• 締切済み

開業の時期と開業費等について

個人事業の開業の時期で迷っています。業種はweb製作業です。 迷っている理由は以下の2点です。 (1)12月15日にPCとプリンターを購入しました。価格は合計で8万5千円です。 これを開業費としてではなく(減価償却等の計算が面倒な為)消耗品費として計上したい為開業日を12月14日にしてPCとプリンターを消耗品費として落とすことは可能でしょうか? (2)不安な点として、去年は仕事の依頼が無かったので後日確定申告をすると赤字決済になります。 税務署から目をつけられたりするのでしょうか・・・? もちろん本年度はどれだけ仕事が取れるか不明ですが、可能な限り黒字決済をめざしています。 もし、開業日を12月にできるならばPC等を消耗品費にして 事前に開業の為に購入したPC書籍・開業の為の書籍は開業費として計上しないつもりです。 書籍は全部で1万5千円弱だったので自費にしてしまおうかなと思っています。 基本的な質問かもしれなくて申し訳ないのですが、 色々ネット、書籍など調べても答えが出ませんでした。 詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • masa_bou
  • ベストアンサー率28% (74/257)
回答No.4

私も去年開業しました。全く経理の事が解らなかったのですが。 独学ですが、開業する為に開業以前に購入した物も総て開業準備金になり経費に出来ます。 帳簿には開業以前の日付は記入出来ないので(会計ソフト)開業日に記帳しました。 なので、開業日は開業した日付にした方が良いと思います。 私もまだ確定申告をしていないので税務署に対しての不安はありますが やましい事をしていなければ追求されても大丈夫だと思っています。 なので、書籍等も経費に算入して良いと思います。 また、以前は実家で起業しており税理士さんに依頼していたのですが 依頼料がかなり掛かったので、今回は自身でやろうと思い日商簿記の3級は取りました。 ギリギリの合格点でしたが1ヶ月、1日30分位で合格できましたので経理の勉強の為にもなるので考えてみてください。 また、私は入っていませんが経理の事は地元の商工会に入会したり、青色申告会に入会するとアドバイスをしてくれるそうです。 (青色申告会ですと月1500円位と聞きました) それと、私の周りは皆個人事業主です。青色の人白色の人、きちんと帳簿をつけている人、そうでない人いろいろいます。 税務調査が着たか聞いた所皆、「常識的な範囲でやっているから来ないよ。」と言っていました 常識的???と思いましたが自分なりにちゃんと帳簿をつけて入れば大丈夫だなと判断しきちんと帳簿は付けています。 合法的な節税は勉強して節税し。違法な事をしなければなんら問題は無いと思います。

回答No.3

個人事業とはいえ、税金の問題は少し勉強しないといけないですね。 (1)開業前に投資した準備資金も経費に計上できますので、 ご質問の件は気にする必要はありません。 税務署には正しい「開業の日」で個人事業の届出をしてください。 所轄の税務署に行けば、けっこう親切に教えてもらえます。 (2~3月は確定申告の時期なので、税務署は殺気立ってますけど) 届けないまま開業する事は脱税にあたります。 もしあなたが税務申告を、青色申告で行う予定なら、 減価償却については平成20年まで「少額減価償却資産の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例」もありますが・・・。 そもそも10万円未満なので、減価償却資産にはあたらないと思います。 (2)赤字決算でも不正をしないかぎり税務署に睨まれる事はありません。 不正とは所得隠しや不当な経費の計上などです。 正直にちゃんとやってれば,税務署を恐れる必要はありません。 ですので、事業に必要な書籍や消耗品、さらに自宅の家賃や光熱費(全額ではありません。事業に使った分だけ)は、きちんと計上すべきです。 初年度が赤字というのは、決して珍しい事ではありませんよ。 個人事業でも会社でも納税についての決まりは守らないといけません。 納税に関して勉強するのがいやなら 税理士さんを頼るしかないですが、もちろん有料です。 事業がうまくいく事をお祈りいたします。

  • kjtyn7
  • ベストアンサー率24% (300/1223)
回答No.2

会社には、(1)予算準拠の原則、(2)真実・明瞭の原則、(3)継続性の原則、の会計3原則があります。この原則に反することは、許されません。税理士に相談されることを勧めます。

aki-999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すみません、表現が難しくて何を言われているかわかりません。 噛み砕いて説明していただけると助かります。 あと、個人事業主としての開業であり今回はまだ法人化は検討していません。 税理士さんに相談するのも手なのですね。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

税務署って、そんな小さな金額でガタガタ言わないと思いますよ。質問者さんの買ったものって、どうみても仕事に関係あるものですし、領収書があればOKだと思います。 実際には、「これがどう仕事に関係あるんだ!」っていうものまで経費にしたりする方が多いわけですからね。家族や友人とレストランで食事して「顧客との打ち合わせ」ってやったり、マンガやゲームも資料代にするとか、架空経費に2重帳簿で売上除外などするような方も多いわけですから。 なので、普通にまじめに常識レベルでやっていれば、赤字でも目をつけられることは無いと思います。 どっちにしても、売上が上がらなければ、上記の金額の扱いがどうであれ、年間を通して黒字にはならないでしょうから、そんなことを気にせず、受注活動、あるいはソフト制作にがんばったほうがいいのではないでしょうか? あと、Web製作って、「変更につぐ変更で完成にしてもらえない」っていうような話題の多い仕事ですからね。社内でも、2、3回、Webの仕事をやったようですが、いずれも赤字のようでした。現在も、Webの仕事やっているようですが、「社長個人のHP作成」っていう案件みたいです。(売上にはならない)

aki-999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに税務署からしてみれば微々たる金額なんですよね(^^;) 100%仕事用のものですので購入理由を聞かれても明確に答えられます。 ビビらずにがんばります! >「変更につぐ変更で完成にしてもらえない」 よく聞く話ですね。 制作費がきちんといただけるようにかんばります!

関連するQ&A

  • 個人事業 開業に伴う償却資産について

    年内に個人事業を開業予定です。 開業する事業にはパソコンが必要なので、事業用として購入しようとしているのですが、 購入予定のものがちょうど10万円を少し超えるものになってしまい、償却資産となってしまいます。 できれば経費扱いとしたいのですが、下記のような計上は可能なのでしょうか? (13125円を開業費で計上可能なことはわかっているのですが、残りの金額を定額償却しなければならないのかどうか) ・4月1日に10万5千円のPCを購入。 ・10月1日に開業 ・6か月分の償却費、13125円を開業費として計上 ・残り91875円を開業時に経費扱いで計上(消耗品?) よろしくお願いします。

  • 開業費の償却時期について

    去年の1月1日に事業を開始し、開業前の費用を開業費として計上するのですが、経費はいくつかの勘定科目で合わせて40万円弱です。1年から5年で償却が可能ということなのですが、1年で償却する場合、また5年で償却する場合でいつ申告書に計上していけばいいのでしょうか?  1年なら毎月33333円を月末に (借)開業償却33333円 (貸)開業費33333円 もしくは年度末に40万を計上でもいいのか? 5年で任意償却した場合、任意の年度末に必要な金額を償却でいいのでしょうか? お願いします。

  • 開業費について教えて下さい。

    去年2月より、個人事業者となったものです。 開業費とは、どのような物をさすのでしょうか? たとえば、開業前に購入した2万円のノートパソコンや 文房具類は、消耗品費ではなく開業費になるのでしょうか? 開業前も、必要で開業後も使用していく物なのでどうなるのでしょうか? 経理が初めてで困っています。 どなたか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 開業費と仕入について

    5/10に雑貨屋を開業しました。個人事業です。 初心者の為、経理処理の事で二点教えてください。 (1)開業日以前までの費用を開業費で計上しようとしている のですが、テーブルを開業前に購入し(5/7)その支払は 開業後(5/13)だった場合にはこのテーブルの費用は 開業費に含めてもいいのでしょうか? 金額は3万円程です。 (2)通常の仕入の場合、一旦買掛金に計上して後日支払と いう流れになるかと思いますが、先に振込を依頼されて 入金後、仕入先から次月に2回に分けて納品となった場合 の仕訳はどう処理すればよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 資産の計上について

    減価償却資産の計上について質問です。 パソコン17万+プリンター2万を購入しました。 この場合、合計19万と考えて一括償却資産として計上し 三年で償却でよろしいのでしょうか? それとも、パソコンだけで計上し、プリンターは消耗品? この購入は会社設立準備中に行われています。 ならば、設立日に、開業費に入れて、繰延資産でよろしいですか? 今後赤字が続く場合、黒字になったとき償却すればよいとするならば、黒になったとき、開業費は償却し、一括償却資産は先に延ばす。 この方法は可能なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 法人の開業費について

    来月から法人で会社を設立する予定です。 その際に、開業前にかかった書籍費、 PC関係の消耗品等は開業費に含まれるのでしょうか? 個人事業と法人だと開業費に認められる範囲が 違うようなのでそうした細かい辺りが どうなのが悩んでいます。 もし分かる方がいらしたら教えてください。 おねがいします。

  • 開業時の敷金(開業費)の償却について

    平成16年3月に個人・青色申告で開業しました。 決算をしてみたところ、初年度にも関わらず期末在庫(期末棚卸高)が大量に残ったため黒字になってしまいました。 4月の住民税・保育料の算定の為、できれば赤字申告をしたいと思っており、経費に計上できるものは今年度に処理したいと思っております。 実際の所、大量の仕入のため経営は赤字状態で、生活は大変苦しい状況です。(店主の給料も取れませんでした) このような状況で、どなたか下記の質問にお知恵を拝借できませんでしょうか。 1.開業時に店舗を借りるため、120万円を敷金として支払った。  うち、75万円は敷引金として戻ってきません。  75万円は「繰延資産」として5年償却すると聞いたのですが、今年度「開業費」として一括で計上できないのか?  また、退去時に戻ってくる45万円はどのように処理したら良いのか? 2.住民税や保育料は青色申告控除をする前の金額で算定されるのか? 3.期末在庫をできるだけ少なくするのが得策と分かったが、今後これ以外に注意すべき点はあるか? 本当に経営は赤字状態で苦しいので、なるべく所得税は少なくしたいと思っている状況です。どうか教えて下さい。

  • 開業費について

    2004年の5月末に個人事業を開業した者です。白色申告です。 経理については素人なので、的外れなことを書いているかもしれません…。 実は開業前の2003年7月にパソコンを2台(199,290円・217,140円)購入していて、現在はそれを100%仕事で使用しています。 先日、この処理について税務署でたずねたところ、開業費として5年で処理するように言われました。しかしこちらのサイトをはじめとした様々なサイトを拝見すると、パソコンは開業費で処理する「繰延資産」ではなく「減価償却資産」で、とあります。 いったいどちらが正しいのか分からなくなってしまいました。どういった処理が正しいのか、ご教授いただければ幸いです。 もうひとつ質問なのですが、開業費に含めることが出来る書籍やソフトウェアなどはどのくらいの日付までさかのぼることが出来るのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 開業前に購入 領収書がない

    開業日前に購入したパソコン(自作)と1999年に買った車があります。 いずれも領収書がないのですが仕事用に使用する為固定資産として 計上したいと考えています。 領収書がない場合でも計上できるでしょうか。 支払いは現金です。 また、開業日前に受けた車検代は開業費として計上できますでしょうか。

  • 開業前年取得の一括償却資産

    個人で今年4月に開業しました。昨年の6月に事業で使うため、パソコン(16万円)を購入しました。 このパソコンは開業日(今年)にどのように計上したらいいのでしょうか。 (1)開業費に計上 (2)一括償却資産として16万円で計上 (3)一括償却資産として計上するが、購入年は昨年なので、16万円×1/3を引いた残りの2/3を計上し、残り2/3を今年と来年で償却 この中のどれかなのでしょうか…。ご回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう