• ベストアンサー

喋り方がおかしい?(3歳児)

現在3歳2ヶ月の娘がいます。 言葉が遅く、2歳8ヶ月頃から二語文が出てきました。 現在は、時に三語文が出ていまして、3歳になってからの成長を嬉しく思っています。 昼のおむつも、もう少しで外れそうです。 よく笑うし、嫌なことは嫌と言いますし、順調に育っているなぁと思っているのですが、言葉のイントネーションがおかしい時があります。 そして何を言っているのかわからない時もあります。 例えば「~やる」と言う時に語尾が上がったりします。全ての会話の語尾が上がるわけではないのですが、気になります。 3歳児健診では特に何も言われませんでした。「正しい言葉を、お子さんの言葉に添えて差し上げて下さいね」とアドバイスを頂きました。 あと、1年ほど前より発達センターにお世話になっています。(自発的に行きました) 2歳2ヶ月の時に半年の遅れとは言われたものの、その後は特に何も言われていません。(近々相談してみようと思っています) 4月からは幼稚園です。(先生には相談済みです) 何を言っているのかわからない、と思われないか少し不安です。 あと、自分でネットで検索した時に「自閉症は語尾上がりの特徴的な喋り方をする場合がある(ロボットのような話し方)」をいうのを見ました。 語尾上がりにはなるものの、ロボットのような感じでもないし・・と、少し頭がもやもやしています。 同じ年齢をお持ちの方や、子育ての先輩方からアドバイスを頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mei4792
  • ベストアンサー率33% (59/175)
回答No.2

こんにちは。 自閉症児の母親です。 さて、自閉症の子を育てている関係で、自閉症のお友達は、たーーーっくさんおりますが…… あくまでも「そういう子もいる」という程度です。 まず、自閉症というのは「コミュニケーションの障害」とも言われるように、コミュニケーションが取れているかいないかが重要です。 ここで言うコミュニケーションとは、「話し言葉」ではありません。 たとえば、 お母さんに「お茶が欲しい」と要求できるか? お散歩中にお母さんに「ワンワンだ!」と指差しして教えてくれるか? また「本当だ、ワンワンだね!」と共感してあげたときに満足そうな表情が出ているか? 「(オヤツが)おいしいねえ」と話しかけたときに、ニッコリと笑顔を返してくれるか? …というような、言葉以外のやりとりですね。 現在、発達センターでお世話になっているとのこと。 もし自閉症(発達障害)の心配があれば、フォローが入ると思いますよ。 幼稚園の年少さんですと、まだまだ赤ちゃん言葉の子も多いですし、宇宙語が混じっているお友達もたくさんいます。 私も、息子のクラスのお友達からワーッと話しかけられたときに、ヒアリングするのにとても苦労しました(笑)。そういう意味では、大丈夫ではないでしょうか。

ringo-jnn
質問者

お礼

こんばんは。はじめまして。 メッセージ、ありがとうございました。 お子様が自閉症でいらっしゃるのですね。 的確な回答を頂くことが出来て本当に感謝しています。 mei4792さんの仰ったコミュニケーションの障害は、うちの娘に当てはめるとどうだろう?とよく考えてみました。 会話は一方通行ではありませんし、にっこりと微笑みかけてくれます。 つい「語尾上がりな喋り方」だけに目がいってしまい、ネットで調べまくり、自分で自分を追い込むような感じになってしまいました。 自閉症についての知識もほとんど無いのに、このような質問をしてしまいました。 何ともお恥ずかしいです。 そしてこんな私に手をさしのべて頂けた事を、大変感謝しています。 ありがとうございました。 ネットって大変便利なのですが、頭でっかちになってしまう事もありますね。 パソコンじゃなく、目の前の我が子を一生懸命見つめていこうと思います。 しっかりしなくちゃ、ですね。苦笑 風邪をひきやすい季節です。 お互いに身体には気を付けましょうね。ママは元気でなければ!

その他の回答 (2)

回答No.3

去年、幼稚園に入った息子(来月4歳)は、早口なうえ、幼稚園に入った当初は2文後くらいでした。現在も話さなきゃ!って感情が先にでてしまって、何を言っているのか全く分からないときがあります。 息子は、早生まれなのですが、同じ入園児でも早生まれと遅生まれで だいぶ成長が違うので先生に気にしないようにと言われました。 入園当初は、心配していた2文語も、現在は、3文語など普通に会話できるようになりました。友達との会話なり、先生との会話で覚えるのも早いです。それに、最近、息子がどうやら字が読めるらしく、落し物があると、字を見ても分からない子がいる中、誰ちゃん落ちてるよ~と 100%分かってると先生が教えてくれました。言葉すらちゃんとできなかったのに、字が読める!なんてかなりうれしいです。国語強いかもと夫婦で喜んでいます。だから、幼稚園に入ることで子供ってすごいスピードで吸収していくから、大丈夫だと思います。親と2人きりとの会話じゃなくて友達との関わりってすごいな~と思います。 もうちょっと様子をみてくださいね。

ringo-jnn
質問者

お礼

こんばんは。はじめまして。 回答を頂き、ありがとうございます。 お子さんの1年の成長に、正直驚かされました。 子供同士の交流って、こんなにも影響が大きいのか!と。 娘は近所のお友達と少し遊ぶくらいですので、幼稚園が人生初の集団生活になります。 「大丈夫かしら?とけ込めるかな?」と母親としては不安ですが、子供って親が思っている以上に強いのでしょうね。 そしてその成長が、何とも嬉しいですよね。 私の今年の目標は「娘の応援団長」です。笑 もっともっと大らかな目で娘を見守りたい!そう思えました。 あたたかい回答、感謝します。 お互いに育児、頑張りましょう!

  • norilife
  • ベストアンサー率39% (123/311)
回答No.1

こんばんわ 3歳7か月の子供がいます。 うちもかなり言葉が遅くて、今だに何を言ってるのか分らない事、多いですよ。 ヤキソバはウーキソーナですし、イントネーションも結構おかしいです。 でも、3歳半の検診では、もう少し様子見てくださいとしか言われませんでした。 保健師さんは幼稚園にあがって半年くらいすると、言葉がしっかりとしてくるので、その頃に幼稚園の先生に子供がどのように過ごしているのか聞いてみるといいと言われました。 なので、うちは、言葉を教える事もせず、のんびりとさせています。 4月から通われる幼稚園の先生に相談した際に何も言われなかったのであれば、今は問題ないんじゃないかと思います。 近所の4歳、5歳(どちらも今年5歳6歳になる子)がいますけど、結構、何を言ってるのか、わからないもんですよ。 ringo-jnnさんのお友達のお子さんはどうですか? そんなに言葉が違いますか? 発達センターでも問題点について話がないのであれば、ゆっくりと言葉がはっきりしてくるのを待ってあげたらいいんじゃないかと思いました。 私も、子どもの言葉が足りない為に、お友達ができなかったらどうしようって不安、あります。 でも、きっと、幼稚園に行って、たくさんの言葉を耳にして、成長してくれる事を祈って、今は幼稚園グッズを買ったり作ったりしては、子供に「もうすぐ、幼稚園に行くんだよ。お友達ができるといいね~」話しかけています。 お互いにがんばりましょうね。

ringo-jnn
質問者

お礼

こんばんは。はじめまして。 お返事、読ませて頂きました。ありがとうございます。 大変感謝しています。 同じく来年、4月から幼稚園なのですね。 準備など忙しくなりますが、とても楽しみですよね。 同じ幼稚園に通うお友達が、これまた言葉が達者で、つい比べてしまうところがあります。 しかし、娘は間違いなく成長していると思いますし、あたたかく見守っていってあげないと娘がかわいそうですよね。 アドバイスで目が覚めたような思いです。 お互いに育児、頑張りましょうね!

関連するQ&A

  • 二歳半の女の子がいます。もともと言葉はゆっくりで、今は二語文はなします

    二歳半の女の子がいます。もともと言葉はゆっくりで、今は二語文はなしますが、文章ではできないし、はっきりしゃべれなく、不明瞭なものも多々あります。 最近気になるのですが、なんか言葉をさらっとしゃべらないというか、イントネーションもおかしいです。普通の声でしゃべるときもありますが、ワントーン高い声でしゃべりだすときもあるし、語尾をのばすしゃべり方や語尾を強調して強く言うしゃべり方をするときもあります。 また、全ての動詞に「ね~」をつけるのですが、それも時々「あった、ね~」と中国人みたいです。 言葉の発音やイントネーションがおかしいと障害があると聞いて気になってます。皆さん同ですか?同じような方いらっしゃいますか?

  • 英語の疑問文のイントネーションについて

    英語の疑問文のイントネーションて全部語尾を上げればいいんですか? 本当に初心者の質問で恐縮なんですけど、僕は発音とかイントネーションが殆ど分かってません。 例えば疑問文にも後ろにどんどん修飾語がついてやたら長くなってるのもありますよね? そういう時ってどの部分でイントネーションを上げるんですか?

  • 2歳10ヶ月の子供の言葉のイントネーションについて

    2歳10ヶ月の子供の言葉のイントネーションについて教えてください。 言葉はゆっくり目で1歳8ヶ月ごろから単語よくしゃべり始め2歳3ヶ月ごろにはっきりとした二語文がでました。 しばらく実況中継のような時期(パパお仕事いっちゃった/赤りんごあった!など)が続き助詞が少しずつ増え、今ではよく喋るようになったと思います。 しかし疑問文になるとイントネーションがおかしく、 ママもおやつある? などと聞く時の 『ある?』 の部分が 『◎◎いる?』というイントネーションと同じになります。『食べる?』も『る』だけが上がります。全て最後の一文字だけ上がる感じです。(分かりにくくてすみません…) 保健師さんに相談しましたが気にすることないと言われ… とにかく心配性の私は不安になってしまいここで相談させていただきました。 このまま放っておいて治るものなのでしょうか? 2月から4月にかけて吃りも出てしまい、言葉に関してはとても慎重に見ているので、無理に治そうとしたりはしていません。 どなたかお答えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • この言葉は関東の人でも使うでしょうか?

    この言葉は関東の人でも使うでしょうか? 例えば「××ちゃんですわ」というように、語尾に「~ですわ」を時々つけるのは私には(関東在住)、関西の言葉のイメージがあります。ちなみに語尾が↑上がりではなく、↓下がりのイントネーションの感じです。 それを関東に住んでいる人間が、自分の言葉として使うのはよくあることですか? もし使わないはずの言葉なのに使うとしたら、どういう意味合いでしょう? わざと軽く言ってみている?それとも、関西圏の人間を意識した発言なのでしょうか?

  • 「語尾を上げる話し方」について

     日本語を勉強している中国人です。「NIKKEIプラス1」の「気になる言葉づかい」を読みました。理解できないところがありますので、質問させてください。    「語尾を上げる話し方」とは疑問文なのに、語尾に「か」をつけずに、上げるイントネーションで話すということでしょうか。たとえば、相手に明日九時にこちらに来てもらうときに、「明日九時にこちらに来て頂けますか。」と言わずに、「明日九時にこちらに来て頂けます?」のような話し方でしょうか。【間違えたら】、ご教示をお願い申し上げます。  また、「語尾を上げる話し方」はネイティブのかたの耳にどのように聞こえていらっしゃるのか、興味を持っております。恐れ入りますが、教えていただけませんか。  作文が上手くなりたいと思っています。質問文の書き方について一箇所聞かせてください。第二段落の最後のところの【間違えたら】はそのままでよろしいのか、それとも【間違えましたら】に書き直したほうがよろしいでしょうか。ほかに、質問文の中の不自然な表現も併せて指摘していただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 自閉症⁉アスペルガー⁈

    2歳5ヶ月の男の子がいます。1歳半健診で言葉が遅く指差できず引っかかりました。2歳から言葉はかなり増えて2語文も話しますが、質問に対して答える事はできず会話にはならない感じです。自分が見たり思った事を言っている感じです。 1歳半の時にガードレールを横目で見て歩いていたのが気になっていましたが、いつしかしなくなってたのに、昨日エンドロールを横目で見てました。 自閉症やアスペルガーを前から疑ってはいたのですが… ちなみに、ひらがなは半分読め数字もいくつか読めます。これは早いのでしょうか? エンドロールを横目で見るなんて、健常児でもしますか⁈

  • 高知弁について聞きたいです

    以前に高地出身の芸能人の方が言っているのを聞いたのですが、 高地弁は疑問文の時に語尾に「が」が着くのでしょうか? どいうのは、北陸地方でも「が」がつくからです。(全てではないですが)とうか、標準語で「の」は北陸地方では「が」になります。 例えば、 これで良いの? → これでいいが? なんでこんなことするの? → なんでこんなことするが? (イントネーションは関西弁よりです) 等です。 高知でもこのように、「が」を使うのですか?

  • 自閉症かもしれない子供に対しての対応

    自閉症ではないか?という症状が出てきたもうすぐ3歳になる息子を持つ母親です。、専門機関の診察は10月にしか予約がとれませんでした。 気になる症状は耳塞ぎ(日常の音は慣れたのか頻繁ではないですがビデオ、TVは苦手でしょちゅうします)2歳8ヶ月くらいから急にするようになりました・・・ 逆さバイバイ(これは教えて今は普通にバイバイしています) 言葉が出始めたときはこれ?これ?とクレーンで人の手を教えて欲しいものにもっていってました。 私自信では自閉症であると確信しています。 そこで専門知識のある方親族に自閉症の方がいらっしゃって療養を受けている方に対応などを教えていただきたいのです。 間違った対応は子供の今後に影響すると思うと毎日悩み辛いです・・・ 最近自傷行為があります。こけたり、ぶつけたりすると自分をグーでなぐります。こんな時どういったらいいのでしょうか? 大丈夫だよ。と抱きしめることしかできません。 言葉は3語文くらいは話すのですが、私が怒ると(うー)とか不満そうに言う時があります。椅子に座ると右足が立つのですが、しつけのつもりで毎回注意していましたがこれも本人が安心するからストレスになるのかと思うと最近できずにいます(>_<) これは何?あれは何?の違いがまだ分かりません。ママこれ書いて!なども質問文は何かイントネーションも違います。なに?とか書いて!の部分が高い感じです・・・ 知っているものでもこれ何?と何度も聞いてきます。今はちゃんと答えていますがいつかこれがなくなるのでしょうか。対応としては質問にひたすら答えるでいいのでしょうか? 他にもなにかアドバイスなどあれば宜しくお願いします。 育児カテでも同じ質問をさせていただきましたが1人でも多く読んでいただいてアドバイスいただきたいのでこちらでも質問させていただきます。

  • 3歳半で自閉症と診断されました

    3歳半になる息子の事で相談があります。 この間の3歳半健診で一人大泣きしてしまい、そのせいで自閉症の傾向があると診断されました。 確かにうちの子は言葉も遅いんです・・・ 3歳半健診で診た先生がたまたま行きつけの病院の先生だったので、後日「いつからそう思ってたんですか?」と聞いたら「3歳半の健診で泣いてる姿を見て直感で思いました」と言われました。 うちの息子に話しかけてみたりとかは一切せず、その一瞬だけでそう判断されてしまって納得いきません。 病院が大嫌いなので健診では泣いて嫌がりましたが、幼稚園の入園式で大泣きしてる子と変わらない感覚だと思ってました。 自閉症は直感で判断するしかないのかもしれませんが・・ ただ単に口が遅いだけの子と何が違うのかよく分かりません。 「パパ会社行った」「ちょっとこれ見て」とか3語文は言います。 けどまだ文章は言えません。 あやすとよく笑うし、人と接するのが大好きです。 自分の隣に知らない人が座ろうとすると手を差し出して「どうぞ」と言ったり、コンビニとかでは店員さんに話しかけたり「袋ください」と言ったり自分から寄って行きます。 私が怒ると顔色を覗ってくるし目も合います。 偏食もありません。 言葉が遅いだけでごく普通に感じます。 引っ掛かる部分は、遅いながらも言葉がたくさん出ていますが全て話し方が幼い事です。 声が女の子のように高いせいか余計幼く感じるし、「これは何?」とか「どーして?」と息子から質問してこない事も気になってます。 あと言葉だけの質問には気が向かないと答えません。 例えば健診で「今日はどうやって来たの?」と聞かれても分かってない感じでした。 けど私はそんな質問をした事がないので答えられないとは思いますが。 みんな教えなくても自然と答えるんでしょうか? (絵を見せてこれは何?という質問には答えます) あとは「ダメ」って注意すると大泣きして自分のワガママを通そうとする所です。 そうなると手が付けれません。 けどよっぽどワガママを通したい時でなければ私が怒っている事を気にします。 これを読んだ限り、うちの子は自閉症の傾向があると思いますか? 正直な感想をきかせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 標準語が怖い?

    私は関西に住んでいるのですが、地方出身でイントネーションは標準語です。 先日飲食店に行ったとき、店員さんが持ってくるべきものを忘れていたようだったので、「すみません、~って付いてないんですか?」と言ったところ、 同席していた友達から「怖~い」と言われてしまいました。 今までにも何度かその子に同じようなことを言われていて、いつも冗談っぽい感じだったのですが、その日だけで3,4回言われてしまい……。 私の言い方がキツイのなら直したいと思うんですが、「怖い」と言うのはその子だけなので判断がつきません。 標準語のイントネーションを怖いと思う時はありますか? 理由として、どんなことが考えられますか? 私としては語尾を切るように言う、というかイントネーションが下がるので怖いと思われるのかな、と思うのですが、皆さんの考えを聞かせてください。