- 締切済み
ゆったりした気持ちで過ごすには?
現在25wの初妊婦です。 3年にわたる不妊治療で顕微授精の末授かりました。 本当なら安定期で1番精神的に落ち着いている時期なのでしょうが、 毎日気持ちが落ち込んでしまっていて、赤ちゃんに申し訳なく思っています。 不妊治療をしている間に、後から結婚した友人たちがどんどんおめでたになり、 焦りからいつしかノイローゼ気味になって1人また1人と連絡をたってしまいました。 治療に専念するために仕事を辞めるのは納得の上のはずでしたが、バリバリ仕事をする同僚が輝いてみえて、 確実に結果が出るか分からない世界でもがいているうちにつきあいもなくなりました。 主人の転勤で知り合いのいない土地へ越したので地元に知り合いはだれもいません。 夫婦ともに実家は遠く、特に実家の両親からは 治療のために仕事をしていないことや夫婦のことについてまるで人格を否定するようなことを言われ、 ひどく傷ついて外出が怖くなり、夫以外とはほとんど関係を築くことができなくなっていました。 厳しい日々でしたが、不妊やその他の悩みを相談できる人は誰もいないまま治療を続け、 結果無事授かったのは本当に幸せなことだと思っています。 しかし今度は、つわりでひどく苦しんでいる時期から、 出産・子育てについて、産む病院や買い揃える物や名づけなどまで両親に 経験からというよりはただ自分たちの思う通りにして欲しい、 自分たちの意見を考慮してくれないのはおかしい、 お前たちは自分のことばかり考えているからこっちは死ぬより辛い思いをしている、 と言い続けられ、まいってしまいました。 帝王切開や無痛分娩など、おなかを痛めて産まないと虐待するとか偏見を持っていて、 いつまでも調子悪いと言ってないであれしろこれしろとせかして不安にさせます。 妊娠中の今だけでもいいからそういう不安にさせることは言わないでとお願いしても 甘いことを言うな、と一蹴され、またいろいろ言われてしまいます。 一方、義理の両親はほとんど関心がないようで、 こちらから話をしないと赤ちゃんの状態を知ろうともしてくれません。 いまだにつわりもおさまっておらず毎日吐いているのですが、そう伝えると、 あら~そうなの~、赤ちゃんのために頑張ってね~。とハートマーク入りののんきなメールがきました。 そんなこんなしているうちに外界に対してすっかり心が閉じてしまったようで、 母親学級に参加しても、他の妊婦さんたちは笑顔で談笑しているのに 私はぽつんと1人、中に入っていくことができません。笑顔になれないのです。 主人がいるときは気がまぎれて、体調がいい時は散歩したりしていますが、 1人になると不安で涙が出てきます。 自分の都合で連絡をたっておいて、昔の友人や同僚たちと会いたい、話をしたいと思うのは 勝手だと思うのでできませんし、 両親も孫の誕生を楽しみにしているのは間違いないと思うと邪険に扱えません。 でも、このままずっと主人に負担をかけてしまうのももうしわけなくて・・・。 この時期になってもまだ体調がよくないという焦りもあって、日中の気分の落ち込みはひどく、 ほとんど寝て過ごしています。日々の買い物は暗くなってからそっと行く感じになっています。 赤ちゃんのためにゆったりした気持ちでいなくてはと思うのですが・・・。 なにかいい方法はないでしょうか。 また、出産したらこどもつながりでそのお母さんたちと知り合う機会もあると思うのですが、 こんな私でもうまくやっていけるでしょうか。 先のことまで考えてしまって、こんなんではいけないとますます落ち込んでしまっています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- natyosu
- ベストアンサー率28% (4/14)
妊娠9ヶ月です。 私もまわりに妊婦友達が全然居ません。 でも、また先で出来るだろうと思っています。 今まで、仕事をバリバリしていたほうだったので、 結婚してしまった友達とは、生活が違うようにかんじ、 全然連絡を取っていませんでした。 でも、妊娠を機会に、連絡をしました。 (丁度、ツワリで苦しんでた時だったので 「こんなにツワリって大変なんだね。 全然知らなかったわ。その時は全然わからなかったけど、○○ちゃんも大変だった?」というメールを確か送ったと思います) そしたら、私から音信不通をしていた友達だったけど、 いろいろアドバイスくれたり、会ってご飯を食べてくれたりして すごく気分が晴れました。 (私はその時、何も食べられなかったけど) 今また、9ヶ月なので、友達に会っても、こちらの体の調子で 迷惑をかけてしまうと思い、メール程度で、実際に会うことはありませんが、ツワリで辛かった時、話をし、聞いてもらえたことでとても心が温かくなりました。 本当、一度連絡を取ってみてはいかがでしょうか? 全然勝手だとは思わないと思うし、私が今、反対の立場のことを されたとしても、心よく頑張って♪という気持ちで接することが 出来ると思います。
- f0422
- ベストアンサー率22% (48/212)
こんにちは。 まずは、御懐妊おめでとうございます。 転勤族のため私も知らない土地での出産、初めての育児をしてます。 妊娠中、出産後はホルモンバランスの関係で落ち込みやすくもあります。 なのであまり気にしないで下さい。 実家のご両親についても、この人たちはこういう考えの人なんだ。と割り切るしかないと思います。 割り切った上で、自分たちの事は自分達で決めます。と毅然とした態度が必要かと。 邪険するのではなく、聞き流すことをするのです。 義理のご両親も気を使ってあまり連絡をしてこないのかもしれないですよ。 私もつわりが酷く、長かったです。 でも、毎日はいてる、食べてない。など言うと赤ちゃんは大丈夫か?など言われるのが逆にイヤで主人の家には必要以上に連絡を入れなかったです。 ご友人たちに連絡とって見るのもいいのではないですか。 勝ってでしょうか。 ご友人はそんなこと考えてないかもしれないですよ。 >母親学級に参加しても、他の妊婦さんたちは笑顔で談笑しているのに 私はぽつんと1人、中に入っていくことができません。笑顔になれないのです。 なぜなのでしょう? 赤ちゃんが出来てうれしいんですよね。 みんな同じようにうれしいんですよ。 中には質問者様と同じように治療をなさった結果の方もおられると思いますし、ご両親世代とぶつかっている人もいるかもしれません。 初めての妊娠に不安も持っている人たちがほとんどです。 でも、こうやって、母親学級に参加していることがうれしいんだと思います。 自分から話したりしなくても、横で話を聞いて、不思議に思ったことや共感した時に、私も・・と声を上げればいいと思います。 お隣に座る時には、こんにちわ。 何ヶ月ですか?何人目ですか?そんな一言をかけてみるのもいいかもしれません。 これは、出産後知り合う方と必ずって言っていいほど繰り返される会話の出だしです。 つわりは出産するまで続く人もいるといいます。 いまはゆっくり休んでても焦る必要はないです。 ゆったりと!と考えることがストレスになってませんか? しょうがない。こんもん。と思うことも大切では。。 治療は大変だったかと思いますが、妊婦としては特別なことは何もありません。 子供だってそれぞれだし生んだあとのことは産んでからしかわからないので、今考えてもしょうがない。ですよーー。
現在21Wの初妊婦です。 私も未だに吐きづわりがおさまらずに体調を崩す日もあります。 質問者さんがご主人を頼る気持ちよく分かりますよ。 実家が私の場合は近いのですが、主人といるほうがリラックス出来るしへんなストレスを抱え込まないので、 極力実家には帰っていません。 その事を負担に思わないで感謝の気持ちを笑顔で伝えてご主人には甘えていいと思います。 また、今の時代のお産方法や子育てを母親世代に理解して貰うのは難しいと思います。 無痛分娩に関しては特にそうです。 私も「痛い思いをして産まなきゃ可愛がれない」なんて言われましたよ。 つわりが酷い時期にも「気合いよ、気合い!」なんて言われました。 母たちにすれば遠い昔のことですから同じように痛みは理解して貰えないと思います。 それからはどういう方針で子育てをするか出産をするかは主人とだけ話し合うことにしました。 経過報告や母の時代の子育てについては話をしたり聞いてはいます。 中には為になる話もありますから。 私もつわりがひどい時は「ゆったりとした気持ちってどうやればできるの?」って主人に愚痴ってました。 今でも出来ているかは分かりません。 でもお天気がいい日は散歩をしたり、本が好きなので本を読んだり、 お風呂に入ってママがリラックスすると赤ちゃんも喜ぶと聞いたので昼間からお風呂を溜めて入ったりしてます。 母親学級で私も特別誰かと仲良くなろうとはしていません。 その時にしか会わない人だと思っているし(冷たいですかね・・・)、 子供を産んでからでもそういう交流は増えてくると思うので。 大丈夫ですよ、不安に思うとどこまでも不安を感じてしまいます。 私は色々と考えてしまう時は声に出して「考えるのやめた~」とか言ってます。 今の時期は我儘になってもいいのでご主人に甘えて過ごされて下さいね。