• 締切済み

キーボードからの入力変換ができません

Win98で今までは英字と日本語を切り替えるのに、キーボードからAltと半角を 押して切り替えていましたが、突然できなくなりました。 今は、タスクバーのところで切り替えています。 タスクバーのところが、今までは「あ」とか「A」とかなっていたものが、 いまはオレンジの四角の中にペンのアイコンとなっています。 全くの初心者です。初歩的な質問かもしれませんが宜しくお願いします。

みんなの回答

  • suzuking
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

文字入力できるウインドウを開いておいて(IMEが立ち上がっている状態)、タスクバーのIMEアイコンを右クリック-「プロパティ」-「全般」タブのその他「標準に戻す」ボタン-「適用」で直ると思います。それでも無理な場合は、「全般」タブの「設定」ボタンで好きなボタンにIME/オン、オフを割り当ててみてください。

  • cricket
  • ベストアンサー率22% (107/466)
回答No.2

今作業したいウインドウがアクティブになっていないと、その操作が効かないことがあります。パソコン買って4年になりますが、僕は今でも間違えます。 間違いなんて、結構こんな所だったりします。 それと画面を見ずに入力する、逆ブラインド・タッチなもので、長々と入力した後、画面を見るとアルファベットだらけ、なんて毎日です。 このページにアクセスしていても、電話を繋ぎっぱなしで長々と文章を考えていたり、 ああ。電話代の請求が恐い。OKWebの馬鹿。

  • kojo
  • ベストアンサー率28% (69/238)
回答No.1

>今までは「あ」とか「A」とかなっていたもの これはツールバーのことではないでしょうか。ツールバーを表示させたいのなら、ペンのアイコンを左クリックして『ツールバーを表示』というのにチェックを入れたら良いと思いますが… 過去の質問も参考にしてみてください。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru_reply.php3?question_id=2182

関連するQ&A

専門家に質問してみよう