- ベストアンサー
買い換えでノートかデスクトップか迷ってます。
5年前に購入したデスクトップが壊れて買い替えることになったのですが、5年前の当時、デスクトップかノートにするか買うときに悩んでいると、ノートはデスクトップに比べて色々と遅くてイライラすることが多いと聞き結局デスクトップを買うことになりました。そしてそれから5年たった現在はノートのほうもだいぶ進化しているでしょうし、昔のようにノートだと不便が多いというようなことは減ったのでしょうか?ちなみに使用目的はホームページ鑑賞、メール、音楽再生、youtubeなどで、高画質のゲームやDVD再生などはあまり考えておりません。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
CPUクロックが800MHzあるかないか程度だった昔は少しでもインターネットや写真が快適に見れるようにとノートである必然性がなければデスクトップを買いましたが、今は違います。 今のノートは6万円のでもUSB端子は4つ、CPUは1800MHz、メモリは1024MB。挙げられている使用目的でデスクトップとの顕著な差異はありません。 メモリーやHDD程度の入れ替えならばノートでも簡単です。マニュアルには交換方法が日本語で書かれています。 http://kakaku.com/spec/0020X115918/ http://kakaku.com/sku/pricemenu/winn.htm デスクトップパソコンと液晶ディスプレイは机を占有し、邪魔です。たくさんのコードも目障り。もちろん自宅に机が何個もあれば問題にならないかもしれませんが。 修理などはデスクトップでもメーカー製は困難(独自の電源、マザーボード、配線など)です。電話すれば引き取り修理を行う長期保証やコーヒーをこぼした時の保険がたいていオプションであります。自力修理よりそっちのが手間も金銭も浮きます。 デスクトップパソコンをアップグレードできるのは上級者だけです。差し込む部分の形状が同じでもPCパーツには古い世代の対応非対応や相性があります。相性問題の少ない品質の高いパーツは安くありません。そういう個々の部品の特性を理解しパーツを選択するのには知識や時間が必要です。 また、PCの改造やパーツ交換を得意とする多くの上級者は常用するものと別に、動作確認用のPCを一台所持しています。知識もハードもない初心者に同じことができると思わないほうがいいでしょう。 寿命はデスクもノートも同じです。 3年前、4年前のPCを修理して使い続けるより買い換えたほうが安価で高性能となるのがPCの世界です。なにより3年経つと差し込む部分の形状が変わります。
その他の回答 (10)
- gigabit
- ベストアンサー率22% (26/118)
ノート,デスク両方所持しています。 使用目的はホームページ鑑賞、メール、音楽再生、youtubeなどで、高画質のゲームやDVD再生などはあまり考えておりません。 これなら,どちらでもOKです。 ノートの利点 場所とらない。 停電時いきなり電源落ちない。(バッテリーが老朽化すると駄目ですが) デスクの利点 価格がノートよりは多少安いかな。 液晶を入力切替で,PCとPS2とテレビ閲覧に使用しています。 (私個人の意見です) ちなみに,家内はノートの方が気に入ったらしく,私のノート(2006年製)を使用しています。 デスクは野暮ったいのかな? 私はどちらでも良いのですが。 参考意見です。
- RiRiEL
- ベストアンサー率53% (1140/2129)
こんばんは。 今回(2008年春モデル)から、メモリ標準2GBが多くなってきたので、快適性ではほとんど変わらなくなっています。 なお、消費電力においては、ノートタイプのほうが優れています。例えば、ソニーのVGN-FZ32Bは「intel Centrino プロセッサー・テクノロジー」に対応しているため、通常利用時の消費電力はわずか15Wです。 最近はノートの持ち運びやすさと、デスクトップの快適性を兼ね備えたボードタイプというのも存在します。NECの「VALUESTAR N」と、ソニーの「VAIO type L」です。なお、性能面では、「intel Core 2 Duo」を搭載した「type L」の、LM(19型ワイドモデル)のほうが優れています。 NEC:http://121ware.com/valuestar/n/ ソニー:http://vaio.sony.co.jp/Products/LT2/
- right999
- ベストアンサー率61% (13/21)
ノートがいいかと思いますよ。 最近デスクトップからノートに変えましたが、場所も取らず、値段も5万円程度と手ごろだったにもかかわらず快適そのものです。 デスクトップのときよりも断然静かになりいい感じです。 メモリやハードディスクも遜色ないなら、ノートの利点は大きいかと思います。
私の経験からお話します。 2000年ごろからパソコンをノートもデスクトップも両方経験しています。 当時のノートタイプは確かに使いにくし、メチャクチャ肩がこるしで、個人的には嫌いでした。 (因みにヒューレットパッカード社製) 現在は2007年1月に出たモデル (TOSHIBA製) のノートパソコンを使っておりますが、持ち運びが出来ると言う面ではデスクトップより便利です。 ただ、いつも電源に繋ぎっぱなしのデスクトップと違って、油断して長い時間使っているとバッテリー不足になって、いきなり画面が消えてしまって ビックリしてしまうので要注意です。 (警告も出ますし、消える前にキチンと自動的にデータを保存してくれますが、画面に夢中になっていると警告に気づかなくなります) インターネットの接続速度もまあまあですが、無線LAN本体から遠ざかってしまうとたちまち接続速度も下がって、エラー画面が出て繋がらなく なるという欠点も。 ノートかデスクトップかに限らず、メーカーによって使い勝手の良し悪しにはだいぶ開きがあると思います。 前述のヒューレットパッカード製も、富士通製も、使いにくくて嫌いです。 妙にユーザーをイラつかせる、イヤらしい何か (笑) があります。 パソコン専門ショップに足を運んで、似通った機能の入っている各メーカーの似たような商品を比較してみると、値段の高い機種の方が 使い勝手がいいように思います。 ちなみに私の場合、本体価格+諸費用込みで約10万円でした。 メモリ容量もかなり上がっていてデスクトップと遜色ないものもありますから、一度パソコンショップに足を運んで見られてはどうでしょうか。
- vaio09
- ベストアンサー率37% (756/2018)
ノートを推します。 仮に壊れても、荷物が小さいのでメーカーに送るのも簡単ですし。 使わないときは閉じておけるので、キーボードにホコリが積もることもないです。 無線LANが標準装備されたモデルが多いのですが、デスクトップでは殆どありませんよね。 「ノートは高い」と言われそうですが、探せば5万円台でもあります。 最新のOSにする理由は特にないでしょうから、WindowsXPのノートPCでいいんじゃないでしょうか。 なお「遅くてイライラする」のは、PCに不要なソフトを沢山入れたり、HDD内にムダなファイルがたくさん入っていたりするからなので、定期的にリフレッシュすると快適になります。
- tuki_yuki
- ベストアンサー率30% (35/114)
最近のノートPCは昔と比べて処理が大分早くなりました。 その程度の用途ならノートもデスクトップもあんまり変わらないとは思います。 というか、最近の高性能ノートは据え置き前提だし。 ノートの利点 ・デスクトップほど場所を取らない。 ・外に持ち出すことも出来る。(ただし電源必須) ノートの欠点 ・夏場など、排熱処理が面倒な場合がある。 ・細かいメンテナンスなどがしにくい為、デスクトップより寿命が短い。 ・破損した場合、修理代が高い。 デスクの利点 ・性能に不満が出た時、アップグレードできる。 ・破損した場合、修理費がノートより安く済むことが多い。 ・手入れが簡単。 デスクの欠点 ・かさばるし中々移動できないので部屋の掃除は大変かも 以上個人的主観によるメリットデメリットです。
持ち運んで使いたいとか、スペース的にノートがいいとか出なければ、デスクトップの購入をお勧めします。 同じ金額であればデスクトップのほうが高性能であることが一般的傾向です。 特にショップブランドなどは後から必要な機器を増設することも簡単ですし。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1946/7534)
外に持ち出して使う必要が無いのにノートPCを買うのは実にバカバカしいことです。 Vistaになってグラフィック処理にすごくパワーを食いますから今まで以上にノートではストレスになります。
- Hiyuki
- ベストアンサー率36% (2604/7183)
それらの用途であれば、もはやノートだからということは無いですね。 ハイエンドユーザー以外は今時のノートパソコンでいらいらする場面は皆無かと。 最新のVistaでもメモリーさえ積んでおけば、ゲーム以外の用途で困ることはほとんど無いかと。 価格差も以前に比べるとだいぶちいさくなりました。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
オンラインゲームをしないなら、ノートでも全く問題ないですよ。 あなたの用途から考えて、それほどPCの能力は要求されませんし。 ただ、ノートは同一性能のデスクトップより数万円高いです。 「壊れた」デスクトップのモニターだけを流用して、更に安価に 済ませることも可能ですし。まあ、財布との相談ってことかと。