• ベストアンサー

松尾芭蕉について

お世話になります。謎の多い人物として松尾芭蕉の名前が出てきているのですが、お詳しい方に教えて頂きたいです。 2~3年前に「松尾芭蕉が旅を終え、実家に帰ってきた時、母親が他界。何もない状態だったそうです。しかし、へその緒とそれを入れたある箱だけあり、その箱には松尾芭蕉の「誕生時間」が書かれていた」という大学教授が資料提供した記事を読んだ記憶があります。 最近、ふと思い出しまして、いろいろと探したのですが松尾芭蕉は「生年月日とか生まれた所など」謎が多すぎる人物だとしか答えが出てきません。私が読んだ記事の真偽を教えて頂ければ幸いです。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.1

その記事やご紹介のエピソードについては全く存じませんが、松尾芭蕉は吉川弘文館の人物叢書に入っております。 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=03740639 松尾芭蕉 人物叢書 新装版 阿部喜三男/著 吉川弘文館 この本には歴史家が認める史実のみが書かれており、とりあえず「最も信頼できる松尾芭蕉の伝記」です。容易に入手できる本ですので、この本を読んで、ご質問の答を探られては如何でしょう。 この本に該当する記述がなければ 1) ガセネタ 2) この本が執筆された後に発見された新事実 のいずれかでしょう。 2)については、東京の江東区にある 芭蕉記念館 http://www.kcf.or.jp/basyo/index.html に問い合わせる手があります。専門知識を持った学芸員が一人はいるはずですので、「最近判明した松尾芭蕉についての新事実」についての情報は持っているでしょう。(1)の「ガセネタ」であるかないかも教えてくれると思われます。 問い合わせの方法としては、郵便がよろしいかと思います。返信用の80円切手を貼った長形3号<A4の紙が入る>封筒を必ず同封して下さい。博物館等に質問する際の礼儀です。 A) 自分の住所・氏名・電話番号 B) 今回の質問文に書いたような内容 C) 自分で「松尾芭蕉 人物叢書 新装版 阿部喜三男/著 吉川弘文館」を参照したが、(B)に該当する記載がない旨 D) (B)の話がガセネタか、最近判明した新事実か否かお教え下さいという旨 を分かりやすく書いて送れば、学芸員から返答を貰えると思います。学芸員がいなければ「生憎ですが」と言う返答があるでしょうから、その場合は他を当たりましょう。

mitaden
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 詳しく書かれている本、問い合わせの出来る場所があるなんて、驚きました。本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 歴史上の人物について質問です

    歴史上の人物で日本中を旅した人っていますか? 例)松尾芭蕉、伊藤忠孝…etc お願いします!

  • あっと驚く歴史の謎

    源義経が、チンギスハンだった、や松尾芭蕉は実は 服部半蔵だとか、歴史には謎がたくさんありますが。 こういう話はほかにもあったら教えてください、 できれば文献も添えて教えてほしいです、 人物、建造物、出来事なんでもかまいません。

  • 松尾芭蕉

    芭蕉の「奥の細道」のなかで 解釈の分かれる句がありましたら 教えてくださいm(__)m お願いします。

  • 松尾芭蕉が

    工事現場で働いていたって本当ですか

  • 松尾芭蕉

    松尾芭蕉は、詩人になる前は建設業だったのでしょうか? 工事に携わったという記述を読みました。

  • 松尾芭蕉

    こんにちわ、こちらでは初めてです。 さっそくですが、松尾芭蕉(奥の細道など)の「へぇ~」と思えるような説や話・歴史はないでしょうか? おもしろい話でもいいです、ぜひ教えてください!!

  • 松尾芭蕉について

     非常に低レベルな質問で申し訳ありません。私は理系の学生で、高校で日本史を習っただけで、ただ歴史小説や歴史的建造物などを見ることが好きな者です。  たしか、高校時代に日本史の先生から「『松尾芭蕉は実は忍者で隠密活動の記録をもとに奥の細道を書いた』という学説が歴史学会で議論された」ということを聞いたことがあるのですが、本当なのでしょうか?  「高齢であった松雄芭蕉は本文中どうりの日程で移動出来るわけがない」とか、「奥、細という漢字が忍者を暗喩している(なぜなのかはよくわかりませんが)」というような理由を言っていたのですが、詳しい方教えてください。

  • ☆松尾芭蕉☆

    松尾芭蕉の有名な俳句、 『古池や 蛙飛び込む 水の音』ありますよね。 この意味って何ですか? カエルの鳴き声に焦点を当てるのでなく、 カエルが飛びこんだ時の水の音を感じているだけなのですか? なぜ、「池」でなく「古池」にしたのか教えてください。 よろしくお願いいたします!!!!

  • 松尾芭蕉の話

    松尾芭蕉と服部半蔵が同一人物というのは本当ですか? あと、徳川の金塊などが日光東照宮に眠っているという噂も・・・

  • 松尾芭蕉の俳句について

    松尾芭蕉の俳句の中で、穀蔵虫についてうたった俳句があるそうですが、どの資料をみても、どれがそうなのかわかりません、知っている人がいれば、どなたか教えてください。