• 締切済み

精神病の人とといっしょにいると、どのような影響がある?

職場で、明らかな精神病のひとが二人(境界性と分裂病)います。 そのひとが実際に発病しているかどうかは別にするして、 明らかに常軌を逸していて、普段からコミュニケーションがしにくく、 あるとき、あることがきっかけで嫌われてしまったようなんです。 ですからなおさら、やりにくくて仕様がありません。 というか、精神的にまいっています。 そうはいっても先輩で仕事はちゃんとできるひとなので、 ただ我慢するしかないのです。こういった状況では、 今後どのような精神的影響を受けることが考えられますか?

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.2

数年以上精神科医をしている人は、学生時代はまったく普通の印象だったのに、ちょっと変になっているのが多いように思います。職業病というものだと思います。 あまり近付かない方がいいでしょう。

  • hmcke213
  • ベストアンサー率28% (298/1049)
回答No.1

ウイルス性の病気じゃないから、発症していなければ気づかないと思いますよ?医師の診断も無いのに勝手にそのように判断して接するのは適切ではない(似たようで他の病気であるなどということはいくらでもある)ため、何とも言えませんが… 影響を受けると言っても、ストレス溜まるくらいでしょう。別に精神科に勤めている看護士や医師は病気になったりしませんから。

関連するQ&A

  • 精神病は遺伝しますか?

    私の父方の家系には精神病に掛かった人が非常に多くいます。祖父、伯母が精神分裂病、従兄弟がうつ病、叔母は自殺願望、そして私の姉も精神分裂病を発病しました。精神病と遺伝の関係を教えてください。 精神病は伝しないとの解説を読んだことがあるのですが、なんだか不安になります。 もし遺伝するなら私や父も予防が必要ですよね? どのようなことに気を付ければいいのでしょうか?

  • 精神分裂者との結婚 

    私どうしていいのか、わかりません。 昨年の12月に結婚した相手に、精神分裂病が発病しました。そんな彼との今後の結婚生活が不安でなりません。少しずつ、どのように、接していけばよいか、勉強はしてますが、自信がありません。愛情にもよると思いますが、、、。 離婚したほうが、いいのかなーと思ったり、結婚したのだから、がんばって私が支えていかなきゃ とも思ったり。 ちなみに結婚はしたものの、まだ同居は始めていません。国際結婚で彼の勤務地と実家がカリフォルニアなので、彼はカリフォルニアに、私は日本に住んでいます。 今年の秋くらいに彼が日本に来て生活を始める予定でしたので、、、。 それと、、、精神分裂者とは子供をつくるのはどうなんでしょうか? みなさんの、意見をききたいです。よろしくお願いします。

  • もしも、精神分裂症の障害者が人様を殺めてしまったら?

    身内に、障害者がおります。 精神分裂症です。 もしも、この障害者が人様を殺めてしまったら? どうなってしまうのでしょうか? 1)大半は、裁判で決着が付くと思いますが、   この場合、障害者であるということを、   加味してもらえるのでしょうか? いずれにしても、まず残された人間がやることは、 弁護士さんに相談してから、判断すればいいのですよね? 2)残された親類(つまり、私達)の日常生活に、   何か影響がありますか?

  • 精神分裂の人をどうやって病院へ連れていけばいいのでしょうか?

    妹が精神分裂病ではないかと思うのです。 盗聴されているからと、携帯を冷蔵庫に入れたり、外に出ると悪口をみんなが言ってると言ったり、部屋にはカメラが3台しかけてある・・と言ったり。 発病は10年以上前で、そのときは病院へ行き、薬を飲んで落ち着き、治療を続けていたのですが、よくなったり悪くなったりのくり返しでした。 妹は32歳ですが、離婚し、働くこともできず、実家の母がみてくれていますが、 生活には余裕がなく、心配です。 この間、質問させていただき、今後の生活については保険証がもらえることなどが わかったのですが、病院の先生に伺いましたら、本人の承諾がないと、 病名もお教えすることはできませんと言われました。 妹は今、「わたしはおかしくないから、病院へは行かない」と言っています。 それでもおととい、なんとか病院へ連れていったのですが、「薬を飲んだらすごく頭が痛くなったから、全部捨ててやった」と言うのです。 困り果てています。こういう場合、どうすればいいのでしょうか。 日増しに病状は悪化しているようで、周りの人に迷惑がかからないか、心配で なりません。

  • 職場結婚する人

    職場恋愛や職場結婚する人ってどういうタイプの人ですか?(同僚や先輩と結婚するなど) ・仕事ができる ・職場で人気者 ・コミュニケーション能力が高い 上記のタイプの人ですか。 職場で嫌われてる人は職場恋愛や結婚はしないですか? 先輩と付き合うとか、同僚と結婚するとかたまに聞きますが私は恋愛関係になるほど 同僚や先輩と親しくなりません。(いろんな職場で働いてきましたが1度もありません。) あくまでも仕事のみの仲で親しくなりません。相手からもそんなかんじです。 職場恋愛や結婚する人ってどういうことがきっかけで恋愛関係になるんですか。

  • 精神疾患

    わたしは情緒不安定で、ひどく気分が落ち込んだり、涙がでてしょうがなかったり、ものすごくいきいきしてる日があったりと、周りにも“つかめない”と言われる人間です。 周りの環境にいつも我慢している事が多く、人とのコミュニケーションも上手くないので、自分の中で強気なキャラを演じないとあまり人と話せません。 最近周りに適応障害と診断されている人がいて、わたしもほんとは何かしら病名がつくんじゃないかと不安に思っています。ただ病院に行ってないから、普通の健康な人なだけでは?と。 だけど、ストレスがない人なんていないし、実際みんながみんな精神科に行ったら何かしら病名がつくんじゃないかなと思って、なかなか自分が精神科にかかっていいものなのか判断がつきません。 皆さんのかかるきっかけはどんなものでしょう?

  • 精神病?心の病気?

    精神病?心の病気? 知り合いで、普段は普通に会話になるし、穏やかな女性がいます。 ですが、突然、え?そこ? というような内容にブチ切れて、 その辺の物を投げて暴れたり、 信じられないような暴言を吐きまくって錯乱する人がいます。 本当に普段は穏やかなので、 別人格すぎて驚きます。 その場にいる誰もが気に止めるような内容でないところでいきなりキレたり、号泣しだしたりして困っています…。 分裂症かなにかの精神疾患でしょうか?

  • 精神科の通院歴が浅くても保険加入に影響はありますか?

    私は現在会社員をやっています。 私には精神科に2回通院した通院歴があるのですが、 これって自動車保険、生命保険などの加入に何か悪い影響を及ぼすでしょうか?影響のある保険とその対処法などを教えていただければと思います。(大雑把な質問ですみません。) 大学院のドクターコースに所属していた際に、将来の不安や研究生活の辛さで気持ちが滅入りがちになり、相談できる人も周りには居ず、誰かに話を聞いてもらいたいと思い、精神科に行ったのがきっかけでした。 診断結果は「抑うつ状態(ノイローゼ)」でした。 ソラナックスとかいう薬ももらいました。 その後、情況が好転し気持ちも盛り返し精神科に通わなくなりました。 それ以来、精神科のお世話にはなっておりません。 今思えば、軽々しく精神科に行かなければよかったなと後悔しております。 長くなりました。何かお聞かせ願えたらと思います。

  • 精神的におかしくなりそう

    バイト先の人に、ちょっとした事で一日中無視や嫌な態度を取られた為仕事を辞めたいです。それだけならまだしも、普段からキレやすく、いつもその人の機嫌を損なわないようにビクビクして仕事をしている自分が嫌です。 少人数の職場なため、周りには頼れる人、信頼出来る人が誰もいません。機嫌とりをしても、しなくても機嫌が直る事がないので、どうして良いか分からず、上司に相談しても、まともに話を聞いてもらえませんでした。その人は「昨日は体調悪かったからさ、ごめんね」と謝ってきたのですが、また同じことをされるんじゃないか、今度はいつキレるのかとかそんな事ばかり考える自分がいます。それが原因なのか、新しい子が入ってもすぐ辞めていきます。こういう風に怒って口をきかなくなる人は、こちらが我慢してればいつかは改善されるのでしょうか?辞めないで、我慢し続けた方が良いんでしょうか・・。精神的に辛いです。

  • アルコールと向精神薬の併飲による身体への影響

    神経症→境界性人格障害で通院。 向精神薬を服用していた期間は約5年。 最後の半年にはアルコールに依存。 あるきっかけでアルコールと向精神薬を断ち 3年半が経ちました。 環境の変化が大きく作用したのか 今では心身共に健康になりました。 気になるのは、身体への影響。 薬を断つ直前は、左足のひざから下が麻痺したように 硬く感じて引きずって歩いたり 歯科で麻酔をかけた時に、左足、左腕が右側にだんだんと曲がったり 震えやふらつきもひどかったのですが 今では特に問題はありません。 ただ、気になるのは記憶力についてです。 薬を断つ前後半年の記憶は曖昧で 最近も、生活に影響するほどではないものの 記憶力が低下しているように思います。 薬を断った後半年の記憶がないのは アルコールをまた摂取するようになったからかと思います。 もともと飲める体質ではなく、いつしか自然と口にしなくなったので 今はもうアルコールも薬も完全に身体からは抜けているとは思うのですが やはりその後影響は残るものなのでしょうか? 自業自得なのは充分に承知しております。 経験者や知識をお持ちの方、どうか教えてください。

専門家に質問してみよう