• ベストアンサー

銅の表面に人工的に緑青(りょくしょう)を作るには?

銅製の表札を購入しました。なんとかアンティーク調にしたいと考え、いろいろとホームページを見たところ、緑青(りょくしょう)という処理があると書いてありました。銅は年数が経つにつれて錆びてくるのですが、それを人工的にやる方法があるそうです。そこで、その方法をご存知の方、「具体的な方法」を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.2

東急ハンズにその手の薬品が売っています。 あと、自分がやった事があるのは塩化亜鉛(劇薬) で、錆を出させた事もあります。でも結局は雨曝 しでほっておくのが一番きれいな気きがしますけ どね。 marimo_cx

aidma
質問者

お礼

東急ハンズにあるのですか。一度行って見てきます。ご回答ありがとうございました。塩化亜鉛という薬品は個人でも買えるのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.5

塩化亜鉛はあくまでも代用品で使っただけですので、お近 くに東急ハンズやホームセンターがあるのでしたら専用の 薬品を使って下さい、説明書もついていて多少安全だと思 います。 ちなみに木炭仕上げというのは、木炭を砥石のように使う 磨き方の事です。多分浮き彫りなんだろうなと思ったので、 出っ張っている文字部分を木炭で水研ぎして、でぱってい るところだけクリアを薄く塗ってあとは自然に錆びさせる のもかっこいいかなと。 marimo_cx

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.4

あ、aoi_yさんにちょっと補足です。 緑青が猛毒といわれていたのは迷信です。 緑青は主に炭酸銅ですので、完全に無害ではありませんが 砂を食べる程度の毒性と考えても問題ありません、緑青仕 上げ用の薬品は有毒ですけど。作業は説明書を読んで慎重 にやって下さい。 ところで、緑青も良いですが赤銅色も悪くないと思います が。文字の部分だけ木炭仕上げ(木炭で水研ぎ)し、そこ だけクリア塗装という路線もありますよ~ marimo_cx

aidma
質問者

お礼

赤銅色ですか。木炭仕上げというのはどうやってやるのですか?ともかくご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aoi_y
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.3

時間を掛けて雨ざらし……確かにこの方法が自然なのですが、 最近の空気の影響で、殊に都市部では巧く緑青が出来ません。 空気の汚れ(硫化物、通称SOX)で黒っぽくなってしまいます。 marimo_cx氏のおっしゃっている薬を購入するのが 早く・綺麗にできると思いますよ。 ただ、なにぶん劇薬なのと 緑青が人体に良くないので、 作業時の喚起及び作業後の手洗いだけはしっかりして下さいね。

aidma
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。塩化亜鉛という薬品は個人でも簡単に手に入るのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e3563
  • ベストアンサー率21% (10/47)
回答No.1

こんにちは。 回答になるかどうか分かりませんが、一応…。 緑青(色)を出すには化学薬品処理などがあるようです。 また、お手軽に「緑青塗装」みたいなものもあるようですが。 (先日の省庁再編時の看板の緑青は塗装だったような…。) おそらく後者はお望みとは違いますね…? あと「緑青」は「りょくしょう」とも読むのですか?知識不足でした...。 詳しい薬品名などは分かりませんが、「緑青仕上げ」を施していただける会社もあるようなので、そちらに依頼でも構わないのでは…?

aidma
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね、そういった業者さんに頼むが一番いいと思うのですが、お金の問題がありまして。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電気銅の表面を緑青にしたいのですが…

    楽器を外観的に装飾しようと考えました。 ネットで調べた所、部品の材料は電気銅と呼ばれる物の様です。 表面を緑青にしたいのですが、塩水につけて空気に晒すという様な時間のかかる方法ではなく、工業的に薬品で処理したいのですが、どの様な方法があるでしょうか? 楽器の表面の銅色が何年経っても変化しない事から、クリア塗装加工を施されている様ですので、とりあえずはサンドペーパーで磨くつもりです。 塩基性炭酸銅「CuCO3」「Cu(OH)2」(他にも塩基性硫酸銅や塩基性酢酸銅)と迄は調べたのですが、じゃ、どうやって時間を掛けずに出来るのか?というのが判りません。 自宅近くのメッキ屋さんに相談しましたが「クロムメッキや装飾メッキ(古美術風な)は出来るけど、わざわざ素材を荒らす様な事はしていない」と断られてしまいました。(安定すると思ってましたが、荒らす事になるのかな?) 其処で質問ですが… 1,銅を緑青にする為に使う薬品(一般市民で手に入る物) 2,その他緑青以外の無害な外観装飾 3,その際、クリア塗装を剥がす為のサンドペーパー(400番台)後、   鏡面にする為に1000番等のペーパーが必要か? 以上、出来るだけ簡単に教えて戴けないでしょうか?

  • 緑青仕上げ

    仕事で人工的に銅に緑青をつけたいと思っており2,3種類の薬品をつけ放置をくりかえす事まではわかったのですがのですが、具体的にどの薬品をどのくらいの時間をかけてつけていけばというのがわかりません。わかる方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 青錆(緑青について)

    銅以外の金属に、(今回悩んでいるのは真鍮ですが)緑青は発生しないものですか? また、発生するとして、それを人為的に行う方法は銅と一緒でしょうか? 御存知の方よろしくお願いいたします。

  • 真鍮の表面処理

    真鍮を材料にして工作をしました。最後に表面処理を行って表面を黒褐色,または褐色に仕上げたいと思っています。簡単な方法として,丹ぱん酢(硫酸銅,酢酸,緑青,食塩の混合溶液)にひたす方法があるホームページに書いてありました。しかし,具体的な溶液の調製方法については記載されていませんでした。そこで,方法をご存知の方,「具体的な操作」をご教示ください。

  • 銅の着色

    銅の色上げに硫酸銅と塩基性炭酸銅(緑青)を探しています 硫酸銅は入手できるのですが緑青が安値で購入できる方法が見当たりません。 炭酸銅という商品は見つけたのですが 塩基性炭酸銅=炭酸銅でいいのでしょうか?

  • 緑青の対策

    はじめまして。某電力会社屋外機器の保守に携わっているものです。 海岸に面しており錆には大変悩まされております。 材質が鉄のものに対してはめっき処理の仕様や重防食塗装とし、発錆の際にも速やかにケレン・補修塗装、防錆剤の塗布などさまざまな対策を実施しております。 そこで銅についてなのですが、 1)緑青を発錆させない対策としてはどのようなものがあるのでしょうか? ちなみにガス配管は納入時塗装しておりましたが緑青の発生で剥がれてしまっています。 2)銅用の防錆剤はありますか? 3)鉄にある還元剤(赤さび→黒さび)のようなものはあるのですか? 或いは、緑青は腐食進行がきわめて遅いから放っておいてもいいのでしょうか。 専門分野の方・経験豊富な先輩方教えてください。よろしくお願いします。

  • 表面銅製テーブルの掃除

    テーブル表面が銅製で模様が施されているものです。 次のことについてよろしくお願いします。 1)模様の窪んだところに汚れがついて黒くなっています、いつも擦られている部分はきれいに銅の色が出ていますから、丹念にやればと思いますが、よい方法があるでしょうか。 2)緑青もでて、気になります。 表面を何か処理するようなことができるでしょうか。

  • 銅製の調理器具について

    色々と調べてみたのですが解らない点があるため、質問させて下さい。 只今フライパンを新規に購入しようと検討しております。できれば長く使いたいので鉄製、銅製など色々と候補に挙げておりますが、銅製のフライパンに少し惹かれております。 利点としては熱伝導率が極めて高いことが挙げられると思いますが、気になる点は ・手入れが必要、緑青が出る。 ・空焚きすると錫メッキが剥げる(長期間の使用でも)。 の2点なのですが、販売している店舗の説明ではこれに対し ・緑青は無害(日本で有害と思われていたのは俗説、証明済み) ・錫メッキが剥げてもより銅イオン効果が期待できる。 とありました。 緑青については実験等の結果を調べていないので何とも言えません。 そして錫メッキなのですが、銅イオン効果が期待できるのならばそもそもメッキなど必要ないと思いますし、銅は酸と化学変化して毒性物質を発生したような気も致します。銅製品は定期的に錫を掛け直すという話を聞いたことがありますし、非常に疑問です。 実際のところ、使用開始時の取り扱い方法や日常の手入れについてはどのようにするべきなのでしょうか。ご存知の方、是非ご回答下さい。よろしくお願い致します。

  • 銅の結晶の表面観察

    初めて利用させていただきます. 銅メッキした時,陽電極と陰電極との相対位置を変えてみました. それぞれどのような銅が析出したかを確認するために,結晶のできかたを観察したいのですが,どのような方法があるのでしょうか? 炭素鋼ですと硝酸などでフェライト相を選択的にエッチングして観察することができたと思うのですが.銅でも選択的,もしくは染色などのエッチングがで きるのでしょうか?それとも別の方法(X線???)で観察しなければならないのでしょうか?簡単に確認ができる方法についてご存知の方,教えていただければと思います.基本的な質問ですがよろしくおねがいします.

  • ベリリウム銅の表面処理

    お世話になります。  ベリリウム銅製の円柱状の棒に防汚性の表面処理を施したいのですが、 何か良いものがございましたら、教えていただけないでしょうか。 この棒には、常に250℃程度の温度がかかっています。  また以前、PTFEのコーティングをしたのですが、エッジ部分から剥離が始まり、数時間で使用できなくなりました。 ご存じの方、おられましたらご回答願います。

適性と職場の関係性
このQ&Aのポイント
  • 人それぞれ適性があるわけで、職場での挨拶について疑問に思っています。私は必要以上に関わらない方が良いのでしょうか?
  • 私は夜職をしているため、適度な距離を保つことを重視しています。他人からの干渉や押し付けが苦手で、それによってイライラしてしまいます。
  • 男友達からの否定的な意見によって、私はますます関わりたくないと感じています。自分のためと言われても、余計なお世話だと思い反発してしまいます。
回答を見る