• ベストアンサー

P2Pってなんですか?

どのカテかわからないのですが・・・ 先日、ある質問の回答を見ていたら、P2Pという言葉が書き込みされていました。 なんだろうと、検索しましたが、知識の無い私には、さっぱり。 回答の内容は、P2Pは、無視というか、放っておいて良いみたいな感じだったと思うのですが・・・

みんなの回答

回答No.10

「○○さんに答えてほしい」というような直接のやりとりを求める質問は P2P的なものなので、それには回答しないということではないでしょうか。

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのような質問も、最近はありますね。 なんで、名指しするの?とそれも疑問なんですが・・・ 私が見たのは、どのような質問に対して、回答を避けますか?みたいな質問だったと思います。

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.9

こんばんは、疑問はつきませんね。 >わかる人にはわかるものなのですか? >どうしてわかるのか、そこが、一番知りたいのですが・・・ どういう質問に対して、どういう回答があったのか分からないと あなたの質問の意味が 回答者に伝わってきませんね~ぇ 単にP2P的な質問をしたので、ダメですよという回答があった としか あなたの質問からは 読み取れませんが・・ ゴメンなさいね・・w

ht218
質問者

お礼

何度も、ご回答ありがとうございます。 質問をさがしたのですが、見当たらなくて・・・ たぶん、どのような質問に、回答はしませんか(避けますか)?みたいな質問だったと思います。 その時にP2Pは無視するみたいな回答があったんです。

回答No.8

おそらくP2Pを使っている初心者の人間が よくするパターンの質問をやっていたのでしょう。 わかる人にはすぐわかります。

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 わかる人にはわかるものなのですか? どうしてわかるのか、そこが、一番知りたいのですが・・・

回答No.7

P2Pソフトは一般的に違法性が高いソフトと間違った認識した人が多いです。 例:WinMX,Winny等 しかし、P2P技術を使ったソフト(違法性が無いもの)は多々あります。 1.KeyHoleTV http://ja.wikipedia.org/wiki/KeyHoleTV 2.Skype http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%97 など。 P2P技術を使ったソフトは注目されていましたが、WinMXやWinnyが出てしまって、製作者が逮捕された今、その他のプログラマーはP2P技術を使ってソフトを作って、ユーザーが間違った使用(著作権違法に関わる)をすると製作者が捕まる可能性が出てしまった為、製作が難しくなってしまいました。 P2Pは自分がサーバー(親)であり、クライアント(子)でもあるのです。 オンラインゲームで例をいうと、 一定のサーバー(オンラインゲーム会社)に全国の人が接続すると、処理が重たくなりサーバーダウンって事もありえます。(大抵はそんな事はおきませんが…。) しかし、P2P技術を使うと、自分がサーバーであり、クライアントであるから、自分が落ちたとしてもまだまだ他のサーバーがいるのでサーバーダウンが起きる心配はないのです。

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 P2Pについて、だんだんとわかってきました。

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.6

・・どういう文脈で P2Pという言葉が使われたのか ちょっと分かりませんが P2P=ソフトの違法な交換手段 という謝った認識を持っていらっしゃる方も、いるのも事実です。 P2P=ソフトの違法な交換手段だから、そういう質問には かかわってはダメだよ という文脈だったのではありませんか?

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答の内容は、はっきりおぼえていないのですが、質問に対し回答をさけるのは、どんな場合みたいな感じだったと思います。

  • RiverHead
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.5

「P2P」は「Peer to Peer」の略でコンピュータ同士が直接ファイルを送受信するネットワークの使い方を指します。 教えてgooを見る場合、ht218さんのパソコンからgooのサーバーと通信してページをダウンロードして教えてgooを見ます。 自分のパソコンから教えてgooが見たい場合もgooのサーバーと通信してダウンロードして見ます。 このように各パソコンからサーバーと呼ばれる1つのパソコンへアクセスするのがクライアントサーバー方式と呼ばれるものです。 それに対しP2Pでは自分と相手のパソコン間で通信します。 こういった通信方式をP2Pと言います。 ファイル共有のようなものが割と知られた例ですね。

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 P2Pについて、良くわかりました。

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.4

こんばんは、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、3番の方がおっしゃっていますが、 本来は、コンピューターの技術用語です。 今のインターネットは、ネットワークに接続した後、ホームページを公開しているサーバーにアクセスする形態です。(クライアント・サーバーと呼ぶと思います) 一方で、「Peer to Peer」という形態が模索されています。ネットに接続した一台一台のPCがサーバ・クライアントとしての機能を持つことにより、ネットワークの一端を担わせる形態です。(Peer とは平等・仲間という意味です) あなたがお使いのPCはサーバーになる機能を持っていません。ですので、ある意味で安全なのです。サーバーの機能を持ってしまいますと、外部からのアクセスを許すことになってしまいますから。自分のPCに、Peer to Peerの機能を持たせることにより、外部からのアクセスを許す事になりますので、うっかり設定を間違えたりしますと、見て欲しくない領域まで見られてしまったりすることもあります。

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんとなく、わかってきました。 そこで、もう一つの疑問、なぜ、質問に回答すればP2Pの可能性があるのでしょうか? そして、その質問を見ただけで、P2Pとわかるのでしょうか?

  • uki629
  • ベストアンサー率23% (40/172)
回答No.3

P2Pのファイル共有はP2P技術を使ったもののひとつの結果にすぎない。 P2PはPeer to Peerの略語として広まったけど Peer to Peerはサーバもクライアントもなく状況によって つながったコンピュータが時にはクライアント時にはサーバとしての 役割を果たすシステムの総称。

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんか、ますます混乱してきました。 つまり、クライアントなのにサーバーになるとは、自分の情報が、相手にも漏洩することがあるってことですか? とりあえず、それは、どうやって見分けられるというか、このgooの質問、回答のやりとりの中でも、ありえるのですよね。

  • 16a25
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.2

ようするにファイルの共有システムです。 機能としては大変便利ですが、 残念ながら著作権法に反して使われている事がしばしばあります。 詳しいことはURLを見れば解かりますよ。

参考URL:
http://e-words.jp/w/P2P.html
ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の方にも、書き込みしたのですが、質問の内容が、回答をしない質問は?みたいな感じだったと思います。 危険なことはわかったのですが、どうして質問内容を見ただけで、P2Pとわかるのでしょうか?

回答No.1

簡単に言うと、「自分のパソコンにあるファイルを皆さんコピーしてもいいよ。でもあなたのパソコンのファイルもコピーしますよ。」

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 書き込まれた質問が、回答をしない質問はどんな時?みたいな感じだったと思うのですが。 疑問なのが、どうして質問の内容で、それがP2Pだとわかるのか? これが、一番知りたかったことです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう