• 締切済み

はじめての資産運用

資産運用初心者(34歳)です。 年末年始の休み中にアセットアロケーションに関する本を読んだのをきっかけに、以下のような金融商品を購入しようと考えました。信託報酬が低くノーロードのものやシャープレシオなど基準に調べてみました。初めに100万~150万で購入しようと考えています。今後は月5万程度追加投資予定です。口座はイートレード、マネックス、ジョインベスト、カブコムに開設しました。 この商品で大丈夫か、今のタイミングでいいのか、最終的な判断がつけられずにいます。おすすめの商品なども含めてぜひアドバイス頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。 「TOPIX連動型上場投資信託 1306」 「朝日Nvestグローバルバリュー株OP」 「トヨタアセット・バンガード海外株式」 「三菱UFJ チャイナオープン」か「DIAM 中国関連株オープン」 「個人向け国債 変動10年」 (4月) 「PRU 海外債券マーケット・パフォーマー」 「ゴールドマン・サックス・米ドルMMF」 「マネックスユーロMMF」 その他 日本の個別銘柄株(検討中) ファンダメンタル分析やテクニカル分析など、まったく勉強できていないので、始めるのはもうちょっと先に…と思ってます。 今は安易に株主優待が気になり、ANA・伊勢丹・ファンケル・歌舞伎座に惹かれています。

みんなの回答

  • yas887
  • ベストアンサー率22% (82/369)
回答No.3

お持ちになっている投資信託については、国債分散や商品(株や債権や為替)リスクの分散がそこそこできているので、それほど悪くないのではと思います。ただ、そこへ日本の個別銘柄に多くの資金投入をしてしまうと、その分散が崩れてしまう可能性があるので、個別銘柄の購入はポートフォリオに大きな影響を与えない程度にとどめた方がよいかと思います。  売買のタイミングについては判断のしようがありませんが、今のように株価が下がっている時に余剰資金の一部を資金が尽きない程度に投入していくのがいいかと思います。安いからといって一気に買うと、さらに下がった時に身動きが取れなくなります。  あと優待に惹かれたという理由だけで株式を購入するのはやめたほうがいいと思います。優待分ぐらいの価格はすぐに下がってしまうことも多いので。事業内容に魅力がある、財務内容が優秀だ、等の他の購入理由があり、それにプラスアルファで優待があればラッキー、というぐらいの姿勢で臨んだ方がいいです。優待は業績が悪くなったり、株主数が多くなりすぎると改悪や廃止されることもあります。

fatif55
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。 丁寧にご回答頂きまして誠にありがとうございます。 株価が下がっているので、そろそろ次を購入しようと思っておりましたが、アドバイス下さいましたように一気に買わずに様子を見ながら投入して参りたいと思います。 個別銘柄についても、IRなどにも目を通して、丁寧に選んでみたいと思います。仕事をしていて日中株価のチェックができる状態ではないので、購入割合は低めに致します。 改めまして、適切なアドバイスありがとうございました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

> この商品で大丈夫か、今のタイミングでいいのか こんな事は誰にもわかりません。 わかれば誰にも教えずに自分一人でやります、当然ですね。 (間違っても教えるもんか、自分一人で独り占め) 逆に「大丈夫です、1ヵ月後がそのタイミングです」と書かれていても、誰も保障はしてくれません。 投資は全て自己判断! 私も15年ほど前に証券会社で同じような事を聞いた経験があります。 今から思えば実にアホな質問をしたものだと、思い出しては赤面します。 初心者は、えてしてそのような質問をしたくなりますが、よく考えれば誰も答えられないとわかる事です。

回答No.1

各個別投資信託に対してどうこうと聞かれても、それは「あなたは来年の相場はどうなると思いますか」と聞いているのと同じで意味のないことだと思います。 上がると思っている人も下がると思っている人もいるのですから…… この投資信託にはこれこれこういうリスクがあるね、とか、こういう期待が持てるね、程度の助言はできますが、それもただ既知の材料をなぞっているだけに過ぎません。 あなたがどういう情報が知りたくて質問したのか、もう少し具体的に書いた方が良いと思います。個々人の見解が聞きたいだけなのか、銘柄に対する懸念などを知りたいのか。 ただ大丈夫か、と聞かれてもわからない、としか答えられません。 個人向け10年変動国債などは別にいつが買い時、というわけでもないのでいつ買っても良いと思いますけどね。

fatif55
質問者

お礼

ありがとうございます。 漠然とした質問でした。ついはじめての投資なので、 あれもこれも聞いてみたいという思いが先行してしまいました。 全部いっきにはじめないで、昨日今日と考えて1つ買いました。

関連するQ&A

  • アセットアロケーションを評価してください

    現在資産運用について勉強中です。 今年からノーロードの投資信託で運用を始めようと思い、 以下のようにアセットアロケーションを組んでみました。 周りに詳しい人がいないので評価していただきたいです。 年齢は25歳、既婚、4月に第一子が誕生予定、 運用は年間60万、毎月5万円ずつドルコスト平均法での積み立て、 期間は10年程度の長期投資、目標リターンは年6%以上です。 また、運用するのは預貯金の一部で、これ以外に現金100万円(生活費6か月分)、 車・マイホーム頭金用の定期預金を確保しています。 ■日本株 24万円(40%):インデックスファンドTSP (マネックス) ■外国株 14万円(23.3%):トヨタアセット・バンガード海外株式ファンド(マネックス)         10万円(16.7%):三井住友・ニュー・チャイナ・ファンド (マネックス) ■外国債  6万円(10%):世界物価連動国債ファンド (マネックス) ■不動産  6万円(10%):DIAM-ワールド・リート・インカム・オープン(毎月決算)(イートレード) 足りない情報があれば追加します。よろしくお願いいたします。

  • 初めての資産運用です。

    (1)予算100万円以内です。少ないですが、その中で色々やってみたい と思っています。多少リスクがありそうさものも含めながら、トータ ルで少し利益をだせればと思っています。3~5年間ほっとくものと、多少売買して楽しめるものを組み合わせたいと思っています。  以下のような組み合わせはどうでしょうか?  ・ミニ株 20万円  ・バランス型(マネックス資産設計ファンド育成) 40万円  ・EFT (日経225ノーロード) 20万円  ・残りは南アフリカ債権か、中東・北アフリカ株式ファンド(魔法のランプ) (2)ETFは何をやったらよいと思いますか? (3)先日、ジョインベストとマネックスに口座開設しました。  特別口座で、「源泉徴収あり」にしたのですが、100万円ほどで  源泉徴収するほど利益が出るのか?「源泉徴収あり」だと逆に損するのか?(申告しなければ分からないのでは?)と思いますが、いかがでしょうか?  また、一度口座を開設してから、「源泉なし」に変えられるのでしょうか? 初心者で、「まず勉強してからにしてください」と思われるでしょうが、よろしくお願いします。

  • 初めての資産運用

    ジョインベストに口座を開設し、下記の商品に投資しようかと考えています。 【バランス比率安定】 DIAM世界インカム・オープン(毎月決算コース) 買付手数料(税込) 1.05 % 信託報酬1.26%  信託財産留保額0.3% 割合:外国債券50%、外国REIT25%、外国株式25% 予定=15万程度 グローバル3資産ファンド 買付手数料(税込) 2.10 % 信託報酬1.47%   信託財産留保額0.25% 外国債券、外国REIT、外国株式 1:1:1 予定=10万程度 【バランスライフサイクル】 DKAライフナビゲーション2040 買付手数料(税込) 1.575 % 信託報酬1.365%   信託財産留保額0.3% 国内株式45%、国内債券10%、外国株式30%、外国債券10%、短期金融商品5% 予定=20万程度 初めての投資ですので、バランス型で5年以上持ってみようと思うのですが、グローバルの信託報酬が少し高いのが気になっています。 投資のタイミング(一時orドルコスト法)やコストのアドバイス等お願いします。

  • 確定拠出年金の運用のご相談

    31歳、会社員です。そろそろ運用を考えなくちゃと思いながらいつも悩んで先延ばしにしてきました。 元本保証のものを3割くらい残して、あとは下記の中から選ぼうと思うのですが、アドバイスがありましたらお願いします。 今考えているのは下記の通りです。 大和投信バリュー株DC底力 30% DIAMライフサイクル成長型 10% UFJ外国株式インデックス 20% みずほ信託マイブレンド株70型 10% <選べる商品> シュローダー年金日債 DKA株式インデックス225 フィディリティ・日本成長株 大和投信バリュー株DC底力 日興年金インデックス海外債券 UFJ外国株式インデックス DIAM外国株式オープン DIAMライフサイクル安定型 DIAMライフサイクル安定成長 DIAMライフサイクル成長型 みずほ信託マイブレンド株30型 みずほ信託マイブレンド株50型 みずほ信託マイブレンド株70型

  • おすすめのインデックス型外国株とインデックス型外国債券

    各種手数料や信託報酬が安く、そしておすすめのインデックス型外国株の投資信託とインデックス型外国債券の投資信託を教えてください。 PRU海外株式マ-ケットとPRU海外債券マ-ケットはどうかなと思っているのですが……。 よろしくお願いします。

  • 投資信託について。

    投資についての質問です。 貯金と給料の一部を使って投資をしたいと思っています。 給料は月々5万前後積み立てる予定で、特に結婚の予定などない余剰資金です。 そこで元本100%とした場合、どういった内訳にするのがベストでしょうか。 運用スタイルとしては投資信託で長期(5~10年)を考えています。 お勧めの商品も教えていただけると助かります。 マネックスかSBIのどちらかにしようかと思っています。 (元本) 国内インデックス:20% 国内株式:16% 海外株式:22% 新興国株式:10% 朝日Nvestグローバルバリュー株オープン:4% 海外債券:28% (積立) 国内インデックス:17% 国内株式:17% 海外株式:25% 新興国株式:8% 朝日Nvestグローバルバリュー株オープン:8% 海外債券:25% 現在、商品はある程度検討はつけています。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 確定拠出年金の運用商品について

    私の会社も7月から確定拠出年金の導入となり、毎月11000円を運用していかなければなりません。まだ、今の会社に入社して2年目で年齢は34歳です。定年までは今の会社で働くつもりです。先日説明会がありましたが、来月から運用開始ということでとても迷っています。商品提供会社は第一生命保険で商品分類は (元本確保型商品) 生命保険 1.有期利率保証型確定拠出年金保険「第一のつみたて年金(10年)」 2.有期利率保証型確定拠出年金保険「第一のつみたて年金(5年)」 定期預金 3.みずほDC定期預金(1年) (元本確保型以外の商品ー投資信託) 国内債券 4.DLIBJ公社債オープン(短期コース) 信託報酬0.3150%~0.4200 外国債券 5.グローバル・ボンド・ポート(Cコース) 信託報酬0.8925% 6.グローバル・ボンド・ポート(Dコース) 信託報酬0.8925% 国内株式 7.日経225ノーロードオープン 信託報酬0.8400% 8.DIAM日本株式オープン<DC年金> 信託報酬1.6170% 9.フィデリティ・日本小型株・ファンド 信託報酬1.7115% 外国株式 10.DIAM外国株式オープン<DC年金> 信託報酬1.8270% バランス 11.DIAMライフサイクル・ファンド<DC年金>1安定型 信託報酬1.5750% 12.DIAMライフサイクル・ファンド<DC年金>2安定・成長型 信託報酬1.5750% 13.DIAMライフサイクル・ファンド<DC年金>3成長型 信託報酬1.5750% このような商品内容になっています。50%くらいは元本確保型商品にして、あと50%は投資信託にとは考えています。アドバイスよろしくお願いします。

  • アラサー夫婦、1200万の資産運用

    アラサー夫婦で、子どもはまだいません。 夫は年収600万、私は年収100万程度のパート、生活費は月25万くらいです。 結婚前貯金を合わせて、貯金が1200万円ぐらいになりました。 すぐには使う予定もないので、資産運用したいと思って勉強を始めたところです。 本には、資産運用の目標を決めて、利率を割り出すなどと書いてありますが、今後の子どもや持ち家の予定もまだ定まらないので、目標などは特にありません。 多くのリターンを期待するわけではなく手堅く運用していければと思いますが、多少のリスクは負えるので、趣味も兼ねて株などにも挑戦もしてみたいと思っています。 そこで、以下のポートフォオを考えたのですが、いかがでしょうか? 預貯金400万(生活費の半年分) 国内株200万 外貨MMF300万 投資信託(バランス型)もしくは債権300万 貯金は一応生活費の半年分は確保しようと思いますが、少ないでしょうか? 外貨MMFはほぼ元本保証で、流動性もいいようですから、もしものときはこちらを換金して使おうかと思っています。 しかし、外貨MMFは為替のリスクもありますし、初心者が海外のものまで手を出すのはやめたほうがいいでしょうか? 株はすぐに全額は投資せず、少額から始める予定です。 また、投資信託をするか、自分で債権で運用するか悩んでいます。 自分で色々運用するのは大変かと思い、投資信託も利用しようかと思っていたのですが、投資信託は手数料が高く、絶対にしない方がいいと書いてある本もあり悩んでいます。 やはり投資信託はやめた方がいいのでしょうか? 上記の貯金以外に、貯金目的で月1.5万円積み立てであと15年後ぐらいに300万ぐらいもらえ終身保険には入っています。 勉強不足で至らない点も多いと思いますが、アドバイスなどいただけると幸いです。

  • 投資信託初心者の長期運用について

    31歳主婦nimoです。余裕資金(老後用)15年後の教育資金 を投資信託で運用したいと思っています。 自分で勉強して選んだファンドと方針で質問です。 私の方針 ★毎月7万積立 ★世界に分散投資したい ★日本株20%外国株30%日本債券30%外債20% ★リターン6%(いけたらいいな) ★信託報酬安め(リターンがよければアクティブファンドも)  ★フィディリティ証券かマネックス証券で ★円建てMMF30万保有中 以上の条件で私が選んだファンドです。 ☆中央三井日本株式インデックス 2万 ☆中央三井外国株式インデックス 1万 ☆トヨタアセットバンガード   1万 ☆fwfエマージングマーケット   1万 ☆中央三井外国債券インデックス 1万 ☆円建てMMF30万 インデックスファンド中心で気になる新興国ファンド も入れています。 外国株は気になるものが多いのですが日本株と債券 がいまいち興味のあるファンドが無い(知らない) のでこのようなポートフォリオになってます...。 いずれは株式60%債券40%で長期運用したいと 考えております。 私のポートフォリオで分散できているでしょうか?? これプラス、日本株式、その他の分散投資先で おすすめがあれば教えて下さい。 投資信託されているかたコメントお願いします!

  • 100万円でどの投資信託がいいでようか?

    銀行で投資信託を購入予定です。(100万円) 現在購入している投資信託は、グロソブ、株ちょファンド、LM・グローバル・プラスです。 銀行の付き合いもあり、下記の商品のどれかを購入することになっています。アドバイスよろしくお願いします。 ●株式インデックス225(野村アセット)12001   ●高配当日本株式オープン(野村アセット)14002: ●ダイワ・マルチアセット・ファンド・シリーズ(ミルフィーユ)46003(奇数月分配型)