• ベストアンサー

ミシンの手入れの仕方!

2万5千円くらいの安いミシンを使っています。買ってから4~5年になりますが、一度もお手入れをしたことがなく、とうとうミシンから変な音が聞こえるようになってしまいました(T_T) ホコリも取ったし、油も差したのですが、変な音は鳴り止みません(何かが擦れるような「シュンシュンシュン」という音)  派手な分解は怖くて出来なかったのですが、手の届かない所や見えない部分に油を差す必要があるとしたら、皆さんご自分で分解されますか?それとも、定期的なメンテナンスと思って、思い切って修理に出した方がいいのでしょうか? その場合、電気屋さんに出していいのでしょうか?もともと電気屋で購入したものですが、購入先もはっきり覚えておりませんし、電気屋よりミシン専門店に頼むべきでしょうか?金額的なことも含めて、アドバイスを頂けると助かります!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tame007
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.3

安価なミシンや、無料修理をうたって 割高なサービス提供を行うミシン業者が後を絶ちません。 修理や点検は技術料ですから、善意でタダにすることはあり得ません。 その点を考えて、信頼のある業者選びを心がけましょう。 (6000円と言う価格は、ミシン専門店でない場合中間マージンや諸経費が発生しますから、決して高い価格設定ではありません) ちなみに、ブラザーのHPに修理料金の目安が載っています。 http://www.brother.co.jp/product/sewing_support/repair_serv/index.htm 街のミシン専門店でも、修理が不可能な場合、メーカー修理となり、この金額+メーカーへの往復送料+お店の利益となります。(おおよその目安です) 以下のページはロックミシンの分解清掃ですが、家庭用ミシンでも手順はほぼ同じです。 http://mishin-hos.com/2008/01/post_24.html 故障原因が下釜の場合は、ささくれを紙やすりでなめらかにすれば、トラブルが解消する場合があります。 http://mishin-hos.com/2007/08/post_5.html 何かが擦れるような「シュンシュンシュン」という音 プーリーから出ている音であれば、軸に問題がある可能性もあります。 プーリーが回している回転部分の軸が、油切れによる焼きつきで回りが固くなっているなら、テフロン系の極圧潤滑材の入った潤滑剤(CRCではダメ)を注入して様子見。 軸が何らかの原因で、歪んでいる場合はメーカー修理となります。 参考にあげたサイトは、読み物としても結構面白いので参照して下さい。 使っているミシンが、粗悪品かどうかは https://www.mishin-shop.co.jp/select/post.html コチラの記事にある、無理な低予算設計の例を読んで、該当するかどうか確かめましょう。(そういうミシンだったら修理するだけ無駄です)

その他の回答 (2)

回答No.2

良心的なミシン店なら3千円ぐらいで直るような気がします。修理予算をはっきり提示して見積もりを出してもらいましょう(見積もり費用が無料かも確認)。また、店に持ち込みましょう。メーカーに出す場合、基本調整料として約1万円位(往復送料込)かかるところが多いようです。 ・・・音の感じでは、水平釜の内釜と外釜のこすれる音のような気もします。内釜をとって音が消えるようでしたら、外釜にキズがついているか、内釜不良(1こ2500円位)だと思います。

imimi
質問者

お礼

こちらに質問を寄せてから、自分でも電話帳を開いて地元以外のところにも問合せてみたところでした。でも、身近な所にはミシン専門店などがなく、また、電気店・メーカーともに点検だけで¥6000ちょっとかかるとのこと。修理代や部品代はもちろん、送料も別途請求されるため、もともと高いミシンでないだけに、その¥6000すら惜しい気がしておりました。知り合いもおらず困っていたところに、bluestreamさんの心強いご意見がいただけて、今とってもホッとしています!!! 音を無視して強引に塗ってみたところ、一見キレイに縫われているのですが、裏を見ると、下糸がつっぱっていて、二枚重ねた布を引っ張ってみると、隙間が開いてミシン糸が見える状態でした。 なので、水平釜の不具合かもしれないとお聞きして納得!!色んなところに耳を当てて聞いてみたのですが、私の耳まで悪くなったようで、聞き分けられませんでしたが・・・(苦笑) ようやく、点検代は無料・・というお店を探し出せたので、そちらに持ち込む予定です!! 本当にありがとうございました!!

回答No.1

取説はありますか? トラブル対処法を読み、それに記載されている範囲の対策をとっても駄目なら、本来は購入店ですが、それがわからないなら製造メーカーに尋ねるのが一番です。 この手の質問の場合は、メーカー、ミシンの型番の情報は欲しいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう