• 締切済み

中国産の砂糖漬けの生姜

turbo27の回答

  • turbo27
  • ベストアンサー率40% (166/414)
回答No.2

>捨てた方が無難でしょうか?? 捨てる必要は無いでしょう。 農薬については確かに検出された件で騒がれ、そういう食品もあるのでしょうが、実際には輸入食品の輸入届け出件数に対する残留農薬違反率は0.6%で、米国からの輸入品の1.0%より低く、No.1さんのおっしゃる通りです。 最近よく思うのは、ネットなどでのヒステリックな一方的な情報だけが広まり、一方向ではなく両面から見た事実の判断がないまま情報が広がる事が多いようです。 農薬の面では、米国の食品も問題ありですし(一時ポストハーベストという言葉がはやりましたね)、日本は世界最大レベルの農薬消費国である事も忘れてはいけません。 中国産だから捨てるなんて事をいいだしては、ファミレスやコンビニで物が食べられません。外食産業やコンビニのお弁当などは、中国産を含めて海外の輸入食材だらけです。 参考URL http://www.j-cast.com/2007/09/17011257.html http://homepage3.nifty.com/tayorich/04food/02wheat/01.htm とは言え栄養面やフードマイレージなどを考えれば、国産の農作物を食べるのは良い事です。多少高くても、国産の物や、その中でも低農薬・有機栽培ものを買うのは、国内のそういう農家・産業を応援する意味でもよいことですので、安い輸入食材もうまく利用しつつ国産なども意識するのがよいでしょう。

maripchoco
質問者

補足

中国産だから捨てるなんて事をいいだしては、ファミレスやコンビニで物が食べられません。外食産業やコンビニのお弁当などは、中国産を含めて海外の輸入食材だらけです。 >コンビニやレストラン、ファーストフードなどで使われている食材は 中国産の食材も使っているのですか? うちの近くのスーパーは中国産の野菜類は一切撤去してしまいました。 なので、コンビニ等も中国産食材は使っていないと思いました。

関連するQ&A

  • 生姜のはちみつ漬けの作り方

    生姜のはちみつ漬けを作ろうと思うのですが、生姜は新生姜と土生姜、どちらを使うのでしょうか?また生姜はスライスするだけで他になにかするのでしょうか?生のままの生姜では辛味が出過ぎないでしょうか? 生姜のはちみつ漬けを作られた経験のあるかた宜しくお願いします。

  • 中国の甘い緑茶

    中国でペットボトルの緑茶を買ったら、「蜂蜜入り」と書いてあり、ほのかに甘い味がしました。最初は驚いたのですが、微糖のストレートティーの後味をさっぱり上品にしたような味で、意外においしいのです。ファーストフードでも、蜂蜜漬けの金柑らしきものが入った緑茶がありました。中国茶のホームページを見ても、「緑茶の飲み方」のところに「砂糖や蜂蜜を入れて飲む」という飲み方は紹介されていないのですが、中国では一般的な飲み方なのでしょうか?いくつか緑茶も買ってきたので、うちでもやってみようかと思いますが、日本の緑茶だとちょっと違うような・・・。やはり中国茶の緑茶ならでは、なのでしょうか?だとしたら、どの緑茶が適しているのでしょうか?ご存知の方、教えてください。

  • ショウガ、茶色のショウガとピンクのショウガ

    生のショウガ(野菜)について、質問します。 茶色いショウガ(土生姜?)とピンクのショウガ(肌色で部分的にピンク)はどう違いますか? 味、利用法など違いを教えてください。 すりおろして使いたい場合や、酢漬けにしたい場合など、ピンクのショウガでも、皮はむくのですか? 結構な量があるので、冷凍もできますか?

  • 中国産野菜について

    なるべく中国産の野菜は買いたくないと思っているのですが、 にんにく、しょうが、しいたけも危険ですか? なんとなくイメージですが、あまり農薬を使わなくても育ちそうな気がして… 菌で栽培するしいたけは、農薬で菌が死んでしまうので、 必然的に農薬は使えないとも聞きました。 やはりみなさん、中国野菜というだけですべて敬遠してしまいますか?

  • 砂糖について

    お菓子やパンを作るので以前から砂糖は気になっていました 我が家では上白糖を使っています 上白糖は体にあまりよくない(血糖値を急激に上昇させるなど)といいますね そこで、きび糖・てんさい糖を考えました いろいろ調べたところ、体を温める効果もありお腹にもいい「てんさい糖」という結論にでました ところがよく調べたら、きび糖・てんさい糖には農薬がたくさん使われているそうですね あの茶色は農薬の色だとか・・・ 恐ろしくなりました もちろんオーガニックも考えました ちなみにオーガニックのてんさい糖は茶色ではなく真っ白でした 同じく農薬(ポストハーベスト)の問題で外国産小麦粉から国産の物に切り替えたばかりです 我が家の家計からいくとかなりやりくりした結果、やっと安い国産の物をみつけたので購入できます それなので、もう砂糖までオーガニックにする余裕はありません 「はつみつ」も考えましたが、蜂蜜もそこそこ安心なものというと値段が高いです 気になるなら高いの買えば?が一番の解決なのですが、家計を圧迫して長く続けられなければ意味がありません 農薬はいろんなものに使われているので、そこまで神経質になっては生きていけないのでしょうが、やはり無視できない点でもあります 健康のことを考えて「てんさい糖」にしようと思ったけど、正直今はどうしたらいいかわかりません 何か情報をお持ちの方がいましたら、勉強不足の私に教えてください よろしくお願いします

  • 国産と中国産

    スーパーではよく野菜や乾燥もの、あらゆるものに中国産がありますよね。 生野菜や根菜類は日本で使用する農薬よりかなり大量に農薬を使用しているので、食べないほうがいい(国産にしたほうがいい)と言われたのですが、どれくらい違いがあるのでしょうか。 またうなぎもよく中国産を見かけますが、これもよくないのでしょうか。うなぎは農薬とかは関係ないと思うのですが、加工の工程にあまりよくない添加物とか使われてたりするのでしょうか。 最近、そういうことを気にしだして、表示を見るとほとんどが中国産なのです。冷凍のさといも、乾燥わかめ、はちみつ、干ししいたけ、たけのこの真空パック、等。 すべて国産のものにしようとするとかなり高値になるし、お店では置いてない場合もあるし、すでに乾燥物なんかはそういうことを知る前に購入したものがあります。生野菜などは直接体に入るので、絶対買わないことにしたのですが、冷凍物や加工品なども国産に比べたら添加物とか多いのでしょうか。

  • 生姜粉末および漢方材料の生姜(乾姜)について

    昨年から、体温UP・冷え性改善を目指して、生姜紅茶を愛飲しています。 先日のTVで生より乾燥させたもののほうが効果が高いと知り、 粉末の生姜を購入して使い始めたのですが、 (使用量の問題かもしれませんが)期待したほど効果が体感できていません。 購入したのは国産の黄金生姜という品種を乾燥、粉末にしたものです。 また、漢方関係のサイトで、 生姜を生(生姜・セイキョウ)・生をそのまま乾燥(乾生姜)・蒸して乾燥(乾姜)と区別しており、 後者になるほど体を温める効果が高いとありました。 今使っている生姜粉末がなくなったら、ちがうものを試してみようかと思うので、 以下の点(主に効果と味について)ご存知の方もしくは経験者の方、お知恵を拝借願えませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。 1:ふつうの品種より効果が高いという金時生姜と、それ以外の生姜(国産に限らず)の比較 2:粒(みじん切り?)もしくはスライス状と粉末の違い 3:乾生姜(健康食品として市販されている乾燥生姜の粉末はコレにあたると思うのですが)と、乾姜との違い 4:乾姜は煎じる(煮出す)のではなく紅茶などに入れる形で飲用しても効果があるのかどうか

  • 角切り 生姜入り昆布茶

    こんにちわ、御覧頂きありがとうございます。 タイトルにもあります、角切りの生姜入り昆布茶を探しております。 先日知り合い宅にて「これ、食べてみて」と 数枚の角切り昆布を頂きました。 角切りの昆布にパウダー状の生姜がついており 数枚お茶に入れて飲む、というものなのですが そのまま食べても凄く美味しかったです。 確か新井園本店の物だったと思うのですが確証がありません。 パッケージには「海からのおくりもの」と書いてありました。 とても探しているのですが インターネットで調べても新井園本店と 生姜入り昆布茶が全く繋がらず、 手詰まり状態になってしまいました。 もしかしたら限定販売なのか、 若しくはもう取り扱っていないものなのか どなたか情報ありましたら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 豚足のおいしい料理法を教えて下さい

    最近、豚足をよく食べています。 いつも、しょう油、砂糖、酒、生姜または山椒で煮て食べています。 おいしいのですがちょっと同じ味で飽きてきてしまったので、 他においしい調理法や味付けなどありましたら教えて下さい。 レシピへのリンクだけでも歓迎です。

  • 美味しくない中国煎茶の美味しい飲み方は?

    ティーバッグタイプの煎茶を買いました。 パッケージ表面だけ見て気付かなかったのですが、裏に原産国名は中国であると書いてありました。 中国のお茶の味なのか、その商品の味なのかはわかりませんが、味も香りも日本のお茶とは全く違い、ホットでもアイスでも口に合いません。 少しずつ無理して消費していますが、まだティーバッグが80袋近く残っています。 美味しい飲み方などありましたら教えて頂けませんか?