- ベストアンサー
- すぐに回答を!
日本語フォントについて
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- route15519
- ベストアンサー率36% (142/392)
>普通にフリーである色々なフォントをフォトショップで使用できないのですか? truetypeであれば使えます。 >そのためにはどこにいれたらよいのですか? 既に回答が出ていますので省略。 >フォトショップのフォントってどこにはいっているのですか?program fileのwindowsのFONTの中ですか? PhotoShopで使えるもう一つのフォントType1(ATMフォント)フォントはAdobeTypeManagerでインストールすることになります。これはwindowsで使えるフォントとは別のフォントですのでそのフォルダにはインストールされません。 >HGゴシックというのはフリーではないのですか? 商用フォントです。フリーではありません。でもフォントを使用して作成した物は再配布可能です。フォントそのものを再配布することは出来ません。 >ほかにフリーのフォント知っていたら教えてください。 http://allabout.co.jp/career/pcbasic/subject/msub_font.htm 他にも探したいのであれば、http://google.co.jp で フリーフォント 等をキーワードに検索してみてください。
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- KYAKYAKYA
- ベストアンサー率25% (33/127)
フォントはprogram file>windows>FONTSにあります。そのフォルダにフォントを入れる事はいくらでも可能なのですが、WIN-MEではアプリケーションで認識できるフォントの数に制限があります。 先ずはフォントの整理をして下さい。 確か以前の質問ではアラビア語などのフォントが入っている言っていましたよね。なので先ずはマイドキュメントあたりに退避用のフォルダを作成し、明らかに使わないフォントを選んで、FONTSからそこへ移動させて下さい。ある程度移動させていけば、HGフォントが利用できるようになるはずです。また、アラビア語のフォントが使いたくなったら、退避用のフォントからwindows>FONTSに移せば使えます。
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。勉強になりました。
- 回答No.1
- jein
- ベストアンサー率49% (2799/5705)
最低限、自分の使用環境ぐらい書いたらいかがでしょうか? OSの種類、ソフトのバージョンなど。 FONTのインストールの手順はOSのバージョンでわずかに 画面が違ったりしますし。 基本的にはコントロールパネルのフォントを開き、 ファイルメニューの「フォントのインストール」から操作を 行えば良いはずです。もちろん、直接フォントフォルダに 入れても動作します。 面倒ならばフリー&シェアウェアで出ているフォント管理ソフト を使えば楽です。 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/writing/fonttool/index.html
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。勉強になりました。
質問者からの補足
すいません、OSはmeです。 バージョンはフォトショップ5.5と6です
関連するQ&A
- フォトショップの日本語フォントについて
フォトショップCS3を買いました。フォントの種類はたくさんあるのですが日本語が使えるものは限られるのでしょうか?フォント名が英語の物を 選ぶとすべてMSゴシックになってしまうのですが日本語は使えないのでしょうか、どなたかわかる方がいらっしゃれば教えて下さい。CS3はフォトショップ7からのアップグレード版でOSはビスタです。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- フォントについて教えてください。
最近OSをWin2000Pro(エプソンダイレクトのPCにはじめから入っていたもの)からXPPro(ソフトで正規版?を購入してそのPCに新規インストール)に変えました。 Win2000の時に作ったフォトショップのファイルを開こうとしましたらメッセージで【HGS創英角ゴシックUB】【HGゴシックE】・・他にもいくつか。。がありません・・。というのが出て以前より日本語のフォントの数が少ないことに気づきました。 いままで私はフォントの事はまったく無関心でフォトショップのフォントのリストから適当に選んでいただけでフォントを自分でインストールしたことがありませんでしたので、それらのフォントは初めからWin2000に入っていたのだと思うのですが、XPには【MS UI Gothic,MS Pゴシック,MS ゴシック,MS P明朝,MS 明朝】の5つしか入っていませんでした。(Win2000の時には上記のメッセージのフォントの他にも丸文字のものとかいくつか入っていました) これは普通なのでしょうか? もし可能であれば入手方法なども教えてください。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- フォトショップCS3の日本語フォントについて
WINビスタを購入してフォトショップCS3を使いはじめました。文字を 入力するときフォントの種類はたくさんあるのですが日本語の入力は限られてしまいます。フォント名が英語の物を選ぶとすべてMSゴシックになってしまうのですが、日本語が入力できる方法はありますか?ビスタはHome Premiumでフォトショップは7からのアップグレードです。どなたかわかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- 日本語のフォントを探しています
Mozillaオフィシャルサイトで使用されている、 太いゴシックの日本語フォントを探しています。 http://mozilla.jp/ Firefoxを選択した画像の中の「ここが、新たなる出発点。」 という太いゴシックで少し丸みのある日本語フォントが何か 分かる方はいらっしゃいませんか? フォント図鑑などでかなり探しましたが見落としなのかなかなかマッチしません。
- 締切済み
- グラフィックソフト
- Excelで、日本語と英語のフォントを別々に設定できますか?
Excel2002を使用しています。 Wordでは、日本語と英語のフォントを別々に設定するようになっていますが、 Excelでも別々に設定できるのでしょうか? 例えば、英語はVerdanaで日本語はMS UI Gothic・・・、というようにしたい場合はどうすれば良いですか? 今まで、日本語にはMS Pゴシックを使っていたので気づかなかったのですが、 まずシート全てを選択して日本語のフォントを設定し、 その後英語のフォントを設定すると、 日本語部分が全部MS Pゴシック(恐らく)になってしまうようなんです。 このMS Pゴシックになるのを別のフォントに変更することが出来るんでしょうか? あと、英語をMS Reference Sans Serifに設定すると「う」「ウ」だけが 明朝っぽいフォントになってしまいます。 これは自力ではどうしようもない現象っぽいので諦めましたが・・・。 以上、お解りの方いらっしゃいましたらお願いします。m(__)m
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- 日本語フォントを内蔵していないプリンタに日本語出力
非常に初歩的な質問ですみません。 日本語フォントが内蔵されていないプリンタに OfficeからTrueTypeフォント(MSゴシックなど)を 使用して印刷しようとしたときに日本語は出力される のでしょうか?
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- フォトショップ7.0 MSゴシック等の基本フォントが無くなりました
フォトショップ7.0です。 基本的なフォントと思われる、MSPゴシック・明朝、MSゴシック・明朝といったフォントがありません。 変わりに(?)文字化けしたようなフォント名が日本語版のところに記載があります。(画像添付します) どうすればいいでしょうか?基本フォントを使用したいです(>_<)
- 締切済み
- 画像・動画・音楽編集
- フォントが消えてしまいました
フォントを増やそうとしてWindowsのフォントのフォルダをさわっていたら いつのまにかワードの日本語フォントがMS明朝とMSゴシックだけになってしまいました。 フォントのフォルダの中にはきちんと他のフォントも入っているのですがどうしてなんでしょうか? 一応他のソフトでもためしてみましたが、どうやら違うソフトでも同じようでした。 わかる方いらしたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Me
- 中国語のフォント
こんにちは。 今、中国語のフォントを探しています。 丸三日探しているのですが、なかなかいいものがありません。 フリーフォントで中国語の入力が可能なもの、ありましたら是非お教え下さい。 よろしくお願いいたします。 ちなみに今は中国語の丸ゴシック(HG丸ゴシックM-PRO)に替わるものを探しています。 そのままだと文字化けするので、中国語で文字化けしない丸ゴシック系のフォントです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- illustrator9.0で日本語フォントが表示されない
illustrator9.0をWinで使用しています。 先日から、なぜか日本語フォントが表示されなくなりました。 表示されない、というか透明で入力されているようです。 表示されないのは、「MS ゴシック」などのMS系のフォントだけで、かつ欧文フォントは表示できます。 透明な文字を、MS系以外の日本語フォントを指定(フォントを変換)すると、正常に表示されます。 ちなみに、同じ環境(同じPC)でillustrator8.0を利用すると、正常に表示されます。9.0を再インストールしても改善されませんでした。 どのようにすると、正常に戻るのでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。勉強になりました。