• 締切済み

CPUの専門用語が分かりません

キャッシュとフロントサイド・バスの意味を、簡単に分かりやす く教えて頂けると助かります。 自分でも調べたのですが、いまいち良く分かりません。 数字が大きい方が性能が良いと言う事だけは、分かりました。

みんなの回答

  • Donotrely
  • ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.2

>キャッシュ CPUは論理的にはプログラムやデータをメインメモリ上に置き処理を実行します。 しかし、メインメモリはCPUの処理速度に比べ十分速いとは言えず、 逐次メインメモリから取り出して処理していたのでは取り出し速度がボトルネックとなり性能が抑えられてしまいます。 そこでメインメモリより小容量だが高速なメモリをCPUの近くもしくは内部に配置し、 メインメモリからコピーしてメインメモリの写しとして利用することにより高速化を図っています。 この小容量高速メモリをキャッシュ(メモリ)と呼びます。 写しとして利用しますが、メインメモリ全てを写せるわけではないので、 必要に応じメインメモリ上のデータを入れ替えて使います。 大きい方が入れ替えの頻度が小さくその分の手間が減り高速化しますが、 あまり大きくしても、入れ替え頻度があるところからはあまり下がらず 効果的でなくなりますので、 設計ではバランスを考え大きさが選ばれています。 >フロントサイド・バス 一般用語として認知されているかというと疑問でが、インテルのCPUではそう呼んでいます。 CPUは処理をする部分ですが、データを取り込み、処理し、結果を吐き出します。 このデータを取り込み、吐き出すための経路がフロントサイドバスです。 チップセットに接続され、その先には各種I/Oやメインメモリが配置されています。 速ければそれだけ能力が高いとはいえますが、過剰に速くしても、CPUの処理能力以上であったり、 ついてこれるI/Oやメモリがなければ、あまり意味がありません。

noname#49611
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんとなくですが分かりました。 もっと自分でも勉強してみます。

  • hirokun44
  • ベストアンサー率40% (261/641)
回答No.1

http://yougo.ascii24.com/ もう少し自分で調べる努力をしましょうね。 ちなみに上記のリンクでは「フロントサイドバス」は「FSB」で検索できます。

noname#49611
質問者

お礼

調べた上で今一理解出来ないので、簡単に説明をして頂こうと こちらに投稿してますm--m

関連するQ&A

専門家に質問してみよう