• ベストアンサー

ブックビルディング方式

ブックビルディング方式について幹事証券は仮条件の価格帯を投資家に提示し、需要を集計して公開価格が決定されますが、投資家は、はじめから決まっているのでしょうか。あるいは幹事証券が指定でしょうか。また銘柄によって投資家の数が変わるのでしょうか。

  • nada
  • お礼率57% (1387/2413)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SkyNetLab
  • ベストアンサー率64% (162/252)
回答No.1

幹事証券会社の顧客が投資家になります。 普通、その証券会社に口座を持っている人は誰でもブックビルディングに応募することができます。

nada
質問者

お礼

なるほど、昔の入札方式とよく似ていますね。そこでレンジを決めて、引受証券会社が販売していく。昔は入札の段階で投資家が購入できました。私は久し振りに本を読んで、投資家は個人投資家よりもプロの機関投資家と思っていました。投稿ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブックビルディング?

    株式を公開する前の価格を決める方法に、ブックビルディング方式というのがありますが、これはどんなものですか?

  • ブックビルディング方式仮条件の上下限価額の設定方法は?

    IPO初心者です。 IPO株式の購入を考えていますが、そもそも ブックビルディング方式の仮条件の上下限価額の設定方法は、具体的にどのようなものなのでしょうか? とおり一辺倒である「公開企業の財務状況や様々な指標、意見を総合的に勘案し、決定。」と目論見書とかには書いてありますが、某証券に問い合わせても教えてくれません。 一般的に、具体的な決定根拠、手法というのは主幹事証券会社のノウハウの部分になり、教えてもらえないものなのでしょうか? 初歩的な質問ですみせん。 よろしくお願いします。

  • IPOブックビルディングについて

    みずほ証券やKOBE証券など個人取引・居住地域によって取引できない場合があるのですが、やはり諦めるしかないのでしょうか?ブックビルディングでその証券会社が主幹事になっている場合、申し込みたいのですが、無理なのでしょうか?

  • 証券会社は、IPOの仮条件価格をどういう方法で決める?

    お世話になります。 IPO銘柄の二極化が進む現在、公開価格を大幅に下回る銘柄が増え、公開価格の妥当性について疑問を持っています。IPOはBB(ブックビルディング)の前に、証券会社が仮条件の価格を決めます。この仮条件価格の範囲で、ほとんどは上限に事前注文が集まるのは周知のとおりです。 そこで、証券会社は、仮条件価格をどういう方法で決めているのかを知りたいです。その決定方法が分かれば、その公開価格が妥当か非妥当かもおおよそ分かります。 よろしくお願いします。

  • ブックビルディング期間と申込期間の間の資金

    ブックビルディング期間が終わってから当選後に購入申し込みまでの間に資金を移動したらブックビルディングは無効になるでしょうか?資金が一瞬でも途切れると無効になってしまうのでしょうか? 例 仮条件決定 3/31 ブックビルディング期間 4/4-4/8 公募価格決定 4/11 申込期間 4/13-4/18 払込期日 4/19 上場 4/20 4月8日 ブックビルディング申し込み 4月11日 公募価格決定、抽選 4月11日 当選決定後に資金を一度口座から出す。 4月13日 再び入金して当選株数を申し込む。 こんなことできるのですか?ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。

  • ブックビルディングについて

    ブックビルディングは、仮条件の範囲内で金額を設定するんですか? 1. 13万~16万の銘柄の場合、16万で注文して、当選したとして、仮に17万で値段がきまれば、利益がでるという意味ですか? 2. 1株ほしいとしたら、可能な場合は2,3株ぐらいは注文したほうがいいんでしょうか?当選確率は低いみたいなんで。 あと、注意点もあったら教えてください。 3. 実際、利益でる場合は多いですか?株にリスクがあることは百も承知の上なので、つっこみなしで、真面目に答えください。実情を知りたいんです。 また、当選確率は、かなり低いですか?

  • ブックビルディングの申し込みについて

    いつもお世話になっております。 この4月にIPOされる、ある株に興味を持ったので、 ブックビルディングに参加しようと思ったのですが・・・ そのIPOの主幹事の証券会社と、 次に一番多くの株式を割り当てされる証券会社にTELしました。 今日が申し込み日の最終日であったのですが、 午後にTELしたら、 10時に締め切った、 そして事前に口座がないと申し込みも出来なかった、 と聞きました。 質問です。 1.どこの証券会社でも10:00で終わりなのでしょうか? また、その理由はなんででしょうか? (ふつう、おかしいと思うけど・・・) 2.どこの証券会社も事前に口座を開設していないとダメなのでしょうか? 宜しくお願いしまーす。

  • ブックビルディングについて

    ネット証券で新規公開株を購入しようと思うのですが、質問が2、3あります。 1.そもそも新規公開株と言うのは、その証券会社の取扱株式数の範囲内で、投資家が購入すると思っているのですが、一人当たり申し込める株数は無限大ですか?制限ありですか? 2.最初にかかる手数料はいくらですか? 3.下記URLにある企業の仮条件は840,000円 ~ 930,000円となってますが、1株あたりいくらで最大何株まで申し込めるようになっているのですか? https://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00002HKF/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/member?bosyKey=169

  • 新規上場株式・IPO・ブックビルディングを買う

    新規上場株式をブックビルディング方式にて買う場合、現金のみですか?信用枠では買えないのですか? E*トレード証券ですが、IPOチャレンジポイントとは始めは0ポイントですか? E*トレードポイントはたくさんたまっているのですが。

  • 株式の新規発行で企業が手にするお金について

     宜しくお願いします。 企業が新規上場や株式の新規発行するときの「実際に手にするお金」について、ちょっと、解らないので、宜しくお願いします。 新規に株式上場して、初値が付きますよね、 この初値の「価格」がその時の「ただの価値」なのか、それとも この初値に対して企業側が発行する株数のぶんだけ、お金が入ってくる、ということなのか? 一応、私の認識では、新規上場する場合 企業が証券会社にお願いして 主幹事になってもらい 機関投資家などが株数や価格(おおよその)を決めて ブックビルディングで募集して 公募した価格が決まって 上場して「本当の株価」が決まる。 といった認識なのですが、間違っていますでしょうか? この解らないのが、ブックビルディングの価格が決定した時に企業が株式数×公募価格の金額を、証券会社から入る、ということなので、しょうか? それとも、機関投資家が値付けをした時に、その金額ぶんは「価格(公募価格や初値価格)」に関係なく、証券会社から入る、ということなので、しょうか? どうも、この辺りが前から解らなくて、 初値がブックビルディングの公募価格を下回った時「企業側の入ってくるお金の増減はどうなるのか」? ブックビルディングの公募が募集分(株式数)集まらなかった時の「企業側の入ってくるお金の増減はどうなるのか」? すいませんが、何方かよろしくお願いします。