スポーツでボランティアするための可能性と対策

このQ&Aのポイント
  • スポーツが大好きな私が将来世界の子どもたちにスポーツを教える夢を持っています。発展途上国の子どもたちにもスポーツの可能性を広げる手助けをしたいと思っています。体育教師の免許取得や語学学習などの準備を進めています。
  • ボランティアの団体や活動でスポーツの教育を行っている組織は存在しますか?現実的にはこの夢を実現できる可能性はあるのでしょうか?また、金銭的な問題などでも諦めることはありませんが、今から取り組める対策はあるのでしょうか?
  • スポーツを通じたボランティア活動を行いたいと考えています。将来は世界の子どもたちにスポーツの楽しさと可能性を伝えることが目標です。体育教師の免許取得と語学の学習を進めながら、スポーツを教えるための団体や支援活動に参加したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

スポーツでボランティア。

私はスポーツが大好きです。 いままで、たくさんのことに挑戦してきて色んなことを学べました。 そこで、将来は世界の子ども達に自分が得て来たことを教えたいなと思っています。 発展途上国で、スポーツが出来ない子たちにも可能性を広げてあげれる手助けをしたいと思っています。つまり違う国で体育の先生をしたいのです、 でも、まだ本格的に行動派していません。 今後は、体育教師の免許を取り、語学を学んで行きたいと思っています。 そこで、このような活動をしているボランティアの団体などはありますか??また、現実的には可能でしょうか??不可能だからと言って諦める気はありませんが金銭的問題など、今から対策出来ることはあるか教えてください。

noname#60106
noname#60106

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A

  • ボランティアについて教えて下さい。

    小学生の頃、アフリカなどの発展途上国へのボランティアで「使っていない洋服や毛布などの衣類送りましょう」という感じのことを聞いた気がします。 (1)まとめて送ってくれる団体などはあるのでしょうか?あったら教えて下さい。 (2)また、その際衣類は未使用の物に限るのでしょうか?? ご回答よろしくお願いします。

  • 不要な衣類を集めているボランティア団体ありますか?

    いつだったか忘れましたが、「着なくなった衣類を集めて発展途上国に送るボランティア」というのがある、とニュースか何かで見ました。 現在、我が家に不要の衣類がたくさんあるのですが、捨てるにはもったいない(まだ十分着れる)のですが、ここ1、2年で私の体型が変わってしまったためにもう着れない物が結構あるのです。 ごく普通の普段着ばっかりなのですが、まだ着れるような不要衣類を集めてるボランティア団体とかありましたら教えていただきたいです。

  • カンボジアのボランティア について。

    カンボジアのボランティア について。 わたしは今大学生です。昔から発展途上国の子供達のためにどんな小さな幸せでもいいから協力したい、子供達と触れ合いたい、発展途上国の現実を目で見て見たい。これが私の小さな夢でした。大学も海外ボランティアと繋がりのあるとこを積極的に選びました。 そして先日、大学からカンボジアのボランティア の案内が来ました。私はこれは絶対に行こう。って思っていました。でもカンボジアの人たちは本当にボランティアを必要としてるのか?実際は私たちの自己満のためであり、ボランティア がビジネス化していることに気づきました。かといって、本当に深刻な発展途上国へ自分の力だけで赴くのはまだ知識のないわたしには難しいです。これもただの言い訳ですが。 大学という機会を通して高額なお金(1週間で20万ほど )を払って本当に必要なのか分からないボランティアを経験して良いのでしょうか。 自己満の人たちを批判しましたがわたしも結局は自分の経験の幅を広げたいだけなのかもしれません。カンボジアの孤児院の子供や学校に通ってる子供達は本当にまだボランティア を必要としているのですか?毎日のように私たちみたいな浅い考えのボランティア の大学生がいるんですよね?旅行会社などのボランティア 企画もありますし、実際はもう発展しているのでしょうか?私たちが勝手に可哀想と思い込んでいる子供たちと触れ合う→子供が楽しんでくれる→ボランティア達成 これだけでいいのですか?本当は行きたいのですがなんだかバカバカしくなってきました。結局は大学を通してでしか行けない自分が悔しいです。こんなに深く考えなくても、いい経験になるから の一言で片していいのでしょうか? 皆さんの考えを教えてください。回答お待ちしております。

  • ボランティアが盛んに行われている国はどこですか。

    いつもお世話になっています。 海外ボランティアに興味を持ちました。初心なので、ボランティアの種類から始まり、色々調べ始めています。 ふと「世界中で、どこでボランティアが1番盛んに行われているんだろう」と思って調べているのですが、分かりません。海外ボランティアを行っている「それぞれの団体」のホームページを見ると、その「団体」がどこの国でよく活動しているかについての円グラフを見る事が出来るページもあります。 だけど「海外ボランティア」という「全体」で調べると、なかなか見付けられません。何となく、アフリカとかの発展途上国での割合が高そうなイメージはあるのですが…。 まだどこで行うとも決まっていない海外ボランティアですが、国の特徴を知りたいので、活動している割合が高い国を知りたいです。 「海外ボランティア」が、どこの国or地域で活動しているのか見る事が出来たり、比べられたりする事が出来るページがあったらそちらの方も知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • ボランティアについて教えてください。

    青年海外協力隊などがありますが、世界で困っている方に対して、このまだ動けるうちに何か手助けをしたいと考え、ボランティアを考えています。今わかっているのは青年海外協力隊くらいしか分からずWebSiteなどを見ていますが、他に国際的にボランティア活動をしている協会、団体があったら教えてください。 また、長期にわたりボランティアをしたことがある方、アドバイスなどあればコメントください。 宜しくお願い致します。

  • ソウルでボランティア

    こんにちは。 現在韓国のインターナショナルスクールに通っている16歳です。 私は2年前くらいから発展途上国の子供達などのことを知って自分の贅沢さを知り、できることなら現地に行ってボランティアをしたいと思っていきした。 しかしうちの家庭はいわゆる普通の経済状態で、そこまで至ることができません。 なのでせめて韓国の中ででもボランティアをしたいと考えているのですが、情報が少なく調べてもワーキングホリデーなど関係ないことしかアップしません。 英語と日本語はできるし韓国語も少しできるので言語関係なくどこか韓国でボランティアしている団体などがあれば教えてください! 子供が大好きで子供達のためなら万歳ですが、そうでなくても大歓迎です。 できるだけ多くの情報をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • ボランティア団体立ち上げたいのですが・・・

     私は大学生なのですが、海外旅行でアジア諸国を回る機会が多く、その中でいかに貧窮に喘ぐ人々が多いかを目の当たりにしてきました。特に発展途上の国々での教育水準の低さは各紛争の原因にもなっております。  そこで、私にも微力ながら何かできないかと思い、教育系ボランティア団体を立ち上げようと決意しました。が、如何せん慣れていない事ばかりで、何から手をつけていいかが分かりません。各関係諸機関も雑多で、何処へ問い合わせて良いものか見当もつきません。  どなたか良い知恵と方法を申し訳ありませんが教授していただけませんか?

  • 日本語教師ボランティアか語学研修か…

    大学1年、女です。 大学1年目の夏休みは、だらだらしている間に終わってしまいました。 今になって少し後悔しています。 大学生は春休みも長いので、 春休みは、海外に行ってみよう!と思いました。 それで、いろいろ調べているうちに 「日本語教師ボランティア」に興味を持ちました。 海外で外国人の小学生や中学生に日本語を教えるというものです。 私は子どもが好きだし、外国人に日本の文化を教えてあげたいと 前から思っていたので、挑戦しようかと思っています。 ISSなどの会社で企画されているものに参加しようと思ってるのですが、もう一歩踏み出せません。 理由は、語学研修に参加した方がいいのではないかということです。 大学に入学して勉強時間が減ってしまい、それとともに、 英語力も落ちてしまいました。こんな状態で行って、 ちゃんとボランティアができるのか不安です。 それに、日本語教師ボランティアに参加して、 自分のため&外国の子供たちのためになるのか…ということに 自信を持てません。 語学研修なら、自分のためになるとは思います。 どちらにしろ、すごいお金がかかることなので悩んでいます。 でも、語学研修にはあまり興味を持てません…。 10月から家の近くで外国人の子供たちのために開かれている 日本語教室でボランティアをするつもりです。 海外での日本語教師ボランティアは、挑戦する価値があるでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ボランティアやって、手に入るものは?

    インドネシアやタイで医療ボランティアを行っているNGO団体があり、 そこに参加するか、 大学病院なども行っており、そこに将来的に参加していきたいと思っています。 ポリクリ中の大学生です。 もうすぐ卒業というところで、将来の方向性を考えています・・。 もともと、この大学に入ったのは 発展途上国で生まれた奇形児を救いたいというものでした。 いろいろと選択肢が増える中で、結局もとに戻ってきました。 恵まれない子供を救いたい!と。 しかし、それを僕がやって誰が喜ぶんだ?とも思います。 同じ人間ですが、特に親族でも友達でもない知らない人を助けるため 自費で行き、その間仕事は休むため収入も減ります 親の介護があるなら、親に寂しい思いをさせてしまうし 子供や妻に割けるはずだった時間をそちらに当ててしまう こうなると、やる気もなくなります ボランティアって、単発でもいいのですが 僕はやると決めたらずっとやっていきたいのです。(毎年行く) どうやったらボランティアを自分の中で正当化できますか?

  • 体育協会とスポーツ少年団

    田舎のスポーツ競技団体のボランティア役員です。 町村合併や少子化での部員確保時のトラブルを防ぐべく 新たに規約を見直すことになりました。 私の地域では、競技協会(各協会や連盟)所属するのはもちろんですが、 その地域の体育協会へも強制で加入しなければなりません。 それは、ジュニア部(子供のスポーツ団体)も同じで体育協会に 加入を強制されます。 規約を見直す上で疑問になったのは、体育協会のHPに掲載している 「スポーツ少年団」という団体です。 スポーツ少年団とは?という項目は拝見したのですが、自分のところの 子供の団体と何が違うのかよくわかりません。 スポーツ少年団、体育協会、競技協会の関連性がよくわからないため 困っております。(どちらも強制加入のため両方の目的や運営から 大きく離れた規約では困ると思いましたので・・・) ご存じの方、よろしくお願いいたします。 ちなみに、私も競技出身なのですが、田舎すぎて体育協会という団体 そのものがありませんでした。

専門家に質問してみよう