• ベストアンサー

フリーランスの営業先

こんにちは。 フリーランスで3DCGの仕事をしている者です。 仕事をするようになってからは5年たちますが、いままではチームでやっていたので、営業、打ち合わせの経験はほとんどなかったのですが、今年9月ごろから一人で仕事をとることになり、初めて営業をするようになりました。 まだ6~7社ですが、その中で実際仕事になったのは1社だけです。 メールを送っても返事も来ない企業が結構あったのですが、 そういうことはよくあるのでしょうか。 この先、何十社も営業していかなければ、当然、フリーでやっていくのは難しいだろうと思うのですが、フリーランスでお仕事をされている皆さんは、どこで営業先を見つけていらっしゃいますか。 私の場合、会社に勤めていたのも6年も前で、しかも数ヶ月なので、そこからの人脈など全くありません。 3DCGというと、普通の求人情報ではなかなか数も少なく、 営業する企業がなかなか見つかりません。 また、大手がいいのか、中小企業がいいのか等、企業の選び方でも悩んでいます。手当たり次第ではやはりよくないでしょうか。 最近、自分のやり方が間違っているのではないか、方向性が違うのではないかと、少し自信をなくしています。 経験者の方いましたら、何卒ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは 少し厳しい意見かも知れませんが、不快になったらスルーしてください。 私は現在フリーのデザイナーで、以前は仕事を出す側にもいた事があります。当時はたくさんの方が営業(売り込み)に来社され、その対応の経験もあります。 仕事を頼む側としては「確実にいい仕事をしてもらえる」と確信しない限り、新しい人(特に個人)に仕事を出す事はありません。 もともと付き合いのあった事務所の人が独立した場合や、信頼できる同業者からの口コミなどに限られます。 まったく知らない人が売り込みに来ても、発注した事はありません。 ですので、6社程度にメールして1つの仕事が決まるのは、かなりいい方だと思います。人脈がなければ電話帳などでやみくもに営業するしかないのですが、残念ながら100社に営業しても結果は期待できないと思います。 私の場合は,開業以来営業はしていません。ほとんどが紹介です。 営業しなくても仕事が来るようになってからでないと、フリーで生計は立てられません。 フリーで仕事をするという事は、会社勤め以上に厳しく、常に競争です。一度失敗したら仕事はなくなりますし、どんなに好調でも,明日はどうなるかわかりません。 基本的にクリエーターの営業マンは「自分の作品」だと思ってください。 前回の仕事が良ければ、その仕事が次の仕事を持って来てくれます。 それでも、あなたに実力はあるけど人脈がない場合、営業先は「3DCGのデザイナーを募集している会社です」。そこに売り込んで「初回のギャラは、言値でいいから一度自分の実力を試して欲しい」とアピールする事です。 最後に、作品ファイルはお持ちですか? お持ちだったとして、「見たあとに返してください」とか「この場で見てください」なんて言ってませんか?作品はいるは必ず作り、相手に渡すのは絶対です。 厳しい意見だったかも知れませんが、プロの世界は厳しいものです。 何年も競争しても脱落していく人、フリーで失敗する人もたくさん見てきました。 よく考えてご判断ください。

taitairin
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 厳しい意見は現実を知ることができますし、大変ありがたいです。 具体的なことも教えていただき、ありがとうございます。 厳しい仕事だとは思いますが、私にはこれしかないというくらい 好きな仕事なので、いろいろと模索しながら頑張ろうと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

No.3の回答者です。 再び投稿をお許しください。 補足です。 作品ファイルうんぬんと書きましたが、 HPやブログで作品を公表されているなら それでもかまわないと思います。 それから、取引先は一社でも多い方がいいです。 大口が一社などというのは危険です。 > 厳しい仕事だとは思いますが、私にはこれしかないというくらい > 好きな仕事なので、いろいろと模索しながら頑張ろうと思います。 というお言葉を聞いて、自分の若い頃を思い出しました。 そんなに好きだったら、迷わず突き進んでください。 私は若い頃「才能がない」と罵倒されていた頃がありました。 この仕事が好きだからと 泣きながら、しがみつくような思いで続けてきましたが いつの間にか「才能がある」と言われた人たちではなく、私だけが生き残っていました。 「好き」ということも、立派な才能の一つですよ。 ご質問者様は、回答者にもきちんとお礼をされていて 感じのいい方のようなので、がんばったらきっとうまく行くはずです。 応援してます。

taitairin
質問者

お礼

二度もの回答、誠にありがとうございます。 回答者様のような経験されてきた方の意見はとても参考になり、 私自身もやる気につながります。 好き=才能のひとつという考え方はとてもポジティブで、 これから先自信をなくした時にも励みになりそうです。 本当にありがとうございました。

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.2

> まだ6~7社ですが、その中で実際仕事になったのは1社だけです。 これはかなり成功率が高い方だと思います。 > メールを送っても返事も来ない企業が結構あったのですが、 > そういうことはよくあるのでしょうか。 メールであれ、電話であれ、訪問であれ、質問者さんならセールスに来た人に対してどのような態度をとりますか? あるいは質問者さんのご家族や友人・知人はどのような態度をとっていますか? そう考えれば、返事も来ないのは普通のことではないでしょうか? ある程度継続的に取引を行うためには、やはり人脈が大切です。他人の真似をしようとしても、自分の置かれた不利な状況に落ち込むばかりです。ご自身の現在の状況を活かしながら、人脈を広げていってください。 人脈を広げるには、まずは仕事抜きでの交友関係を広げることから始める必要があります。すぐに成果が出るわけではありませんので、数年以上のスパンで考えるようにしてください。 後は、ウェブサイトを充実させればそれなりに問い合わせが入ってくるようになります。これもすぐに効果が現れるというものではありません。 私の場合、特に広告などにお金をかけなかったこともありますが、ウェブサイト経由で仕事が得られるようになるまで、約3年ほどかかりました。

taitairin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりだと思います。大変参考になりました。 長いスパンで考えつつ、自分なりに頑張ってみようと思います。

  • koho22
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

私はフリーでエンジニアをしています。 私の場合は人脈を構築する為に1年間リクルートに入社してました。 給料も貰えてなおかつ人脈も構築できるのでフリーでやって行きたい人にとってはいいですよね。 フリーでやっていくのでしたらやはり人脈を構築しないと厳しいと思いますよ。 例えいい技術を持っていても見てもらえなければね・・・

taitairin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社に入るというのは、一番いい方法ですね。 ただ、私の場合は小さな子供がいて、まだ外で働ける状況ではありません。かといって、子供が大きくなるのを待っていたら、年齢でひっかかるようになってしまいます。 人脈は大事はつくづく感じます。

関連するQ&A

  • 本格的にフリーランスを始める場合

    お世話になっております。 現在、フリーランスで7年目の3DCGデザイナー、31歳女性です。 今まで、ある個人のフリーランスの方(Aさんとします)の下で、6年間ほど仕事をしていたのですが、去年あたりからAさんがいろいろ事業に失敗したり、病気をしたりして、徐々に仕事は減り、現在では仕事どころか未払いまである状態です。 6年の間にはそこそこ有名な大きな案件の作業もしてきて、収入にも困らずにいたのですが、結局ほとんどAさんからの仕事しかしてきておらず、経験のわりに人脈がほとんどないといった状況です。 Aさん自身もクライアントから信頼を失ったそうで、Aさん経由で仕事をとるのはこの先厳しそうです。 なので新しくクライアント先を開拓して、いい加減自分の力で仕事をとっていきたいと思っています。 去年あたりから雲行きが怪しかったので、準備しようと、作品などを持って飛び込み営業などもしました。 運よく1社と取引は続いていますが、定期的なのはありがたいんですが、月に5~10万程度にしかなりません。生活するのに最低でも25万はいるので(子供が二人います。)もっと本格的に顧客を開拓していきたいと思い始めました。 ここ1年、なんとか1社(知り合いです)と大きな契約をして、分割でギャラをもらっているのですが、それも3月で終わってしまいます。 いつかは再度依頼があるかもしれないですが、すぐには無理そうです。 収入がとぎれる前に次のスケジュールを確保しつつ、将来的なことも踏まえて活動していきたいと思っています。 人脈が極端に少ない場合、私には飛び込みくらいしか思いつかないのですが、飛び込みはほとんど可能性がないということを、以前このサイトで教えていただきました。 それでも、他に方法がない以上は飛び込みするしかないんでしょうか。 生活があるので、どうしても仕事を途切れさすわけにはいきません。かといって、派遣や就職は年齢的にもキツイし、子供がいるのでデメリットが大きく実際問題無理のような気がします。 それに、フリー・・・いずれは開業を目標にしています。 やはり7年やってるので、それなりに実力も経験もあるし、ここで普通にパートとかするのはちょっとキツイなぁと。甘いかもしれませんが。 実際一昨年~去年、アルバイトもしましたが、私自身も子供たちも本当に精神的に辛かったです。 いまの時点で負け組なのかもしれませんが、どうしてもこの道でやっていきたいです。 そこで、成功されている方に質問です。 ・ほとんどのフリーの方が前の会社の人脈からの仕事だと思いますが、それがない場合、飛び込みするしかないのでしょうか? ある程度安定するまで、どれくらいの企業をまわりましたか? ・新規に人脈を広げるために具体的にされていることはありますか? ・ウェブサイト経由で依頼がくることはあるのでしょうか? ちなみにウェブサイトで依頼がきたのは5年前ぐらいまでで、ここ最近はさっぱりです。そういう状況になっているのでしょうか? これから先、ある意味、本格的に独立を目指す私にご指導アドバイスの言葉がありましたら、是非ともお願いします。 細かいことですが、準備段階で独自ドメインやFAXは必要か? 作品集は最低でもこれぐらいのボリュームがあったほうがいい等。 今まで3DCG全般に携わってきましたが、分野を絞ったほうがいいか、多岐に渡っていても問題ないか。(希望は幅広いほうがいいです。) 以前の質問と若干かぶりますが、もっともっとできる限りたくさんの方の意見が聞きたいと思い投稿しました。 まとまりない長文になってしまい、すみません。 回答、よろしくお願いいたします。

  • フリーランスで制作業をする場合の営業方法及び営業先

    私は数年前に某音大作曲科を出て現在1人活動している音楽家です。 現在は会社に雇われる作曲家というのが非常に少なくなり、多くが外注(フリーランス)によるものになっていると思います。 ですので、私もフリーランスの道にチャレンジしてみようと思っているのですが、フリーランスで仕事をする場合の営業方法はどのような方法があるのでしょうか。私が発想できるのは以下のような方法だけなので補足や他に効率の良い方法があれば教えて下さい *用意するもの DEMO作品、名刺、web、料金設定や平均納期の提示、(他に必要書類など何かあれば教えて下さい) *送付先 CM制作会社、しか浮かばないのですが、よかったら補足お願い致します ビデオゲームやPCゲーム、アニメ制作会社に直に送っても意味があるのでしょうか?あれば送りたいと思います 横の繋がりは多少ありますが、紹介してもらえるほどではありません 企業に入りコネを作りたいと思っていましたが、需要が少ないのでフリーランスを目指しつつ募集があれば企業も受ける形にしようと思っています。 制作スタイルはClassicalな音楽からPopなものまで可、DAW(DTM)でオーケストラ、ピアノ、テクノ、ハウス、ヒップホップ、の制作可 オーケストラにおいては実際に演奏可能(難易度調整可)なOrchestrationを習得しています。他には参考にした音楽を模倣し著作権には触れない程度の類似音楽に作り替える理論の論文を書いたりしてます。 乱筆ですみません。できるだけ詳しく書いたつもりですが 説明不足な点がありましたらご指摘ください よろしくお願いします

  • 駆け出しフリーランス・参考になる書籍(特に営業活動)などありますか?

    フリーランス(翻訳分野)で仕事を始めて2年目の者です。 過去1年間、1社から継続的に依頼を受けて仕事をしてきたのですが、リーマンショック以降、パッタリと仕事が来なくなってしまいました。 日々の忙しさを理由に、複数の取引先を持つなどのリスク分散をしておかなかったツケが来た感じです。 現在、心機一転、取引先を増やすべく営業活動をしていきたいと思っています。また、今後は、取引先と堅い信頼関係を築き、不況の折でも仕事をまわしてもらえる存在を目指し、仕事に取り組んでいきたいと思っています。 そこで、フリーランスを始めて間もない駆け出しの者の参考になるような書籍やウェブサイトをご存知でしたら、ぜひ教えていただけないでしょうか。アマゾンなどで調べても、「青色申告」がテーマの本が大半で、営業的な部分に焦点を当てた本がなかなか見つかりません。 また、体験談なども、教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • IT系フリーランスになるべきか?

    システム開発に従事しています。 私自身は15年以上を正社員で勤めていて、技術は大した事ないですが、PMで長くやってきて今は管理職です。 私は今からフリーランスになろうとは思いませんが、IT業界未経験の子からは良くフリーランスになりたいなどの相談を受けています。 私はフリーランスで勤めた事はないですが、フリーランスに対して以下のようなイメージを持っています。 ・フリーランスは実力とコネクションがあれば、企業も視野に入れてなった方が良い。実力というのは技術力、人間力や営業力などの総合的な能力を指しています。技術力だけでも十分なのかもしれませんが、ここら辺はわかりません。 ・正社員の2倍の収入が必要。実際にどうなのかはわかりません。よく言われている事なので、そうなのだろうっていうくらいの感覚です。賞与や退職金、税金などを考慮すると、そうなのかもしれませんが、はっきりとそうなのかは不明です。ただ、同額程度の月収なら明らかに正社員の方が良いとは思っています。 ・将来的に不安定。これも実際にどうなのかはわかりません。ただ、高齢になった場合、準委任契約のフリーランスはあまり見ないのと、配属先の社員が高齢な技術者は敬遠するのでは?と思っています。それなら単価の安い若い技術者を受け入れるのでは?という感覚です。請負契約の場合も、加齢と共にパフォーマンスは落ちると思うので、若い時と同じようには捌けないのでは?と思っています。 ・積極的に新しい技術のキャッチアップ、自己啓発的に学習する方じゃないと、仕事に溢れる。正社員とは違って高い技術力がないと、仕事にありつけないなどの状況に陥りそうなので、正社員の場合は、先輩などが教えてくれたり、出来が悪い社員でも何かしら食い扶持はあるのでしょうが、フリーランスの場合は、配属先の社員から教育を受ける事も期待出来ないし、積極的に自分から学習出来る方じゃないと、しんどいのかと思います。 以上を踏まえると、 未経験からのフリーランスは無謀と思えるので、まずはSES企業など何処でも良いので、正社員として力を付けてから、フリーランスになるべきかを考えた方が良いと思いますが、どのようにアドバイスした方が良いのでしょうか。 前述したように実力があるなら企業を視野にフリーランスになれば良いと思うし、会社勤めが合わない人も居るとは思いますが、コネクションや営業力など色々な能力を必要とされると思うので、ちょっとやそっと出来るだけではならない方が良いという考えです。

  • 営業の方法を教えてください!

    皆さんどうぞ宜しくお願いします! ベンチャー企業や中小企業の方などで、 大企業へ自社製品の営業をかける時、 そのルートってどうされていますか? やっぱり人脈を探して行きますか?それとも、 直接大企業に電話してアポとって行きますか? たぶん凄く営業戦略って難しい事だと思うのですけど、 大企業の体質によっても変わるのでしょうか。 逆に悪い相手なら小さい会社を潰しにかかるんじゃ ないかとも、心配しています。 中小企業や、ベンチャー企業の方で、 大企業にどうやって営業をかけたか?、 皆さんの成功談・失敗談含めて、 是非今の世相を教えてやってください。 簡単なご回答でも嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • フリーランスの見積もり額で悩んでいます。

    こんにちは。フリーランスで3DCG制作をしております。 いままではチームでやってきていたのですが、 フリーランスになって5年が立ち、今回、自分ひとりで仕事をとることになりました。 初めて見積もりを聞かれて、正直いくらぐらいを提示したらいいのか困っています。 ポスターなどの大きなサイズの静止画で、ロゴや写真の部分的なところで、 2Dではできない(依頼された企業ではできない)ものを、 3Dで制作し、静止画像で提出、仕上げや合成作業は、 依頼した企業が行うという形です。 大体ですが、いままでは日給1万円~3万円程度でやっていたので、 半日だと5000円~2万円ぐらいかなと思っていたのですが、 逆にこちらからその企業の方に聞いてみたところ、 5~10万程度と言われました。 今までとあまりにも差がありすぎて、 向こうの意図も読めませんし、正直どう出たらいいのか困っています。 他の方にも依頼している様子だったので、下手なことは言えませんし。 でも、あまりに安すぎるのもどうかと思っています。 こういった仕事内容の相場がわかる方がいましたら、 教えていただけないでしょうか。 また向こうの言うことを素直に受け取って、 5万~ぐらいで見積もりを出していいものかどうかの アドバイスもいただければ幸いです。 なるべく早く返事を出さなければならないので、 本当に困っています。 長文で失礼いたしました。 詳しい方いましたら、どうかご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • フリーランスの翻訳家になるには

    現在中国で仕事しています。正直なところ、将来は日本でずっと生活をしたいので、中国語を生かしつつ日本で働けるフリーランスの翻訳家を目指して現在翻訳学校のネット講座を受講中です。 フリーランスの通訳になるには、まず翻訳会社のトライアルに合格する必要があると思うのですが、ネットで色々な翻訳会社のトライアル受験資格をみると、「フリーランス翻訳経験4年以上」等書いてあるところがほとんどです。フリーランスの翻訳家になるために受けるトライアルだと思っていたのに、その受験資格にフリーランス翻訳経験が求められるとしたら、みなさん最初は一体どうやってフリーランスの仕事をもらったのでしょうか? あくまで、企業内翻訳ではなくて、フリーランス翻訳家を目指しています。フリーランスの翻訳家になるための初めの第一歩のところがわからないので、経験者の方教えてください。

  • IT業界の正社員 VS フリーランス

    旧Twitterでも論争が絶えないタイトルですが、IT業界に限って言うと、単純にどちらが良いでしょうか?ポジショントークが入るので、どちらも経験した方からの意見があれば嬉しいです。 自分は正社員で管理職なので、ポジショントークも入りますが、以下の理由から正社員が良いと考えます。 ①社会保険  ※労使折半は大きい ②キャリア  フリーランスは傭兵みたいなものなので、自分の出来る仕事の範疇でしか仕事を依頼されない事もあり、キャリアが積みにくいイメージ。特にマネジメント。 ③雇用の継続性  正社員であろうとも、終身雇用の時代ではなくなってきてるが、やはり、それにも増してフリーランスは不安定と思う。リーマンショックみたいなのが起きたら、真っ先にフリーランスが切られる。 確定申告がめんどいというのも、あるかと思いますが、会計ソフト使えば大して手間ではないと思うので、そこは除外してます。 フリーランスも常駐型、請負型とありますが、スキルが高く、人脈もある方は、SES企業として起業など最終的に法人成りを目指してフリーランスになるのは有りかとは思いますが、ずっとフリーランスというのは、40代、50代になった時に、キャリア的にも厳しくなっていくのではないかと思いますが、どうでしょうかね。

  • フリーランスが転職エージェントを使う

    クリエイター系のフリーランスをやっています。 フリーランスが通常の転職エージェント使って営業活動するのは有りでしょうか? 転職エージェントを使って面接に行き、自分の経歴ややってることなどを伝えたうえで「業務委託契約にも対応してます」と伝える。 こちらとしては絶対フリーランスじゃないと嫌というわけではなく、良い条件であれば正社員でも契約社員でも契約するつもりではあります。 企業側からすれば 「正社員はちょっとな・・・でも業務委託なら」となってくれるかもしれないし 「正社員で欲しい」となってくれるかもしれない。 業務委託なら転職エージェントに支払う金銭も必要無いので経費も浮く。 と、デメリットは無い気がします。 フリーランス用の転職エージェントは求人も少ないですし、わざわざ1人2人のために求人登録する企業も少ないと思うので、そちらだけやるよりも通常の転職エージェントを使ったほうが良いと思いました。 何か問題点が考えられるようであれば教えてください。

  • 2012新卒の営業職について。

    私は今新卒採用の選考をうけています。性別は女です。 最近、大手の企業がなくなり、今は中小企業の採用を受けているのですが、 私は、営業職を希望しています。 求人情報を見ていると女性が男性より断然少なく、その女性たちは、恐らく事務をやっているのではないか・・・。という気がします。 実際、電話等で営業職希望というと少し反応が悪かったりします・・・。 やはり、中小企業で女性が男性の4分の1ほどの企業ですと、女性は営業では雇わないのでしょうか? また、応募前に電話で、女性の営業の有無を聞いてもよろしいのでしょうか? もし出来ましたら、中小企業で女性が営業で働いている業界ありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう