• ベストアンサー

介護保険ってどうやって徴収されるの?

私は40歳を超えているので介護保険料を支払う必要があるのですが、どうやって徴収されているのでしょうか?旦那は大手メーカーのサラリーマンで40歳未満です。旦那の給料から私の介護保険料が天引きされていると思っていたのですが、それで正しいでしょうか?ちなみに私は専業主婦です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinchan21
  • ベストアンサー率36% (181/492)
回答No.1

介護保険料は健康保険料と合わせて支払うことになっています。 質問者様の場合は、旦那様の扶養ならば支払う必要はありません。 (健康保険料も支払っていないはずです。扶養家族がいてもいなくても保険料は同じです) 旦那様は40歳になる月から介護保険料が天引きされることになります。

関連するQ&A

  • 介護保険の徴収について

    介護保険はサラリーマン・事業主等40歳以上65歳未満 は(65歳以上の老人は年金より徴収されている)全員徴収されているものと思っていましたが、サラリーマンの妻は負担がないのはおかしい。ちなみに事業主の妻は国民健康保険より妻の分として均等割りを徴収されている。サラリーマンの妻のみがどうして徴収されないのか。教えて下さい。

  • 介護保険料の徴収について

    私は来年の1月で40歳になりますが、会社の総務より介護保険料の徴収が始まる旨の話をされました。 妻42歳と母65歳が扶養になっておりますが現在介護保険料が給料よりは天引きされておりません。 母の年金からも引かれておりません。 妻と母の介護保険料は払わなくてよいのですか?私の介護保険料の徴収が始まったときに3人分支払わなければいけないのですか? 教えてください。お願いします。

  • 妻の介護保険料はどうなるの?

    妻が昨年40歳を迎えました。 専業主婦なので、被扶養者なのですが介護保険は私の給料から天引きされるのでしょうか? 私はまだ38歳です。 もし、まだだとしたらいつから引き去りされるのでしょう?

  • 介護保険料徴収について

    協会けんぽの加入者が40歳になりますと介護保険料徴収の対象になると思いますが、40歳になったという届出を社会保険事務所に届け出る必要があるのでしょうか。  また、65歳以降は介護保険料を給与天引きしないでいいと思いますが、65歳になったという届出を行う必要があるのでしょうか。

  • 介護保険が普通徴収になると言われたのですが・・・、

    いつも色々教えていただき、お世話になっております。 毎月、介護保険料は給与から天引きされていたのですが、 今月(8月)の給与明細に 「8月からの介護保険は普通徴収になります」と書いてありました。 普通徴収とは、天引きされずに個人で納付しなければならないという事なのでしょうか。 また、普通徴収への変更というのは、全国的に(若しくは都道府県単位で)どの会社もそうなるのでしょうか? ちなみに当方は鹿児島県在住です。 他に何の説明もなしに通知されたので、困惑しています。 納付書も届いていませんし、次回の納付日は今月末ですので、もうすぐです。 今月の給与明細には介護保険の欄は空欄になっていましたので、天引きはされていません。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 介護保険料の徴収についてお聞きしたいのですが。

    介護保険料の徴収についてお聞きしたいのですが。 4月15日誕生日の方がいて4月分の保険料から介護保険料を上乗せして徴収しようと思うのですが、4月分の保険料は5月の給料から控除するのでしょうか? 社会保険の事を調べたところ本月分の給料から先月分の保険料を控除するとありました。 今会社では1月分の保険料を1月分から控除して2月末に支払うという処理をしています。 (毎月1ヶ月分の社会保険料の預かり金が残っている状態です。) こういう場合は4月の給料から介護保険料を徴収した方が良いのでしょうか?

  • 介護保険料徴収について(満82歳)

    非常勤役員(82歳)へ毎月、役員報酬を支払っているのですが、 役員報酬から天引きになる介護保険は、以前に40歳~65歳になるまでと 認識していたので、現在天引きはしていません。 先日、TVで45歳以上の人は全て対象とのことを観たのですが 実際に、82歳の役員からは介護保険料の徴収をしなければならないのでしょうか? (法律が改正されたのでしょうか?) また、第1号被保険者 と 第2号被保険者 の違いについても教えて下さい。

  • 65歳になる社長の介護保険料・社会保険料について

    お世話になります。 来週、社長が65歳になります。 65歳になると介護保険料を引かないと聞いたことがあります。 会社は給料は20日締めの同月25日支払い。 社会保険料は翌月徴収です。 社会保険料に介護保険料が含まれて今まで天引きされていたのを介護保険料を引いた金額を給料から天引きすればいいのでしょうか? 65歳になると第1号被保険者になると他のサイトに書いてあったのですが、社長は社会保険から外れて国民保険に代わるということなのでしょうか? 翌月徴収なので実際に今度の給与支払い時(5/25)の時は今まで通りの保険料の計算で6/25日支払い時からの変更でいいのでしょうか? 全くわからずどうしたらいいのか分からないので教えてください。 宜しくお願いします。

  • 介護保険制度を支えている収入って、どの用に徴収されているのでしょうか?

    いっぱんに国民健康保険の保険料って給料から天引きされていますよね(私立共済とかに加入している人は組合に納めていますし、自営業の人は国に納めていますよね、確か・・・) では、介護保険制度を運営していくための費用ってどこから徴収されているのでしょうか? また、わかりやすいサイトなどありましたら教えてください。よろしくお願いいたします

  • 介護保険料について

    社会保険の事務を担当しています。 今月3月30日で65歳になる従業員がいます。 65歳の誕生日の前日の属する月からそれぞれの市長村で介護保険料を徴収することになると思います。この人だと3月からですよね。 わが社は毎月の保険料については、翌月の給料から天引きしています。 したがって3月分の保険料は2月分となります。 この場合上記の社員(今月3月30日で65歳になる従業員)は介護保険料を3月分の給与から徴収していいのでしょうか。