• ベストアンサー

冬山の服装(下半身)について

冬山の服装(下半身)について教えてください。 厳冬期に八ヶ岳などに行くとして、下半身はどのようなレイヤリングにされてますか? 私はゴアのオーバーパンツ・薄手フリースズボン・タイツの組み合わせが多いです。 しかし、フリースズボンは不要という人が結構多いことに最近気がつきました。 フリースズボンがあると暖かいし、小屋などに帰ってきたあとオーバーパンツを脱ぐだけで良いので楽なんですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160718
noname#160718
回答No.2

 私が学生時代はウールのタイツにジャージ、オーバーズボンというレイヤリングで厳冬期の北アルプスに登っていました。  当時はまだ化繊の良いアンダーはあまりなかったので(オーロンが出たばかりの頃でした)ウール以外の選択肢は現実的ではなかったのですが、今だったら化繊の方が扱いやすいことが多いでしょう。  パンツは当時はウールのニッカーズボンが夏冬問わず主流だったのですが、私は履いたことがないです。高校時代はこれでないと"減点対象"になったので、真夏のクソ暑いときもウールのニッカーでしたが。  オーバーズボンは当時もちろんゴアテックス製品はありましたが、高価で学生にはなかなか買えなかったので、ナイロンのいわゆる「ダブルヤッケ」の上下でした。今風に言えば「ソフトシェル」ですね。  ということで、今ならタイツ+薄手フリースのパンツ+ゴアのオーバーズボンというレイヤリングはたいへん理に適っている組み合わせと思います。  いろいろ選択の余地があるのは2層目のパンツでしょうね。  今は裏地を起毛地にして保温性を向上させた冬用のパンツ等も豊富ですから、それらでも良いでしょうし。  フリースのパンツを厚手にすればインナーのタイツを省略できる、と思いがちですが、やはりレイヤリングは3層が基本かと。  アンダーは吸汗拡散性が要求されますし、アウターは防水透湿性が重要です。その中間のミドラーは透湿性と保温性が重要なファクターとなります。  フリースは速乾性には優れますが、吸汗性についてはインナーほどではありません。なので激しく汗をかくような状況ではうまく機能しない可能性もあるでしょう。  まあ、多くの場合はそれでも支障はないのでしょうが、普通にレイヤリングを考えると、フリースパンツを薄手のものにしてもアンダーにはそれ用のタイツを履いた方が無難でしょうね。  結局、保温性は登る山の気温に合わせてミドラーで調節するのは、上半身か半身に限らずレイヤリングの基本でしょう。  いろいろバリエーションは考えられるので、例えばそれほど気温が低くない山の場合には極厚手のアンダーにミドラーなしでシェルだけ、という手もないわけではないですし、その方が快適なこともあるでしょう。  でも、八ヶ岳は気温だけだと中部山岳地帯ではダントツと思えるほど気温は低い山域です。北八つあたりだと行動にそれほど激しい運動を要求されない場合も多いので、やや変則的なレイヤリングもありだとは思いますが、とりあえずは基本どおりが無難だとは思います。  今はアンダーにしろミドラーにしろ性能が良いものが多いですから、あまり着膨れ感がないレイヤリングが十分可能ですし、無理して2層でやる意義をほとんど感じません。  それぞれのウエアにちゃんと仕事をさせてやった方が良いのでは。

tarotao
質問者

お礼

大変理論的な回答、参考になります。ありがとうございます。 フリースのパンツは工夫して見たいと思います。 ところで、上半身のハードシェルも最近は1枚地のぺらぺらのものを使っている人が増えてきているようですね。ミドラーで温度調節するということで。こっちも工夫の余地がありそうです。

その他の回答 (2)

noname#128230
noname#128230
回答No.3

化繊下着、中間着(ジャージや化繊ズボン)、アウターでOK。 フリースズボンは行動中は暑過ぎるのはないでしょうか? 大事な事は綿製品は絶対に使わないことです。 パンツ(ブリーフ)が綿なだけで、休憩時間に結構冷えます。 化繊のパンツを用意しない場合意はノーパンの方がましです。

tarotao
質問者

お礼

遅くなりましたがご回答ありがとうございます。 正月休みにテント持って八つを縦走してました。 色々試して見ましたが、3枚着ていた場合、樹林帯のラッセルでは少し暑いけど強風の稜線上ではちょうど良いかな、という感じでした。

noname#58692
noname#58692
回答No.1

私は北しか行ったことがないので、参考にならないかもしれませんが、 私はタイツは履かずにフリースズボンだけです。 普通は3枚履いて歩いたら暑すぎるように思います。 たぶん質問者様はそのへんが気にならないような気がしますので、 特に気にする必要はなくマイスタイルで結構かと思います。

tarotao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 フリースズボンとオーバーパンツもありなんですね。 参考になりましたありがとうございます。

関連するQ&A

  • 教習所の服装(タイツ)

    検索したら、スカートがだめかとか靴についてのものしか見つからず、質問させていただきます。 教習所での服装は長いズボンにシューズが当たり前だと思います。 しかし私は、長いズボンがボーイフレンドデニム(長い裾をめくって履くズボン)の1つしかありません… これから2週間の短期集中で免許を取るため、毎日それを履くのは難しいし なおかつ、ボーイフレンドは裾をめくっているダボダボのもののため、あまり適してないかと思います。 普段はスカートや、ショートパンツしか履かないため、そちらは沢山あるのですが… そこで、ショートパンツに黒タイツにシューズ…を考えているのですが、これはあまり良くないでしょうか? もちろんタイツは透けないしっかりしたものです。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • ディズニーリゾートに着ていく服装について

    来週末、ディズニーランド&シーに行く予定ですが、服装で悩んでいます。 【上半身】 ・ヒートテック長袖(2枚) ・ウールセーター ・ウールカーディガン ・ピーコート 【下半身】 ・ショートパンツ ・ヒートテックタイツ ・60デニールタイツ ・厚手タイツ ・ブーツ で行こうと思っているのですが、寒いでしょうか? マフラー、手袋、耳当て、膝掛けも持参します。 あと、この服装が寒い場合、どのような格好(特に下半身)がオススメですか? ジーパン以外で何かおしゃれで防寒性に優れた服装ってありますか?

  • 知床五湖 服装

    (月の中旬に知床五湖にウォーキングに行くのですが どのような服装がいいでしょうか? 夏は虫が出るとのことですが 長袖長ズボンの方がいいのでしょうか? 半袖だとかに刺されまくる、寒いですか? 女子なのですが 下はショートパンツ+タイツで行こうかな、と思うのですが いかがでしょうか?

  • 冬のフィンランドでの服装について

    観光半分・仕事半分で2月にフィンランドとデンマークに行くことになりました。 どちらも首都のみの訪問で、それぞれ3日滞在する程度です。 そこで問題なのですが、どこをどう調べても「冬の北欧にはジーンズで」とあります。 私は健康上の問題で(特定は困るので症状は伏せます)ズボン類を履くことができません。 伸縮性もひとつの問題でして、タイツの重ね履き等はOKで、とにかく「ひざ下まで覆うようなズボンでなければOK」なのです。 スカートやハーフパンツ・ホットパンツは履けます。 このように「ズボンNG」の場合、どのくらい着こんでいくべきでしょうか。 上半身はしっかり着こんでいきます。 仕事は私服なので、どんなものでも大丈夫です。 よろしくお願い致します。 ※「このようなズボンでは大丈夫なのでは」ではなく、ズボンはNG、とした回答をいただきたいです。 タイツ・スパッツ等の重ねばきは可能です。

  • 冬山でのレイヤリングについて

    バックカントリースキーをしている20代の者です。 先日八甲田にてハイクでかいた汗が冷えたところに、ロープウェイが止まるレベルの強風にあおられ風邪をひきかけました。 それをきっかけに、これまであまり考えてこなかったレイヤリングについてまじめに検討しようと考えています。 現状の持ち物は (A)ベースレイヤー:フェニックスのアウトラスト、4DMのサポートタイツ (B)ミッドレイヤー:ユニクロのウルトラライトダウン、ホグロフスの薄手のポーラテックフリース、下半身なし (C)アウターシェル:ホグロフスのCouloir上下 なのですが、下記について (1)私の認識がそもそも正しいか (2)(A)のメリノウールと(B)についておすすめの商品 等ご教示頂ければ幸いです。 (A)ベースレイヤー:ファイントラックのスキンメッシュロングスリーブ+メリノウールの何か、下半身はそのまま。 ・汗で体が冷えたのは、ベースレイヤーに化繊であるアウトラストを着ていたことではないかと考えているため、メリノウールが良いのではないかと考えています。 ・メリノウールの質は、ネットを見ている感じではアイベックス/スマートウール/アイスブレーカーあたりがおすすめでしょうか?色がおもしろいので1着これを既に買ってしまいましたが…。 http://www.hplusweb.jp/kask/item/crewneck/index.html ・スキンメッシュは汗の濡れ感を防ぐということで知人のおすすめでネットでも評判が良いので検討しています。 (B)ミッドレイヤー:パタゴニアのR2か、保温性のあるソフトシェル(モンベルのロッシュジャケット等?)で悩み中です。下半身は寒く感じたことがないのでそのまま。 http://okwave.jp/qa/q7037340.html http://okwave.jp/qa/q7176471.html あたりを拝見して、ハイク中のレイヤリングについて、 (B-1)R2の上にアウターシェルを来て歩き、汗が出そうになったら前のジッパーを開ける (B-2)透湿性を重視し、アウターシェルは脱いで(保温性のある)ソフトシェルを一番外着にして歩き、寒くなったらアウターシェルを着る のどちらかがベストではないかと仮説を持っています。 【それぞれのメリット】、【どちらがおすすめか】、【保温性のあるソフトシェルのおすすめ商品】、等について特に知りたいです。 (C)アウターシェル:そのまま ・Couloirはデザインも気に入っているので変えずに使おうと思っています。 (D)その他:モンベルの目出し帽 ・強風対策に買おうか検討中です。 http://www.amazon.co.jp/dp/B0051LW0V0/ 上記について、 (1)私の認識がそもそも正しいか (2)(A)のメリノウールと(B)についておすすめの商品 等ご教示頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ソフトシェルの選択と使い方について

    レイヤリングについて教えて下さい。 冬の山は霧氷を観るために低山ハイクをやります。 2シーズン前までは、「ジオラインMW+シャミースフリース+ゴアのカッパ」でしたが 歩き始めてすぐに暑くなるので、「ジオライン+フリース+ウインドブレーカー(モンベル)」変更。 しかしこれだと風を通すので寒く、結局、「ジオライン+長袖Tシャツ+ウインドブレーカー」 のパターンが多くなりました。 この状態で寒くなったらウインドブレーカーをゴアのカッパに交換。 状況に応じて、頂上直下の小屋などでTシャツの上にフリースを着る、という感じです。 今シーズンはキャプリーン2、3とR1プルオーバーを揃えたので、 アンダー、ミドルをこれらに替えて検証したいところですが、 できたら「途中では上から羽織っても脱がない」のが良いのかも知れないと思っています。 キャプリーンアンダー+ソフトシェル。寒くなればゴアカッパを上に羽織る、 というのが想像しているパターンです。 手持ちのシェルはモンベルのライトシェルジャケットですが、「通気性」はあるが 「透湿性」はないということなので、ウエア内での汗の処理に不安が残ります。 色々調べてみた結果、パタゴニアの「トラバースジャケット」が良さそうなのですが 製品、またレイヤリングについて、アドバイスを頂きたく思います。

  • ライブ時の服装…。

    ライブ時の服装…。 今度オールスタンディングのライブハウスでのライブに行くことになりました。 ですがライブ初心者のためどんな服装がいいのかよくわかりません。 コーディネートの候補としては、 (1)Tシャツとショートパンツ (2)Tシャツとショートパンツとショートパンツの下にタイツ (3)Tシャツに長ズボン 靴はスニーカーの予定です。 (1)は痴漢にあわないか、(2)は暑くないか、(3)も暑くなりすぎないか不安です。 ワガママですいません。 季節は10月なのですが、どんな格好でライブに行くのがいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 北海道 防寒の服装

    2月3日から3泊4日で、北海道に旅行に行きます。 主人、子供(2歳)、主人の父・祖母の5人で、貸切タクシー(アルファード)で移動します。 旅行中はノーザンホースパーク、層雲峡氷瀑まつり、旭山動物園、雪祭りなど、殆ど外を歩いてまわります。 インターネットで防寒について色々調べた結果、あまり何枚も着込む必要はない事や、調節できる服が良い事、旭川はとても寒いということがわかりました。 そこで私なりに考えてみたのですが、自分で判断しかねる所があるので、アドバイスをいただければと思います。 (1)子供の服装ですが、長袖肌着に薄手フリースの長袖とスノーウエアのジャンパーだけだと寒いですか?薄い毛糸のカーディガンも着せようかと悩んでいますが、外を歩くと汗をかくのか、それとも氷点下の中では寒くて、汗などかかないのか、わかりません。 (2)下半身の服装ですが、薄いスパッツ(タイツ)にズボンにスキーウエアのズボンは着すぎですか?私も子供もスノーズボンを履く場合はスパッツやタイツは必要ありませんか? (3)子供用の足元ですが、毛糸の靴下が無いのですが、普通の靴下を2枚重ねて履かせたほうが良いですか?靴はムートン調の厚手のブーツです。重ね履きさせると靴の中が窮屈になりそうで心配です。 (4)私も子供の(1)と同じ様な服装で考えていますが、札幌も旭川も(1)の様な服装で良いですか?(耳の隠れる帽子、手袋、マフラー、マスク、貼るカイロは用意しています。) 「これをプラスしたほうが良い」とか、「必要ない」、「ここは絶対寒いからこんなんじゃダメ」など、アドバイスお願いいたします。

  • 京都旅行の服装について。

    3月6日に京都へ4泊5日の旅行に行きます。 沖縄から出発しますが、京都の寒さがいまいち掴めないので教えていただけますか? 日数的に余裕があるので観光は徒歩で移動できるところは徒歩にしようと思っています。 沖縄では今の時期、長袖のタートルに厚手のジャンパーを羽織って、ミニスカートにタイツ、スニーカーという服装です。 京都には、あったかいインナーとフリースのタートル、その上からカーディガン、マフラーに手袋をしてダウンジャケットを羽織ろうと思っています。 結構歩くと思いますのでジーパンなど重いボトムはなるべく避けようと思っていますが、沖縄と同じように下半身はミニスカートとタイツでは寒いですか? 上半身もコートにした方がいいでしょうか? 沖縄の冬しか知らないため色々とアドバイスを下さい。 宜しくお願いします。

  • ボウリングのときの、靴下と服装

    今度、クラスの打ち上げでボウリングに行きます。 もう何年も行っていないので、どんな服装で行くか迷っています。 靴下は履いていかないといけませんよね? パンプスを履いていくつもりなので(シューズは借ります)、 靴下はタイツかニーハイソックスぐらいしかありません。 なので、それに合わせるとズボンはショートパンツしかないんです。 でもボウリング場にショートパンツを履いていくと、浮きませんか? 七分丈のデニムの方が良いと思うし、自分もそっちの方を履いていきたいのですが、 それを履いていくと、合わせる靴下がありません。 靴下だけ別に持っていく、という手もありだと思いますか?