• ベストアンサー

日本で一番化学に詳しい自信がある人について

NAZ0001の回答

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.1

分野が広範囲なので、判別する方法はないと思いますが。 それ以前に、そういうことを自慢している人間が科学者であるかすら、怪しいでょう。 探求者は謙虚になるものです。

関連するQ&A

  • 有機化学系の学科を教えてください。

    有機化学を学びたいのですがたくさん学部がありどの学部でどんなことが出来るか良くわかりません。いろいろ調べてみると無機を学ぶ化学科や有機を学ぶ農学部などありイメージと違ってどの学部で有機を学べるのかがわからなくなってきました。 有機化学を学べる学科や、それを学ぶとどんな資格がもらえたりどんな職業に就けるか教えてください。お願いします。

  • 化学(有機化学)の勉強法

    はじめまして。 バイオ分野出身の者です。 産業上の利用性の広さ、および諸事情から「有機化学を用いるような分野」での就職を考えており、当該分野の勉強を考えています。 しかし、学生時代、学部で有機は6単位も必須科目でしたが(マクマリー使用)不得手でして、かつ、だいぶ化学自体(一応無機・物理化学も必須でしたが、やはり不得手でした。)とも長い期間離れているため基礎から始めないといけないのかと思っています。 そこで、このような状況で化学(特に有機化学)の勉強を始めるにあたって、何から始めるべきでしょうか、また何を用いて勉強すべきでしょうか。 ご回答いただけたら幸いです。

  • 化学系就職について

    今某国立大学理学部化学科に在籍しているものです。 今は1回生なのですが、将来化学科は大きく有機化学、無機化学、物理化学の分野に分かれて研究します。 私は将来的に製薬会社や化粧品会社の研究職というような職種に就きたいと思っています。 そこで、やはりそのような職種につくには有機化学を専攻して研究していけば良いのでしょうか。 しかし、一方で製薬会社などでは薬学部卒の方々が有機専門で入ってきたりするらしいので無機の方がいいとも耳に挟みました。 どの情報が正しくどの情報が違っているのか把握できていないので、もし分かる方がいらっしゃったら教えていただけると嬉しいです。

  • 化学の進み方

     私は、管理栄養士を目指している者ですが、化学がまったくダメで、実験や化学式判らなくて困っています。また、今日本屋さんに行ってみたら、「無機化学」と「有機化学」の本がありましたが、最初どちらをやればよいのでしょうか。

  • 数学の苦手な人は研究職(有機化学とか)は厳しいでしょうか。。

    某私大理学部化学科(偏差値58程度)の2年生です。 タイトルの通り、数学が大の苦手です(特に数IIIらへんの微積)。なので量子化学なんかはぎりぎり単位を取れる程度です。しかし有機化学や無機化学には結構興味があり、まだ浅い考えではありますが大学院(修士)に行って研究職につけたらと思っています。 有機化学、無機化学を勉強していった先で、やはり数学というのは大切になってくるのでしょうか。いまの所あまり数学を使っていない気がするのですが・・・ あまり知らないので教えてください。。

  • 化学系の大学院受験の参考書

    工学部の化学専攻または理学部の化学専攻の他大学院受験を考えている者です。院試まで1年半あるので計画的に勉強したいと思っています。受験に有機・無機・物理化学・英語は必須です。今現在いる大学より偏差値が高い大学(旧帝大)に好きな研究があるのですが、院試までに学力がつけられるか心配です。京大・東大は除きます。今までサイエンス社の化学シリーズで勉強していましたが、それだと足りないことが分かりました。そこで早めに対策をしたいと考えて専門書を揃えました。持ってる本を以下に示すと、 有機化学:有機化学演習I、II(東京化学同人)      有機化学演習 基本から院まで(東京化学同人)      ジョーンズ有機化学 上・下(東京化学同人)+解答本 無機化学:演習無機化学 基本から院まで(東京化学同人)      無機化学演習 院入試問題(東京化学同人) 物理化学:アトキンス第8版 上・下(東京化学同人)+解答本 です。書籍について大学の教授に聞いたのですが、特に指定する本はないみたいです。でも個人的に気になっているところがあります。 (1)まず有機化学についてですが、ジョーンズ、マクマリー、ブルースの3つは同レベルだと聞きましたが、ウォーレンは、これらよりもレベルが高いそうです。旧帝大の院入試となれば、このウォーレンまで手につけた方がいいでしょうか? (2)最近発売された有機化学ソレルについて詳しくは知りませんが、ジョーンズと同じレベルですか? (3)無機化学の専門書は、アトキンスとコットンで迷っていますが、どちらが良さそうですか?他にも良い本があれば紹介して下さい。 (4)物理化学演習(東京化学同人)と物理化学演習I、II(東京化学同人)は、本屋で見た時、難しそうで買いませんでしたが、院入試対策に必携でしょうか?アトキンスの問題でカバーできるでしょうか?      

  • 東大の化学、有機と無機

    東大の化学で、有機は基本的な問題が多く、無機は暗記が大事と聞きました。来年高3で、無機に関しては理論分野としてしかやっていなく、有機もかなり基本的なところしかやっていません。 そこで、夏までに有機と無機を出来るようにしたいので、問題集をやるよりまずは暗記事項をしっかりしてから問題集にとりかかったほうがいいと思いました。そこで、効率よく暗記することが出来る暗記事項のまとまった参考書にはどのようなものがあるでしょうか? また、問題演習は無機と有機に関しては重要問題集で十分だと思いますか?基礎的な暗記事項と重問を完璧にしたら、入試で何割ぐらい取れるのでしょうか。 それから、理論分野は何が出来るようなレベルであれば入試で通用するといえるのでしょうか?

  • 高校化学の独学

    今、高校で、化学は理論(気体の法則とか溶液とか)を授業でしていて、来年にならないと無機や有機を扱わないのですが、 無機または有機って、理論分野が全部わかってないと独学できないものなのですか? 一応周期表は頭の中に入っていて、化学反応式も書けるレベルではあるのですが。

  • 東大化学系の院試勉強

    東大大学院(化学系)に外部から合格するには、 どのような勉強をすればいいでしょうか? 現在は他の旧帝大で学んでいるのですが、 大学院は何がなんでも東大に行きたいんです。 でも学部の勉強は大学によって違うと思うので、 何をすればいいのかわかりません。 例えば、物理化学や有機化学の教科書や問題集は どれをどのくらいすればいいのか とか、 ノウハウ、勉強期間等、教えてください。

  • 大学で化学を専攻したい!

    僕は小学生のころ、将来科学者になろうと思っていました。しかし科学の中にも数学・物理学・化学・医学などさまざまな分野があり、さらに化学の中にも有機化学・無機化学・量子化学・物理化学などさまざまのものがあることを知りました。 今、やりたいと思っている分野はとりあえず有機化学です。でも、化学者(ばけがく)になるなら専門は持つだろうとは思いますが、1つの分野だけであとは軽くと言うのは駄目ですよね。 なので、化学の中のそれぞれの分野について大体どのような子ををやるのか教えてください。分野と言っても相当たくさんある思いますが、代表的なもので結構ですので。 御願いします。