• ベストアンサー

ネブラスカ州のドーナツには穴がない?

アメリカのネブラスカ州では、州法でドーナツに穴を開けてはいけない、というのがあるらしいのですがどうしてそんな法律が出来たのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.1

 おそらく、「 Doughnut holes may not be sold. 」という法律の ことを指していると思われます。その邦訳は微妙に間違っており、 正しくは「 ドーナツの穴を販売してはならない 」という法律です。 なので、ドーナツに穴を開けること自体はなんら問題ありません。  この法律は、ネブラスカ州の Lehigh という街で定められたもの のようです。Lehigh は19世紀に炭鉱で栄えましたが、現在ではゴー ストタウンになっており、この法律も死文化しているようですね。  制定の経緯はわかりませんが、詐欺の防止が目的かもしれません。 たとえば「 ドーナツ1ドル( 穴は別途1ドル )」なんて値段表記が あれば、ドーナツは必ず穴付きですから、結局は2ドルになります。 そんなインチキがまかり通っていたんじゃないでしょうか。

akko-1
質問者

お礼

nidonen様 ずっと気になっていたので、これでスッキリしました。 誰かが訳を間違えたまま伝えたのですね。 原文を見て納得です。 本当に有り難うございました。

関連するQ&A

  • ドーナツの穴

    朝の連ドラで「ドーナツの穴を残してドーナツを食べられるか」という話題がありました。 ・ドーナツの穴はドーナツの一部か ・ドーナツの穴だけ残してドーナツを食べることができるか ・逆にドーナツの穴を食べることができるか 「哲学」のカテゴリにアップさせていただきますが、カテゴリ違いでしたら指摘を、またこの問題を解くヒントをご教授お願いします。

  • アメリカの法律の種類

    アメリカの法律で、「州法」ってのがあるんですよね?確か州が決めている法律だったと思います。 それ以外の法律って何があるんでしょうか?

  • ネブラスカ州カーニーについて

    来年からネブラスカ州カーニーに住むことになりました。 いろいろ情報を教えていただきたいです。 お願いします☆ また、ネブラスカ大学カーニー校について知っているかたもよろしくおねがいします!!

  • ドーナツの様に穴の空いた食べ物、ありますか?(クッ

    ドーナツの様に穴の空いた食べ物、ありますか?(クッキーは除く)

  • アメリカのワイオミング州あたり 地上の丸いの何?

    昨日、アメリカ横断フライトにのりました。ワイオミング州からネブラスカ州にかけてと思うのですが、地上に、丸々がいっぱい並んでいるのを見ました。上空10000mから想像するに、直径2、300mもあろうかという大きなもので、無数にあります。緑色なので、木々が茂っているか芝生のようなものと思います。これは何ですか? ご存じの方、教えてください。

  • 「ドーナツの穴」がでてくる本

    ドーナツの穴は空洞か存在か。 というような内容の本を探しています。 作家とタイトルが知りたいです。 有名な作家さんが書いていたような気がするのですが、全く思い出せないので。よろしくお願いします。

  • バウムクーヘンの穴とドーナツの穴の相違点

    おかしに詳しい方教えてください。 バウムクーヘンのまん中の穴は製造工程上、 やむをえず開いているのですね。 最近このことを知りました。 ではドーナツはなぜ開いているのでしょうか? (開いていないドーナツは今は無視)

  • ドーナツの穴だけ残して食べる事は可能か?

    という質問よく見ます。ネット内で! でも みんな難しく考えすぎててよくわかりません。 結局できるのできないの!?それを言ってから理由説明してくれたら嬉しいです ちなみに私は『ドーナツの穴なんて最初から存在しないんじゃねーの』派です それ知って何になるのかとかツッコミいりません

  • ネブラスカ州オマハからネブラスカ・カーニー大学

    ネブラスカ州オマハから、ネブラスカ・カーニー大学へ行きたいのですが、 どんな方法・交通手段があるかご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか。 (ちなみに英語があまりわかりません。) 出来るだけ格安で行きたいのですが、沢山情報があれば助かります。 宜しくお願い申し上げます。

  • 米国・陪審員制はどの州も?

    当然,アメリカは州によって法律が違いますよね。 で,陪審員制はどこの州にもあるんでしょうか?ない州っていうのを聞いた事がないから多分,制度自体は等しくあるんだろうと思うのですが。 細かい違いはいろいろあるにせよ,「陪審員制」についてはどこにもあるのでしょうか?教えて下さい。 また,アメリカ在住時に陪審員経験があったなんて方がいらっしゃればエピソードを聞かせて頂きたんと思うのですが。 お願いします。