• ベストアンサー

急に電話で、どもる、とちるようになりました。

電話応対、電話でることは、好きな方でした。 自ら進んで、電話をとっていましたが、ここ数ヶ月前から 「○○でございます」の「でございます」のところです。 「んっでごっざいます」と無理矢理したり、つっかえたら、 「○○でっござ・、ございます」となったりまします。 最近の方法として、電話をとって、すぐ名乗るのではなく 間を開けたりしてますが、うまくいきますが、やはり、 気になると、とちります。 どうしたら、前みたいに直りますか? 電話応対は、苦手じゃないのに、苦手意識になり、でなくてはいけないし、どうしようと思うばかりです。 ちなみに、シーンとしてたり、両隣、後ろの人が、結構人の電話を聞いてるのです、それを気にするようになってからだと思います。 トイレで練習するときは平気で、受話器とると、ダメってなんなんでしょうか? 今仕事中で、どうしていいかわからなく質問しました。

noname#50012
noname#50012

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>シーンとしてたり、両隣、後ろの人が、結構人の電話を聞いてるのです、それを気にするようになってからだと思います。 「ちゃんと話さなきゃ!」って強迫観念があるんじゃないでしょうか? 私、新卒で仕事し始めた当初、質問者様のような悩みをもってました。私の場合は、ちょっと人見知りなところがあったので、電話相手に対して『しらない人と話す』という緊張感からちゃんと話せませんでした。それどころか、『ちゃんと用件聞き取らなきゃ』って思ってるのに、ロクにメモも取れないぐらいにダメダメでした。しかも地声が大きいため、周囲にまるぎこえで、よくクスクスと笑われたりしてました。 適度な緊張感はよい影響をもたらすと思うけど、極端な緊張感は悪影響ですよね。 いまは全然大丈夫です。慣れました。神経図太くなりました。人見知りもなくなり、経験値でカバーできました。 他の回答者さんもおっしゃってますが、極力ゆっくり話すようにすると、いいですよ。 自分が普段話すよりも、だいぶゆっくりめの方が相手にも聞き取ってもらえやすいし、自分もあせらないし、両得です。 そして、言い慣れる(苦手意識が無くなる)まで、電話の横に「○○でございます」って書いた付箋を貼り付けとくのもテです。 一見アホっぽいですが、てんぱったとき意外と役立ちます。周りの人に付箋を見られたら、「ついテンパってどもっちゃうので、丁寧にきちんとお話できるようにがんばってます」と『ドモりを改善すべく頑張ってる』アピールをさりげなくしてみるのもよいです。周りの、貴方を見る目があたたかくなるかもしれません。 以前は苦痛じゃなかったってことは本来出来てたことと思いますが、とにかく焦らずに、周りの視線より、改めて電話の相手に意識をむけられるようになるといいですよね。 電話応対がいい人はどこの職場にいっても重宝されると思うので、いまが正念場と思って経験をつみましょう! 今日もおつかれさまでした。明日もがんばれ!!

その他の回答 (5)

回答No.6

違っていたらごめんなさい。 心療内科等で薬をもらって飲んでませんか? 私は薬の副作用でろれつが回らなくなり、電話応対が一時期できなくなるという事があったので、もしかしたら?と思いました。

回答No.4

わたしもある時期をさかえにどもるようになりました。 喘息もありいろいろ他に気になる症状があったので 病院で調べてもらうと甲状腺の病気でした。 甲状腺亢進症というのですが症状のひとつに「どもる」が あります。 わたしの場合は脳のCTRと血液検査も受けて特に脳には 問題はなかったのでそれが原因なんだと分かりました。 あなたはどもる他に、「最近汗っかきになった」 「寒いはずなのに暑く感じる」「少し歩いただけで動悸・息切れが 激しい」「手が震える」などの症状はありませんか? あるならすぐに病院にいった方がいいです。 他は集中力がなくなったということはありませんか? 他の人の言葉が耳に入って集中力が途切れてしまうの ではないかと思ったのですが、どうでしょう? 集中力がないのは疲れていたりするからじゃないかな と思います。 一度電話を取る前に、一呼吸置いてください。 ふうと息を吐いてから落ち着いてとってしゃべってみてください。 ちょっとは違うと思いますよ。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.3

もし、年齢が中高年といわれる年代ならば、 脳の病気などの可能性も視野に入れる必要が あると思います。 ある大失敗などが原因でどもりが始まった わけでもないようですし・・・。 あとは、ストレスなどから言語障害などに なることもあるようです。

  • candf
  • ベストアンサー率21% (20/95)
回答No.2

自然に、このタイム以内で喋りきる、ということがクセになっていませんか? アナウンサーでもないですし、ゆっくり喋る心がけがあれば大丈夫だと思います。 無意識に相手の速度に合わせる必要もありません。 こちらのペースにすれば、ゆっくりで会話のやりとりができます。

  • sujita411
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.1

回答にはならないかもしれませんが 私も密かに悩んでます(苦笑) 私も相手からかかってきた電話に名乗るときにつまずきますね。 どもったりするんですけど・・。 うまく言えるときと言えないときがあり、原因はわかりません。 ここ数年たまに発症します。 問題ないときはなにもないですが・・ 心で一泊はいって言ってからでるとうまく言えるって暗示掛けたり 自分はスムーズに言えるって暗示掛けてごまかしてます。 逆に大きな声で言ってみるとか、いつもと違う状況だとうまく言えたりするので、いろいろ試してます。 お互いがんばりましょう。 逃げてると本当にトラウマになりそうですので、あえて電話とるようにしてます。

関連するQ&A

  • 電話応対が苦手なんです。

    電話応対がとても苦手なんです。 相手が知り合いなら問題ないんですが、仕事中の電話がだめなんです。 お互い向き合って話すのは大丈夫なんですが、電話越しだと、とても焦ってしまうんです。受話器を置く頃には、全身汗びっしょりになってしまいます。 仕事上、これからも電話は使用するので、何とかして克服したいんですが、そのためにはどうしたらいいのかわかりません。 あせらず、スムーズに電話応対をこなすにはどうしたらいいんでしょうか。 とても困ってます・・・。ご回答お待ちしています。

  • 電話応対に恐怖を感じます。

    現在転職活動中で、経理事務職希望です。 昔から電話応対が苦手で、小さい頃はベルの音が嫌なあまり、受話器をさっと上げ、即座に電話を切ってしまったりしたことがあります。 前職では、「静か過ぎるオフィス」で自分の声がはっきり響く様子が嫌いでした。(オフィス全員が私の電話応対に聞き耳を立てていると被害妄想してしまいます)また、自分のデスクで真っ先に電話が鳴るようになっており、他の社員は誰一人として完全無視、応対を助けてくれる人はいませんでした。「うるさすぎるオフィス」での電話応対の経験もありますが、その場合は問題なく応対をこなすことができました。 また、プレゼンテーションのような、「他の人が聞くことが前提」の場では、確かに嫌なことは嫌なのですが、問題なく職務をこなすことができます。 小規模な会社では、経理事務職でも電話応対があると明記されていることが多く、「電話応対」と聞いて、続けて「小規模」と聞いてしまうと、「静か過ぎるオフィス」を思い出し応募をためらってしまいます。 内容が、「急ぎの修理依頼」で、毎日かなりの件数を一人でこなしていました。営業マンはメール等、気のきいたツールを持っていませんから、電話連絡を嫌がります。お客さんには怒られ、営業マンには嫌がられ、で気がめいってしまい退職を余儀なくされるまでになってしまいました。そのこともトラウマになってしまっています。 「静か過ぎるオフィス」や、「声の響くオフィス」で嫌な経験をされた方は他におられますか?また、トラウマを克服するためどういう対策をしたらよいでしょうか。 また、「ベルの音が嫌」な苦手意識はどこから克服していけばよろしいでしょうか。。。インターネット等で検索した電話応対マナーについてのHPで、「コールは1~2回が限度」で「はきはきと応対すること」と書かれてあると、「私には無理」としり込みしてしまい憂鬱な気分になってしまいます。。。 質問がたくさんになってしまい申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 電話応対のポイントがしりたいです

    電話応対がとても苦手です 電話がなるともうドキドキして緊張しながら とってしまいます。 よくミスしてしまうのですが 『~ですが、~ですが』っと ですがを連続で使ってしまって、歯切れが悪く格好悪い事に なってしまいます とっても頭の悪いミスをしてしまいます。 電話応対の本をよく読みあげて家で練習しているのですが なかなかうまくならないです 一番の問題は毎回極度の緊張をしすぎてしまう事 緊張をしない人になりたいです よろしければ、電話応対で緊張しなくなるポイントや 気持ちいい電話応対のポイントなどを 教えていただけたら嬉しいです 宜しくお願いいたします

  • 変な電話

    ここ数日、立て続けに同じ番号から電話がかかってきています。 留守電で応対していて、メッセージは残されていなかったのですが、気になったのでその番号に電話してみたところ、「もしもし」というや否や切られてしまいました。 受話器の向こうは、人が複数いてざわざわした様子でした。 局番は神奈川の厚木・座間のあたりのものです。 これって何なんですか。

  • あがり症の人が電話応対に慣れるには?

    私は極度のあがり症の上、人目が気になってしまう自意識過剰な面があります。 卒業後働いた会社では、事務職でない為か電話応対の指導もなく、とても緊張していました。 8畳程の部屋に5人程しかいなく、とっても静か。いつも聞き耳立てられてる気がして憂鬱でした。 いつ電話が鳴るかが気になり、仕事どころではなかったです。 電話応対の本を何冊も読んだり、部屋で練習したり、それなりに努力してきたつもりです。 でも人がいると「聞かれてる」と思い、どもったり、変な日本語になってしまったり。 それで更に緊張して変な対応になるという悪循環。 「電話の時挙動不審だ」と飲んでる席で言われた事もあり、ショックでした。 でも、一人でいる時はすんなりできるんです。 「聞かれてる」と思うと駄目なんです。 その後会社を辞め、派遣で働いてきましたが、技術職なので「電話応対無し」を条件に探す事は簡単で、殆ど電話無しできました。 たまに頼まれる事もありましたが、周りに人がいなくなるのを待ったうえ、紙に全ての台詞を書いていました。 そうしないと、緊張して何をしゃべっているか自分でも分からなくなるのです。 今、派遣をやめて正社員へなろうと思っています。 やはり電話応対は必須ですよね。 自分から電話する事も沢山あると思うのです。 電話のない派遣でいるのも考えたのですが、それだと成長できないし、克服していきたいんです! メモを用意しなくても、周りに人がいても、普通に電話ができるようになりたいんです。 皆さんは、周りに聞かれてるなんて感じませんか? あるとしたら、どうやって克服してますか? あと、電話応対の1日スクールってご存知ないですか? 一人で練習しても、他人の存在がないと私の場合意味がないと思うんです。 「電話くらい」と思われるかもしれませんが、私にとっては大きい悩みです。 宜しくお願い致します。

  • 電話応対が苦手です。どうやって練習すれば??

    電話応対が苦手です。 無料で個人でできる練習方法は何かありますか?

  • 電話の話し方

     会社の業務内でのことです。内線電話をかけ、「○○です。△△さんお願いします」と言って相手を電話口にお願いしたところ、それを傍で聞いていた上司が「前から思っていたんだけど、最初に受話器を取った相手に失礼な言い方だね。」と指摘され電話をかけるのが、苦痛になってしまいました。社外にかけるときには、「××商事の○○と申しますが△△さんはいらっしゃいますか」と使い分けているのですが、間違っているのでしょうか。正しい応対の仕方を教えて下さい。お願い致します。

  • アルバイトの電話応対

    電話応対が苦手なんですが、将来のために練習をしておこうと思いアルバイトを探してます。 それで初心者でもできるような電話応対のアルバイトってないでしょうか? テレアポで発信型は、自分からかけるので練習になると聞きました。 逆にテレオペの受信型は、かかってくるので初心者には難しいと聞きました。 なので、テレアポで練習するのがいいのかなーと思ったのですが、テレアポってあまりイイうわさ聞かないので・・。 やめた方がいいでしょうか。 あと、一般事務も考えました。 テレアポより一般事務の方がいいのでしょうか? やろうと思えば、高校生でもできるような仕事探してます。

  • 電話応対の時の意識のもち方

    現在ある会社で事務員をしています。 会社での電話応対が苦手で困っています。(電話応対経験は一応4年以上です。電話のかかる頻度はそれほどでもありません。) 電話を取ると緊張のあまり渇舌が悪くなって言葉をかんでしまったり、必要以上にハキハキしすぎになってしまったり・・。あまり意識しすぎると落ち着いて相手の話が聞けなくなってしまい、自分でもどうしたらいいかわかりません。失敗したりするとその後妙に電話の音に過敏になって余計に緊張してしまいます。 あまり過敏にならずに、余裕をもって自然に電話応対できる意識のもち方というか、コツがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 接客と電話応対

    人間が大嫌いなので、私は接客業を選びませんでした。 でしたら電話応対が苦手な人は事務に向いていないのでしょうか? 電話応対が嫌いな事務員24歳女です。

専門家に質問してみよう