• 締切済み

確定申告で、売上(収入)金額には、入金の月で計算してよいでしょうか

個人事業でデザインの仕事をしております。 白色申告なのですが、売上(収入)金額の欄は、 伝票を切った月(請求した月)ではなく、 入金の月(銀行に振込まれた月)の合算で記入しても良いのでしょうか? なぜかというと、 本当は、伝票を切った月(請求した月)が正式だと思うのですが、 例えば、市販の伝票で切ったり、その会社専用の請求書で切ったり、 また、請求書を要求されなかったため、伝票を書かなかったり、などなど、 伝票を切った月で1年間分を、調べて計算するのが、非常にややこしいため、 一度、どこかで相談したとき、 「白色なら、入金の月(銀行に振込まれた月)の合算でいいですよ。ほとんど同じですから・・・」と、 一言、アドバイスを受けた事があります。 本当に宜しいでしょうか? まー結局は、伝票の月の、数ヶ月後に、入金の月があるので、 ほぼ同じと言えば同じなのですが、 例えば、年をまたぐ月(11月、12月、1月、2月)位が変ってきますよね? (12月に伝票切っても、入金は翌年の、1月か2月なので) アドバイス宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>本当は、伝票を切った月(請求した月)が正式だと思うのですが… もっと正確に言うと、請求した月日ではなく、その仕事を完了した日です。 大晦日近くになって仕事を終わっても、年明けまで請求書を書かない場合も多々あるかと思いますが、これは前年の売上にカウントしなければなりません。 >一度、どこかで相談したとき、「白色なら、入金の月(銀行に振込まれた月)の合算でいいですよ… どこでの回答だったのでしょうね。 それは、青色申告で「現金主義」を選択した場合のみです。 >例えば、年をまたぐ月(11月、12月、1月、2月)位が変ってきますよね… まあ、その相談会の「先生」も、年をまたがなければ入金日でもよいという意味で言ったのかも知れません。 年をまたぐときは、やはり厳格に考えないといけません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2200.htm これは入金側ばかりでなく、仕入や経費についても同様です。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

s7s7k7k7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >もっと正確に言うと、請求した月日ではなく、その仕事を完了した日です。 >大晦日近くになって仕事を終わっても、年明けまで請求書を書かない場合も >多々あるかと思いますが、これは前年の売上にカウントしなければなりません。 これって不思議ですよね。調べるのに、数倍の時間がかかるしややこしいし。。 でもそういう決まりになっているので、そう致します。 >どこでの回答だったのでしょうね。 >それは、青色申告で「現金主義」を選択した場合のみです。 お役所からのアドバイスではなく、一般の個人事業主だったと思います。 「確定申告って初心者は、非常に時間がかかるし大変ですよね~」と相談したとき、 白色は、青色ほど厳密じゃ無くてもよい。ちょっと位、間違ってても・・・。 ・・・・的な、意味合いからそう言われたのだと思います。 でも、その基準が難しいですよね。 どこまで厳密さが必要で、どこから予測が許されるのか・・・。 でも、できるだけ正確にやります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現金売上のまとめ入金について

    今年から個人事業主を主人がして、経理初心者の妻です。 青色申告で年末までのチェックをしてたのですが 現金売上をまとまった額で銀行に入金して合計金額だけを預金出納帳に伝票番号と入金額を入力して、通帳に伝票番号を書いてました。 現金以外は売掛帳をつけてたのですが、今までのやり方だと月の売上が現金入金したのが翌月だと変わってしまうのでおかしいと思い質問させていただきます。 領収書の日付で売掛帳、現金出納帳をつけて、まとめて入金した場合預金出納帳をつける  のでいいのでしょうか? まとめて入金されている方はいらっしゃいますか? まとめて入金した中でその月の分と翌月分がある場合はどうしたらいいのでしょうか? すみません、よろしくお願いします!!

  • 簡易的な帳簿の付け方(収入・売上げの計算方法)

    小額ですが、過去に雑所得があった年があり、その時は白色申告をしました。 今年は小額ですが、雑所得があり、基本的な事だと思いますが、回答をお願いいたします。 先方が、月末締め翌月末払いで、 今年の12月に納品し、翌年の1月に入金される場合、 収入や売上げは今年の分としてカウントするで問題ないでしょうか??? (発生主義?) よろしくお願いします。

  • 売上金を誤入金したのに過不足が出ない! 原因は?

    チェーン店展開している小規模小売店に勤務している者です。 毎日1回レジをしめているのですが、売上金を銀行へ入金する際に誤った金額を入金してしまうミスが各店舗で発生し困っています。 例えば、何か物品を購入した日のレジの精算を起票すると、 (入金伝票) 借方:現金 1,000 / 貸方:売上 1,000 (出金伝票1) 借方:雑費   200 / 貸方:現金  200 (出金伝票2) 借方:普通預金 800 / 貸方:現金  800 というわけで、この場合は800円を銀行に入金するわけですが、ここで銀行の入金票へ誤記入してしまい、実際には700円とか900円といった額を入金してしまうのです。 誤入金しているということは、翌日のレジ精算時にはその分現金が合わないはずなのですが、過不足にはなっておらず伝票上の帳尻は合っています。 ミスの常でこういったことは後日になって発覚し、その店舗の者に事情を聞いてみてもミスしたことに慌てており、その日の記憶も定かではありません。 お聞きしたいのは「銀行への誤入金があるにもかかわらず翌日に過不足が出ないことの原因」です。 私が思いつくのは、 ・過不足に目をつぶり、現金の実際の有高を伝票上の有高に無理矢理合わせている ・翌日にもたまたま同額の過不足があり、結果的にプラスマイナス0になった ・過不足が出ないよう、個人のお金で不足分を補填するか、レジから過剰分を抜き取っている これくらいなのですが、何か他に原因はないでしょうか? とにかく1つ1つの作業をきちんと確認しながら行なってミスを防ぐしか方法はないのかもしれませんが、何度か起こっているこの手のミスがどれも同じようなパターンで不思議でたまりません。 どうかお知恵をお貸し下さい。

  • 請求と入金が年をまたいだ所得の確定申告について

    確定申告についての質問です。 サラリーマンですが最近副業としてデザイン業をはじめました。 ゆくゆく独立するつもりです。 副業を9月から始めたました。 9月に40,000円請求した仕事の入金が11月にありました。 源泉徴収されていて36,000円でした。 11月にも40,000円請求書を出していますが、 これは年をまたいで1月に入金の予定です。 こちらも4000円源泉徴収されて36,000円になると思います。 12月分は200,000円の請求予定になっているので、 源泉徴収で20,000円引かれることになると思います。 ただその売り上げには経費がかかっていて、 9月分売り上げの経費が仕入れ値30,000円、 11月分売り上げの経費も仕入れ値30,000円、 12月分売り上げの経費が80,000円になります。 源泉徴収分が大部分返金されると思いますので確定申告を考えています。 ただ、2012年はフリーランスとして独立を考えているので 出来ることなら11月12月の請求分(1月2月入金分)は2012年度にまわして、 9月請求で11月に入金された分の4000円の源泉徴収分は 諦めようかと思っています。 この場合11月12月の売り上げ分は 2011年度として申告するものなのでしょうか? それとも2012年度として申告することは可能なのでしょうか? どなたかお教えいただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 売上計上時期は入金された月で良い?

    土木建設業ですが、100万円~500万円くらいの公共工事の売上計上時期は 金額が入金された月で大丈夫ですか? 完成届け引渡し書を届け出た日付での計上ですか? 検査合格書をいただいた日付ですか? 請求書を出した月の計上ですか? どれでも各会社おのおののルールで決めて大丈夫ですか? 自分的には入金された月とするのがわかりやすくて一番いいと思ってます。

  • 白色申告の経費と売上

    フリーランスで自宅でグラフィックデザイナーをしていて、白色申告をします。白色申告でも家事関連費は経費にできますか?また、H19年12月請求してH20年2月入金の売上は、H19年の売上に含めるのでしょうか?

  • 確定申告、売り上げ計上について

    こんにちは。 平成16年度分の確定申告についての質問させて頂きます。 例えば 12月に売掛金1000ドル発生した場合、 円換算で10万2千円だったとします。 翌年、1月に売掛金の回収で1000ドル入金。 この時点で円換算10万3千円となった場合、 平成16年度分の売り上げは、売掛金だった10万2千円を計上し、翌年振り込まれた10万3千円との差額千円を平成17年度分の所得(為替差益)として計上で良い訳ですよね。 基本的な事でしょうけど、宜しくお願いします。

  • 確定申告と入金の時期について

    いつもお世話になっております。 確定申告のページや、いろいろなQ&Aを参照しましたが、 質問に合致した記事がなかった為、質問させていただきます。 当方、フリーランス1年生のイラストレーターで、初めて確定申告をいたします。 昨年12月までにさせていただいたお仕事で、 請求書も12月某日付けでお送りしているのですが、 まだ入金も源泉徴収票も送られてきていないものがあります。 そのクライアントとは、何度もお取引をしたことがあり、 過去のお振込み分は10%引かれたものが入金されているので、 申告をして、戻してもらおうかと思ったのですが、 現時点で昨年分の何件かが未払い状態になっているので、申告書を書けずにいます。 請求書を昨年中に発行、送付したものの申告と理解していたのですが、 入金が確認できない場合、その分は翌年の申告として繰り越したりするのでしょうか? それとも「入金見込み」のような形で申告してしまっていいのでしょうか? 納品後(請求書発行後)3~4ヵ月後にお支払いというケースも多く、正直戸惑っています。 是非、知恵をお貸しください。 今回の申告、源泉徴収について考えがまとまったら、 クライアント側へは対応のお願いをお伝えするつもりでいます。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 【確定申告】売上発生日と入金日に2ヶ月差がある場合

    私は、アフィリエイターで個人事業主としてやっています。 現在白色申告の準備をしているのですが、 売上に伴う振込手数料の扱いがよく分からず困っています。。 例)1月に発生した売上。 ・実際に入金(振込)されるのは翌々月末。(3月末) ・振込手数料として○○円差し引かれた額が入金される。 上記の場合発生主義で、売上は1月分に計上するのは分かるんですが、 経費(振込手数料)は翌々月末分として計上するのでしょうか。 それとも、1月分として計上するのでしょうか。 色々調べてみたんですが分かりませんでした。 どなたかよろしくお願い致します。

  • 12月に作業した分を翌年の確定申告で申告できるの?

    知人から聞いたのですが 確定申告で12月の売り上げの場合は その月に収入が発生するわけではないので 翌年の確定申告の分として出すことが出来ると 言っていたのですが本当でしょうか? 実際に知人はそのやり方で青色申告をしているようですが・・・。 もし可能であれば 今年が白色申告で来年が青色申告で申告という 場合でも可能なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Windows10/Surface proXをUSB Type-C経由で外部ディスプレイに接続しても検出されない問題が発生しています。
  • 以前は外部ディスプレイとして認識されていたが、後にテレビのディスプレイに接続した後、ASUSのディスプレイに再び接続すると、画面が複製されてしまいました。
  • Windows10のディスプレイ設定で検出を試みたが、別のディスプレイが検出できないというエラーメッセージが表示されます。
回答を見る

専門家に質問してみよう