• ベストアンサー

メインメモリー増設後の設定??

VAIOデスクトップ PCV-HS83BC7を使ってます このたびメモリを512MBから1ギガに増設しました(512MB 2枚に) そこで細かい設定をしようと思って下記のように変更しました (メモリ入れ替えて立ち上げてから) パフォーマンスオプション→詳細設定→仮想メモリ→変更 で Cドライブのページングファイルサイズをカスタムサイズで 初期サイズ756MB 最大サイズ1512MB から 初期サイズ1000MB 最大サイズ1000MB に変更しました 合ってますよね?(不安) いろいろ意見があって >初期サイズは小さくていいです。物理メモリを増やしたんだから、元の 756MBか 512MBぐらいで十分です。必要なら次の項目である「最大サイズ」まで自動的に拡張されるので、「初期サイズ」で無駄にディスク容量を減らさなくてもいいと思います(隠しファイルとして見えませんが、「初期サイズ」分のサイズを持つファイルが作られます)。 >ページファイルのフラグメンテーションを予防するために初期値,最大値を同じにしておくと良いと思います。メモリ1Gならページファイルも1Gバイト程度設定しておけばよいでしょう。 >ページファイルの初期サイズ756MB最大サイズ1512MBを、初期サイズ1000MB最大サイズ1000MBですか・・・駄目です・・ 初期サイズはPCの搭載メモリー容量にする(マイコンピューターのプロパティーで確認する) 最大サイズはPCの搭載メモリーサイズの2.5倍~3倍に設定する。 などいろんな意見がありまして・・ 適切な方法教えてください PS・「初期サイズはPCの搭載メモリー容量にする」の設定方法なども詳しい方いたら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PG600SC
  • ベストアンサー率38% (241/628)
回答No.3

>実はページングファイルの意味もよく分からない初心者でありまして・・  上記に関しては、物理メモリに入りきらなかった分をHDDを仮想メモリとして、一時的にアクティブなデータの保管に使います。勿論、仮想メモリ(HDD)は、物理メモリ(メモリ)に対してアクセススピードが遅いですので、動作は緩慢になります。 >今は最高値の1024×2.5倍に初期値も最高値も設定しました これは、これでいいと思いますよ。やばくなる事は何もありません。 >心配なのは高値にしてるとメインメモリーの寿命的なもの大丈夫なのかなぁ、とか思って・・関係ないですかね?? それはある意味逆ですね。HDDに多量にアクセスすれは、HDDの寿命が短くなります。物理メモリは基本的に消耗はしません。劣化はしますが・・。しかし、こんな事まで気に病んでる人はいないと思いますよ。使い方で大きく変わりますし。私の家族は、狂ったようにWebページを何ページ開けたままにして、サーフィンしてるので、いつも仮想メモリの上限近くまで使ってますよ。今までは推奨値だんたんですが、ページファイルの断片化か動きが悪くなる度に私が、調整しなきゃいけなかったんで、面倒になって、最近最大値に変えました。逆に別のPCはXPとVistaのDualBootでメモリ3G積んでるため、XPのページは使用しないを設定してます。十分なメモリがあれば、そちらにアクティブデータ保管した方が、アクセスが早いですからね。 >メインメモリーは大きくしたら普段のスピードも早くなると勘違いしてました いっぱい数を動かしてもスピードが落ちないということで正しかったのでしょうか? そうですね。メモリを幾ら積んでもPCの処理能力は変わりません。処理はCPUがやってますからね。メモリはそのCPUが快適(最大能力で)に動く為のサポートをしているだけです。ですので、ページの数値を上げれば、HDDに多くのアクティブデータを一次保管する事になり、明らかにアクセススピードの遅いHDDが動けば、逆にCPUのデータ取り込み待ちが出来て遅くなる(データのスワップ)のです。が、これも使用者の使い方です。(いっぱいになるような使い方をしていなければ全く問題ないことですし)明らかに不足した物理メモリしかない場合以外は、殆ど気になりませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.4

詳細設定ですが   マイコンのプロパティーで 詳細設定の パフォーマンスの 詳細の 仮想メモリーの 変更で次の画面の中で 下の推奨値の数字を初期サイズに入れて 初期サイズで入れた数字の2倍の数値を 最大サイズに入れて 設定をクリックしてokをクリックでok で再起動してみて下さい   参考です  で大丈夫だと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PG600SC
  • ベストアンサー率38% (241/628)
回答No.2

 これは、使用者の用途によってかなり変わります。大抵Web(ページを何枚もひらかない)とOffice程度だったら、極論を言うとページングファイルなしでもいいと思います。(物理メモリ1GB以上)  但し、Webページを何枚も開いて、物理メモリが不足する状態が頻繁に起こる場合、(タスクマネからフォーマンスで確認)初期と最大を同じにするとページの断片化が起こりづらくなるはずです。断片化が起こるとやはりパフォーマンスが下がり、これはWinの標準デフラグでは解消できない為、専用ソフト(例えばFreeではPageDefrag)で断片化を解消する事ができます。  しかし、まぁ・・基本的には今の1000/1000でいいんじゃないですか?何か不具合が発生したら再設定すればいいわけですし。

kurumagogo
質問者

補足

アドバイスありがとうございます 実はページングファイルの意味もよく分からない初心者でありまして・・ 今は最高値の1024×2.5倍に初期値も最高値も設定しました メインメモリーは大きくしたら普段のスピードも早くなると勘違いしてました いっぱい数を動かしてもスピードが落ちないということで正しかったのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Altlieb
  • ベストアンサー率69% (52/75)
回答No.1

こんばんは~。 どこかで同じような質問をして様々な回答が出てしまったので 逆にわからなくなっちゃったって感じですか~?(笑 仮想メモリは物理メモリを超えた時に使われるものですので そんな設定値を気に病む必要はないですよ(笑 仮想メモリの設定値はまさに色んな意見が飛び交ってしまったのを ご体験されたとおり、人によってポリシーが違うものなので 戸惑うこともないですよ~。 ですから >初期サイズ1000MB >最大サイズ1000MB の設定も正解・不正解なんてことはないんです。 意見のとおりページングファイルにHDDの容量をとられたくない人は 仮想メモリの初期サイズを下げますし 物理メモリを超えて毎日処理させちゃってるんだ!!って人は2.5倍の最大サイズに しますし、PCの扱い方によって様々です。 でも一般的には最大値は搭載メモリの1.5倍って言われてますよね。 ですから最大は1024MB~1536MB辺りで構わないと思いますよ。 1週間くらい、毎日どれくらい物理メモリを使ってるのかな?というのを タスクマネージャでチェックしておいてから設定してもいいと思いますよ。 「パフォーマンス」の「コミットチャージ」欄の「最大値」が 起動してからの物理メモリ最大利用値が出てますから。 これが特に物理メモリ最大搭載値(1024MB)を超えていなければ 仮想メモリの設定も気にすることはないですから(笑 >PS・「初期サイズはPCの搭載メモリー容量にする」の設定方法なども詳しい方いたら教えてください これを何故聞くのかわからないのですが 初期サイズ756MBになってたのを1000MBに変更されたのはkurumagogoさん自身ですよね? >パフォーマンスオプション→詳細設定→仮想メモリ→変更で とも書いてますし。 やり方はご存知なのでは?今回搭載して物理メモリ容量がどれくらいになったかはわかっておられますし。 まぁともかく楽しいPCライフを!

kurumagogo
質問者

補足

長文でアドバイスありがとうございます 普段は普通に早くWebページ開くんですが たまにページ複数開いたり 動画編集エンコード待ちしながら他の動画見たりと、こんな感じです 特にHDDに容量取られるのも気にしないので 最高値の2.5倍!初期値も最大値も2560に設定しました (ヤバイですかね??) ちなみに初期値も最大値も試しに4000にしてみたら再起動要求されませんでしたが2560だと再起動要求されました これはやはり2.5倍、2560が最高だという証なのでしょうか? メインメモリーが1024なのに2560も能力発揮できるというのも不思議なものですが、PCに異状をきたさないならしばらくこれでやってみようと思います 心配なのは高値にしてるとメインメモリーの寿命的なもの大丈夫なのかなぁ、とか思って・・関係ないですかね??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仮想メモリの設定について(win10)

    仮想メモリの設定をカスタムにしたいのですが、 どのくらいの設定がよろしいのでしょうか? 現在の表示は、  すべてのドライブの総ページングファイルサイズ 最小限   16MB 推奨    1300MB 現在の割り当て、3328MB になっています。 カスタムサイズ 初期サイズ 最大サイズ の設定を教えてください。 インターネットaでは、 初期サイズ 1024MB 最大サイズ 1024MB インターネットbでは、 初期サイズ は、推奨を入れて、最大サイズは、初期サイズの2倍を入れる。 メモリー不測の場合は、3倍にとかえると記載されています。 インターネットcでは、 3.初期サイズと最大サイズに関して 仮想メモリ(ページファイル)の数値は、断片化を防ぐために初期サイズと最大サイズは同じ数値を入力しましょう。 どれが正しいのかわかりません。宜しくお願いいたします。

  • 仮想メモリー不足なので初期サイズを20000にできるか?

    「仮想メモリーの容量が足りない」と表示されたので、アドバイス お願い致します。 メモリーが足りない時、緊急避難的にハードディスクの分を使用する方法 があると思います。 マイコンピュータの右クリック⇒プロパティ⇒詳細設定⇒パフォーマンス ⇒詳細設定の中に仮想メモリの容量が指定できます。以下が詳細です。 ドライブ C 空き領域 22192MB 「カスタムサイズ」 初期サイズ(MB)350 最大サイズ(MB)720 「すべてのドライブの総ページ ファイルサイズ」 最小限        2MB 推奨        358MB 現在の割り当て 720MB ヘルプによると「推奨より高い数字にするのが良い」と記載されていたの で、とりあえず最大サイズの「720」に変更してみました。 つまり「初期サイズ(MB)350」を「720」へ変更したわけです。 そこで質問なのですが、初期サイズをもっと高い数字に変更しても大丈夫 でしょうか?例えば、「3000」とか「20000」とかにです。 空き領域が「22192MB」あるので平気なのかなと思ったのですが、 よく分からないので教えて頂けばうれしいです。「720」に変更しても まだメモリーが足りないのか、ページが表示されるのが遅く動きも鈍いで す。よろしくお願いいたします。 パソコン 富士通FMV CE8 85L メモリ (RAM)容量: 256 MB C:ハードディスク 使用領域 6.44GB C:ハードディスク 空き領域 20.9GB

  • Illustratorで仮想メモリの設定について

    TOSHIBA dynabook T562/58GBS windows8 メモリ16GB (購入時は8GB)  inter(R) Core i7-3630QM CPU @ 2.40GHz 主に使用するソフトは Illustrator,photoshop,Rhinoceros,Autocad,3dsmax illustrator cs5 を使っています。 データファイルは3712KBですが、曲線が複雑でライブペイントツールで色を付けた線データの配置を動かすと「メモリが足りません」と出てきます。16GBもあって実際30%ほどしか使用されていません。 Adobeのホームページでいろいろ調べてみて 「ページングファイルの最大サイズが搭載メモリ容量の 3 倍以上に設定されていると、Illustrator のパフォーマンスは最適化されます。」 とありました。 このPCはノートでCドライブしかなく Cドライブの空き容量は726676MBです。 推奨5618MBで現在の割り当てが2700MBでした。3倍となると48000MBとなり推奨の8倍以上となり、少し恐れた私は、初期サイズ、最大サイズ共に10000MBで設定しましたが、再びメモリ不足と出てきました。 3倍にしても問題ないのでしょうか? また、そのときの初期サイズをどれくらいに設定するのでしょうか? 仮想メモリを増やすことのデメリットってありますか? 初期サイズ、最大サイズをどれくらいに設定したらよいでしょうか? もし、16GBでillustratorを使用されている方がいたら、どのような設定をしているのか知りたいです ここまで読んでいただきありがとうございます。

  • 仮想メモリー設定について教えて下さい。

    仮想メモリー設定画面において ○カスタムサイズ 初期サイズ 最大サイズ とありますが初期と最大サイズの意味は? ○システム管理サイズ とありますが意味は? ○ページングファイルなし とありますが意味は? 下の方に 最小値 2MB 推薦 1534MB 現在の割り当て 1534MB とありますがそれぞれの意味は? 質問が多岐に渡ってすいませんがよろしく教えて下さい。 因みにこのPCの物理メモリーは1GBです。

  • ページファイルの設定がうまく行かない

    WinXP Homeの仮想メモリの設定について教えてください。 ページファイルの設定が反映されず困っています。 カスタムサイズで、例えば、初期、最大ともに10MBに設定して再起動すると、システムのプロパティの仮想メモリのウインドウにページングファイルのサイズ「10-10」と変更されるのですが、最下段の「現在の割り当て」は1246MB(物理メモリの容量と同じ)になったまま変わりません。タスクマネージャで確認しても、「現在の割り当て」の方が正しいようです。 なお、「ページファイルなし」にして再起動すると、確かに、ページファイルはゼロになります。さらにその状態から、カスタムサイズで容量を変えると(この場合は再起動不要)、それは実際に反映され、例えば、10MBとすることもできるのですが、いったん再起動されると、1246MBに戻ってしまいます。 他のPCではこのようなことが起きたことがなく、何がおかしいのか見当がつきません。アドバイスを頂ければ幸いです。 OS:WinXP SP2、PC:hp製nx4800です。

  • メモリ増設時の仮想メモリの設定変更について

    メモリ増設時の仮想メモリの設定変更について 初期仕様のメモリが256MBのノートパソコンに、「仮想メモリが不足しています」というメッセージが出るようになったので、そもそもメモリが少ないからだと思い512MB増設し計768MBにしました。この時、仮想メモリの設定変更もしたほうがよいのでしょうか。当初設定ではカスタムサイズで初期サイズ384MB、最大サイズ768MBとなっており、変更するとすれば1152MBと2304MBになると思うのですが、「搭載メモリが大きい場合には非効率になる」との記事もあり悩んでいます。OSはWindowsXPです。よろしくお願いします。

  • メモリー増設したい!

    僕のPCは、dell dimension4100でOSはwindows meです。 去年の11月に購入したんですが、メモリーが64Mなので増設しようと考えています。 スロットが2箇所ついていて、1箇所に64Mのメモリーが取り付いています。ですので、空いているもう1箇所に128Mのメモリーを取り付けようと考えています。 DELLのサポートにも聞いたんですが、メモリーには多数の種類があり購入しても取り付かないものがあると言われました。 ネットで購入しようと思いいろんなサイトも見てみました。が、なにを購入したら僕のPCに取り付くのかまったく分かりません。 僕は田舎に住んでいまして、近くの量販店に行ってもあまりメモリーの種類も無く、15,000円と高価です。 僕の予算は、5,000円です。 教えてください安くて、PCに取り付くメモリーを・・・ 仕様は以下の通りです。 アーキテクチャ:非ECC PC133 SDRAM メモリコネクタ:ゴールドコンタクト×2 メモリ容量:64,128、及び256MB(非ECC) 最小搭載メモリ:64MB(非ECC) 最大搭載メモリ:512MB(非ECC) 周波数:133MHz クロックサイクル:7.5ns(4クロックのみ対応) CAS待ち時間:3 SPDリビジョン:1.2A バッファ:なし 電圧:3.3V データバス幅:64ビット

  • メモリー増設がうまくできません

    DELL Dimension2400を使っています。 搭載メモリーの容量が小さいので、下記の安いメモリーを購入し取付けたところ、 ピーとエラー音が鳴り起動できません。 何が悪いのでしょうか。 当該機種のメモリー仕様は DDR S DRAM スロット 2 メモリー容量  128,256,または512MB 最小メモリー  128MB(DDR SDRAMと共有) 最大メモリー  1GB メモリーのタイプ PC2100(266MHz)または PC2700(333MHz) DDR SDRAM(非ECC) 搭載メモリーは DDR 256MBytes です。 購入メモリーは NB】PC-2700 DDR 512M-O CL2.5 OEM 8チップ  DDR333(2.5)512MXB CFD Memory MS333-S512MBJ と書かれています。

  • メモリーを増設するにあたって

    メモリーの増設を考えているのですが質問があります。 PCはNEC、LaVieのLR300/8を使っています。 空きスロットは1つで現在は初期状態(256MB)のままです。 説明書によると最大1024MBまで増設できると書いてあるのですが その場合増設するときは元のメモリをはずして1Gのメモリーを つければいいのですか?それとも元のメモリはそのまま(256+1G)で 1Gのメモリーをつけても大丈夫なのでしょうか? 元のメモリーをはずす場合はどこをあければいいのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • メモリ増設後の、仮想メモリの数値。

    メモリ増設後の、仮想メモリの数値。 先日PCのメモリを512MB→2Gに増設しましたが、仮想メモリの設定変更を忘れていました。 現在の割り当てが768MBで、推奨値が3070MBになっていました。 少し調べてみて自分で数値を変更してみましたが、大き過ぎたようで「4096MB以下にしてください。」と出ました。 なので今は『初期サイズ』『最大サイズ』両方を同じ値にすれば最高?の効率化を図れるとのことで、どちらも4096MBに変更しました。 ・『初期サイズ』と『最大サイズ』というのは、どういうものなんでしょうか? ・今更でスミマセンが、仮想メモリとはそもそも何ですか? ・HDDを圧迫・・・というのは、仮想メモリが大きいと物理的なメモリ容量がその分割かれるという解釈で良いんでしょうか? いろいろ質問してすみませんが、この場合はベストの数値は何でしょうか??

このQ&Aのポイント
  • ノートPCのLAVIE NS700GAで、最近再起動とシャットダウンができなくなってしまいました。タスクマネージャーに表示されるTask Hostウィンドウが問題の原因と考えられます。
  • 強制的に再起動やシャットダウンを行うと、PCは使用可能ですが動作が重くなり、ネット接続が頻繁に切断されることがあります。
  • Windowsのアップデートや高速スタートアップの無効化を試みましたが、問題は解決しませんでした。初期化を行っても一時的に解決するものの、2~3日後に再び同じ問題が発生します。このため、修理依頼を検討している段階です。
回答を見る