• 締切済み

海外で買ったPCを日本で使いたい!!

海外でパソコンを購入したんですが 日本へ帰ることになったので 海外のパソコンを持って帰ってきました。 電圧が日本と違うため電源ユニットを変えれば普通通り使えるとの事です 電源ユニットはたくさんありますが、どれを買えば良いのか分からないので 質問させていただきます>_< パソコンのスペックなんですが ************************************************** Windows XP Home Power→ Auriga POWER     Model 9806B-400W CPU → Intel Pentium D Processor 805 + 2.66GHZ Motherborard → P5VCD-MX LGA775 VIAP4M800POR Memory → Veritech VT400 512MB DDR400RAM Hard Drive → Seagate Barracuda 7200 120GB IDE *************************************************** これだけの情報でどの電源ユニットを買えば良いのか分かるんでしょうか? 宜しくお願い致しますm(_ _m) ちなみにメーカー製ではありません。

みんなの回答

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.3

電源ユニットに、200V/115Vの切り替えスイッチはありませんか?。日本でなら、115Vの設定でOKです。 新しく購入するなら、大きさがあっていれば汎用性の範疇で使えるはずです。 とりあえず、安めで質がある程度良いところで。 http://www.clevery.co.jp/parts/pickup/4942322510491/ 400Wなら、MicroATXサイズの電源ということはないとは思いますが。まずは、サイズと形状の確認を。 こういう電源の天井にファンがある場合、ケースへの取り付け向きによっては、ファンがケース壁を向く場合がありますので。その辺の確認を(コンセントがある側の、取り付けねじ穴が左右非対称ですので、それで向きが分かります)。

kazumavo22
質問者

補足

素早いお返事ありがとうございます 電源ユニットに 切り替えスイッチは無かったです。 下にも述べた通り コネクトが2つありました。 紹介してもらった電源ユニットの大きさ似てました~♪ 丁寧にありがとうございます

  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.2

電源部に電圧切り替えスイッチ 赤色(115<->230) にて115V側に切り替えればOKです。 無い場合は自動切り替えのものもありますが、ほとんどは固定式なので交換が必要となります。 デスクPCのほとんどはATXという規格であるので、ATX電源と交換すれば事足ります。少し小さめのケースの場合、micro-ATXもしくはSFXという規格があります。ただし、スリム型の場合はケース用に独自設計した物が多く、交換は難しいと思って間違いないでしょう。 400W電源なので、おなじワット数で構わないと思います。構成から最低300W、400W以上なら大丈夫です。

kazumavo22
質問者

補足

素早いお返事ありがとうございます 電源部に電圧切り替えスイッチですが、無かったです>< でもかすかに 115V-1A 230V-0.5Aと書いてます これは何でしょうか・・・ このパソコンの電源なんですが2つコネクタがあるんですよね・・・ 一つは 3つの銀の棒がとがってるやつで もう一つは 平らで 穴が3つあるんです。 何て説明したらいいのか・・・下手ですいません 試しに3つ銀の棒があるやつに指してみたんですが反応無かったです

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.1

ケースはどんなのを使っているのでしょうか?タワー、スリム型によって違いますが タワー型だと簡単に交換できますが これなんか http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=65948

kazumavo22
質問者

お礼

素早いお返事ありがとうございます ケースはタワー型です

関連するQ&A

  • 日本で使っているPCは海外で使えますか?

    日本で使っているPCは海外で使えますか? 日本製のメーカーPC、または自作(自作の場合パーツはほぼ海外製ですが) OSも日本語版、電源も日本仕様 いわゆる日本で普段使われているパソコンを 海外、例えばNYなどに持っていっても、LANケーブルを差すだけで 普通に使えるのでしょうか?

  • PCが起動出来ない

    自作パソコンですが1年経過後、起動画面表示でなくなりました。 起動後画面がブルー色になります。 ASUSマザーボードP8H77-v,CPU(LGA1155)Intel core i5 3570kboxです。 HDDはseagate製barracuda 7200.12 1000 gbytes 1TBでした。 何が原因か教えていただければ幸いです。

  • 海外から持ってきたPCの電源ユニットについて

    海外からPCを持ってきました。 わざわざ毎回、変圧器を噛ませて接続するのは面倒なので電源ユニットを交換すればいいのではないか?と勝手に想像してみましたが、実際に電源ユニットを日本で売っているものに替えるだけで起動できるのでしょうか? ご教授下さい。 宜しくお願いいたします。

  • SeagateのBarracuda 7200.10を購入するのですが、SATAについてお聞きしますm(_ _)m

    IDEのHDDから SATAのSeagateのBarracuda 7200.10に変更するため 購入しようと思うのですが、 SATA接続の場合SATAケーブルが必要なのはわかりましたが、 それとは別にSATAの電源ケーブルが必要なのでしょうか? IDEの4ピンコネクタではできないのでしょうか? 素人質問なのですがお詳しい方よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 突然PCが立ち上がってしまいます!

    うちのPCはコンセントを差し込んだり、電源ユニットのスイッチをONにすると突然PCが立ち上がってしまいます。 その症状をなくすにはどうすればいいのでしょうか? マザボ ASROCK 775i65g CPU C2D6420 電源  アンテックの380Wのもの メモリ PC2700の1G一枚、256M一枚 HDD 160GBのIDE接続のもの

  • 内蔵HDが認識しない(自作PC)

    自作初心者です。 内臓HDが認識されず困っています。 <HD> Seagate Barracuda 7200 500G Seagate Barracuda 7200 320G <マザーボード> MSI PFS 865PE NEO2 OSをインストールしたHDはCドライブとして認識されています。 こちらはIDEでマザーボードに接続しています。 もう2つHDがあるのですがこれらはS-ATAとして  「バッファロー IFC-ATS2P2」に接続しております。 ドライバもインストールしましたし、電源とも繋がっております。 電源を入れた後、DELキーを押してBIOS設定に入る画面には、 Serial_Ch0 Master : ST3500630AS Serial_Ch0 Master : ST3320620AS Parallel Master : No Device ・・・・・・ と表示されているので、接続されてることは確かなんですが、 OSを起動後、マイコンピューターを見てもCドライブしか認識されておりません。 いろいろと説明書を読んだり、webで調べたりと試行錯誤しましたが解決できませんでした。 是非、ご教示願いたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • IDEのHD DVDドライブを認識しない

    パソコン自作してます。 IDEのデバイスをBIOS上で認識しません。 そのためOSインストール出来ません。 このMBはIDE接続が2個ありますが、HD,DVDドライブを両方ともプライマリにつけてます。 両方のジャンパーピンの設定もプライマリで問題ないと思います。 BIOS上で変更するところがあるんでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。 構成 M/B ASUS M2V-MX SE CPU AMD Athlon64 x2 4200+ HD Seagate(IDE) 120GB ST3120026A DVD Pioneer (IDE) DVR-108 Memory 1GB x 2枚 電源 20PIN→24PINに変換

  • ハードディスクの寿命

    24時間毎日パソコンの電源を入れている状況では、ハードディスクの寿命は何年くらいなんでしょうか。 お願いします。 ちなみに自分の使っているハードディスクはSEAGATEのbarracuda160GB(キャッシュ2MB、3.5インチ)です。

  • マックを海外で

    今iBook G4を使っているのですが,このパソコンは海外で使えますか?特にアメリカで使いたいのですが. 基本的に使えるとは思いますが,電源アダプタなどは日本と海外では違うものなのでしょうか?また異なるなら海外用の電源アダプタは日本で入手できますか?宜しくお願いします.

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 自作PCの構成についてお尋ねしたいことがあります。

    この度、家族のために自作PCを一台作成することになりました。 しかし、あまり構成について詳しくないので 以下の構成できちんと動くかどうかの判断を皆様に仰ぎたいと思います。 M/B Transcend TS-AKT4/B CPU Durn 1.3 Main memory PC133/512MB Graphic board Geforce2 MX 64MB(メーカー不明) HDD Seagate IDE HDD 型番:ST380011A LAN corega FEther PCI-TXS 以上の構成で大丈夫でしょうか? 特にHDDはM/Bにきちんと対応しているかどうか心配です。 また、今現在でGeforce2 MXシリーズのドライバはどこかでDLできるでしょうか? DLできる場所など知っていましたら教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう