• ベストアンサー

庭の木の手入れ

五年前に家を購入した際、わずかな庭の隙間に、コニファーが植わってました。 まったく一度も手入れしたことがありません。 一緒に植わっていた、名前もわからない広葉樹は、ときどきハサミで枝切りしています。 コニファーのほうは、表面はきれいな緑ですが、幹に近いところは茶色くなっています。 多少の枝切りはしたほうがよいのでしょうか。 金属をきらって、鋏をつかうと枯れてしまう種類などあるのでしょうか。 2本あり、違う種類のようです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.2

http://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT=%A5%B3%A5%CB%A5%D5%A5%A1%A1%BC&type=stick&PT=stick GOOのコニファー検索 鱗状の葉を持つ 杉やヒノキのなどの親類の針葉樹は  ハサミで 枝先を切ると うろこ状の葉を切ってしまい  切断面が大きくなってしまいます 切り口は時間経過と共に茶色に変色して行きますので 断面積が大きいと 変色面積も大きくなり 目立つと言う結果になり 見苦しい うろこ状の葉は いつまでも生きているわけではありません せいぜい出来てから3年くらいで枯れて 黄色から茶色になって きます 軍手などをはめて擦るとおちます 殆どのコニファーは 剪定はしないでも 自然に 自ら整った樹形になって行きますので   あまりも混み合って 通気が悪くなって ふところ枝が枯れこんで来りしたばあいには 枝を間引いて賺す様な作業が必要になりますが   生長が遅い種類は 剪定されると かなり生育が衰えて 枯れてしまうこともあるようです Web検索で どの種類なのか見つけて試てください 栽培法や注意なども見つかるはず それらを見ても判らない時には 再質問してみてね 

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 隣り近所のお宅は、どこも庭のお手入れがされているのですが、我が家は、わずか合計4本の木でさえムシ喰いだの、枯れ枝だので、なさけなく、思っておりましたが、それほど、心配しなくても、大丈夫そうですね。 隣家の庭は、きれいに見えます。

その他の回答 (3)

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.4

追加 コニファーに限らず日当たりの悪い袋枝、混み過ぎた枝、老化した枝(場所)は枯れてきます。適度な枝抜き剪定をし、日当たり風通しを浴して下さい。

morino-kon
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.3

金属系鋏を使用してはいけないと言うのは、ウイルス性病害虫に侵されかされている樹木がある場合伝染してしまうので、剪定鋏等で枝貫すべきところを横着して刈り込み鋏で菌を広げぬ様注意して下さいと言う事と葉の切り口が茶色く変色し見栄えが悪くなるからです。野菜の接ぎ苗を作る時のように小まめに消毒する必要はありませんが病害虫の影響による衰弱樹木等がある庭では注意する必要があります。

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ウィルス性の害虫って、あるのですか。 いろいろな可能性があるのですね。

noname#47429
noname#47429
回答No.1

 質問はコニファーの剪定ということでしょうか?。 種類がわからないのでなんとも答えようがないですが・・・?。   >幹に近いところは茶色くなっています。 多少の枝切りはしたほうがよいのでしょうか。   古い枝が新しい枝と更新されると枯れるのは当然です。 枯れ葉を取ってください。  それ以外は特に間延びした枝を切り詰める程度(葉っぱは残す)で止めましょう。

morino-kon
質問者

お礼

有り難うございます。 何か一つ、コニファーの中で、金属に弱いためにハサミを使ってはいけない種類があったような話を聞いたことがあり、手でちぎったほうがよいのでしょうか・・・。 でも、種類がわからないことには、どうにもわかりませんよね。 種類は、本屋で立ち読みしてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう