• ベストアンサー

複数の公用語をもつ国の内情

kawakawaの回答

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

多くの公用語を持つ国は、過去に複数回の占領を受けたり、或いは、過去に異文化地域を吸収(占領)した歴史を持つということですネ。ですから、日本は単一言語のままなのですネ。 スイスは地域によって、ドイツ語圏・フランス語圏・イタリア語圏にわかれますし、カナダは一部の州でフランス語、ベルギーはドイツ語圏・フランス語圏・フラマン語圏に分かれています。 ベルギーでは2000年になってから、フランス語圏の一部が学校教育での国語をフランス語で行うことを宣言し、ベルギー政府と大きく対立、独立問題にまで発展してしまいましたネ。 カナダのケベック州の独立運動は数十年続いています。 公用語は日本人が考えるよりも、文化や民族の誇りにつながる重大なものなのですネ。 インドのように、英語が基本公用語、そして、ヒンドゥー後・タミール語・ベンガル語など数十の公用語を持つ国もあります。イギリスの支配が長く、英語が共通の言葉として強制されたこと以外に、あまりにも異なる言語が混じっているので、共通語としての英語がある方が便利であるということが、イギリスの植民地から独立した後でも公用語として英語が残されている理由の一つですネ。 このような国では基本公用語教育と民族・地域の言葉の教育の2つが平行して行われます。ですから、小学校の低学年のときから、使用言語によって別のクラスで民族語を学び、全員で英語も学ぶというシステムとなっています。 多くの国でメディアは言語別のチャンネルを持っていますネ。 スカパーに北京語放送・ハングル放送・ポルトガル語放送等があるように、通常のテレビ放送やラジオ放送でも言語別となっているのが普通です。当然、新聞も言語別に発行されています。 看板などの表示はターゲットとする客層や、店の立地条件によって言語を選んでいるところが多いですが、国によっては、主要言語を併記しなければならないという規則がある場合も認められるようですネ。 逆に中国のように公用語は普通語(北京語と東北方言をミックスした言語)であるにもかかわらず、実際には上海語・福建語・広東語・チベット語・モンゴル語・ハングル‥と非常に多くの言語が用いられており、各地方ではその言語のテレビ番組が放送されているというようなところもあります。 以上kawakawaでした

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。多岐にわたりとても勉強になりました。 日本のように民族的にも言語的にも国内で差異が少ない国は本当に恵まれているのだなと実感しました。

関連するQ&A

  • 公用語が複数ある国の住所表記について

    スイスなど、公用語が複数ある国では、住所の表記も言語毎違うのでしょうか? 郵便物がどうなっているかなど、気になります。 よろしくお願いします。

  • インド等の公用語国の語学力

    英語の母国語として、有名所でUSA カナダ ブリティッシュ オーストラリア ニュージーランド等がありますが、 公用語も結構あるようでインドがその代表ですね。 確かヒンドゥー語が母国語だと思ったのですが。。 最近世界中のヤフーを見て楽しんでいるのですが、中でもインドのヤフーは公用語なのに全て英語というのにびっくりしました。 インドの人というのは大半の人が読み書きできるレベルなのでしょうか? インド人の英語学力ってどれくらいのレベルなのでしょうか?ネットでは母国語を越す勢いで普及していることから、ネイティブに近いレベルなのでしょうか? 単一民族単一国家の日本からしてみれば、公用語という存在自体が驚きに値するのですが。 だとすると、10年近い英語教育されている日本がこの程度の英語力しかないというのも腑に落ちない気がします。 確かアジア圏でも最下位レベルだった記憶があります。 やっぱり、日本語と英語には構造も発音も差異がありすぎるのが原因なのでしょうか?

  • 日本では英語を公用語として仕様しない理由は?

    日本では英語を公用語として仕様しない理由は? 日本語という1億人とコミュニケーションをとるだけのために勉強することよりも、 英語教育を幼少期から学ぶことで多くの人と話せるほうが便利ではないですか? グローバル化の時代になぜそこまで義務化しないのでしょうか。インドでは英語を学び、海外からの仕事も多く受注できています。日本もそうしたほうが政府にとっても税金多くとれるし、メリットだと考えます。

  • ドイツではテニス試合のカウントは何語でする?

     テニスの全仏選手権大会(パリのローラン・ギャロス・スタジアム)では、試合のカウントは、フランス語でされていました(BSテレビの中継放送で判明)。ということは、大きな大会でない試合にも、フランス国内ではフランス語でカウントされると推測されます。では、隣国のドイツでは、カウントに使われるのは、何語でしょうか。ドイツ語でしょうか、あるいは英語?。さらに、自国内で公用語が複数使われるカナダ、ベルギー、スイス、などの状況はどうなっているんでしょうか、なお、領土が広大なロシアではどうなんでしょうか?  取るに足らない疑問ですが、ご存知の方、お教えください。

  • 日本語を使用する国が、日本以外にもう一つあったら

    日本語を使用する国が、日本以外にもう一つあったら面白いと思いませんか? 英語を使っている国はいくつもうります。アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド・・・ アイルランドも公用語は名目的に違う言葉に設定されていますが、実際は英語です。またフィリピンなど、学校教育で英語を使っている国も少なくありません。 だからイギリス人がアメリカに移住したり、カナダ人がオーストラリアに住み着いたり、またイギリス人のミュージャンが高額な税金を嫌ってアメリカに転居するというケースもしばしば起こります。 ところで日本以外にもう一カ国、あるいはそれ以上の国で日本語が日常的に話されていたら、世の中はどんな風に変わると思いますか? 例えば台湾とロシア領千島列島・南樺太で日本語が普段の生活で使用されているといったケースを想定して頂ければ、考えやすいと思います。

  • 英語公用語化法案や「米飯が頭を悪くする」など、とんでもない法案、学説、社会の動きなど教えてください

     どのカテゴリーにしようか迷ったのですが、専門知識に基づいた回答はまったく欲しておりませんのでココにしました。  最近また英語教育が議論の的になっていますが、昭和30年前後だったか、日本語を廃して「英語を国語とし、公用語にしよう」という法案提出の動きがあったと聞きます。  また明治時代には「日本人が頭脳的・体格的に欧米人に劣っているのは米飯を主食としているためである」という説をとなえた医学者がいたとか。    このような「え、マジ? 現在から見ると笑っちゃうよね」的な日本史こぼれ話<<<<明治以降限定です>>>>>を知りたいのです。図書館等で調べたのですが、江戸時代以前が中心の本ばかり。歴史書の棚を漁っても年表などには出てこない話題だけに調べるのが難しく、弱りきっております。「英語公用語法案」は、確か丸谷才一氏のエッセイで読みました。やはり、エッセイや回顧録などに散見しているのではないかと思うのですが。調べる手間は惜しみませんので、ウロ覚えでもけっこうですから、参考文献なども挙げていただけると助かります。 ※現在施行されている法律について、また「憲法9条はおかしい」といった様様な立場・信条があるような"問題"を求めてはおりません。そのような回答はご遠慮ください。念のためお断りしておきます。  

  • 公用語が複数ある国

     公用語が複数ある国の住民はどのように会話しているのでしょうか?  例えば三つある国では、どの住民も三つの言語を日常会話程度は話せるのでしょうか?それとも、この地域では○○語、この地域では□□語、別の地域では△△語といったように厳密に(もしくはある程度)分かれているのでしょうか?

  • 対義語はどこかに出典が有るの?

    中学校の学校教育では「対義語」と云うものを教えます。 小学校でもあったかなぁ。 例えば、類義語は通常複数ありますが、 対義語はどうも「決まり」があるようで。 何でコレが対義語でアレではだめなのかと思うこともあります。 対義語はどこかに出典が有るのでしょうか? 国語審議会のような団体が決めているのでしょうか? 御存知の方がいらっしゃいましたら、是非御教授ください。

  • 二ヶ国語を学べる留学先。

    こんにちは。 来年から一年留学することになりました。 が、決まっているのは「留学する」ことだけで、行き先などはまだ未定です。 しかし、私には「これがどうしてもやりたい!」というものがありません。こう言ってしまうとだらしがなく聞こえるかもしれませんが、「すべてに興味があるから」こそ1つだけが選べません(まあ、文系学部入ったので理系の専門職の道は無理でしょうが…) というわけで、リベラルアーツ系の学校に行こうと思っています。 また、1つだけ選べないといいましたが、将来は世界中を周って色んな世界を見たいを思っているので、外国語は英語のみではダメだと思っています。 1年間、留学行くにあたって、ある程度の英語力はつけていくという約束ので、向こうでは英語と第二外国語を学びたいと思っています。 そこで、英語ともう一つ何か学べる行き先はどこがあるでしょうか? たとえば、シンガポールなら、英語も公用語ですが中国語もですよね。 スイスも考えたのですが、ドイツ語・イタリア語・スペイン語ということで、英語を忘れてしまいそうな気がします。 北欧方面に行きたいので、北欧でそういう場所があれば教えてくださると嬉しいです。 また、カナダのケベック州のような特定の地域でもかまいません。

  • 準公用語がある国に関して

    準公用語がある国の国民は、特定の言語のみを話しますか? 具体的には、公用語がA語、準公用語がB語だったら、その人が 能力として、A語もB語も話す能力があるのか、それとも どちらかの言語しか話す能力がないのか?という事が知りたいです。 ※・何かソースがある場合には、それも教えてください。  ・自分の実体験を基にした統計である場合には、それも明記して下さい。