企業年金について(確定給付年金、適格年金)

このQ&Aのポイント
  • 私は現在勤めている会社(A社)から、B社に転職することになりました。企業年金の移行手続きで困惑している点があります。
  • 確定給付年金を確定拠出年金に移行することは可能なのでしょうか?移行する場合の影響も気になります。
  • 厚生年金問題で年金が減ってしまうこともある中、将来を考えて損のない手続きを行いたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

企業年金について(確定給付年金、適格年金)

私は現在勤めている会社(A社)から、B社に転職することになりました。その際、企業年金の移行手続きで困惑している点があります。 この疑問について、企業年金について詳しい方のご教授をお願いします。 ●私は1月末でA社を退職します。A社は確定給付年金です。  A社人事からはこの年金を脱退金で受け取るか、転職先に移行するか選択するよう指示されています。 ●転職先B社は現在適格年金制度であり、4月から確定拠出年金を導入する予定となっています。 <疑問1> 確定給付年金を確定拠出年金に移行することは可能なので      しょうか?       ※確定給付年金を適格年金に移行するのは不可能と言われ      ましたが、それは正しいのでしょうか? <疑問2> 移行する場合、B社が確定拠出年金を導入する4月以降とな      るかと思いますが、それまでの数ヶ月の空白となってしま      いますが、定年時に受けとる額に影響はあるのでしょう       か?     (年金は掛け数が長いほど金額や税金面で有利と聞いたことが     あります。) 今世間では厚生年金問題で掛け金の影響でもらえる額が極端に減ってしまっている人がいますが、将来を考えて損のない手続きを行いたいと思っています。 回答宜しくお願いいたします。

  • mtec
  • お礼率9% (14/150)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • allington
  • ベストアンサー率62% (18/29)
回答No.1

A社で加入している確定給付年金は、企業年金によるものと推定します。一時金か年金受給権年齢に年金基金の裁定請求するようにということでしょう。転職先のB社は適格年金制度ですので、仕組みが異なり、A社にある質問者様の年金資産を移行することができません。 これが質問1の答えとなります。 次にB社で採用する予定の確定拠出年金は、年金の基礎額を会社が用意するから、運用は自分で行うことです。確定拠出年金の委託先の信託銀行等が用意した金融商品に自分で選択しますので、運用の結果の損得は自己責任です。つまり、空白期間の損得は?  というのが質問2の回答です。B社の規定により、確定拠出年金への加入期間に対応する年金の基礎額をどのような結果(運用益を稼ぐ)かは、限られた金融商品の中とはいえ、自分で取捨選択し、自由に変更できるからです。 ご承知のとおり、確定拠出年金は、掛け金が一定の年金であり、確定給付年金は、受給額が一定であることを前提とします。 確定拠出年金の資産配分により、元本保証の定期預金から、リスクの高い投資信託や外債のものまであります。 一方、確定給付年金は、将来の受給額を固定しますので、経済環境により、今後の受給額が減少する可能性も多くあります。 将来の年金を自己責任で賄うという意味では、確定拠出型の方が自分の選択するポートフォリオである程度稼ぐこと(将来の年金基礎額を増加させること)が可能です。ただし、勤務中にそれほど頻繁に商品の乗換えが、月に1度とはいえできるかどうかは別問題です。仕事が忙しくなると、商品の変更はなかなか放置し、ここ1ヶ月の間の株式市場の下落も、自分自身ではなんらの手を打てていません(確定拠出型年金を採用している企業にいます)。 A社も企業年金がある大きな企業だったと思いますし、B社も確定拠出年金を採用している、優良な企業と思います。 会社で備えている年金制度では不足であるとお考えであれば、保険会社の年金商品や、信託銀行の投資信託などを長期間でお考えになり、積み立てを行うことをお勧めします。

mtec
質問者

お礼

ご丁寧な回答有難うございました。 自分なりに金融商品について勉強したいと思います。

関連するQ&A

  • 確定拠出年金について

    教えてください!私は平成16年にA社を退職した際、A社で退職金と確定拠出年金をもらいましたが、B社へ転職する際B社では確定給付年金制度のため、A社での確定拠出年金が継続できませんでした。(今ではできるようになったとの話はききますが・・・)時がたち、平成20年にC社へ転職いたしましたが、C社では確定給付年金及び確定拠出年金の制度がないため、持ち運びができず、B社での確定給付年金分は一時金として現金で受け取りました。その際、確定給付年金も現金化をしようとしましたが、できないとの返事がありました。しかし、確定拠出年金額はもともと30万円弱と少ないため、このまま65歳ぐらいまで委託していても運用手数料とやらでこのままではほとんど残金がゼロになってしまいます。なにか、私がしらないだけか、まちがった知識を持っているために損をしていることはないでしょうか?少しでも今のうちに現金化してしまいたいのですが・・・

  • 適格退職年金から確定給付企業年金に移行

    会社が適格退職年金から確定給付企業年金に移行すると、 退職一時金などの会社負担はどうなるのですか? 適格退職年金は退職金目的で確定給付は年金目的のように 理解しているのですが違ってますか?

  • 適格退職年金から確定拠出年金への移行について

    この度、適格退職年金から確定拠出年金に移行するにあたり 制度選択をする事になりました。 1、制度選択1  (1)適格退職年金全額を、確定拠出年金へ移管する。 2、制度選択2  (2)適格退職年金を一時金で全額受取り(解約返戻金請求書提出)、将来分を確定拠出年金    で運用する。 上記(2)の件で、2点質問させて頂きたいのですが。。  a)例えば、適格退職年金が3,500,000円の場合、一時金での受取金額は、3,500,000円   で宜しいでしょうか?  b)当然、一時所得として課税対象【(一時金『3,500,000円』-500,000円)÷2】となり   確定拠出年金で受取る場合に比べ、税額が高くなる面がありますが、この場合は、自分で   確定申告を行い、納税する必要ありと理解しています。   基本的には、一時金を受取り(3,500,000円)後に、課税対象金額を納税で宜しいでしょう    か?   翌年の所得税、住民税など ※3,300,000円以上→税率10%、3,300,000円未満→税率20%?  アドバイス宜しくお願いします。

  • 確定給付年金制度から確定拠出年金制度への移行

    確定給付年金制度から確定拠出年金制度への移行へ移行する際に、従業員との間で法的な手続きは必要でしょうか? 因みに労働組合もない会社です。 よろしくお願いします。

  • 転職時の確定給付年金脱退一時金について

    現在の会社で、確定給付年金と確定拠出年金(3年ほど加入)の両方に加入しています。 転職することになり、確定給付年金については、脱退一時金の申請書類が届きました。まだ、一時金の申請はしていません。 2005年10月から制度が変わり、確定給付年金についても、移管できると伺いました。 1. 転職先に確定拠出年金制度があった場合、 現在の加入済みの確定拠出年金を転職先に引き継ぎ、さらに脱退一時金を確定拠出年金に追加することは可能でしょうか? それとも、脱退一時金を確定拠出年金に移管できるのは、現在確定拠出年金に加入していない場合のみでしょうか? 2. 転職先に確定給付年金制度があった場合、 脱退一時金を、転職先の確定給付年金として移管することになるのでしょうか? 脱退一時金を申請するべきがどうか悩んでいます。 一度申請すると移管できないと聞いたのですが本当でしょうか?

  • 適格退職年金の廃止

    H24年3月に税制適格年金の廃止となるという情報を見ました。 これには退職一時金制度も廃止になってしまうのでしょうか。自分なりに調べてみると(1)確定給付企業年金(2)確定拠出年金(3)厚生年金基金(4)中小企業退職金共済制度のどれかに移行しなければならないとの事。 確定給付企業年金への移行が多いと聞きますが、内容を比べてもほとんど同じもののような気がします。これはどちらも損金経理で税制上は同じようですし、毎月金融機関に掛金を支払い従業員へは規定に基づき一時金や年金として支給をする。(どうも同じに見えてしまうのです。) これらの違い、税制適格年金の廃止はなぜ必要だったのかなど?「国税?厚生労働省?」ご教授いただければ幸いです。 また、金融機関への積立などを介さない退職一時金制度も廃止としなければならないのでしょうか?

  • 確定給付年金から確定拠出年金への移行と今後

    確定拠出年金についての質問です。 確定拠出年金は、確定しているのは、毎月給料から拠出する掛け金だけで 将来受け取れる年金額は不確定です。 運用の上手下手にかかってくるようですが、これは、会社の運用次第になり 契約時に受取額が決定している確定給付年金と比べリスクが高いと思うのですが 今後、もらえる金額は、賭金より低くなる可能性の方が高いのでしょうか? 最近、パナソニック、シャープの赤字のニュースを見ていると会社の倒産を含め いろいろ心配することが多くなりました。 確定拠出年金で検索していると次のような説明が書かれていました。 退職金の満額の内20%を確定拠出年金に転化とあります。 このような制度なら会社の確定拠出年金に入るのではなく銀行など他の確定拠出年金に 入った方が得なのでしょうか? 確定給付年金から確定拠出年金への移行の時に脱退しておけば良かったのか? アドバイス、回答をお手柔らかに願います。 コンピュータ関係の仕事をしています。 会社は、まあまあ大きいほうです。 確定拠出年金制度というのは、退職金の満額の内20%を確定拠出年金に転化するということで、 この制度は、年金の受給年齢が60歳→65歳→まだ伸びそう、60歳になり会社を定年退職した時に年金の支給がない5年間に、この年金を充当することですが、確定拠出年金は、株に転化するか、貯蓄するか、他色々な選択肢があります。 つまり、年金が途絶える私達の足元をみた金融会社の為の制度です!

  • 確定拠出年金しか選べない会社に困ってます。

    転職した先の企業年金が確定拠出年金しかありませんでした。 前の会社は確定給付年金(?)だったので、確定拠出年金の掛け金はDC給付金として毎月の給料に振り込まれてました。 前の会社からは次の会社の確定給付に解約金相当額を引き継ぐか一時金としてもらうようにと言われてるのですが、まさか確定拠出年金しかないなんて… そんなことありえるんですか? 入社式のオリエンテーションでは確定拠出年金を選ぶ人のみ提出する書類がおるので書いてとは言われたのですが。 確定拠出年金がどうも嫌で前の会社でも入りませんでした。どうしたら良いでしょうか。

  • 厚生年金基金から確定給付企業年金等への移管

    過去に2年半ほど加入していた厚生年金基金制度のある会社から 確定給付企業年金、確定拠出年金制度のある会社に転職する場合、 過去に厚生年金基金に加入していたなどの情報を申告するなどの移管手続きを 行う必要はあるのでしょうか?

  • 適格退職年金制度の解約

    適格退職年金制度の解約 適格退職年金制度廃止に伴い 私の勤めている会社は継続の選択肢である 確定給付企業年金・確定拠出年金どちらにも移行せず。 解約する形となりました。 これって企業にとって何か裏づけがあるのでしょうか? 私自身このような年金制度に対しては全くの無知であり、 検索をしても専門用語がとても多く理解できませんでした。。 もし企業的に黄色信号の表れであるのではないかと心配です。 どなたか分かりやすく説明していただきたく質問させていただきました。 どうか、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう