借入金の利息計算と未払い費用について

このQ&Aのポイント
  • 借入金の利息は利率に基づいて計算されます。
  • 未払い費用は、借入金の利息を支払いする予定のない期間の利息額を表します。
  • 解答では、×6年1月から×6年3月までの利息が未払い費用として計算されていますが、これは未払い費用としての扱い方です。
回答を見る
  • ベストアンサー

借入金の利息はどのように計算するのですか?経過勘定”未払い費用”について教えてください

宜しくお願いします。 下記の問題ですが、未払い費用はどのように出すのでしょうか? ========================================================== 3月期決算の会社がある ×2年7月に借入金を利率4%で600万円借りた。 利払い日は6月末と12月末である ×6年3月決算時のP/L、B/Sをつくれ ========================================================== 私は、上記の問題で、 借入金の利息を×5年6月、×5年12月に払っているので 未払い費用はないと思ったのですが、 解答では×6年1月~×6年3月までの利息が 未払い費用として計算されています。 (600万×4%×3ヶ月/12ヶ月) 利息をきちんと払っているので未払い費用はないのではないのでしょうか? また、×5年6月、×5年12月に利息を払っているのだから ×6年の費用を前払いしている事にはならないのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いします

  • 簿記
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>利息をきちんと払っているので未払い費用はないのではないのでしょうか? 支払時期が決められていても、×6年1月-×6年3月までの間は利息が発生しています それを便宜上×6年6月に支払うだけです >×6年の費用を前払いしている事 利息の前払いは法律で禁止されているでしょう >、×5年12月に利息を払っているのだから ×5年7月-×5年12月までの利息を一括して支払っています 普通は毎月支払うべきなのですがそう言う契約なのでしょう 余談ですが給与でも決算期には「未払給与」として計上します 3月分給与3/25支払い...給与計算期間2/16-3/15 この場合は3/16-3/31迄の給与などを未払で計上する必要が有ります

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ×5年6月の支払利息は×4.12~×5.6 ×5年12月の支払い利息は×5.7~×5.12 の支払いをしているのですね。 分かりやすい回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 借入金の利息計算について

    利息計算で理解できない問題がありましたので、 ご教示おねがいいたします。 会計期間x2年4/1~x3年3/31。 前T/Bに支払利息2,500が計上されています。 (支払利息は全て借入金に関するもの) 決算整理で前T/Bの借入金65,000について利息を計上します。 条件は年利率4%、利払日9月末、3月末の年2回です。 利払日が年2回で決算日と同じになっていることから、 前T/Bの支払利息2,500は既に2回分の支払利息だと思ったのですが、 65,000x4%=2,600となり、100円ずれてしまいます。 回答を見ると、 支払利息100 未払金100 と仕訳されており、解答には「決算日と利払日が一致しているため未払金となります」 と注意書きがありました。 なぜ、決算日と利払日が一致していたら未払金となるのでしょうか? 前T/Bに2,600と載っていない理由が理解できておりません。 よろしくお願いいたします。

  • 借入金や未払費用の利息について

    税務について教えてください。前々期に社長個人より資金を借り入れたのですが、利息をその後の決算時に計上し忘れました・・・。返済していなければ未払費用として計上しておかなければいけなかったのですよね?決算を迎えてしまった期間の利息は今更計上できないものでしょうか・・・?できれば利息計算についても教えてください。なお未払報酬や未払給与にも利息をつけて支給してもよいのでしょうか?よいのであれば未払いの状態で決算を迎えた場合、やはり借入金同様未払費用としてその利息を計上すべきだったんでしょうか・・・?その場合の利息計算もできれば、できれば、教えてくださいっ! (調べようにもその辺の本屋で売ってる本では実務的でなく回答を得られませんでした。そんなときにOKWEBは強い見方なんですが、、、帳簿をつけてる人はどんな本・マニュアルを使ってらっしゃるんでしょう。)

  • 借入金と利息について

    長くなってしまいますが申し訳ありません。ちょっと混乱してしまったことがあり相談させてください。 「借入金は平成×年2月1日に期間1年、利率6%、返済時に元利払いの条件で借り入れたものである。利息計算は月割りによる」という文章が精算表作成の問題の中にありました。会計期間は平成○年4月1日から平成×年3月31日です。借入金は24000円です。 回答は2か月分の利息は未払いのため修正記入欄で240円を支払利息に計上するということでした。 しかし、私は、借入金の利息がすでに精算表の試算表欄の支払利息(1440円)に含まれているものだと解釈してしまいました。今期に支払わなければいけない利息は240円(2月3月分)で、支払利息1440円のうち1200円の利息は前払い利息(次期4月から10か月分=120×10=1200円)であると思い込んだわけです。 そのため支払利息は試算表借方では1440円、修正記入借方で1200円、損益計算書借方で240円と記入しました。下のほうの(  )利息には(前払)としっかり書き込んでしまいました。 上記の問題で私のような解釈をしてしまったら、やっぱり誤りですよね。国語の問題のような気もしますが、上の文章だけでどうすれば借入金24000円分の利息が支払利息に計上されていなかった、と解釈できるのでしょうか。試験まであと間もなくて焦ります。どなたか教えてください。

  • 未払い社債利息について

    ◎利払い日6月及び12月末日の社債(3月31日決算)について ×6年3月31日  社債利息600 未払い社債利息600 (この未払い社債利息600は×6年1月1日~3月31日発生の分と考えていいのですよね?) ×6年6月30日(償還日)           社債利息1200 当座預金1200 社債利息は決算日に600(3ヶ月分)費用計上しているにも関わらず償還日には6ヶ月分費用計上することになるのでしょうか? 費用が2重で計上されていることにはならないのでしょうか? 説明不足であれば追加します。よろしくお願い致します。

  • 日商簿記3級 借入金利息計算

    できる人にはなんでわからないのー?orz という質問かもしれませんが、質問させていただきます。 日商簿記検定3級の範囲なのですが、借入金の利息の計算がどうしてもわかりません。 第5問の精算表の問題なのですが、 決算整理事項に借入金の利息の問題があります。 内容は以下のようになっています。 「借入金は、平成21年10月1日にに年利率2.5%、期間7か月の条件で借り入れたものであり、決算にあたって利息の未払分を形状する。」 というものでした。 借入金は¥400,000貸方残高があります。他にも決算整理事項・未処理事項ありますが、借入金に関する仕訳は一切ありません。 どのように仕訳すればよろしいでしょうか。 ご解答お願いします。 他に必要な情報がありましたら、書き込みますのでご一報ください。

  • 経過勘定 

    【あってるかどうか教えてください!】 似たような質問ですいません。 契約期間→2006年1月1日~2006年12月31日 金額→120.000円 保守の費用 3月6月9月12月に決算(4半期決算) 7月に一括で120.000円の支払いをするとしたら・・・ 3月の決算の時に20.000円を未払費用計上して (役務提供は完了しているが、請求書がまだこないため) 6月の決算の時に60.000円を未払費用計上して (この時に3月に決算でたてた未払計上も合算して費用計上) 7月の支払い時に 1月~6月分の60.000円は、未払費用支払いとして 7月~12月分の60.000円は、前払費用として支払いをする。 で、あっていますか? 未払費用、未払金、前払費用、前払金の理解もあやふやです。 よろしくお願い致します。

  • 未払費用は1ヶ月以内でも立てる?借入金の支払利息で

    こんにちは、みなさん!! 【質問】月次決算(1日~31日)をしている会社で、借入金の支払利息が月をまたぐ場合、支払利息/未払費用を立てると思います。しかし、月内で返済する場合は、返したときに、支払利息/普通預金で よいのでしょうか? 例1月3日に利息が1万円で100万借りて1月13日に100万返す場合。 1月3日 普通預金 100万 借入金 100万 1月13日 借入金 100万 普通預金 100万     支払利息  1万 普通預金 1万 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。       場合は

  • 簿記の決算における繰延見越について

    簿記の決算における繰延見越について 当期において借入金の最終利払日が9月末だとします。(3月末決算) 借入金12000 利率8% 模範解答を見ると 支払利息480 未払利息480 となってま す。 最終利払日が期中にある決算においての見越の仕訳がピンと来ません。 いつもやっている仕訳では次期にも利払日があるので当期分のを見越計上しています。 が、今回は最終利払日なので、処理の仕方がイマイチわかりません。 お詳しい方、教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 日商簿記検定3級過去問第103回第5問について教えてください

    6月8日の日商簿記検定3級を受験するので、過去問を解くにあたってどうしてもわからない事があります。第103回第5問の(9)の決算整理仕訳問題について教えてください。問題集の解説を読んでもよくわかりません。試験まで一週間もなくとても困っています。 問題の冒頭は、会計期間は、平成14年1月1日から12月31日までの1年とする。との事で第5問(9)支払利息は、平成14年5月1日に、期間1年、利率年5%、利払日年2回(10月末日および4月末日)の条件で借り入れた借入金\90,000から生じたものである。決算にあたり、未払分を見越し計上する。 という問題なんです。 答えは、(支払利息)750 (未払利息)750となっています。 90,000円の5%で1年につき4,500円は支払利息で一ヶ月に月375円の支払利息で、11,12月分の2ヵ月が次期に繰り越される為、750円の計算になるのはわかるのですが、私がわからないのは、なぜ未払になるかという事なんです。私がこの問題を読み仕訳をしたのは、10月に利払い日になっているのであれば、10月に平成14年11月~平成15年4月まで払っている文章になるから平成15年1月~4月が前払いになり、 (前払利息)1,500 (支払利息)1,500になるんじゃないかと思うのですが。。。 それとも問題文に未払分を見越し計上するとなっているから10月分の利払いは払っていないと考えないといけないのでしょうか。。。それならなぜ、利払い日とすると文章に書いているのかよくわからないんです。検定の日付も近づいてきているというのに、とても困っています。よろしくお願いします。

  • 簿記三級 借入金の見越しについて

    【問題】損益計算書と貸借対照表の作成      8.借入金120,000(×3年8月1日借入、利率年5%、利払い日7月末と1月末)の利息について未払分の見越計上を行う。なお、借入金はこの他にはなく、1月末日の利息の処理は適正に行われている。              問題の決算整理後の残高試算表の貸方に「未払利息1000」とあります 【回答】 支払利息:120,000×5%×6ヶ月/12ヶ月=3,000円      3,000+1,000=4,000 6ヶ月とはどこの6ヶ月のことでしょうか また、なぜそうなるのでしょうか

専門家に質問してみよう