脳内出血後の認知症的行動言動の対処法と回復の見込み

このQ&Aのポイント
  • 脳内出血後の認知症的行動言動の対処法と回復の見込みについて相談です。母は脳内出血を起こし、手術後から理由のわからない行動や言動が続いています。このような状態で、どうしたら母を落ち着かせることができるのでしょうか?また、回復の見込みはあるのでしょうか?
  • 脳内出血後の認知症的行動言動の対処法とは?母が手術後から理由のわからない言動を示しており、困っています。特に身内に対してひどい態度を取ることが多いです。どのように接したら良いのでしょうか?また、この状態は認知症なのでしょうか?
  • 脳内出血後の認知症的行動言動の対処法と回復の見込みについて相談です。母は手術直後から理由がわからないことを言ったり、怒ったりするようになり、最近はますますひどくなっています。私や兄に対してもひどい態度を取ることが多くなり、困っています。このような行動にはどのように対処すれば良いのでしょうか?また、この状態は認知症なのでしょうか?回復の見込みはあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

脳内出血後の認知症的行動言動の対処法と回復の見込み

母のことで相談です。大変困ってます。母は11月18日に脳内出血を起こし出血が多いということで緊急手術を行い、12月25日に現在の回復期リハビリの病院に転院しています。手術直後から理由のわからないことを言ってますが最近ますますひどくなってる気がします。手術直後は「早く夕飯の支度をしないと」とか「今日NHKに行った」とか言ってましたが、2週間経った頃からは私が飲酒運転して警察に捕まって夕べ留置所に泊まったとか、私が一日中廊下に立ったままで助けてもくれないし世間から笑い者になってると私に怒ってばかりしています。そして先週位から少し歩けるようになってからは、いくら説明しても駄目で家に帰ると言って聞かず(入院してることを理解出来ないみたいで)歩きだしてしまうので転院までは、ほとんど手をベットに縛られてました。今の病院は今日で3日なのですが昨日とかは良かったのですが、今日は昼見舞いに行った父に、兄と父とで母のお金を使ってるとか私が裸で道路に立ってて近所の笑い者になって親に恥をかかせてるとか言って物を父に投げたみたいです。又夜私が行くと帰ると言って聞かない母を看護師さんが説得してたとろで私が止めて入院してると説明すると私を叩いたり蹴ったりして暴れました。そして私が恥をかかせる行動をしているとなじるのです。母は倒れるまでは、全く正常でした。ここで質問したいのは、 (1)帰ると言って聞かない母にどうしたらベットにおとなしく戻ってもらえるのか。 (2)特に私や兄のように身内に対してがひどいようなので、刺激しないよう会いに行くのを控えたほうがいいのか。 (3)やはりこれは、せん妄ではなく認知症なのでしょうか。 (4)一ヶ月以上経ってもこの状態ですが、少しは良くなっていくものなのでしょうか。 (5)もしこのままの状態で退院した時、私は仕事、父は腰痛くてあまり歩けません。母にずっと着いてることは出来ません。どうしたらいいのでしょうか。 長く読みずらい分ですみません。優しかった母がこういうことになって涙が出てきます。アドバイス宜しくお願い致します。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

参考になるかわかりませんが、アドバイスさせていただきます。 お母さんの年齢や脳出血の部位にもよりますが、発症されて間もないので、何らかの形で回復してくると思われます。しかし以前とまるっきり同じとはいかないかもしれません。まず、意味不明の発言ですが、せん妄の中でも幻覚が強く現れているものだと思われます。この状態も出血の部位によって後遺症として残存する場合もあります。 (1)何を言っても無理なことが多いです。時間が許すようであれば一緒に散歩などにいって気分をまぎらわすといいです。興奮状態が続いて、暴力等が多い場合は、主治医に言って気持ちを落ち着かせる薬を処方してもらうのも1つです。 (2)親族に対して特に興奮状態になるのであれば、面会は少し減らした方がいいかもしれません。 (3)お母さんは脳出血を起こす前、認知症はありましたか?もし無かったのであれば、せん妄の可能性が高いです。しかし、脳血管性認知症というのもありますので、後々認知症の症状が出てくる可能性はあります。 (4)実際に症状をみてはいないのでなんとも言えませんが、何らかの形で回復はすると思います。ただし、相談者様が期待している回復とは違ってくるかもしれませんが...。まだ発症して間もないですから、焦らず長い目でみてもいいかと思います。 (5)今のお母さんの状態では、一緒に暮らすのは難しいですね。今入院している病院には慢性期の病棟はありますか?あるのであれば、そちらに転院するのがベストです。なければ、医療ソーシャルワーカーに話し、慢性期もしくは維持期の病院に転院する事をおすすめします。なぜなら、そのような病院は、急性期や回復期の病院よりも比較的長く入院でき、リハビリも受けられるからです。 参考になれば幸いです。相談者様も無理しない程度にお母さんの看病を頑張って下さい。

olive-oil
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。感謝しております。私は母とは毎週一緒に温泉にドライブがてら行く位仲が良かったのですが、今日も病院へ行くと、兄も居たせいか暴力は振るわなかったのですが、帰ると聞かず入院してるからと言うと「お前がが入院しろ」「おまえが居ろ」など暴言を吐いてました。他人に気を使い私にも優しかった母の今の姿があまりにもショックで泣きたい気分です。いろいろお医者様とも相談していきたいと思います。癌の転移で抗がん剤の治療もしないといけないのですが転院も頭にいれときます。ありがとうございました。

olive-oil
質問者

補足

すみません。補足させていただきます。母は73歳です。部位は、前頭葉の出血です。以前は認知症はありませんでした。しかしここ3年の間に子宮癌の手術、放射線治療の影響による腸閉塞の手術をしたため、うつ病になり、うつ病にお薬を飲んでました。しかしここ一年だいぶ良くなり薬も夜だけのんでましたが、薬のせいか少しぼーっとしてる感じはありました。実は倒れた原因も癌の再発を2日前に言われたストレスによるものと思われます。現在の病院は回復期のみの患者さんだけです。

その他の回答 (1)

回答No.2

#1です。 大切なお母さんの苦しんでいる姿を見るのは、とっても辛いでしょうね。お母さんも、短期間にこんなたくさんの大病をされてつらかったでしょうね。私が相談者様の立場だったらと思うと、胸が張り裂けそうです。 73歳は若い方です。リハビリを積極的に導入していくことをおすすめします。また、病巣が前頭葉ということですが、失語症がないので右脳損傷と推測できます。暴言は脱抑制といって、前頭葉損傷の特徴的なものが現れていると思われます。普段私たちは言ってはいけないことを前頭葉が抑制してくれるんですが、そこが損傷されることによって制御できなくなるんです。専門的になってしまったので、わかりにくかったらごめんなさい。

olive-oil
質問者

お礼

おっしゃる通り右の前頭葉です。確かに思ったことをそのまま言う為看護師さんに申し訳ない時があります。「まだ発症されて間もない」の言葉に少しほっとしました。実はもう一ヶ月も経ってるのに・・という気持が強かったのです。お正月は外泊出来そうなので良い方向にいってくれることを願ってます。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 脳内出血による認知症?

    先週11月12日の木曜早朝に72歳の母が倒れ脳内出血と診断されまし。幸い倒れた直後から意識もあり弱弱しくはありますが、家族とも会話が出来ました。  左の脳からの出血ということで右手足に力が入りません。金曜に母に救急病棟で面会した際は、感覚はあると言いかすかに動かせる程度でした。土曜に一般病棟の個室に移りました。小さな声ですが会話もでき右手足も少し前日より動いてきている感じでした。  昨日の日曜に兄が11時くらいに面会に行った時は、いびきをかいて寝ていて声をかけて話しかけたら呆けたようなことをあれこれ言ったようです。その後2時過ぎに私が娘と面会に行きました。顔つきも良くなっており右手足も曲げることもでき、会話にも力が入ってきたり笑顔も見られ順調に回復してきているようで嬉しく感じました。食事も右手でも自分で食べられるし、右足も動くよと言いました。で、「午前中に兄が面会に来たでしょう?」と言ったら「来ていない。」と言いました。おかしいなぁ、、とは思いましたが、直前まで寝ていたとの事で兄が来た時は寝ぼけていたのかな?と思いました。  その後、夕方6時くらいに今度は姉が面会に行き、「今日、お昼過ぎに妹が来たでしょう?」と聞いたら「来ていない。。。」と言ったというのです。過去や未来の話に関してはだいたい会話がつながるのですが、、どうやら数時間前の記憶がおかしいようです。面会の後、姉が看護師さんから話を聞くと、一般病棟の個室に移って環境が変わったためか一時期興奮状態だったこと、誰もいない時は寝てばかりいてテレビを観こともなく、食事も左手でスプーンで食べたり介助してもらって食べているそうです。  右手足が以前と同じように動かせるまではいかなくてもベッドの上で膝も曲げたり右手の指も少し動かせていたので、、今後回復は見込めるでしょうか?それから数時間前の記憶がはっきりしていないことは、一時的なものなのでしょうか?  まだ発症、入院して一週間もしていないのに娘としては心配でなりません。私が住む場所からは、車や電車で1時間半くらいかかる所に母は住んでいて入院しています。現在高齢の父は一人で生活になりますが、徒歩5分ほどの所に住む兄夫婦が時々食事等の世話をしてくれるとは言っています。主人は単身赴任中で中高生の息子娘がいますが、出来るだけ両親の世話を姉とも交互にしてあげたいと思っています。(姉も車で一時間半ほど離れた所に住んでいます。)  何でも良いです。同じような経験をされた方や私たち家族の心構えや母への接し方など、、アドバイスなど下さい。

  • 脳内出血の後遺症について

    みなさん押していただけると幸いです。 70歳の母が10月下旬に脳内出血にて入院し約1カ月入院加療し 先週より転院しリハビリ科にて日々リハビリに入りました。 入院当初は歩くこともできなかったのですが、現在は自分で歩きまわる 事ができます。(時より前のめりになりますが) ですがそれが今は問題で、転院して約一週間記憶が話が約8割ほどは 成り立ちますが、残りは訳がわからない話や今しばらく前の話を忘れていたり、夜は帰るとか、出かけるとか看護師さんに逆らう感じで、夜は眠れない(襲われるとか寂しいとか葬式がいや???)ともうして手をわずらわしている感じです。昼間はナースステーションにて見張られ リハビリも集中力が欠落しあまり続かない(もともと飽きやすい)ひびです。 私は、ストレスが原因と感じ外泊をお願いし車でドライブし 自宅にも1.5カ月ぶりに立ち寄ったり、犬とたわむれたり、寝る前に遠距離の孫にお休み電話を病院にかけて見たりとしております。 今後はどのような対処をすればよいのか?他に何かできないのか考える日々です。病院には介護保険を申請しておいた方がいいといわれました。 今週末に病院にて面談があり今後どうするか話し合いがあります。私と兄はできれば又一人で暮らせるまでと思いますが、もう年なので兄が引き取る予定ですが、転勤やら引っ越しはそう簡単にできないので、できるだけリハビリにて身の回りはできる訓練を行い兄たちの負担にならないように私もリハビリに頑張っております。 これからどのように進めればよいのか?どう向き合っていけばよいのか? 症状改善には何か治療法(病院には高次脳障害?と書いてありました)などあればアドバイスや情報がありましたらご意見をお願いします。 

  • 高年齢者の脳内出血

    私の祖母が今日脳内出血で緊急入院しました。2週間くらい前に側溝に落ちて鎖骨を折った時に頭を打ったかどうかまではわかりませんが、そのときは痛いところだけのレントゲンで骨折だと言われかえってきました。今日なんかだるそうでしばらくすると名前をよんでも反応してくれなかったので救急車で病院へ運びました。内側の出血なのでもし頭を打っていたとしたら外部出血なので関係は全くないといわれました。年齢が80歳ということで手術のできないといわれました。今は頭に圧力のかからないような点滴をしているだけです。半身動かないようですが、もう半身呼びかけるとぴくっと動きます。本当に全く頭を打ったことは関係なく、治療法もほかにはないのでしょうか。離島で病院も少なく、その先生の言うことを聞くことしかできません。もし少しでも脳内出血について知っていることがあれば教えてください。

  • 脳内出血

    75才母が1週間前に左後頭部に脳内出血をしましたが手術をする必要はなしと言われ毎日点滴をし寝たきりで 入院初日から3日目ごろまでは意識もはっきりし会話もでき笑い両手足もなんとか動き少し安心していましたが その後37度強くらいの微熱が毎日続き頭痛もし辛そうで声も出したいけど出せないのか会話の返事が遅く入院当初より現在の方が弱っているのですが大丈夫でしょうか? 医師には今は脳が腫れていてこのまま2~3週間再出血などしなければ命の危険性は少なくなると言われ絶対安静はわかるのですが 本人は弱りながらも寝たきりにはなりたくないのを思ってか無理をするなと言っても尿管がついているにもかかわらずトイレに行こうと起き上がるそぶりをしたり入院初日より動きにくくなった両足を少しずつ無理して動かしているのがかわいそうなのです。 熱が下がれば容体も安定してくるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 私の父が脳内出血で倒れ、入院中です。リハビリにどの程度かかるのか?

    今年、1月3日に私の父が脳内出血で倒れ、その日に手術しました。父は今年で60歳です。 右の脳の血管が切れ、5センチの血のかたまり?が出来ていて、頭を切って手術しました。先生は、5センチは大きい。たぶん、左の腕、足は動かないだろう。リハビリ次第ですが、とおっしゃっていました。 当分入院だろうけど、どのくらいの入院期間なのか、リハビリは入院しながらおこなうのでしょうか?もう、マッサージなどのリハビリは始まっています。今の父は、点滴だし、口から食べられないし、入れ歯をはずしているせいか、何を言っているのか聞き取れないし、完全看護なので病院に任せていて、私の母が面倒見ていますが、いきなりのことで私は頭がパニックです。自分は2週間後に出産を控えています。 やはり、入院は長くなるのでしょうか?もしかすると車椅子の生活とかになるかもなんですよね?障害者になるんでしょうか?左の手、足が動かないかもなんですよね。長くは生きないのでしょうか?そんなことは先生に質問すればいいのでしょうが、手術して1週間でわからないでしょうか? 入院費用も高額になりますよね?父はアリコなどの医療保険に1つも加入していませんでした。加入していたけど調べたら解約してあった。 心配事が一杯です。どうか、経験者、専門家の方、回答をお願いいたします。

  • 脳内出血で様子をみる?

    1ヶ月前に父(56歳)が帯状疱疹が顔面にでき、かさぶたはとれたのですが、物が2重に見えるといいだし、いろいろ検査したら、脳内出血をおこしていると言われたそうです。しかし、入院などしてなくて、2週間投薬してもう一度検査してまだ出血していたら手術するといわれたそうなんです。2週間ってそんなにのんきに構えてて大丈夫なんでしょうか?今のところ物が2重に見える、あたまが痛いしかいってませんが、この2週間私の方が何かあったらどうしよう・・と不安でたまりません。お願いします。教えてください。

  • 脳出血のリハビリと回復について

    58歳の父が脳出血で倒れ入院し、一週間が過ぎました。 高血圧が起因する脳出血です。(元々、不整脈、高血圧でした。) 医師いわく、出血後の経過は良好とのことですが、 まだ血圧は高いままで安定せず、毎日ひどい頭痛があります。 現在の父の状態と、それについての質問をさせていただきます。 (1)幸いにも父は左右の手足とも、普通に動かすことができるようです。 リハビリ師からは、「麻痺はほとんどないでしょう、どちらかというと 右が動かしにくいようですが、支障ない程度です。」と言われています。 →これは、今後も麻痺が発症する可能性は少ないと考えてよいのでしょうか? (2)父は現在、どこの病院に入院しているのかが解っていなかったり、 過去の話を急に持ち出してきたり、私の生年月日が答えられなかったり、 さっきとったの行動を忘れてしまっていたり…という状況です。 →これは、リハビリや時間の経過とともに回復する(知能が戻る?)という  希望はもてるのでしょうか?  このまま認知症が発症する可能性のほうが高いのでしょうか? (3)現在、「回復期リハビリ病棟」を持つ総合病院に入院しています。 「リハビリ担当の○○です」と名乗られるスタッフさんによる、 軽いリハビリが始まっています。 →リハビリテーション病院に転院する必要はあるのでしょうか?  もしくは、そのほうが望ましいのでしょうか?  大きな違いはありますか? 主治医となかなかコミュニケーションをとることができず (今は経過を静観するしかない時期と言われましたので)、 でも日々変化する父を見ていると、気持ちの支えがなく、不安が募る一方なのです。 どうか、どんなことでも結構ですのでご意見いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 脳出血のリハビリ・回復について

    母が脳出血で入院して、一週間が過ぎました。 来週までには、リハビリテーション病院に 転院したいと思っているところです。 こちらで、既に脳出血などでリハビリを体験された 方のご家族の書き込みを見て、大変参考になりました。 病気をする前の完全な姿には戻らないけど、 それに近いところまで回復したと書かれている方に お聞きしたいです。 (1)知能はどのくらいまで回復していますか? 例えば、親に相談したいような難しいことは、もう出来ませんか? (2)言語障害はどのくらい回復しますか? 言葉が出てこないとか?口が上手く回らなくて 何を言ってるか分からないとか? (3)右手右足麻痺は、どのくらいまで回復しますか? 自分の二本足で歩いて、右手で箸を使って 食事をすることが出来ますか? リハビリは本人の気持ち次第。 実は、既に父が同じ病気で三年前にリハビリ終了して 帰宅していますが、リハビリへのやる気が見られず 母は苦労していました。 そんな母も、自分のことになったら、やっぱり やる気がなくなってしまうのか、今から不安です。 高望みはいけないと思いますが、 希望を持ちたいのです。教えて下さい。

  • 左小脳からの出血(脳内出血)について

    父が左小脳脚部からの出血で入院しております。 現状ですが、出血は少量だったようで、今は止まっているようです。 麻痺は若干違和感程度に感じているようですが普通に話すことが出来ますし、病院食も普通食です。 ただ入院当初に比べれば軽減したのですが、眼振がまだ多少見受けられます。 歩行も全く歩けないというわけではありませんが、ふらつきが多少残っている状態です。 入院3日目で今は車イスに移りリハビリも始まりました。 父が心配しているのは次の3点です。 (1)出血した部分(血管?)は投薬によって元に戻るの かどうか (2)小脳の脚部とは具体的に小脳のどの部分なのか (3)今後自分はどのようになっていってしまうのか 私は息子なのですが、出来る限り父の不安を取り除いてあげたいと考えております。 全てにご回答頂けなくとも構いませんので、どれか一つでもご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答頂けると大変助かります。 何卒よろしくお願い致します。

  • 脳内出血の名医を教えてください!

    先週の22日(木)に父が脳内出血で入院しました。その後1週間が経過しましたが、未だにICUで治療しており普通病棟に移れる時期もわかりません。突然の事で、自分でもまだ実感がわかず、右往左往しているうちに1週間が経過してしまいました。 自分なりにWEBで脳内出血の名医を調べてますが、全く見つかりません。出血後、2週間以内の急性期が最も重要な様なのですが、主治医の先生によるとまだ転院出来る状態では無いそうです。 意識は戻りましたが現在は鎮痛、鎮静剤と共に血圧降下剤にて治療していますが意識レベルもはっきりしていません。右脳で出血したのですが、左半身が麻痺しています。 そこで、今後リハビリを行うにあたり、少しでも元の状態に戻してあげたいので兵庫県西宮市を中心に名医を探していますが、WEBでは中々出てきません。 どなたか、名医をご存知の方、また近畿でリハビリが強い病院をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? 理想は再出血することも考えて、治療も可能でリハビリも出来るところです。近畿中心に考えていますが、容体が落ち着いたら上京も試みようと思っています。 どうか、皆様のお知恵をお貸しください! 宜しくお願いします!

専門家に質問してみよう