• ベストアンサー

もしも世の中全ての人が100%の善人ばかりだったら、かえって気持ち悪くないですか

私が、ある仕事(サービス業)の面接に行き、採用になり、その仕事の研修に参加した時の話です。 私が研修会場に行くと、すでに2、30人の研修を受ける方たちが座っていました。私が軽く会釈すると、ほとんど半分以上の方達が会釈を返してきました。私は、ああ、この方達とだったら、いい職場になりそうだと思ったのですが。。。  まず、指導員の男性が来て、挨拶の仕方、お辞儀の仕方などを教え、次に、五分間で研修生同士で一人でも多くの人に自己紹介をして握手する課題をだしました。 私は言われたとおり、色々な方と自己紹介し合い、ふと気がつきました  2,30人の老若男女、全ての人が感じのいい人ばかりなのです。普通2,30人も人が集まると、色々なタイプの人がいるはずなのに、皆さん目がキラキラしていて、ハキハキされた方ばかりでした。 あ、そんな方達ばかりを厳選して採用したのか、と思ったものの、それにしても、もっと色んなタイプの人がいてもいいのに、皆さんタイプが一定していて、次第に私は違和感を感じ始めました  不適切な表現かもしれませんが、何か宗教団体の中にいるような。。そんな気になりました (指導員の言う事も何か洗脳してるように感じました)  次に、指導員の方が、皆さんの今回の仕事の志望の動機を一人一人順番に言ってください。と言いました。すると、皆さん、いかに自分がこの仕事に夢をもっているか、いかにやりがいを求めているか、熱く語りました。私は、よく昼間からしらふでそんな事が言えるなあ。。と、少し引いてしまいました。私が引いたのは仕事に意欲があるという事ではなく、その事実をきれいな言葉で飾って言える事です。おそらく心のきれいな方なのだろうと思うのですが、何故か私は反発心を抱いてしまいました。 それはどうしてでしょうか。。 また、ある方が、私は人間が好きなので、接客の仕事に誇りを 持ってやっていきたいです。 と、おっしゃった時、正直心の中でむしずが走りました。。そしてなんとなく、この場所で自分が働くビジョンが急に見えなくなり、私はいろいろ考えた結果二日目の研修へは行きませんでした   職場というのは人間関係がいいのが一番だと常に思っていたのですが、皆さん100%良い人で固まっていたら、かえって居心地が悪い、また、自分が強い反発心を抱くのはどうしてでしょうか 私は彼らの素直さ、育ちの良さに嫉妬しているのでしょうか 私は、私は人間が好き、、なんて自分が自分に嘘ついているだけだと言うことに気がつきもしないその素直さに嫌悪感を感じました。 同時に、そんなことを口にだせる素直さがうらやましくもあるのですが、別にそんな人間になりたいとは思いません 私は自分で常に良い人でありたい、心がきれいな人と友達でいたいと思っていましたが、良い人が集団でいるとその中に溶け込めないのは自分に何かが足りないのでしょうか 研修生が、感じのいい人ばかりだったとしても、黒髪、茶髪、テンションの高い人、低い人、極端に地味、極端に派手。。とタイプがいろいろいればまた違ったのだろうと思いますが、私には一定に見えました いろいろ考えさせられた経験でした、どうして自分が反発心を抱いたのか自分でも分からないのです。彼らはいい人なのにどうして? もしかしたら自分は今まで適当に善人を演じていて、勝手に優越感を持っていたけれど、本当に素直な人の前では化けの皮がめくれてしまうということなのでしょうか 考えれば考えるほど答えが出なくて長文になり失礼しました 何かご意見がございましたらお聞かせください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.4

おそらく、うわべだけ取り繕っているということを、無意識のうちに感じ取っていたのではないかと、私は思います。 その無意識の働きが、質問者の方に反発心や違和感のようなものを抱かせたのでしょう。 中国に王陽明という人がいました。 儒学の陽明学という派を起こした人ですが、政府の高官を歴任したり、軍を率いて反乱を討伐したりする反面、人の紹介であった無頼漢と酒の席で話し合い、大いに打ち解けるような懐の広い人物でした。 日本の西郷隆盛も似たようなところがあり、明治維新の立役者である一方、私生活では大臣クラスでありながらも、質素な住居に住んでいました。 また、刺客がくれば猥談をして相手をはぐらかしたり、宴席で若者が大暴れしたときは、自分の陰毛をろうそくの火であぶる珍芸でその場を静めるなど、軍人や政治家、あるいは聖人といった一つの言葉ではくくれない広さをもっています。 本当の善人というのは、うわべだけの人当たりのよさに留まる人ではなく、上記のような大人(たいじん)とでも言うべき人の方が、あてはまるのではないでしょうか。

noname#103519
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます なるぼど。うわべだけ取り繕っている、それでも感じのいい人を私は善人と定義していたのですね。もしかすると私はだまされやすい人かもしれません。そういえば大事に至らなかったけれど、だまされた経験があります。人の本心を見抜く事は難しいものですね。 最後の一行で、私の善人の定義が変ったように思います ご意見参考になりました ありがとうございます

その他の回答 (6)

noname#52347
noname#52347
回答No.7

>いかに自分がこの仕事に夢をもっているか、いかにやりがいを求めているか、熱く語りました いかなる職業であれ ”自分の職業”に誇りを持っている、そんなあり方はどう考えても気持ち悪いです。ムカデが走りそうです。

noname#103519
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 採用されたところが、一流ホテルとか、大手企業であるならば、この仕事に誇りを持てるのも、やりがいを感じるのも分かるような気もするのですが、えっ?そこまで熱く語れるような所なのか。。?と首をかしげるぐらいの職場です。もちろん、どんな職場、職種でも夢、やる気は本人次第ですが、口にだせるところがすごいなあと思いました ご意見ありがとうございました

  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.6

分かる気がします。 それが研修という特別な場で作られた善だからですよね。 自然じゃないから。 でも研修なので、善を作らなければなりませんから。 世の中全ての人が100%の善人ばかりだったら・・・善にも程度がありますから、きっとその善の程度の中で善の標準ラインが自然に生まれて、それより低いものは悪になり、結局善悪が生まれるんじゃないでしょうか。

noname#103519
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます お礼文遅れて大変失礼いたしました 善を作ることは、ある程度必要な事かもしれませんが、面接の段階でなら分かるけど、研修でそのような事を言えるのは、とても素直な人なのだと思います。照れくさくないのでしょうか。。  世の中100%の善人だったら、浮気がないから、子孫は繁栄せず、犯罪がないから、指紋採取、DNA鑑定も必要もなく、科学的な事も発達しない、欲がないから、結局文明も発達しない、結局人類は滅びるのではないでしょうか。。と、色々考えたりしました。  世の中の人間全てが、悪を半分、善を半分持った人ばかりだから、世の中良くも悪くも成り立つのでしょうか。 ご意見ありがとうございました

  • JOY-STICK
  • ベストアンサー率44% (108/241)
回答No.5

>もしも世の中全ての人が100%の善人ばかりだったら、かえって気持ち悪くないですか こんにちは 表題ですが、100%ならあなたもその中に入るので、気色の悪いことは感じなくて済みますよ。 あなたが感じた違和感を前提にして考えると、みんなが率先して熱心な<何か宗教団体の中にいるような>感じからそう思われただけなのではありませんか。 >私は人間が好きなので、接客の仕事に誇りを持ってやっていきたいです。 こう答えるだけならば、その人の熱心さを表すだけですからね。 また、そうした説明会を開催する方にとっては疑義を表明されるような斜に構えた人材は要らない、という事も考えられます。 >私は彼らの素直さ、育ちの良さに嫉妬しているのでしょうか 嫉妬かどうかはわかりませんが、虫唾が走ったのですから、偽善だとか格好ばかり取り繕ってるとか、負のイメージだったのでしょうね。 >私は、私は人間が好き、、なんて自分が自分に嘘ついているだけだと言うことに気がつきもしないその素直さに嫌悪感を感じました。 本当にそう思って言う人もいます。 その時々、状況に応じて考えたらいいのではないでしょうか。 今回は新興宗教を思わせるのが嫌だったということではないですか。

noname#103519
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます お礼のお返事が大変遅れまして大変失礼いたしました 私はあの場にいた段階では、彼らが取り繕っているようには感じませんでした。それが本心だと感じました。一人だけなら、負のイメージなどはもたなかったと思いますが、そろいもそろって全員がそうであったので負のイメージをもったのでしょうか ご意見ありがとうございました

  • altered
  • ベストアンサー率17% (64/371)
回答No.3

 いい人ばかりって言うのは全然問題ありません。 ってゆうか、「善良である」ってのが私の人付き合いの「絶対条件」です。 しかし、「個性が無い集団」ってのは、それこそ「気が狂う」程嫌です。 邪推かも知れませんが、その人達は、恐らく 「ネコを被って」るんでしょう。一種の詐欺ですね。 陰でヒドイ事を言ってても別に驚きません。 因みに、私は「善良かつ、私にとって価値のあることに努力するひと」 としか付き合いません。 人生は短いです。  

noname#103519
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 確かに善良ではありましたが個性はなかったように思います。 またネコを被っていたのかもしれません。でも、面接時ならまだしも、研修時でどうして猫を被っていたのでしょうかね。。 一人がそうなれば、みんな右にならえという雰囲気だったのでしょうか。。 ご意見参考になりました ありがとうございます

  • makubex0
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

そうですね、かじった程度の知識ですが心理学では回りの主張と自分の考えていることが食い違っているとそこに違和感、なんともいえない嫌な感覚が生まれます。ある問題の回答がAだと自分は確信を持っていても、他の人がBと全員主張すると、自分が間違っているかのように感じることです。その状況と似ていますね、というか全く一緒でしょうか。自分と違うタイプの人間がたくさんいて、自分のようなタイプは一人、ということですからね。  それに加えさらにあなたは『職場は人間関係良好が一番』という考えを持ち、その典型ともいえる人たちに出会った、しかしそれとは裏腹に人間関係が良好でも自分に適しているのか?と違和感を持っています。おそらく、それもあなたの悩みの原因でしょう。  しかしでも、自分と違うタイプの人たちに会って、その人たちの良いところを自分に当てはめる、修正するというのは重要ですよ。だからこそいろいろな人々との交流を欠かすべきではないとも思いますしね。逆に、その人たちと自分の違うところを見て自らを見直すこともできます。  今回は、自分の性格を見つめなおすチャンスだと思いますよ!

noname#103519
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 矛盾しているかもしれませんが、もし研修生の皆さんが色々なタイプの人達の集まりの中で、一人だけ、私は接客の仕事に誇りを感じていますと言った方がいたとしたら、私はその方を尊敬して、仲良くなりたいなと思ったと思うのです。そして多少違和感を感じてもお互いの意見を認め合って譲りあうこともできたと思うのです。しかし全員がそのタイプばかりだと。。ダメでした。私は周りの人が自分と違うタイプでも大丈夫だと思っていたのでしたが、今回新しい発見をしました。 もしかしたら、苦手なタイプだったのでしょうか。いい人達なのにこんなふうに思って申し訳ないですが、いい人が苦手なタイプなんておかしいですね。。  ご意見参考になりました ありがとうございました

noname#100659
noname#100659
回答No.1

それは本当に何かの宗教の隠れ蓑?ってことはないのでしょうか? 統一された不自然な明るさですよね。 いい人だけの世界だったら、どうだろ・・でもいろんなタイプのいい人がいるからそんなに居心地を悪くは感じないと思います。 たとえばいい人で前向きな人。 いい人で、消極的な人。などがおりますが、いい人で前向きな人だけだと、その前向きさが怖いですよね。 統一されたものに、人間は怖さを感じるのかもしれませんね。もしかして、その感覚の起源は遺伝のことと関わりあるのかも。

noname#103519
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 宗教の隠れ蓑というわけではないと思いますが、それ特有の空気が似ていたように思います もし世の中いい人だけだったら。。もしその世界に自分が違和感を感じるならば。。もしキリスト教でいう天国が実際にあって、自分が死んだ後天国に行けたとしても、自分は幸せを感じないのではないかな。。といろいろ考えてしまいます・まあ、地獄で火あぶりになるのはごめんですけど。。天国が本当に幸せなんだろうか。。とか考えてしまいます  100%前向きすぎる人というのは、逃亡中の犯人のように、何か重大な事を無理やり忘れようとしているのかなあと私なりに思います 確かに統一されたものは、私は恐怖を感じます。不思議ですね。今まで気がつきませんでした  ご意見参考になりました ありがとうございます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう