• ベストアンサー

カーブ中のブレーキ

カーブ中のブレーキは危険だとよく聞きますが、それはタイヤがロックした場合に転倒する恐れがあり危険なのでしょうか?それともロックせずともブレーキをすること自体が危険なのでしょうか? ずっと気になっていたので質問させて頂きます。回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.2

バンク中は、遠心力に打ち勝つために タイヤのグリップを使っています。 その最中にブレーキングをすると、通常時よりロックしやすくなります。 また、減速による遠心力の変化でバランスを失いやすくなります。 いずれにしても、バンク中のブレーキングは サーキットランでもない限り避けた方が賢明でしょう。 もちろん、程度問題ではありますが。

nietono
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。わかりやすかったです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hula-girl
  • ベストアンサー率38% (91/239)
回答No.5

遠心力で外側に重心が移ってしまう為に不安定に成るからです。 自動車は直進でブレーキを踏めば、前輪側に重心が移り車体が安定した状態で制動が掛かる様に出来ています。しかし、カーブの最中は外側に重心が移っており、内側のタイヤの接地圧が下がっている状態なので車体がとても不安定な状態に成っています。その状態でブレーキを踏むと前後、左右の制動力のバランスが取りにくくなるので、片輪だけロックしたり、スピンを起こしたり、ハンドルを取られたりして危険な状態に成りやすくなります。 また、カーブの最中はドライバーも遠心力の為に操作がしにくい状況に成っているので状況に合った正確な操作が出来にくいので、操作しやすく安定した直線で減速してからカーブに進入する方が良いのです。 冬の今時は特に、雪や路面凍結の場所も有り車体の動きが特に不安定に成りやすいので、直線で十分に減速してからカーブに進入する様にして下さい。 因みに、今の車は縁石にでもぶつけない限り早々転倒はしません。その前にタイヤのグリップ力を越えてスピンするのが普通です。

nietono
質問者

お礼

こんな質問に長文ありがとうございます!参考にさせて頂きます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.4

 急ブレーキなどの急な動作をすると危険なだけであって減速や車体の安定、姿勢の変化を求めてのブレーキというのは多用します。 カーブに入ったら人が居た、ブレーキ掛けちゃダメ、ってのはおかしいでしょ?(^_^; タイヤのグリップと遠心力と姿勢のバランスでカーブを曲がっていますので、それを瞬間的にブレーキを掛けてバランスを崩すと安定しなくなる事があります。

nietono
質問者

お礼

>カーブに入ったら人が居た、ブレーキ掛けちゃダメ、ってのはおかしいでしょ? 確かにその場合は自分がこけてでもブレーキかけますね・・・。 安全運転を心がけます!回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

慣性力だと思いますよ。 普通に前進でブレーキかければ進行方向へかかるのでどうということはないのですが、曲がりながらだと横方向に働いてしまいます。 もともと遠心力で横方向の力がかかるところへその分もプラスされるので、さらに横滑りしやすくなる可能性があるわけです。

nietono
質問者

お礼

回答ありがとうございます!参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

カーブするときにはバイクは倒れています。 それを補うのは遠心力です、スピードに関係します。 そこでバランスが保たれて曲がりこめるのです。 ロックしなくてもこのバランスが崩れれば転倒につながるのです。

nietono
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カーブの時はブレーキを掛けない??

    現在、普通AT二輪の教習を受けている者なのですが、 教官にカーブを曲がるときはブレーキ掛けながらでは駄目と言われました。 ブレーキ無しでのカーブは出来るのですが、 幅の狭いクランクやスラロームもブレーキを掛けながらでは駄目なのでしょうか? スピードが出すぎてしまうため、ブレーキも使いたいのですが、 これらもカーブに似ているのでブレーキをかけながらではいけないのでしょうか? 教官に聞きそびれたのでここで質問することにしました。 どなたかご存知の方は教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ブレーキが強すぎるのです・・・

    私は先日、急ブレーキをかけようとしてフロントブレーキがロックして転倒してしまいました。それ以来、ブレーキをやわやわかけるもののロックが怖くてあまりバイクに乗っていません。私のバイクはダブルディスクブレーキですが、ブレーキに遊びという遊びがほとんどなく、いきなり、強靭なブレーキが利くようになっています。毎度毎度危険回避のために急ブレーキをかけ、そのたびに転倒していたのでは体が持ちません。どうしたらブレーキを弱くすることができるのでしょうか?どうか、お願いします。

  • 下りでのブレーキのかけ方について

    下りを走る時のブレーキなんですが・・・。 増し締めならぬ「増し握り」とでも言えば良いのでしょうか、 ブレーキを徐々に強く握っていくのは危険と何かで読んだのですが、 何が危険なのでしょうか? 「増し握り」をして車速が落ちていけば、 あるところでロック状態となるのは当然のこと。 でもその時は開放してまた握るという手動ABSにすれば良いわけで。 たしか同じ説明には、最初にガツンと利かせるのが上手なブレーキングと。 「増し握り」でカーブの真っ最中にロックさせてしまっては危険だから、 カーブに入る前にガッツリブレーキングしましょうという意味かもしれませんが、 カーブより手前でゆるゆると減速しておけば安全なのではないでしょうか? 例えば車だって、カーブの直前でガツンとブレーキなんて危ない運転しませんものね。

  • ブレーキの掛け方について

    バイクに乗り始めて間もない者です。 ブレーキの掛け方について不安があるのですが、反射的に強めのブレーキ(急制動程ではない)を掛けると後輪がロックして滑ってしまいます。 頭の中ではブレーキが掛かると前が沈み、後が浮くから滑りやすいということはわかっているつもりなのですが、おそらく前輪をロックすると頭から真っ逆さまに落ちるというイメージが強く、ためらってしまっているような気がします。 あと四輪車の癖や、反射的に掛けると握るという行為より踏むという行為の方が強くなってしまうことも原因だと思います。 ブレーキを掛けるコツや改善方法を教えてください。 滑って転倒したことは幸いまだ無いのですが、後輪ロックの危険性は体感したつもりです。逆に前輪ブレーキをロックしない程度に思いっきり掛けるとどのようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 正しいブレーキの踏み方を教えてください。

    三菱ミニカ(3AT)で通勤しています。 峠を越えていくためカーブが多いです。 スピードは60~80キロくらいです。 ABSが付いていないのでブレーキロックしないように ポンピングブレーキをしています。 ひとつのカーブで5~10回くらい踏んでスピードを落としています。 1回のブレーキ操作でブレーキを踏みながらポンポンポンと減速していく感じです。 スピードが結構出ているのでエンブレも使えません。 70キロくらいで走っているのに2速へシフトなんかダメですよね。 こういう踏み方ってどうなんでしょうか。 ブレーキが焼けたりしないように走りたいです。 走行中にブレーキがきかないと命の危険がありますので。 また、耐久性のあるブレーキパットなどがありましたら教えてください。

  • 林道(ダート)でのカーブの曲がり方

    XR250に今年の五月から乗り始めたものです。 さて、アドバイスを頂きたいのは、未舗装林道でのカーブの曲がり方です。 実は、今日、カーブに差し掛かるところで派手に転倒しまして、 路面に叩きつけられ、3回転ほどコロコロと路面を転がり仰向けに止まりました。 上下ともにガードの入ったウェアを着ていたことと、オフロードブーツを履いていたことも あって、幸い、ひじと手のひらに軽い打ち身をした程度で済みまして、その後の 走行にはほとんど差し支えありませんでした。 今日一日、林道ツーリングをしてみて思ったのは、 直線では多少ガレているところも、スピードを抑え目にして、スタンディングで 上半身の力を抜いて走ることで、路面の感触を感じながら走破していく快感を 感じて、楽しみながら走ることが出来たのですが、 不得手なのは、カーブでした。 タイトになるほど、ぎこちなさに拍車がかかってしまいます。 今日の転倒の原因は、カーブ前でブレーキングが遅れたことと、 前ブレーキを強くかけすぎ、前輪がロックしたためではないかと思っています。 あっという間に転倒してしまっていました。 基本的にダートでは、リアブレーキをメインにして、前輪は軽めにそっとブレーキング するよう人に教わったことがありますが、 ダートでスムーズにカーブを曲がっていけるポイントはなんでしょうか? よく後輪を滑らせながらそれをコントロールして曲がっていくテクニックがありますが、 やったことが無いですし、怖くて出来ません。 どなたかダート走行の経験を積んだ方にアドバイスを頂ければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ブレーキの制動距離

    ブレーキを踏んでロックさせた場合とそうでないときのの制動距離の違いについて知りたいです。(タイヤは国産のハイグリップタイヤ装着、後続車両はいないものとして) 60kmで急ブレーキを踏んでロックさせた場合とポンピングブレーキのように強めでロックしないブレーキを分けて踏んだ場合。 また、その速度が80や100と早くなった場合、もっとも短い距離で止まれる方法はどれでしょうか? 自分はポンピングで止まるよりも、ロックさせた方が短い気がしてならないです。

  • なぜブレーキはロックするの?

    直線道路を走っていてもうすぐカーブだから減速しようとブレーキをかけたらリアがロックしてお尻をふりふりしちゃいました。 奇跡的にこけませんでしたが、かなり怖かったです。 んで本題ですが、なぜブレーキはロックするのですか?

  • 自転車のバンドブレーキを掛けると車輪がロックする

    ○自転車のバンドブレーキを軽く掛けても車輪がロックする 内装型の三段変速機付きのありふれた自転車ですが、走行中後輪ブレーキを掛けると車輪がロックしてブレーキレバーを緩めても自転車が止まるまでロックしたままで危険です。 そして、停車すれば再度発進できるようになりますが、同じトラブルが続きます。修理方法等を教えてください。 なお、ブレーキシューは2~3mm程残っていますが、留め金の先端が見えています。また、スピードを緩めるために軽くレバーを握っても車輪はロックしますので転倒しそうになります。

  • タイヤが大きいとカーブで早い?

    スポーツカーは17インチや18インチの大きなタイヤを履いていますが、その方がカーブで早く走れるのはなぜですか? 215-50-17 215-50-18 だとタイヤの幅は同じですよね?(例に挙げたサイズが実在するのか分かりませんが。) この場合だと、タイヤ+ホイールの重さ以外でどのような差により、カーブでの速さが変わってくるのでしょうか。 それとも、サイズが大きい=幅も大きく作られているという単純な理由でしょうか。

このQ&Aのポイント
  • トナー交換してもトナー交換してくださいの表示が消えないというトラブルについて相談です。
  • お使いのブラザー製品(DCP-L2550DW)で、トナー交換をしてもトナー交換してくださいの表示が消えない問題が発生しています。
  • ブラザー製品のトナー交換後に表示される『トナー交換してください』のメッセージが消えないという問題について相談です。
回答を見る