• 締切済み

夫の借金の連帯保証人を引き受けてよいものでしょうか?

夫と娘と三人家族の専業主婦です。夫の両親が所有する土地に賃貸用のマンションを夫名義で建設中です。銀行から融資を受ける際、連帯保証人が二名必要とのことで、夫の父と、私が候補にあがっています。夫に対しては信頼を置いていますし、ローンの組み方もあまり無理はないように思えますが、三十年のローン、どうしても連帯保証人に抵抗があります。 ほかに引き受けてくださる方はいません。民間でそういったことを引き受けてくれる機関などはあるのでしょうか? また、引き受けるにしても、もしも離婚することになった場合は、連帯保証人から外れる、という条件付きにしたいのですが、そのような方法はあるのでしょうか?

みんなの回答

  • kicho
  • ベストアンサー率14% (173/1193)
回答No.17

>もしも離婚することになった場合は、連帯保証人から外れる、という条件付きにしたいのですが、そのような方法はあるのでしょうか? そんな虫のよい話がこの世にあることはありますまい。離婚しようがなにしようが,一生連帯保証人に変わりありません。 お金に関することは夫婦親兄弟といえども,法的に赤の他人です。お忘れなく。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.16

連帯保証人になった場合は融資先の銀行がOK(別の連帯保証人を用意)しなければ外れることは出来ません。 仮に旦那さんにもしもの事があった場合、離婚してしまえばdousiyou40さやお子様は守られますので・・・連帯保証人になることはさけられたほうが良いと思います。 まずは旦那さんやお父様の資産(お父様から旦那さんが相続できる分)と借金のを比べて、資産の方が多いのであれば問題は無いと思いますが少ないのであれば十分に話し合われた方が良いと思います。 また、家賃収入から借金返済を考えておられると思いますが、立地条件などにもよると思いますが30年後ってどうなってるの??? 以下、個人的な見解で読まれるとなおさら辛くなるような厳しい意見ですので、お読みにならなくても結構です。 ちなみに私も大手マンション管理会社の物件を借りておりますが、築10年未満の3LDKで1割ほど空きがあります。 また近くにも同じ様な物件が多々ありますし、いたるところで建築中です。 主要都市を除いて、特に地方都市では今後地価の高騰はありえないと思っております。また道路交通網の整備や郊外型の大型スーパーの建設などの状況を見ても生活拠点の分散が予想されます。 またマンション管理会社の分社や、大○建託の売却(決定ではないですが・・・)などを考えても経営状態が良くない(今後悪くなる)のも想像できます。将来的に利益の上がる会社を売ろうなんて誰も考えませんからね・・・ 管理会社にしてみれば何処の物件を紹介しても収入は変わりませんから新しい物件から紹介するのは目に見えております。 新しい物件を建設するのも同じ様な理由で、他の会社へお客が流れるのを防ぐため新築物件を建築する。

回答No.15

No13です。補足です。 主人にあとできいてみましたら、銀行(大手都市銀行)のローン担当は、当然のように「連帯保証人は奥様でよろしいですね。」と言ったらしいです。だからうちの旦那は私が保証人になることは一般的なことと思ったそうです。 ただ私は勤続20年以上の仕事を持っていますのでこの点は条件が違いますね。 「いざとなればアパートを売ればいいよ。」などと主人は呑気なことを申しております。これからサブプライム問題の影響も押し寄せ、リートも下がり不動産価格も下がっていくでしょう、と私は予測していますが・・・。 あと私もローンの交渉に立会いましたが、うちの場合は銀行が「貸したがっていた」ということはありませんでした。返済能力があるか厳しく審査されましたよ。また主人が購入した物件の価値も、現地に出向いて審査されたそうです。で、結局主人が借りたかった金額までは貸してもらえませんでした。 さて連帯保証人になった(なってしまった?)私たちの夫婦仲は、仮に私がならなかったとしてそれよりよくなったか?というと、う~ん、「???」というところかな? でも今後主人に何かと恩をきせる材料にはなるかもしれませんね。 もしかして質問者さまの旦那様(とご実家)は、かなりの資産家なのでは?と思ったのですが、もしそうだとして義父様がいざとなれば、「あそこの畑をやる」とか「うちの金(Au)をやる」ぐらいにおっしゃられるなら、質問者様が保証人をお受けになることもあるかな?と私は思いました。(うちの旦那の実家は何もありません、何もくれませんが)

  • nnkenichi
  • ベストアンサー率31% (56/178)
回答No.14

NO.6の方の意見に賛成でーす。 嫁さんが引き受けない連帯保証なんて聞いたこともないです。 今回のことが理由で夫婦中が悪くなってしまわないように…言葉は慎重に…

回答No.13

結婚1年、夫婦とも高齢、子供なし、共働きです。 私の夫は持病などがあるため、あと1年で早期引退(50歳前で)を企てています。 昨年主人は賃貸用アパート(築5年)を購入しました。私には信じられないくらいの借金をしました。(私が一生働いても返せない額です) 因みに自分たちの住居は賃貸マンションです。 私は主人の購入にあたって物件を精査したり見学したり、妻として最大限の協力はしましたが、あくまで購入は旦那の意思で私が積極的に勧めたわけではありません。 主人の話「税金対策(一時的に主人は今だけ高収入のため)をするにはできるだけ自己資金は少なく、借金をしてローンで返済したほうがよい」「今後インフレが予想され、不動産投資はその対策になる」「自分には不動産が一つもないので将来、アパートを改築して自分たちの住居にしてもよい」「ローンの返済はアパートの入居者の家賃収入で賄う、つまり自分の収入からの持ち出しがほとんどないように設定する」 等々の話に説得された(だまされた?)私は、借金の連帯保証人になりました!(連帯保証人は私一人です。) 下の方々のお答えを今読んでいて、「やめときゃよかった」と反省しています。離婚したくてもできないじゃないかぁ! と長くなりましたが、このような私の経験(反省)をどうぞ生かしてください。 離婚する可能性があるなら保証人はお断りした方がよいです。 引き受ける気持ちがあなたにあるならば、その物件の立地、利回り、周辺物件の空室率などから、うちの主人がいうようにローンの返済額が家賃収入で賄えるかどうかが判断できると思います。例えば毎月のローン返済額が80万だとします。全室入居したとして、新築時の月家賃収入は80万以上あるか?ということです。またそれが例え上回っていたとしても、空室率の高い地域(駅から離れていて不便など)だと、退去から次の入居者が見つかるまでの期間空室になるわけで、家賃収入が減るわけです。また築10年もたてば修繕も必要になります。 また、後にそのマンションは誰のものになるのかも大切ですよね。 質問者さまにはお子様がいらっしゃいますから、ご両親、旦那さまの死後、質問者さまやあなたのお子様のものにしてもらえるのでしょうか。旦那さまのご兄弟にも権利を与えるなら、あなたではないご主人の血縁関係の方に保証人になってもらうべきかもしれません。 私は主人の弟に連帯保証人になってもらうように勧めました。なぜならその義弟は、やはり昨年新築の家を買う時、主人にお金を借りたのです、3000万も。なのに主人は高金利で借金してローンを組む。だから「弟になってもらえば?」と言ったのです。(間違ってないですよねえ?) でも主人は「もし自分が死んだ時このアパートはお前のものに残したい」。 騙されましたよ、このアホ旦那に。 私は一体この先どうしましょう? 二言目には「あんたのせいで私は離婚する権利もうばわれた」と言い、私のいうこと何でもきかせてやりましょう、これから・・・・。 何が親兄弟だ!あんたには私しか助けてくれる人はいないでしょう!弟はあんたから金かりるだけ、何も助けてくれないでしょう!と、せいぜいいじめてうさ晴らししてやりますよ! 質問者さま、どうぞ熟考のうえ適切なご判断を。

noname#63725
noname#63725
回答No.12

10番です補足します。 先程の農家やたくさんの土地持ちの方ですが、 ある賃貸住宅を建てる時に、別の空き地や畑などに抵当権を設定します。もちろんその建設された場所にも抵当は付けると思いますが、その他にもです。 もし借りたローンが払えなければそれらの土地を売ります。 法務局で空き地や田畑など建物が建ってない土地の登記簿を見ると抵当権が設定されている場合があります。

  • tuonela
  • ベストアンサー率37% (13/35)
回答No.11

旦那さまにご兄弟はおありでしょうか。土地とうわものの名義が違うと、遺産相続がやっかいです。相続に権利のない質問者さんが連帯保証人になるのは、ハイリスク・ノーリターンに近いと思います。 ご兄弟がいらっしゃらなくても、#10の方がおっしゃるのと同じ理由で、やめたほうがいいと思います。

noname#63725
noname#63725
回答No.10

この賃貸住宅の建設事態が間違っているような気がします。 余っている土地に賃貸住宅を建て家賃収入で資産を増やす事を考えていたら大きな間違いです。 実際にそれを業としてやっている方も確かにいます。でも一部です。 多くの賃貸住宅の経営者は、農家の方などたくさんの土地を持っている方が相続税対策として賃貸住宅経営を行うのです。 家賃収入で資産を増やすことが目的ではありません。 たくさん賃貸住宅を持っていれば利益はあり確かに資産は増えます。 しかし賃貸住宅を建てる時に農家の方も、お金はたくさん持っています。しかし金融機関でお金を借ります。 その部屋が空室状態でローンが払えなくても路頭に迷うことは事はさほど無いと思います。 何故なら、相続税を心配するほどたくさんの資産を持っていますし、他にも持っている賃貸住宅から利益が出ているのです。 ローンが返済出来無いなら他に持っている土地やアパートの資産を売ってしまえば良いのですから。 皆さんがもし賃貸住宅に住んでいるならその大家さんはその他にも住宅や契約駐車場を持っていると思います。 悪い業者で無いと仰っていますが、本当に信頼できる業者なら、一般のサラリーマンだけの方をターゲットにはしません。 ターゲットにする方は、たくさんの土地を持っている農家や元々の土地持ちの方です。 引き受けない事をお勧めします。 引き受けずにこの計画が壊れる事を良いと思います。 質問者さんの父親が元々の大地主や農家の方なら話は別です。

noname#168882
noname#168882
回答No.9

こんにちは 自分は専門家ではありませんが。 連帯保証人はきっぱりお断りした方がよいと思います。 そもそも収入がほとんどない配偶者に連帯保証人を迫るというやりかたが道義的に「違法」だと思います。 どうしてもならざるを得ないのならば最低限マンションの名義をあなたと夫の二人にしておいたほうがよいでしょう。 ご主人には反対する理由はないですよね? ご夫婦対等な立場で「責任を持つ」というのが連帯保証人の意味ですから。 何かあって、万が一「離婚」ということになってしまった場合、今の立場ではあなたの方にのこるのは負債だけです。 功利的だのとか責められることを気にせずに、あなた方の娘さんの将来のことを考えてください。 夫婦二人がともに「自己破産」状態になったら、あなたの娘さんはちゃんと将来のある生活ができるとおもいますか? 就学中だったら、その学費や生活費をどこから捻出しますか? 夫婦共倒れは勝手ですが、子供はどうなりますか。 せめて二人でなんとか生き抜ける状況を備えておくべきだと思います。 そういって旦那さんを説得してあげてください。 そういう事態にならなければないほうがよいですが、世の中なにが起こるかなんてだれにも予測はできません。 銀行の担当者はころころ人員配置がかわります。担当者がかわったらいままでの「申し送り」は反故になります。 残った書類だけが、すべてです。 銀行さんは「借りてほしい」のだから、あなたが断ってもなんとかほかの手段を見つけるはずです。それは銀行さんの「お仕事」ですからそれはほおっておいて「あなたの家族の保身」を考えるべきです。

  • Barmin01
  • ベストアンサー率31% (101/320)
回答No.8

まず、みなさんおっしゃるように、離婚した場合連帯保証人からぬけるというのは不可能です。連帯保証人は契約者と同等の責任があります。元々の意味が契約者と連帯して債務を滞りなく支払うための保証人です。 もし支払い困難になった場合、離婚するつもりならばやめたほうがいいでしょう。自分が借金を背負うことにどうしても抵抗がある場合も同様です。でも、今後も何があっても一身同体でいるつもりならば、それほど拒絶しなくてもいいかなとは思います。 実際に支払が上手くいく場合は何の問題もないです。支払が困難になった場合ですが、まず担保となるマンションは売却されても恐らく債務は残るでしょう。残債務から売却額を引いたものが残りの借金という事になります。支払できるなら支払すればいいと思いますが、無理なら自己破産などの手続になると思います。ただ、収入はご主人の収入だけだと思いますので、ご主人だけが破産するのも、投稿者様も一緒に破産するのも家計においては、それほど影響はないように思います。(破産に抵抗がある、なしは別問題として) すでに工事を始めてらっしゃるようですが、連帯保証人がみつからなかったらどうなるんでしょうかね?その点も確認して対応した方がいいような気もします。

関連するQ&A

  • 団信と連帯保証人

    昨年初めに土地と家を購入しました。 名義は土地・建物ともに夫と妻(私)の共有です。独身の頃の妻の貯金を土地・家ともに頭金に当てました。 専業主婦で現在は収入がなく、今後も働く予定はないため、ローン(銀行融資)は全て夫が借り入れしています。 もちろん団信も加入しています。 この場合、妻は連帯保証人となっていますが、もしも夫に何かあった場合はローンの残金はどうなるのでしょうか? 団信に加入しているので支払い義務はなくなるのでしょうか それとも連帯保証人として、支払い義務があるのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。

  • つなぎ融資連帯保証人

    旦那名義で住宅ローンの事前審査が通りました。 連帯保証人無しです。 つなぎ融資の連帯保証人に 妻の私を立てるように銀行側から言われました。 私は専業主婦で無職です。 それでも大丈夫ですと銀行側から言われました。 私は旦那に内緒の借金があります。 リボ30万キャッシング20万ほどあります。 この場合は審査に落ちますか?

  • 夫の借金の連帯保証を断ることはできる?

    夫が経営する会社絡みで数千万の借金をしないといけなくなったそうです。 銀行での借り入れに連帯保証人として妻の名前が欲しいと頼まれました。 夫は自分の実家の親兄弟にも連帯保証人になってもらうつもりでいます。 私は大した稼ぎもないですし保障人になるのを断りたいのですが、嫌だという理由だけでサインしなければそれで済むのでしょうか? それとも妻だから連帯保証する義務があるのでしょうか? 連帯保証人にならなくても、万一の時は私の持っている貯金は夫の債権者に取られてしまうのでしょうか? 夫は人生を会社と愛人にに入れ込んでしまい、結果私たちは数年来の仮面夫婦状態なので、万一夫が借金地獄に陥ってしまったら、私は子どもと一緒にわずかな自己名義の貯金を持ってすたこら実家へ逃げようと思っています。 これは離婚すべきかどうかという程の事件なのかな?とも思います。 でもどう立ち回るのがよいのかわかりません。アドバイスお願いします。

  • 住宅ローンの連帯保証人と連帯債務者について

    夫名義で、住宅ローンの仮審査をしてもらったら、 妻の私を、連帯保証人にして下さいと言われました。 私は、無収入で担保提供者でもなく、夫一人が債務者になります。 私は、支払い義務が生じた場合、支払う事は不可能です。 そこで、教えていただきたいのですが、 1)住宅ローンの場合、連帯保証人と連帯債務者は、どう違うのでしょうか? 2)連帯保証人になっても、私に、支払い義務が生じる事はないのでしょうか? 3)無収入の私を、連帯保証人にするというのは、金融機関は、どうい目的があるのでしょうか? ご回答、宜しくお願いします。

  • 連帯保証人

    現在、銀行の融資や住宅ローンの融資の2件の連帯保証人になっています。 新たに、親戚の人から連帯保証人になって欲しいと頼まれました。 融資額も小額なのでなろうかと思いますが、連帯保証人に何件もなれるのでしょうか? 無知で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • マンション購入の際の連帯保証人、ローン審査について

    マンション購入を考えています。 1)夫名義で買うか、妻である私と共同名義で買うか、悩んでいます。 友達には、共同名義にしたほうがいいよと言われましたが、どんな点でいいのでしょうか。 2)マンション購入の際に、連帯保証人というのが必要なのでしょうか。 連帯保証人が必要な場合、年金生活者でも連帯保証人になれますでしょうか。 3)共同名義の場合、私が連帯保証人になるのでしょうか。 夫は公務員のため、ローンは民間ではないものを利用する予定ですが、ローン審査は連帯保証人にも及びますか? わからないことばかりで困っています。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 連帯保証人について質問です。私は夫のもつ住宅ローンの連帯保証人となって

    連帯保証人について質問です。私は夫のもつ住宅ローンの連帯保証人となっております。もし、夫が亡くなった場合、ただちにローン一括を支払う事となるのでしょうか? また、ローンの相続を息子がした場合、私は引き続き息子の連帯保証人となるのでしょうか?言葉足らずで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン 連帯保証人

    住宅ローンの連帯保証人について教えてください。 主人名義で住宅ローンを組む予定なのですが保証料の要らないものを進められたのですが連帯保証人に配偶者(私)がなるのが条件です。 私は専業主婦でクレジットカードで30万円のキャッシングがあります。 そんな私は連帯保証人になれるのでしょうか?

  • 連帯保証人は変更出来ますか??

    夫は自営業です。2年前住宅ローンを組むのに審査が厳しくずっと専業主婦で所得のない私が購入時に約1000万の連帯保証人になるということでローンの審査がおりました。銀行側はこれから夫婦でローンを返済していくという証だと言ってました。その後結婚生活がうまくいかず離婚する事になりました。連帯保証が気になるところです、収入無しの私が連帯保証人になれたのですから夫の親族に連帯保証人の変更は可能なのでしょうか?

  • 連帯保証人について

    以前結婚していた時に、ローンで車を購入しました。その時の主債務者は元旦那、連帯保証人が私でした。離婚時、車を貰ったのですが最近になって元旦那が再婚するらしく「君が車を使ってるのだから残り半分のローンを払って欲しい。」と言われました。ネットで調べた所、主債務者=連帯保証人 との回答でしたが、私は派遣社員のため収入も少なく預貯金もありません。知人に相談したら、「ローンを申込んだときに保証料を払っているなら、金融機関に保証会社が立替て返済し今度は保証会社があなた達に返済請求してくると思うけど、元旦那の方が収入がいいのでそちらが支払うことになるのでは?と言われました。私は支払わなくても大丈夫でしょうか? 車は所有者、名義とも私です。