• ベストアンサー

診察後の医師の仕事について

入院病棟がなくて、手術もない、それほど大きく ない病院に勤めていらっしゃる経営者ではない お医者さんの場合、一日の診察を終えた後って どんな仕事をなさっているのでしょうか。 診察後はすぐに帰宅なさるのでしょうか。 事務的な仕事をなさるのなら、どんな事務仕事を なさるのでしょうか。 この点、教えていただければ、幸いです。 よろしくお願いします。

noname#203655
noname#203655
  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1

事務仕事で最も多いのが物書きの仕事です。診断書を書いて欲しいという患者の診断書を書いたり、介護保険の意見書だったり、カルテ整理だったり。レセプト(保険診療の請求書)のチェックをしたり、訂正をしたり。人によっては医学書や医学雑誌を読んだりするでしょうし、研究会に参加することもあるでしょう。

noname#203655
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • リハビリ病院では医師の診察はないのですか?

    88歳の母が大腿部頚部骨折で手術、4週間の入院、その後、リハビリ病院へ転院、1ヶ月になります。 疑問なのは入院時も含めて、一度も医師の診察がないということです。 最近も介護保険更新意見書を書いてもらったのですが、やはり診察はありませんでした。 リハビリ病院というところはそういうものなんでしょうか? どうも腑に落ちなくて、実態をご存知の方、教えてください。

  • 昼の診察と夕の診察の間の過ごし方について

    入院病棟のない、それ程大きくない病院に勤めて いらっしゃる、院長ではない勤務医の方に質問さ せていただきます。 昼の診察と夕の診察の間の時間に何をして過ごされて いますか?何か仕事があるのでしょうか。あるので あれば、どのような仕事があるか教えて下さい。 ないのであれば、何をして過ごされているのか 教えて下さい。 また、昼食は何時頃に取られますか?出前を取られたり、 外食したりされますか?外食するときは、看護婦の方たち と行かれますか? このような細かいことが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 医師の1日

    お医者さんの仕事内容が知りたいです。 1.外科のお医者さんは外来診察後どんな仕事をしていますか? 2.診察が無い日は? 3.手術は毎日あるのですか? 1日の仕事の流れを教えてください。 くだらない質問ですがよろしく御願いします。

  • 診察中に医師のPHSが鳴って

    私は、ある病気のため国立行政法人の病院に通院しています。 その日は、まず検査を受けてから医師による診察を受けました。 診察中半ばで、医師のポケットに入っていたPHSが鳴り、医師は、四、五分で行くと答えました。 私には、話しておきたいことがあったため、少なくとも四、五分よりは早く診察時間を短く終えなければならないと思い、突如早口になって、話そうと思っていたことを伝えました。 それで、診察は終わったわけですが、医師がPHSに出たこと、四、五分で(そちらに)行くと答えたことにショックを受けました。おそらく当日は私が最後の患者だったかもしれず、電話の主は診察は終了したと思っていたのかもしれません。  診察中のPHSについて、患者さんおよびお医者さんは、どのようにお考えでしょう。もちろん出なければならない時もあり、緊急に連絡を入れなければならない時もあるでしょうし、ケースバイケースだろうと思いますが。 私は、お医者さんてほんとにお忙しいんだなと思い、申し訳ないような気持ちになって「どうも申し訳ありませんでした」と言って、診察室を出たのですが、ちっとも申し訳なくなんかないような気もして、皆さま、いかがでしょうか。

  • 地域包括ケア病棟、病院を変えたら継続できるのか

     母が4月に大腿骨骨折と股関節の人工骨交換の手術を受け、その後地域の回復期リハビリ病棟に3か月、自宅に帰るのが難しいため、別の病院の地域包括ケア病棟に入院、間もなく期限の2か月が過ぎようとしています。 その病院のケア病棟でも自宅帰宅は難しいとの判断が出たため、さらに別の病院の包括ケア病棟に入院することはできるのでしょうか。  大学病院手術(2週間)→回復期リハビリ病棟(90日)→地域包括ケア病棟(60日)の後に、さらに別の病院での地域包括ケア病棟というイメージです。詳しい人お願いします。

  • 診察受けてないのに診察料???

    昨年の11月、手のひらにしびれがあったので整形外科の個人病院で受診し、数回のリハビリ治療を受けて改善しました。 今日、しびれが再発したので3ヶ月ぶりにその病院に行きました。 前回と同じ症状だったので、診察を受けずにリハビリと投薬のみお願いしました。 ところが、帰宅して領収書を見ると 診察料が273点、医学管理・投薬・処置料計205点となっています。 診察を受けてないのに診察料を取られることってアリですか?

  • 病院の診察料について

    初めて投稿します 6/11~6/12の間に大腸ポリープを内視鏡で除去をしてきました。11日の15時除去~12日の9時30分退院しました。が自宅に帰り17時 下血しているのが分かり再度同じ病院に18時過ぎていたので救急扱いで再入院 6/13 13時30分止血止めを兼ねて再度内視鏡を入れました。6/14 10時退院してきました お医者さんが.言われるには最初の除去の時 除去をしたところをクリップで止めているそうです 今回出血したところは クリップで留めていないところで あんまり出血はしていなかったのでクリップでは留めなかったそうです でも結果的には 下血をして再入院して止めていないところをクリップで止めたそうです。 そうした判断違い等はあるとは思いますが 腑に落ちないのは 病院の料金です。最初の入院金額は 手術料 5366点 病理診断 720点 DPC 6829点で 38,750円でした 再入院した時は注射料 114点 手術料 12061点 入院料等 4668点 検査料 220点 で51,190円  と 前回と手術料が 倍以上になっています 前回にはない注射料 入院料等 別の点数が加算されています なぜなのでしょうか? 最初の内視鏡の時にクリップをもっと留めておいてくれれば 再入院はしなくてもよかっただけに 50,000円は大きいです こういった別の項目でお金を高くとるのでしょうか? 詳しい方 教えてもらえませんでしょうか?

  • 診察って商行為?

    病院の診察行為って果たして商行為なのか? あれは、無料で薬だけの料金なのか!? 診察料ってあるからやはり商行為なのか!? 何かィィサイトあれば教えてください。 あと・・・入院も商行為? 手術は、さすがに商行為とはおもいますが・・・・

  • 異なる病院で診察を受けることについて

    えーと、まずこれは自分自身の質問ではなく、今、入院している知り合いからの相談ですが、できればご回答お願いします。 質問内容は、手術後の抜糸やリハビリ等その後の治療について、手術を受けた病院と異なる病院で受けることについて、できることはできるのでしょうが、その際のデメリットがあれば教えていただきたいです。 状況は以下の通りです。 Aは50ccバイクを運転中、ガードレールに突っ込み、転倒し救急車でX病院に運ばれた。その際、医師の説明は、「右足の膝を骨折をしており、ボルトを入れる必要があること。また、ボルトをとることは必ずしも必要ではないが、年齢がまだ、若いことから、一年経過したあたりにとることを一応進める。退院後も、一定期間リハビリや外来での通院が必要であること。」等がありました。ただし、X病院はAの自宅から距離があり、通院を続けることは多少面倒である。特にAは仕事も忙しいため、定期的に通院するためには自分の自宅から近いY病院がいいんだそうです。極端なことをいうと、手術を受け、一定期間入院はX病院でするものの、その後の抜糸等はY病院で受けたいそうです。 もっとも、一つの事故で複数の病院からの診察をうけると、治療費や後の高額医療負担に関する手続、保険申請の手続等に余計な費用や手間がかかり、かえって面倒になるのではないかと心配しております。また、治療等の方針が医師ごとにまったく変わるのか、なども不安だそうです。 その点について、何か詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてくださると幸いです。 ちなみに、X病院の方の態度が不満であるとかそういう点での不満は一切なく、単に自宅から近い病院がいいということだけだそうです。

  • 診察料とは?

    ある病院でのことです。診察時、医師から「今日から3日間、点滴に通ってください」と言われました。 その日は診察後に点滴をして帰宅し、翌日から2日間は、ただ点滴のためだけに病院へ行きました。 当該科は、1週間に1日しか診察日がないため、翌日からの2日間は、医師は不在、そもそも当該科もやってないという状態でした。 しかし、請求書をみたら、診察料1090円+注射料1940円と書いてありました。 医師の診察は受けていない旨を受付に伝えたところ、 「点滴は医師の診察によって行われたとみなすので、診察料を頂きます」と言われ払わされました。 これは、法的に正しいのでしょうか? 病院関係の方など、どうかどうか教えてください。