- 締切済み
- すぐに回答を!
BSチューナー内蔵ビデオデッキでBS放送を見るには
今度、BSチューナー内蔵ビデオデッキを頂くことになりました。 自分なりに調べた結果、BS放送を受信するにはこのビデオデッキに加え、 BSアンテナを購入すればいいんだろうという結論に至ったのですが、それでいいのでしょうか? ちなみにテレビにはBSチューナーは内蔵されていません。 どなたかお知恵をお貸しください。宜しくお願いいたします。
- BEPLUV
- お礼率75% (6/8)
- 回答数4
- 閲覧数256
- ありがとう数3
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.4
- Ko-Miu
- ベストアンサー率30% (37/121)
大丈夫です。アンテナの設置方法は先述のとおりです。 つなぎ方は、ビデオデッキからアンテナ線以外に赤白黄かD端子ケーブルでテレビにつながっていると思います。それでいいです。 (1)テレビ 録画番組を鑑賞しているモードにする。 (2)ビデオデッキ 出力切り替えでBSにする(機種差がありますが、リモコンのBSを押してもいくかも) (3)BSが見れます
関連するQ&A
- BSチューナを内蔵しないビデオデッキ
先日、7年ほど使ったビデオデッキが壊れたので 某量販店に新しいデッキを買いに行きました。 そこでお勧めされたビデオデッキ(DVD録画機能付き)を購入しました。 さっそく配線したのですが BS番組が録画予約できなくなりました。 販売店に問い合わせたところ BSチューナを内蔵しないビデオデッキなので 無理だといわれました。 テレビにはBSチューナーが内蔵されています。 どのようにしたらBS番組が予約できますか? BSチューナを内蔵するビデオデッキを 再購入したほうが便利でしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- BS内蔵テレビでBS放送が映らなくなった
BSチューナー内蔵テレビでBSを見ようとすると「起動処理中です しばらくお待ちください」と出たまま、起動しません。どのチャンネルでもBSなら症状は同じです。「しばらくお待ちください」と表示されるので、5分以上そのままにしておりましたが、やはりBSには切り替わりませんでした。 なお、地上波は普通に映ります。また、DVDレコーダーのほうではBS放送の番組が見れるので、BS放送の電波は受信できていると思います。この場合、やはり内蔵のBSチューナーが故障しているのでしょうか? テレビ:パナソニック TY-ST32LX10 DVDレコーダー:東芝 RD-E300 です。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- BS放送を見る方法は?
新しくDVDビデオレコーダーを購入しましたが、 BS内蔵ではないため、そのままではBS放送が見られません。 以前使っていたBS内蔵ビデオデッキをチューナー代わりにすれば見ることができると言われたのですが、 接続方法がわかりません。 アンテナの線やテレビからの線(赤、白、黄の線)はチューナー(以前使っていたBS内蔵ビデオデッキ)側につなぐのかDVD側なのかなど、 どの線をどこにつなげば良いのか教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- 回答No.3
- ae100_2007
- ベストアンサー率50% (47/94)
アンテナ買う前には、衛星の方向に障害物がないか確認したほうが良いですよ。 午後2時頃の太陽の方向に樹木、ビルなどの障害物がないかな?
- 回答No.2
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11130)
今お持ちのTV受像器はアナログですから、BS1、BS2のアナログ放送は見えます。しかしその他のBS放送は見えません。これを診るためにはデジアナ変換器が必要ですが、今はもう発売されていないようです。全部見ることができるようにするにはやはりデジタル対応の受像器を購入するのが一番てっとり早いのではないかと思いますがね。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 BS1と2が見られれば今のところ十分ですし デジタルに完全移行する頃には、海外に移住しているので 必要ないかなーと思っています。 ありがとうございました。
- 回答No.1
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2204/9752)
BSアナログチュナー内蔵ですね。 地上アナログTVと同じに2011年7月で放送が終了します。 BSデジタル放送に移行します。 BSパラボラアンテナを取り付けて下さい。 ケーブル15m・ベランダ取り付け金具・他セットで8000円位です。 但し、NHKの衛星カラー契約が必要です。 地区担当者が目ざとくパラボラアンテナを見つけて契約を促して来ると思います。 http://www.nhk.or.jp/eigyo/jyushinryo/index.html
質問者からのお礼
ありがとうございます。 やはりアンテナ(+取り付けキット)を用意すればいいのですね。 早速用意します。NHKの方もちゃんと契約します。
関連するQ&A
- BS放送とBSチューナーとB-CASカード
以前、競馬中継が見たくて、BS11を見ようとBSチューナーを、オークションで購入しました。ところがBSアンテナがなかなか落札出来ないのと、自宅もケーブルテレビなのですが、月額料の為頓挫したままになっていました。昨日久しぶりにBSアンテナを入札し、現在真っ最中なのですが、一度チューナーの後方部の取り付けが、どうなるのかと考える為、移動させたところ、その下からBS内蔵ビデオデッキが出て来ました。更に以前に購入していたのを、忘れていた為でしたが、先程ある事で、再度ケーブルテレビ会社に連絡したところ"B-CASカードが差し込めれば見られる"との事で思い出したのですが、後から購入した"BSチューナー"には、B-CASカードを差し込む場所があるのですが、下から出て来たBS内蔵ビデオデッキには、B-CASカードを差し込む場所がありません。これは、古過ぎてBS内蔵ビデオデッキは、もはや使えないと言う事なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- BSアナログチューナー内蔵のビデオデッキを・・・
地上/BS/CS110度デジタル のチューナーのみ内蔵のDVDレコーダーに、 BSアナログチューナー内蔵のビデオデッキを接続して、 つまり、BSアナログチューナー内蔵のビデオデッキを、 BSアナログのチューナーとして使うことは可能ですか? もし使える場合、 映像はやはり汚くなりますか? また、そのようにして視聴したBSアナログ放送の番組を、DVDレコーダーで録画することは出来るのでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活家電)
- BSチューナー内蔵のテレビでBSを見る方法。
こんばんは、初めまして。 説明不足があると思いますが、 皆様の知恵をお貸し下さい。 (BS加入済みです。既に我が家では1台はBSを観れる環境になってます。) 集合住宅地なので、BSアンテナ等は共同アンテナとなっております。 新しくテレビを貰いました。 その前までは、BSチューナー内蔵では無いテレビを使っておりました。 BSチューナー内蔵のテレビでBSを見るには、 ビクターVZ-CS32という分波器を使えば テレビに差し込むだけで簡単に見れるらしいのですが、 この手の分波器を買ってきたらいいのか?とお聞きしたいです。 説明下手で申し訳ございませんが、 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- テレビ
- BSチューナーを内蔵していないテレビ
私のテレビはBSアナログチューナーを内蔵していないモノラルテレビです。ビデオはBSチューナーを内蔵しているので、テレビが内蔵していなくても見られますか?という質問を以前したことがありますが、その時はBSアンテナをチューナー付のビデオにつなげればBSアナログは見られるということを言われましたが、実際どうなんでしょうか?不安なので教えてください
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- BS放送受信について
BS放送受信するには、専用の「パラボラアンテナ」を設置し、設定してから受信できるのはごく当たり前ですが、もちろんBSチューナーが必要です。 そこで、お聞きしたいのですが、このアンテナが無くても受信できる、との話を聞きましたが本当でしょうか、本当ならばどのようにして、受信するのでしょうか。お教え願います。 私のテレビはBSチューナー内蔵テレビです。インターネット環境にもあります。
- 締切済み
- その他(パソコン)
- NHK・BSを観たいのですが、
テレビが古いため、BS用の端子がなく、アンテナをつなげません。その場合、ビデオデッキにBSチューナーが内蔵されていれば、受信できるのでしょうか?
- ベストアンサー
- テレビ
- BS放送について
BS放送についてお聞きします。 現在、1階にあるBSチューナー内蔵のテレビでBSを見ていますが、2階にあるテレビ(チューナーなし)でもBSを見たいのです。そこで2つ質問があります。 1.1階のテレビの内蔵チューナーを利用して、2階のテレビについてもチューナーを買わずに観ることは可能でしょうか? 2.BSの受信料は2台分を払わなければなりませんか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- マンションでのNHKのBS放送契約
昨日NHKの人が来てこのマンションはBSアンテナがついているのでBS放送の受信料を払ってもらわなければならないと困ると言われました。今のマンションにはかれこれ4年住んでいるのですが、これまではそのような話はなくNHKの地上放送の受信料のみを払ってきました。BS放送の受信料を払えと言われたのはこれが初めてです。私はテレビ放送のことには疎く、BSが衛星放送のことであることを知りませんでしたし、衛星放送は契約しなければ見れないものだとばかり思っていました。昨日NHKの人にテレビに見せたところ、アナログでBSが映り、さらにテレビの裏のケーブルをいじるとデジタルでもBSが見れることを確認されました。私はそれまでこのマンションにBSアンテナが設置されていることを知らず、また入居時以降にそのような情報を聞いたことがありませんでしたので気に留めたことがなかったのですが、どうやらBS放送が見れるようになっているようです。一年前にテレビを買い替えたのですが、テレビを設置してもらった時は業者の方に、BSというものがあるがそれは契約しないと見れないので、契約していないのならBSが見れない接続にしますと言われ、わかりましたと返事をしました。それ以降、私はデジタル放送しかみていないのですが、もちろんデジタル放送ではBSが映らない設定になっています。(BSを見るには特別な機器がいるのだとばかり思っていましたが、購入したテレビにはどうもBSチューナーなるものが内蔵されているらしく、設定さえ変えればBS放送が見れちゃうのだそうですね・・・) こういったことに疎かった私が悪いのかもしれませんが、今となっては契約をするしかないのでしょうか?(まだ契約は結んでいませんが、NHKの人には契約する義務があると言われました。)素人意見なのかもしれませんが、こっちがBSを見れるようにして欲しいと頼んだわけでもないのに、勝手に見れるようになっててそれで受信料を払えってあまりにも一方的なんじゃないかなと思っています。BS放送の受信料は月々945円だそうですが、もし受信料が100万円だったとしても拒否することはできないのかなぁなんて思っちゃいます。“契約”っていうのはそんな一方的なものだったのかなぁ・・・と。 地上放送の受信料は兎も角、BS放送の受信料は払いたくないので、BSを見れないようにするしかないのだという気がしてますが、今更BSチューナーが内臓されていないテレビに買い換えるわけにもいかないしどうしようかと考えています。内蔵されたBSチューナーって取り外せるものなのでしょうか?例えBSチューナーを取り外せたとしても、おそらくマンションにBSアンテナが設置されている限りはアナログでBSは見れてしまうのですよね・・・?(その辺がまだよく理解できていないのですが・・・) マンションのオーナーにBSアンテナを外せとも言えないし・・・。 何かよい知恵があれば教えていただけると幸いです。
- ベストアンサー
- その他(テレビ・ラジオ)
- BS内臓ビデオデッキとテレビ接続について
中古のBS内臓ビデオデッキを買いましたが、テレビにはBSチューナーはありません。当然ながらテレビの裏面をみたら一箇所にしかアンテナの入力端子ありません。 また、屋上にBSアンテナ付のマンションに住んでいて、部屋の壁にはアンテナコンセントもあります。分波器も必要と聞きました。 これって何とかビデオデッキを通してBS放送を見る方法はありますか? 可能なら必要なパーツも教えてください。
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
質問者からの補足
同じマンションの方達がベランダにアンテナを取り付けて 問題なく見られているようなので、私もベランダに設置する 予定です。おそらく大丈夫だと思います。 リンクまで貼ってくださりありがとうございます。