この液体は付いていません。 なので、食器洗浄機の乾燥工程中で、この食器自身からにじみ出た液体ではないかと疑っています。 食器洗浄機で洗うのは初めてではなく、2年以上繰り返し洗って使用しています。 初めてこの液体を見た時には、食器洗浄機の水流が上手く当たらずに洗い残ったソースか何かだろうと思って、さほど気にしませんでした。 手洗いで液体を洗い流し、普通にもう一度使用しました。 ところが、使用済みの食器を、また食器洗浄機で洗ったところ同じ液体が付着していたので、おかしなと思ったのです。 この液体の正体が知りたいです。 身体に害のないものと分かれば、気にせずこの食器を使い続けたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 食器洗い機

    母(67歳)はものぐさで、食器は洗わずシンクに置きっぱなしで、使用するものだけ洗って食事のたびに使ってるありさま。実家に帰るたびに食洗機どうかしらと思うのですが、魚の骨とか綺麗にとったり、ご飯茶碗は水につけてからじゃないとダメなのでしょうか? そういうこともめんどくさいと、買ってあげても結局は使用しないような気がしてしまいます。ある程度の食べ残しはざっとすてて、あとは放り込んでおけばOKというものであればいいのですが、どんなもんでしょうか?また、食洗機自体の洗浄も必要なものなのでしょうか? あと、包丁もダメときいたことがありますが、どうなんでしょう。

  • 台所で食器や布巾の漂白をすると水がなくなるのは何故?

    台所で、食器や布巾の漂白をしたときにたっぷり入れたはずの水がなくなります。 容器は、普段から流し台に置いて使用している、ステンレス製(?)のたらいです。普段は水を入れておいても水が減ることはないので穴があいているということは考えられないと思います。 ですが、タイトル通り、夜に漂白をして朝になると水分がほとんどなくなっています。漂白剤はスーパー等で売っている液体の台所用のものです。 水がなくなるのは漂白剤の成分のせいなのでしょうか? 理由がわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。不思議でなりません。

  • 食器洗浄機の置き場所が無い・・

    食器洗浄機の導入を検討しているのですが、我が家はアパート住まいでキッチンの流し台スペースが狭いため、置き場所にとても悩んでいます。 調べたところ最もコンパクト(であろう)なSharpの洗浄機の寸法でさえウチの流し台に置いてしまうと、残りスペースはまな板1枚分ぐらいしか残らなくなってしまい、これでは調理がままならなくなってしまいます。 シンクをまたがせてみようにも、蛇口の立ち上がりが微妙に置きスペースの邪魔をして適当な位置に設置出来ません。 あとは考えられる手として、流し台の下のスペースにぶち込むぐらいしかないのですが、給排水の配管が上手く取り回せるかよくわかりません。 アパート住まいなんだからしょうがない、諦めろ、と言われてしまえばそれまでなのですが・・・ ガス水道代のコストダウンと、何より後片付けの手間自体が節約出来、時間が有効に使えるという大きなメリットを考えると、何とか導入出来ないものかと思案しているのです。 アパート住まい(若しくは流し台が狭いお宅)で、食器洗浄機を入れているという方はいらっしゃいますでしょうか。 また、置き場や置き方について色々とアドバイスを戴けませんでしょうか。宜しくお願いします。

  • 食器洗浄器

    今、家を建築中です。キッチンに食器洗浄器を付けるか悩んでいます。家の業者さんは、「食べ物のカスが詰まったり、夏は中にたまる水の臭いがしたり、いずれ使用しなくなるかも」とマイナス思考で、あまり勧めないのですが、現在使用されている方の意見を教えていただけませんか?私は食器洗いが苦手で付けたいのですが、付けるとなると、17万円プラスになるのがネックなのです。