• 締切済み

幼稚園保育料値上げについて

子供が二人、同じ幼稚園に通い、3歳離れているので 合計6年間通いました。 毎年、きれいに500円ずつ保育料が上がりました。幼稚園からは、B6くらいの紙に、「保育料500円上がります」とだけ示された手紙が配られました。 近所のサンドイッチ屋さんでさえ、天候の影響で材料費が上がったため、来月から10円値上げします。と理由を添えた案内がありました。ナノに 幼稚園はまったく理由を告げません そんなことって良いのでしょうか? 勇気を出して、あるお母さんが、保護者会で園長先生に尋ねたところ、「私はわかりません、理事長に聞いてください」との回答だったそうです。 保育料を上げるなら、相当の理由を沿え お知らせするのが筋だと思いますが、どうでしょうか?ほかの幼稚園さんはどうでしょうか? また法律的にはどうなのか?詳しくご存知の方いらっしゃいましたらありがたいです。

みんなの回答

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.3

元・幼稚園教諭です。 公立の場合は、役所に問い合わせてみると良いかと思います。 私立の場合ですが。 私立の幼稚園でも、私学の協会がありまして、 各市町村内の私立幼稚園協会で、募集時期や保育料等の取り決めをしています。 つまり、同じ市町村内であれば、どの園に通っても、保育料は同じなんです。 ただ、バス代・給食費・施設維持費・教材費などは、各園で自由に決められる範囲内ですので、 「保育料」が毎年値上げしているのか、 「保育料以外の諸費」が値上がりしているのか、 まずはその辺を、しっかりと確認された方が良いかと思います。 同じ市町村内にある、他の幼稚園に通っているお知り合いの方がいらっしゃいましたら、 保育料の内訳について、聞いてみても良いかもしれませんね。

maryu-oran
質問者

お礼

ありがとうございました。 保育料金の値上げについては、協会できめているってことですね 例えば、自分のところは 上げたくなくても 同じ協会内で決定してしまったらしょうがないって事ですね。 ありがとうございました。 お母さんたちの不満は 値上げの実態ではなく 説明がないことなんです。 説明の義務化って言うのはないのかしら?

  • nike_v
  • ベストアンサー率40% (37/91)
回答No.2

こちらの幼稚園では4年通って、値上がりをしたのは、1度だけです。 来年度の年少児(進入園児)のみの値上がりで、在園児には関係のない話だったのですが、兄弟で入園してくるところもあるということで、園長先生から、理由等の説明がありました。 近隣幼稚園の状況はどうですか? 地域によって保育料の値段が違うようです。知り合いがいない場合は、来年度の募集をみると保育料など書かれているので、比較できるとかと思います。 「保育料500円上がります」とだけの説明で納得できないですよね。 クラス代表もしくは、父母の会の会長などから説明をして欲しいと個人ではなくて、父母の会からの要求として園に伝えてみては? こちらの園では、年に数回、園に対しての要求や要望などを、クラス単位で園に提出しているんです。提出したものに対しては、必ずその答えをプリントでの説明か、もしくは保護者会の時に説明をしてくれています。

maryu-oran
質問者

お礼

保護者会で、あるお母さんが勇気を出してみんなの前で聞いたんですが、園長は 理事長がきめますので私は知りません。って答えたんです。だから余計にお母さんたちが怒っているというか 不信感に思っているのですよね~ 3月の最後の父母の会総会できっと質問が出るでしょう ありがとうございました。

回答No.1

私立幼稚園なら運営は園ですので、直接園に聞くのが良いと思います。 もし、公立の幼稚園でしたら役所に問い合わせてみてはいかがでしょうか? 通われている幼稚園が値上がりと言うことは一律して他の公立幼稚園、認可保育園の方も値上がりしていると思います。 今、財政が苦しいせいかどこでも保育料の値上がりは起こっています。 都内でも保育料が20年から値上がりしました。 理由は聞かなくても、この財政難な時代テですから大方予想がつくのでは?

maryu-oran
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 月謝の値上げの理由

    子供のピアノ教室から、月謝の値上げのお知らせがきました。 値上げの理由が 1.先生のレベルアップや指導法のためのレッスン 2.冷暖房費の値上がり 3.他の教室からの反感 と、ありました。 2番はしょうがないと思います。 1番は月謝内から出してもらっていいと思いますが、コレを理由に値上げはいいのか?と思います。 3番は今の月謝が相場から1000円程度安いだけなんですが、横とのつながりがあるからとありました。 なんとも納得のいかないのですが、こんなものなんでしょうか? もしくは、実際はこういった理由であっても他の口実で値上げをしているもんなんでしょうか?

  • 保育園の園長と事務員を解任させたい

    保育士です。うちの園長、事務員は園を私物化しています。 最近では園のお金で研修と銘打って韓国旅行3泊4日に平日に 出かけ、(研修は1日もなかったらしい)頭にきた保育士の代表が 旅費の明細を提示要求すると、8万円は自腹で払ったと、言い始め いい加減な明細を回覧しただけで、研修内容も何枚かの集合写真 で、みんななんの納得もいかない状況でした。 仮に、8万円の自腹が本当だったとしても、保育に関係のない事務員が 行くべきなのか、3泊4日も必要ならば、休日を挟んでするべきでは なかったのかと疑問だらけです。垢すりや買い物と大騒ぎしてきたようです。 経営の面でも、残業はお金で払わず、次の日に早く帰るとか遅くくるとか で相殺しています。結果他の保育士さんにしわ寄せが来るわけです。 子供が扇風機を誤って壊したときも、保護者に弁償させろとか、ケチなので 損得勘定でしか物事を判断できない人たちです。(結局、保育士が理事会に 聞いて欲しいと頼み弁償はさせてはいけないということになりました) 賞味期限の切れた非常用のビスケットをおやつに食べさせることを他の職員 に強要して、悪の方棒を担がせたりしています。けれど、誰も正面を切って言うことができ ません。経理関係も事務員とタックを組んでいるので、うまくごまかしてしまいます。 こんな園長を解任することはできないでしょうか? 時々、動向調査のような本音を記入するアンケートが回ってくるのですが、記名しろ と言われ、誰も本音を書けません。 うちの園は社会福祉法人ですが、小さな園で職員も全員で18人ほどです。 そのうち15人は園長たちに不満を持っています。ストライキを起こしたいというひと が出るほど。しかし、保育園は働いている保護者の方たちから大切な子供を 預かっているので、保護者の方たちに迷惑をかけるのはしたくないのです。 園長たちは事務所で韓国の本を見ながら3時間も話し込んでたりするのに 保育士が少しおしゃべりしてたりすると、すぐに注意され、いつも、みんなで 歯ぎしりしている毎日です。経費削減なのか自分以外の事務員を雇わず、保育士に 事務までやらせています。 園長(47歳)は前園長が亡くなったので、主任保育士だったというだけで園長になって しまいました。事務員(48歳)も園長の片腕で保育園の金庫番で、保育園のお金で 社会福祉士の資格取得の勉強もしています。これも、事後報告でした。 保育士の私たちが園長、事務員の解任を要求することは出来ないのでしょうか? 理事長を初め、理事の方たちは立派な人格の方たちのようなので、相談したほうが いいのでしょうか?辞めればすむことですが、園長たち以外は本当にいい人ばかりなので できれば続けていきたいのです。長文で済みません。お願い致します。

  • マンションの駐車場が値上げされたんですが・・

    私の住んでいるマンションで駐車場が値上げされたんですが、平面駐車場の値段が九千円から、一万五千円に値上げされました。 私は、平面駐車場を利用しています。 機械式は、三段式なんですが、上下段が七千五百円から、四千円に値下げ、中段が七千五百円から九千円に値上げです。 この値上げの理由が、平面式に対して機械式が不便だからというのが一番の理由です。 他に、駐車場の最初の抽選で、一部の住民が管理会社と不正をし平面が当たるように便宜をはかったようです(管理会社も認めています)。これが住民にばれて、不公平だということになり、駐車場を最抽選しようと組合理事会で決まってしまいました。。 理事会では、アンケートをとり、総会にて多数決をし、このような結果になったのですが、機械式49世帯に対し平面26世帯なので、多数決をとっても平面側は、勝てるはずもなく、利用料の変更をして不公平感をなくそうという事になってしまいました。 こういう不正があった場合どうにか管理会社に責任をとらせる方法はないのでしょうか?(管理会社は一戸ずつ謝りにはまわっていましたが・・・) どなたか、なにか方法があれば教えてください、よろしくお願いします。

  • 家賃の値上げに応じたくない場合はどうすれば

    アパートの管理会社が変わったと思ったら間髪をいれずに家賃値上げの案内がやってきました。従来に比べて月額15,000円の値上げを要求されています。(48,000→63,000)私としては月額15,000円もの値上げは納得できませんが、アパートを出ていきたくはありません。退去後の部屋はきれいにリフォームしているようですが、私の部屋は内装も古く、値上げに見合うものではありません。年末には新たに契約書を取り交わす事になりますが、そのときにどのように交渉すれば値上げを少なく抑えられるか、どなたか知恵を貸して頂けないでしょうか。 ちなみに、値上げの理由として、「物価の上昇、固定資産税、所得税、法人税等の値上がりで、これまでの賃料の価格では運営ができない状態まで来ている為」と説明されています。

  • 保育園の担任について

    保育園の担任について 私の保育園は、2年間くらいは、主担任が同じようです。 0歳、1歳児とも同じ担任で、毎日のように連絡ノートのやりとりをしたり、「明日、水筒がいるので持ってきてください」なんてやりとりもしてました! が、2歳児クラスになり、担任が変わってからピタっと、それがなくなりました。全学年へのお知らせのような園便りなんかは、毎月配られていて、持ち物なんかもそこに書いてます、が、それでも、0.1歳の時は、言ってくれてました。なので、忘れることもありませんでした。 他のお母さんがたからも、「便秘気味だから、便がでたとか今までは、言ってくれてたのに、こないだ担任に聞いたら、えー、今日トイレの当番でないから、わからんなー、誰か聞いてるー?って言われて…」 一度私自身も、「え、今日水筒いるんやったんかな?聞いてない」と言うと園便りに書いてましたけどーって言われて、まぁ、それをちゃんとみてなかった私が悪いなとおもいました。 初めは2歳児クラスからはこちらでちゃんとしないといけないんだな!と思ってましたが、大きい学年とかでも言ってくれるらしく、とゆうことは、担任がそうゆう方針なんだと気付きました。業にいれば郷に従えだと思うので、保育園変わろうと申請出したんですがダメで次年度からも同じ保育園に通うことになりました。 卒業生のお母さん方からも、その担任ダメやろーとか、結構評判が、悪いようで。。。 一度学年懇談みたいなのがあったので、言ってみたんですが、担任も言われ慣れてるのか受け流しが上手でした。し、なにより、他のお母さん方は、思っているのに賛同もしませんでした。「もし言ってなんかされても」などと言ってました。我慢するしかないんですかね? 園長に言って変わるものなんですかね?また、言うとしたら何て言えば良いんでしょう?

  • 3歳児と5歳児が別々の保育園

    フルタイムで働く人にとっては勝手な悩みかもしれませんが…私にとっては深刻な悩みなので書かせてもらいました。 現在、保育園の4歳児に一人入園させています。 来年度、下の子を3歳児で入園申請したところ同じ保育園はできないと言われてしまいました。 保育園の入園決定は市にあり、優先順位は点数で決まります。 在園児がいるとポイントが加算されますが、正社員のポイントのが高いのでパートの私では点数が負けてしまうそうです。 都会はわかりませんが、私の市は田舎なので、人気のある保育園に入れないことがあっても、待機児童はいません。 しかも、3歳未満児と幼児では同じ保育園に入れないことがあるけど、二人とも幼児で、兄弟が入園しているのに同じ保育園に入れないことは、園長先生でも前例がないそうです。 別々の保育園だと、行事が重なることもあります。保育園の行事を義父母が見に来るのが嫌なんです。それが、2倍になると考えるだけで憂鬱です。以前同居していたのですが、折り合いが悪くてうつ病になり家を出させてもらいました。義父母は保育園の行事に来たがっているので断れません。断り方を考えるだけでも眠れなくなります。 上記の理由と、「同じ保育園じゃないことがかわいそう」なことしか同じ保育園に入れたい理由が思いつかないのですが。 そんな理由じゃ、フルで働くお母さんに勝てないのでしょうかね。 市の入園決定って、ゴネたらなんとかならないのでしょうか。 「こんな風にゴネたら入園できた」経験あるひといませんか? よろしくおねがいいたします。

  • 消費税値上げについて質問です

    消費税8%、よくよくは10%に上がって何故タバコ税は全く上がらないのでしょうか? アメリカ、オーストラリア約1000円から比べると日本は安すぎると思います。 おそらくは1000円にしてもタバコは麻薬と一緒なので相当の覚悟と意思がないと止められないから吸う人間は吸うし海外と同じ位値上げすればかなり今現在2兆円前後から年間6兆円前後位になるのではと思います。 せめて500円~700円位にしろよって思います。 消費税上がってこういうものが値上がりしないのは納得いかないなと思います。 消費税等上げる前にまずこういった嗜好品ではと思います。 消費税増税後30円位値上げると聞いていますがたばこが値上げできない理由が何かあるのでしょうか? 教えて下さいませ。

  • 最近の値上げと為替損益の関係について

    質問させていただきたい内容は、 為替損益と、値上げの関係です。 私は今、ヨーロッパから商品を輸入し、 日本で販売する商社のような会社で働いております。 最近になって、ヨーロッパの製造元から、 値上げの話がございました。 ヨーロッパから商品を購入する際は、 円建てにて支払っております。 さて、値上げに当たってのいくつかの理由の中で、 通貨の問題を理由に挙げてきました。 具体的には、 「ここ2年間の為替損益」 というものです。 このような会社で働いているにもかかわらず、 為替に関しての知識がないのは、私自身反省しなければ ならないのですが、 私の中で、「為替損益」というものは、 買ったときのレートより、売るときのレートが不利であり、 それによる損失と理解しています。 これと値上げがどのようにかかわるのでしょうか? 私自身考えた事としては、 「昔はユーロが安く、円が高かったため、売れば儲かったが、 今では円が安く、売ってもあまり儲けなくなった。」 よって、昔の利益と、今の利益の差を理由にして、 もっと利益がとりたいと言ってきている。 というものです。 この私の考えで合っていますでしょうか? それとも全く違っておりますでしょうか? 来週以降、顧客に値上げを案内にするにあたって、 これが説明できないと、大変恥ずかしい。 と思い、あせって質問させていただけました次第です。 このあたりの知識をお持ちの方、 お力をお貸ししていただければ、幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 更新時に家賃が値上げされる通知がきました・・

    11月30日で2年間借りている賃貸マンションの契約更新があります。契約は主人の勤める会社で法人契約をしています。1週間ほど前、契約更新のお知らせが主人の会社に届きました。そこには、現在14万円の賃料を更新時に145,000円にするとの記述がありました。理由は明記されていませんでした。不動産会社に私の方で直接問い合わせ、本日書面で値上げ理由が届きました。 「2年前の契約時15万円で募集していたが、値引き交渉が入り14万円にした。今年になってエレベーター3基の新規取り付け工事が入り、管理組合より修繕積立金も現実に上がってきている。募集時の15万円に改定していただきたいが、良いお客様でもありますので145,000円でお願いしたくお願いします。」 とのことでした。あと、口頭で「他の部屋は15万円で募集しているから」とも言っていました。 しかし、エレベーターは新規取り付けしたものでなく、従来のエレベーターの箱に内装と配線関係を新しくしたものです。建物は年々古くなり(築30年)、環境が改善された実感がないので、できれば値上げはしてほしくありません。 一方で、ねばって交渉して値上げを阻止したとしてもペットを飼っているので、原状回復でリベンジされてたっぷり請求されたりしたら困るなぁ、という懸念もあります。更新前に引っ越すことも検討しましたが、あと半年住んでから引っ越すことにしております(=更新は必至)。なので、現実的には値上げされても何万円の世界なので、払ってもいいのですが、「値上げはしょうがないね」と思える理由でないので、このまま不動産屋の言うとおり応じるのが嫌です。 どうすればよいでしょうか。

  • 家賃の値上げについて

    新しいマンションに引っ越してちょうど1年になります(賃貸です) 毎月末に家賃プラス水道代の合計請求額が大家さんから手書きメモでポストに投函されるのですが、先月そのメモに「次の月から家賃が5000円上がります」とだけ書かれていました。 契約書には相場や状況により協議により増額する場合がある旨は記載されているのですが他の部屋の方に聞くとどうやら家賃の値上げ通知が入っていたのは我が家だけのようです。 (付近の家賃が上がった感じもしないのですがそこは譲歩したとして) (1)相場を理由に値上げをするにしても各部屋を均一に値上げするのでれば納得できるのですが・・・一般的にどうなんでしょうか? (入居時に家賃を安くして貰ったのは確かなのですが、その条件だから借りた訳で、相場が高くなったとしても我が家だけが先行して値上げされちゃうのかな?というのが一番気になります) (2)仲介業者の方から家賃の値上げは無いと聞いていたのですが(契約書に特約事項は無し)、入居するときだけ値下げして1年経ったら値上げをするのはOKなんでしょうか?(契約は2年更新です) (3)保証金が50万で解約引きが40万円なのですがもし大家さんと交渉しても折り合いがつかず、転居する場合にもやっぱり40万円全額は返って来ないのでしょうか? (4)(質問が多くてすいません)周辺の相場の判断材料になるかどうかは解りませんが、現在住んでいる物件の広告が値上がり前の家賃よりさらに2000円ほど安い値段でインターネットなどで出ているのですが、 これを根拠に大家さんに交渉してもいいものでしょうか? (周辺の物件相場の根拠が防犯やデザイン等色々な判断があると思うので間取りだけでは家賃がバラバラで判断できませんでした) 他の方の類似質問を見ると大抵周辺物件の相場と大家さんとの関係が主な判断基準となっているようなのですが、我が家だけ家賃が上がるのがなんだか心情的に納得できなくて・・・こんなケースは良くあるものなんでしょうか・・・。 現在家賃が上がってしまうと家計的にギリギリで、次にまた家賃が上がるような事があると引っ越さなければいけないなぁ~と思い質問させていただきました。 質問が多くてすいません。宜しくお願いします。