• ベストアンサー

札幌の学区について教えてください

札幌に転勤することになりました。 全く未知の場所で、とても楽しみであるのと同時に、状況がわからず不安でもあります。 小学校高学年の子供がいるのですが、おススメの学区や、住みやすい地域があれば教えてください。 会社は北区北七条にあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

札幌市民です 住所からもよりの小中学校がどこになるかは, こちらでわかります↓ (札幌市教育委員会のサイト) http://www.city.sapporo.jp/kyoiku/gakku/ 札幌で教育熱心な「こ金持ち」の家庭は,市内の南西側や西側に住もうとします.円山や旭が丘などは文化人や大学教授などが多いちょっとした文教地区になっています(ただし,交通はちょっと不便).その他,札幌の東の外れの江別市との境当たりも学校が多く,文教地区と言われています. 札幌も東京と同じで,なにごとにつけ,西が高く,東が低い傾向があります(家庭の収入面でも). あと,高校の学区と住所の関係↓ http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/akd/haiti/gakku/kaisei/ http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/akd/haiti/gakku/ishikari.htm 高校入試の偏差値が気になるなら, ここで石狩学区と高校の偏差値の関係がわかります. 石狩第一学区 http://hokaido.zvalue.net/public/value1/ 石狩第二学区 http://hokaido.zvalue.net/public/value2/ 石狩第三学区 http://hokaido.zvalue.net/public/value3/ 石狩第四学区 http://hokaido.zvalue.net/public/value4/ 以下同様. 札幌南,北,西は市内でも有名な進学校.札幌旭丘もその傾向あり. ここに札幌のお母さんが書いた受験の記事があります(後半が参考になるでしょう). http://www.bnn-s.com/news/06/12/061201135003.html 悲しいことに,札幌も受験戦争と無縁ではありません. あと,純粋に「住みやすい地域」というなら,地下鉄の駅の近くに決まってます.冬は道がスケートリンクのようにツルツルになり,数100m歩くのも大変.冬は自転車も使えません.バスしかない地区(たとえば米里とかとか石狩とか)に住むと,バスが雪で来ない,バス停が雪で埋まるなど,通学通勤でえらい目にあいます.夏のイメージで物件を決めないことです. 会社が北七条なら,地下鉄南北線沿線のマンションで探してはいかがですか.麻生(あさぶ),北33条,中の島,平岸(ひらぎし),澄川(すみかわ)などもマンション物件は比較的豊富ですよ(札幌では,敷金1ヵ月礼金0がふつう). 地下鉄駅周辺の様子はここでわかります(ただし夏の風景)↓ http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/ 地下鉄の駅別に風景がまとめられてます.

arabesque7
質問者

お礼

知りたかったことを詳しく教えていただいて、心から感謝いたします。 遊びに行ったことすらなく、住む場所を決めるにも、子供の進学も、想像すらできない状態でした。 実際に生活している方からのご意見、またとても参考になるサイトを教えていただき、本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.2

高校の学区は、平成21年から統合されるようです。 http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/akd/haiti/kuikitop.htm あと、雪は北が多く、南は少ない傾向にあります。 札樽自動車道より北は雪が多いというのが通説です。 江別、白石方面も雪はわりと多いです。 雪が少ないのは南区ですが、スーパー等は充実しているものの、 ちょっと凝った買い物をしようとすると、中心部まで出なくてはならないのが不便です。 西区、中央区は便利ですが、物件は高いですね。 あと、もし一軒家にするなら、雪捨て場に注意です。自宅敷地内に 雪が捨てられればよいですが、場所によっては数10メートル離れた 雪捨て場まで雪を捨てに行かなければなりません。 会社が北区の北7条とのことですから、札幌駅北口ですね。 車での通勤は大変なので、地下鉄南北線か東豊線沿線を中心に探すとよいと思います。

arabesque7
質問者

お礼

住む場所によって雪の多さも生活もかなり違うのですね。 雪捨て場…そんなこと考えてもみませんでした。 これまで雪は年に2,3回降るかどうか、といった所にしか住んだことがなかったので。 とても参考になるご意見、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 札幌 公立高校の学区制度について

    よろしくお願いします 道外の者ですが、転勤して札幌に住み、子供は 札幌の公立高校を受験することになりそうです。 公立高校受験が学区によって規制されてるらしいとは 聞いてますが具体的なことが分かりません どのように細分化されてるのでしょうか?

  • 学区制について

    来年の3月末に引越しをします。 引越し先の家では、小学校が遠く、子供が歩くと40~50分かかります。 学区が違うのですが、徒歩15分くらいの近くの小学校へ通わせたいと思い、市役所へ問い合わせをしましたが、「学区制なので、近くの学校へは行けません。」との事でした。 子供は来年の4月で一年生と三年生になります。 見ず知らずの土地で低学年という事もありますし、子供の事件等も心配なのです。 高学年になれば、下校時間も遅くなり、家に着く前に冬だと暗くなってしまうと思います。 なんとか近くの学校へ行ける方法はないでしょうか?

  • 学区選択で…。

    来年、子供が小学校に上がります。 私の住んでいる所でも、公立小・中学校の学区選択が3年前に導入されました。しかし、学区撤廃ではなく選択性なので、学区外には各学校枠があり、希望者が多い場合は抽選となります。 家の前の道で学区が別れていて、通学には学区外の学校のほうが行きやすい状況なのと、お友達もいることから、学区外を選択しようと(他にも学校の雰囲気やカリキュラムに魅力を感じました)思っています。しかしお友達ママから、「学区内の小学校に行くことが正しい姿だ」と言われ、考えてしまいました。正しいも何も、学区選択性は権利だし、その権利をどう使うかは各家庭の判断だとは思うのですが、家のように割り切ってなかったり、迷惑だと考えてるご家庭もあるのかなと…。 学区内の小学校に学区外の地域の子供がいることは、何か問題や、弊害があるのでしょうか?。また、子供が溶け込めないなどあったら教えてください。 ちなみに住んでいる自治会では、子ども会の加入は一切しておらず、どちらの学校の子ども会にもノータッチです。また去年1人学区外に行きましたが、他全員は学区内に行っています。

  • 兵庫県の学区

    こんにちは。兵庫県に住んでいる中学生です。 最近、進路について考えるようになりました。 いろいろな高校について調べている中で、ちょっといいな、と思う高校があったのですが、その学校が学区外でした。 私の住んでいる地域は伊丹学区、その高校は宝塚北です。 グローバルサイエンスコースなんて学区内の公立高校にはないので…。 兵庫県では、学区外受検はできますか?教えてください。

  • 仙台市立小学校の給食事情とおすすめ学区は?

    4月から仙台に転勤になりそうです。主人の通勤の関係で地下鉄沿線(青葉区・太白区・泉区・若林区)を考えていますが、どなたかこの地域の住環境についてご存じのかたは教えて下さい。 特に治安、小学校についてです。現在小学2年と年長児がおり、上の子は他県で1学年120人程度で給食が自校式の市立小学校に通っています。 2年前上の子が入学する時も転勤がありましたが、今回動いたらしばらくは転勤がないと思われるので、中学校学区も含め、評判のいい地域に移りたいと考えています。 住む場所も小学校にあわせて検討したいので、よろしくお願いいたします。

  • 学区内? 学区外?

    学区はありますが理由を問わず学校を選べる市に住んでいます。来年から長女が入学します。自宅近くの国道で学区が区切られています。共働きの為 緊急の時に都合がいい 学区外ですが駅近くのA小学校にいかせたいのですが、学区外の生徒は町会が違う為 学校と地域の行事に参加できないと聞きました。子供会に入っている友達はいませんので、私も入る予定はありませんしお祭りや運動会などは、仕事の為参加できないですし 気にしていなかったのですが重要なことなのでしょうか?他にどんな行事がありますか? 現在の状況 本人はどちらでもいいと言っています。 A小学校 学区外(引越し前は 学区内でした。) 近所の友達はいません。在園幼稚園が近く、友達が20人いきます。二女も在園中 徒歩20分 通学路は自宅からすぐの国道を渡り、歩道のない狭い道もありますが駅の近くの学校なので人通りは多いです。 B小学校 学区内 近所は 5年生が2人 同級生が2人です。幼稚園のお友達はいません。徒歩20分 近くには公団と住宅街があり通学路は広い歩道があります 駅や商店街とは逆方向の為 人通りはありません。車は多いです。変質者の報告が時々あり。  娘は 誰とでも仲良く遊べるので 友人関係は心配していません。 私が心配です。小学校では 子供が同じ幼稚園出身のママ 近所のママ でグループができてしまい 仲間に入るのは難しいと聞きました。 引っ越してきたばかりなので近所のママしか知り合いはいません。 近所のママは学区内の出身者なので 友人も多く、私が仲間に入れるとは思えません。B小学校に行った場合 どちらにも友人がいない私は学校の情報が入らないのではと心配もあります。A小学校には 幼稚園ママ友達もいますし安心ですし 二女も友達のいるA小学校を希望しています 二女は内向的で 友達ができるまで半年かかりました。 ご意見お願いいたします。

  • 札幌市内の住みやすい地域を教えて下さい

    今度札幌に転勤が決まりました。もうこれが最後の移動なので札幌に永住しようと考えています。関西地方から移るのですがどこの地域が良いでしょうか。一戸建てを早いうちに考えていますが子供の学校区域もあるのでとりあえず住む所も出来れば一戸建て建設予定の地域にしたいと考えています。候補としては北区のあいの里や拓北周辺がよさそうに伺えますが一戸建てを構えるのに子育て世代としては良い地域でしょうか。また子供(小学生)が通学するのに自宅から学校まで1km~2kmぐらい歩くことは問題ないものでしょうか。そして私の通勤は札幌の中心部へ車通勤しようと考えています。この辺りからの通勤は朝の渋滞などいかがでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 学区外から通うこどもの処遇

    今年、校外の役員になりました。 主な仕事は、パトロールと名簿作りです。 しかし、聞くところによると、学区外のこども達の親は、役員からはずされるようです。 うちの小学校は、普通級と身障者学級があります。 その辺りも学区外からこどもが通う理由でもあるのですが・・・。 以上のように、他の地域での学区外から登校しているこども達の処遇は、どうなっているか・・・知りたいのです。 校外とか、地域運動会とかに、学区外の方は、参加されていますか? また、会費等を集めていらっしゃいますか? わかる範囲で結構ですので、よろしくお願い致します。

  • 札幌市の小学生のランドセル(男の子)

    札幌市に転勤、北区に住む予定です。今住んでいる地域は、いろんなタイプ、色のランドセルを持っている子供たちが多いので、子供の希望職のグリーンで、鞄の留め金が表側にある、イタリア製のを購入しましたが、祖母が、特殊な形なので、地域によって、いじめられないかを心配しております。札幌市の小学生のランドセルは、多様化しておりますか?それともオーソドックスなタイプが多いでしょうか?教えてください。

  • 公立の学区、大阪・奈良・兵庫で。

    私立の中高一貫の学校を考えていたのですが、学区によっては公立でも・・・とも考えています。 ですので 大阪なら北野・茨木・天王寺・三国丘など、 兵庫なら長田・兵庫・宝塚北など、 奈良なら奈良高くらい・・・ に通える学区に引っ越そうかと考えています。 大阪のほうが優秀な公立高校が多い気がしますが、どうなんでしょうか? しかし、公立中学校の荒れている地域にだけはどうしても行かせたくありません。高校の学区偏差値ランキングは検索しても見つかるのですが、小学校・中学校の学区別の人気具合はいかがなものなのでしょうか? ニュータウンや高級住宅街の学区の小中学校はいいとか、施設が私立に負けずとも劣らないとか、 そういった情報・おすすめを知りたいのですが・・・