• ベストアンサー

教員の異動について

小学校の先生が後から高校の先生になったり、中学校の先生が後から小学校の先生になったり。 学校の校種を異動したりすることは可能なんですか?それは、正規職員で働いていたとしても可能なんですか?それとも、一度教員を辞めてまた受けなおすっていう形になるんでしょうか?免許をもっていたとしての場合です。 よく分からないので、教えて下さい。

noname#65810
noname#65810

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.1

小→中や中→小の異動は、都道府県によって多少事情が違います。こうした校種間異動を普通にやっている都道府県もありますし、限定的な都道府県もあります。 普通にやっているところでは、若い頃は、小学校の次は中学校と校種を変えた異動が当たり前になっています(関東甲信越のN県など)。 「限定的」というのは、通常の教科や小学校全科では無いのですが、例えば音楽や図工の場合、中学校から専科教員として小学校に異動することが可能だからです。事実、近年中学校から小学校に異動してくる先生も結構多いようです。もう一つ、特別支援学校への異動もあり得ます。この場合も、小→中、中→小があります。 ここまでは正規教員の異動の話です。 高校の場合は別で、通常は採用試験を受け直すしかないと思います。ただ、その試験が一般と同様なのか別枠なのかは、これまた都道府県によっても違うようです。

noname#65810
質問者

お礼

そうなんですね。よく分かりました! 高校と小学校じゃ、やっぱり違うんですね。アドバイスありがとうございます!!

その他の回答 (1)

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.2

義務教育と高校では通常は別の人事を行っています。 しかし、研修目的で、中学と高校の人事交流をやっている県もあります。 かなり人数は限られますが、そのような制度がある地域では、正規職員でも異動可能です。

noname#65810
質問者

お礼

そうなんですね。自分の地域はどうなのか調べてみます。 アドバイスありがとうございます!

関連するQ&A

  • 小学校での採用で高校への異動はあるのですか??

    私は現在大学四年生で、高校一種免許(公民)と通信教育で小学校二種免許を取得予定です。 教員採用試験では高校の倍率が高いこともあり、小学校の試験をうけるつもりです。しかし高校教員の夢も捨てきれません… 小学校の教員として採用された場合、高校への異動ということもあるのでしょうか?また、異動がない場合、小学校の教員をやりながら高校の教員採用試験に合格しなければ高校の教員にはなれないのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 教員の異動について

    こんにちは。 今回は教員の異動に伴う研修についてご質問させていただきます。 教員が新規採用になると初め1年は新規採用研修を受けることになりますが、例えば、中学校→小学校、また特別支援学校→中学校、小学校というように異動があった場合、前者では中学校の、後者では特別支援学校の初任者研修を受けているかたちになりますが、最後これを受けることになるのでしょうか。 ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 学校教員(先生)の異動について

    些細な疑問ですが、お考えを教えてください。 学校教員(先生)の異動はほぼ全員が新聞を通して公表されています。 一方、警察官や県行政職員は、幹部だけの異動が公表されています。 先生が特別格が上なのか、叩きやすいのか、異動期には考えてしまします。 県職員レベルの公務員に貴賤があるのでしょうか?

  • 臨時教員の異動

    高校の臨時教員(数学)をしているものです。 勤務校では情報の免許を持っている先生がいないために、 校長に「数学と情報の免許を持っている人に来てもらうかも知れない。もしかしたら4月から違う学校に勤めてもらうことになるかもしれない」といわれました。 情報は確かに必修科目ではありますが、やはり免許を持っていない人が情報を教えることは不可能なのでしょうか? 小規模校では、免許外の教科を教えている先生もいる聞きますが・・・。臨時教員の人事発表は結構ギリギリなので、ソワソワしています。

  • 都立高校の教員の異動について教えてください

    都立高校の教員の異動について教えてください。今でも ⅰ)教員はA、B両グループを経験すること ⅱ)8年?を限度に異動の原則。 この二つの原則で異動は行われているのでしょうか? 教員の異動に関しては、都立高校を進学mainで生徒に手がかからない学校(肉体的に楽?な学校)とそれ以外の学校にグループ分けがされました。そして全ての教員は両グループを経験することが原則化されました。それまでは30年も40年も一校に居続ける教員がいました。この制度によって教員の流動性は良くなったと思います。 確かに大いに問題を抱えた制度とは思っていましたが、教員がわがまま放題をしてきたツケでしょうがないのかなと思っていました。私は昔、ほんの一時期教育に携わった経験が有る者です。 今の私には何の損益も有りませんが当時の制度が今どうなったか興味が有ります。現役の都立高校の先生の回答お願いします。

  • 高校の英語教員になるには

    現在、小学校の非常勤講師をしています。 小学校の1種教員免許状をもっていますが、高校の英語教員になりたいとずっと思っていました。 教員採用試験にチャレンジして正規採用を望むのは年齢的に無理なので、高校英語の非常勤か常勤の講師になりたいと思っています。 英語は得意で、英検準1級をもち、TOEICは常時850点前後をキープしています。 それで、私のように小学校教員免許をもっている場合、どうすれば、なるべく早く高校の英語の教員免許を取得することが出来るのでしょうか? 大学の通信教育を受けるのがいいというのは大体わかっているのですが、小学校教員免許を持っていることで単位の取得なので免除されるものがあるのでしょうか? 小学校免許はあっても無くても関係なく、一から高校英語教員免許の取得に取り組むことになるのでしょうか? また、私のように40代で新たに高校の講師になろうと思うのは無謀なことなのでしょうか? 細かな質問で申し訳ないのですが、詳しい方がいらっしゃれば教えていただけますでしょうか?

  • 教員免許取得について

    将来、大阪で小学校教員を目指す春から大学3回生のものです。小学校教員第一種免許は取得する予定なのですが、中学校教員第一種免許(英語)も取得しようか悩んでいます。将来的には小学校の教員一筋でやっていこうと考えているのですが、教員採用試験の時や小中連携の学校もこれから増えてくるので両方持っていたほうが有利と聞きます。小中間の教員異動も増えてきているらしいので、小学校で教員をしたい自分にとっては中学校教員免許をもっていることで小学校から中学校に異動などのリスクもあり不安な部分もあります。そこで、中学校教員免許を取得することでのメリット、デメリットを教えてほしいです。お願いしますm(_ _)m

  • 公立高校教員の異動

    公立高校の教員は、公立の中学校の教員に比べ 異動が少なく、ひとつの勤務地に長く就いているように思います。 常勤講師だったり、法に抵触したりする教員はもちろん例外です。 しかし中学の教員は「3年単位で異動の話が来る」という一方、 高校の教員は「高校ではそのような話は聞かない」といいます。 異動の仕組みが違う、など 異動が少ない理由が何かあるのでしょうか。 それともこれは私の身の回りだけで、余所では中学同様、高校の教員も頻繁に異動があるのでしょうか。

  • 教員免許について

    教員になってませんが、第一種の幼稚園、小学校、中学校、第二種の高校の教員免許を持っています。 この資格は、何かの就職に役立つことはありませんか?

  • 小学校教員免許

    教員免許について教えてください。 私は現在中学・高校の第一種教員免許(英語)を持っていて、中学校に勤務しているのですが、通信教育で小学校の免許を取ろうと考えています。その場合、どのくらい時間がかかるでしょうか?どのたかお知りでしたら教えてください。