- ベストアンサー
- 暇なときにでも
映画それとも…
「最近(去年)、どんな映画を見た?」と聞かれた場合、DVDやTVで見た映画も答えに入れますか? 僕は30代後半の男ですが、映画館で観た映画以外は数に入れません。 それ以外はDVD(TV)で観た奴だけど、と説明を加えています。 ただ、「今まで観た映画の中で面白かったのは?」と聞かれた場合は、どういう形で観たかは関係なく答えています。 皆さんはDVDなどで観た場合でも、映画を観たといいますか? それとも映画館で観た場合とDVDなどで観た場合とでは分けて考えているでしょうか? 回答のほどよろしくお願いいたします。
- jey9
- お礼率90% (10/11)
- 回答数9
- 閲覧数139
- ありがとう数10
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.7
- imohoku
- ベストアンサー率20% (13/65)
他の回答者さんにも多いみたいですが 普段映画館に行かないのでDVDで見た映画は答えに入れます。 ただ、テレビで見た映画は答えに入れません。 無意識にそういう答えをしてると思うんですけど 自分で選んで見たか、たまたまやってて見たかがポイントなのかも。なんとなく。
関連するQ&A
- 映画館ってDVD並み画質ですか?
映画館ってDVD並み画質ですか? 2年ほど前に映画館に行った時、 家のデジタルTVに比べ、あまり映像がキレイでなくて、 もしかしてアナログのままなんじゃないか、 だったらレンタルDVDが出るのを待って家で見た方が良いなと思い、 見たい映画もあるんですが、以後なかなか映画館に行く気になれません。 ブルーレイ画質とは言いませんが、 最近は多くの映画館もDVDレベルくらいにはなってるんでしょうか? それともまだまだデジタル化してる映画館はごく一部なんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(映画)
その他の回答 (8)
- 回答No.9

別けてません。 映画館もDVDもTVも全部ひっくるめて映画だと思ってます。 媒体の種類で別けて考えてません。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。
- 回答No.8
- jlrsmama
- ベストアンサー率21% (150/693)
私も普通「映画」と言ったら「映画館の映画」を考えます。 10年くらいの比較的近い記憶の中では「映画館の映画」と「DVDの映画」「テレビの映画」は全く別物になってるので。 兄弟や友達と話していて思ったんですが、映画館にめったに行かない「映画=DVD」の人は、「DVDで観たんだけど…」という説明は付けないようです(当たり前ですね^^;)。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。
- 回答No.5
- no---
- ベストアンサー率12% (23/178)
映画館以外で見たDVDやテレビ番組は、DVDだけどね、とか一言入れます。分けて考える方です。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。
- 回答No.4
- pacemen888
- ベストアンサー率27% (124/448)
何度も失礼します。 もうひとつ。2時間近く座って見ていると、お尻が痛くなるので何度も体勢を変えたりしているのですが、このことも映画館が苦手になった要因です。したがって、DVDやテレビで映画を観ることの方が多いですし、トータルで映画を観たと言います。
- 回答No.3

映画館にはここ数年行っていないので、DVDも入れます。ハイビジョンテレビの普及で、DVDでもかなり臨場感がありそうです。
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。 >ハイビジョンテレビの普及で、DVDでもかなり臨場感がありそうです 残念ながら我が家はハイビジョンテレビじゃないんですよぉ。 ハイビジョンにしたいとは思いつつ、実際に買えるのは何年後になるのやらです。
- 回答No.2
- pacemen888
- ベストアンサー率27% (124/448)
基本的に映画館に行くことがあまりありません。学生くらいまではDVDはおろかビデオもないころだったので、友人とあるいはデートで何度か。しかし、基本的に2時間も映画館の中で居続けることが苦手なのです。途中で具合が悪くなることが時々あるし、途中で退室すると周りの人に迷惑になるので、段々映画館から足が遠ざかりました。何年か前の「釣りバカ日誌」のときに、途中で気分が悪くなり、隣の人に頭を下げてトイレ退室しましたが、もう映画館はやめようと思ったような気がします。そのときは都内の映画館でしたが、都内といっても銀座・新宿・池袋のような大きなところでなく、割と小さめの映画館でしたが、それでも指定席形式だったので、困りました。指定席というだけで観る前からプレッシャーがかかります。個人的には指定席が好きでないし、フリーに通路側の席を選べる映画館がいいです。 もちろん、コアな映画ファンならばスクリーンで見る醍醐味がいいということになるのでしょうが、私は体質的に苦手になったので、見るときはテレビやレンタルで充分です。先日、「三丁目の夕日」がテレビで放送されましたが、そのときは「続」は映画館でと思いましたが、結局未だに行っていません。でも基本的にレンタルが出るのを待てない人間ではないと思います。 常に映画の最新情報に対するアンテナを張っているような人間ではないし、そうですね、やっぱり映画代が高いというもの映画館から足が遠ざかる要因のひとつだと思います。最近は家でBSも観れるようになったので、NHK BS2の衛星映画劇場などいい作品のときは観ています。あまり、新しい映画でなくても昔のものでもおもしろいと思うので、テレビでも充分だと思います。 よって、私は映画館・DVD・テレビ放送の映画を含めて、すべて映画を観たと言います。分けません。分けるなら映画館の映画は10年間に数本くらいしかありません。
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。 映画館には行かないから分けられていないんですね。
- 回答No.1
- ayayuu
- ベストアンサー率32% (50/153)
私の場合は… 『映画を観に行った』というと映画館で観た映画ですが、 『映画を観た』と表現する場合にはDVDも数に入れてしまっています。 テレビで観ようとDVDで観ようと、映画は映画…と思っていたので。 ただ、『去年はどんなの観た?』とか聞かれる時は、去年公開されたもの、 という事なのだろうな、と判断しますので、その中から選ぶようにはする でしょうけれど。 映画館で観る映画は格別ですよね。 音といい、画面といい、迫力があってすばらしいですよね。 子どもが生まれてから、子ども映画以外の映画を観に行っていません。 また行きたい…(涙)
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。 >テレビで観ようとDVDで観ようと、映画は映画 確かにその通りですね。 >映画館で観る映画は格別ですよね。 >音といい、画面といい、迫力があってすばらしいですよね 最近は家の中にシアタールームを作ったりもできますが、やっぱり映画館にはなかなか勝てないんですよね。
関連するQ&A
- 最近面白かった映画は?
DVDになっているもの、映画館で見たもの、なんでも結構です。いまなかなか面白い映画にあたりません。皆さんのお勧めを教えていただければ幸いです。あえていうなら、見た後スカッとするもの、ジーンとくるもので。
- ベストアンサー
- 洋画
- 皆さんはどこで映画情報を知りますか?映画館で映画の
皆さんはどこで映画情報を知りますか?映画館で映画の上映前、またはDVDのレンタルに入ってる宣伝以外で、知るすべがあまりなく、困っています。 映画館のサイトだと、自分の映画館でやる映画の宣伝のみだし…。自分に合ったレコメンドをしてくれるようなサイトなど、あるのでしょうか? ご存知でしたら教えてください。皆さま、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(映画)
- 映画・DVD鑑賞時のお菓子やお摘みは?
こんにちは。 皆さんは映画館で映画を鑑賞する時、 又はご家庭でDVD鑑賞する時、 お菓子やお酒のお摘みに何を召し上がりますか? 召し上がらない方は「食べない」というご回答でも構いません。 召し上がらない方は召し上がらない理由をご回答して下さい。 私は映画館で映画を鑑賞する時は、 ポップコーンとピザ味とコンビニ限定の Wコンソメ味のポテチを買って行きます。 映画が上映される前にあらかじめ袋を少し開けておきます。 お菓子の油分で袋が開けにくいからです。 飲み物は多少ぬるくなっても飲めるように ペットボトルのオレンジジュースを買います。 家でDVD鑑賞する時はタバコを吸う事が多いです。 映画館では出来ないからです。 皆さんは映画・DVDを鑑賞する時の お菓子やお酒のお摘みは何ですか? 皆さんからのご回答、心よりお待ちしております。
- ベストアンサー
- アンケート
- 今月、映画館で見た映画
皆さんに質問です。 今月、映画館で何の映画を見ましたか? 「今月まだ映画館で見てない」という方は、「最後にいつ、何の映画を映画館でみたか」を是非教えてください。 ちなみに私は今月「ハリーポッター(名前忘れましたが、一番最新の5番目の話だったはず)」「パイレーツオブカリビアン3」「ヘアースプレー」「チャックアンドラリー」「i know who killed me」の5本です。 ご回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- アンケート
- 映画の鑑賞方法(っていうの?)について
初質問です。 映画はテレビで放映されているのを良く見るほうですか? または、DVDやネットで見るほうですか? はたまた、映画館でよく見るほうですか? 実は、私映画はまったく見なくて、映画館で映画を見たこともありません。なので、映画のことはさっぱりよくわからないです。 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(映画)
- 家でも大きな画面で映画を観たい
映画館で映画を観るのが好きです。 でも、繰り返し観たいとか、古い映画を観たい時は、レンタルで見るしかないです。 当たり前の話ですが、映画館のスクリーンと比べると、家のTVはモニターが小さいです。 TV番組は映画以外みないので、TVを買い替えるのは気が進みません。 ホームシアターで音響も迫力あり、などという贅沢するお金もありません。 なるべく安く、ディスプレイ(画面)だけ大きくする方法はないでしょうか? レンタルのDVD、BR、TVからの録画、などの再生ができればいいです。 インターネット配信の映画も見ることができれば、もっといいです。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- 面白くない映画の見方
私は映画好きで映画館で観たりDVDで観たりと色々です。基本的に絶対に観たい映画は映画館であまりそうでもない映画はDVDをレンタルして観るといった感じです。なんでDVDレンタルではたまに大外れを引いてしまう事もたまにあります。私の場合ちょっと極端な見方かもしれませんが自分で思う面白くない映画は時間の無駄と思ってしまう方なので途中で観るのを止めてしまいます。最近の作品を例に出せば真夜中の弥次さん喜多さん、 キングダム・オブ・ヘブン です。理由は感性が自分に合わない、歴史の知識が乏しく流れが見えないです。 人それぞれ映画に対する感性の違いは様々だと思うので当然千差万別だと思うのですが、皆さん自分が観てこれは面白くない映画だと思った時どうしますか?お金がもったいないのでとりあえず最後まで観るなどどんなご意見でも構いませんのでアドバイス宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(映画)
- 映画は家で見ますか映画館で見ますか?
わたしは、DVDが出るのを待って家で見るほうが多いです。 その理由は、時間の節約と金銭的な理由からですが、 皆さん家で見る派 映画館で見る派 どちらでしょう?
- ベストアンサー
- アンケート
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 DVDは入れるけれど、TVは入れないんですね。 そういう風に分けて考えている人もいるんですね。僕の周りにはいないので新鮮でした。 >自分で選んで見たか、たまたまやってて見たかがポイントなのかも そういうのはあるかもしれませんね。